JPH0377291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0377291B2
JPH0377291B2 JP3582384A JP3582384A JPH0377291B2 JP H0377291 B2 JPH0377291 B2 JP H0377291B2 JP 3582384 A JP3582384 A JP 3582384A JP 3582384 A JP3582384 A JP 3582384A JP H0377291 B2 JPH0377291 B2 JP H0377291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
bobbins
tube
roving
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3582384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181330A (ja
Inventor
Yoshio Kurachi
Yoshinori Saruwatari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP3582384A priority Critical patent/JPS60181330A/ja
Publication of JPS60181330A publication Critical patent/JPS60181330A/ja
Publication of JPH0377291B2 publication Critical patent/JPH0377291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/08Doffing arrangements independent of spinning or twisting machines
    • D01H9/10Doffing carriages ; Loading carriages with cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、上部支持式のフライヤを装備した粗
紡機の機台前面に、作業通路とボビン移送装置を
沿設し、粗紡機の満管時に、管替位置へ下降した
ボビンレール上の満ボビンと、ボビン移送装置上
に予め用意した空ボビンを、粗紡機とボビン移送
装置間に設けた作業通路を間欠的に走行する管替
機によつて複数個宛同時に取り出し、その取り出
し後の満ボビンと空ボビンを管替機上で180度宛
旋回させ、両ボビンを互に反対側へ入れ替えて複
数個宛同時交換する粗紡機の管替装置に関するも
のである。
従来技術及びその問題点 近年の粗紡機は、軽合金製の上部支持式フライ
ヤの採用により、その高速化とラージパツケージ
化が促進された反面、その高速化とラージパツケ
ージ化によつて粗紡機における管替作業や満ボビ
ンの搬出作業並びに空ボビンの搬入作業等が重労
働化するなり、これらの作業を自動化するための
管替装置が既に数多く提案されている。
この粗紡機の従来の管替装置は大別すると、例
えば、特公昭57−27214号公報に開示されている
ように、粗紡機の機台前面にペツグコンベアによ
るボビン移送装置を近設し、そのボビン移送装置
の前側に一斉管替機を配備し、その一斉管替機に
よつて粗紡機上の満ボビンと機台前面のボビン移
送装置上に用意した空ボビンを全錘一斉に管替す
る一斉管替式の管替装置と、特開昭58−98435号
公報に開示されているように、粗紡機の機台前面
にペツグコンベアによるボビン移送装置を近設
し、そのボビン移送装置の前側に移動型の管替機
を配備し、その移動型の管替機によつて粗紡機上
の満ボビンと機台前面のボビン移送装置上に用意
した空ボビンを複数個宛管替するグループ管替式
の管替装置に分類されるが、前者の一斉管替式の
管替装置による管替方法では、大型で高価な一斉
管替機を粗紡機型に設備することになり、設備費
が高騰する割に使用頻度が少なく、特に細番手の
粗糸を主体に紡出する工場では採算が取れないと
いう欠点を有している。これに対して後者のグル
ープ管替式の管替装置による管替方法は、一斉管
替式に比較して管替時間が長くなるという欠点を
有するが、一斉管替機に比較して管替機が小型と
なり、かつ、その管替機を複数台の粗紡機で共用
することが可能なため一斉管替式の場合よりも設
備費を低減することができるという利点がある。
しかし、粗紡機は一般に、台持作業員の作業効率
を考慮して2台宛対設されており、このような場
合に、前記の特開昭58−98435号公報に開示され
た管替機のように方向性のある管替機は、その方
向を機台端側の通路上若しくは運搬車上で180度
変換するか、或は2台宛対設した粗紡機を同一方
向に据替えないと1台の管替機を複数台の粗紡機
で共用することができなかつた。
また、特開昭58−98435号公報に開示された管
替方法の管替機は、別個に作動する満ボビン専用
の取出部と空ボビン専用の挿入部から成る2組の
管替機構を並設して満ボビンと空ボビンの同時交
換を行うようになつているために、管替機が複雑
かつ大型になり、かつ、この管替方法では、管替
機とボビン移送装置のベルトコンベア及び機台両
端部の満ボビン搬出機並びに空ボビンの供給装置
等の多数の装置が夫々連動して作動するために、
各装置の制御装置も複雑かつ大型となり、これら
装置のうちの1個所でも故障すると全体の装置が
作動しなくなるという欠点を有していた。
一方、従来の管替装置では、そのボビン移送装
置が粗紡機の機台前面に近設されているために、
粗紡機が運転中にこのボビン移送装置上に満ボビ
ンや空ボビンが載置されていると、粗糸切れ等の
補修作業に支障を来す。このため、管替機の管替
動作に連動してボビン移送装置を周回させること
により、満ボビンの搬出と空ボビンの搬入を行
い、管替終了時までに満ボビンの搬出を完了した
り、或は管替終了後直ちに満ボビンの搬出を行
い、機台前面に近設したボビン移送装置を粗紡機
の運転中に踏台として利用するようになつてい
る。その結果、従来の管替装置では、ボビン移送
装置を満、空ボビンのリザーブ場所として利用す
ることができず、粗紡機の満、空ボビンを次工程
の精紡機との間で自動搬送する場合に、搬送する
満、空ボビンのリザーブ場所を別個に設ける必要
があるばかりか、その満、空ボビンの自動搬送を
粗紡機の自動管替と連動して行うことになり、
満、空ボビンの自動搬送装置の制御装置が極めて
複雑になつた。また、粗紡機の機台前面にボビン
移送装置を近設した従来の管替装置では、その管
替機が故障すると人手によつて管替を行うことに
なるが、この場合、ボビン移送装置が機台前面に
近設されているために、作業員は粗紡機上の重い
満ボビンを及び腰で取り出すことになり、人手に
よる管替が困難であつた。更に、ボビン移送装置
が風綿の発生の多いフライヤ部の前面に配備され
ているために、該ボビン移送装置上に風綿が堆積
してトラブルの原因になることが多く、更に又、
ボビン移送装置を粗紡機前面に配備すると、該ボ
ビン移送装置は粗紡機1台に必ず1台宛必要とな
り、設備費が高騰する要因になつていた。
概要と目的 本発明は、斯かる従来技術の欠点に鑑み、粗紡
機の機台前面に、適宜な幅の作業通路を設け、そ
の作業通路の前側に、機台の長手方向に周回する
ペツグコンベア等のボビン移送装置を沿設し、粗
紡機の機台端側に移動型の管替機を配備し、該管
替機に、粗紡機上の満ボビンとボビン移送装置上
の空ボビンと夫々対応する複数本宛の管替腕と、
この左右の管替腕を、互に接近、離反させる前後
動装置と前進位置で上下動させる昇降装置並びに
後退位置で180度宛旋回させる旋回装置を装備し、
粗紡機の満管時に、該管替機を前記作業通路の一
端から他端側へ向けて間欠走行させ、満管後に管
替位置へ下降した粗紡機のボビンレール上の満ボ
ビンとボビン移送装置上に予め用意した空ボビン
を左右の管替腕により複数個宛同時に取り出し、
その取り出し後の満ボビンと空ボビンを該管替機
上で180度宛旋回させ、両ボビンの位置を互に反
対側へ入れ替えて複数宛同時交換するようにした
ことを特徴とし、管替機が簡単かつ、小型とな
り、管替時にボビン移送装置を連動させることな
く、管替機を単独で作動させるだけで満ボビンと
空ボビンの同時交換ができ、管替時間を大幅に短
縮でき、しかも、管替機の方向性がなく対設した
粗紡機に対して管替機を反転させないで共用で
き、更に、ボビン移送装置を満ボビン及び空ボビ
ンのリザーブ場所として利用でき、ボビン移送装
置上に満ボビンや空ボビンが載置されていても、
空ボビンへの粗糸端巻き付け等の作業や粗糸切れ
時の補修作業等を自由に行うことができ、かつ、
満ボビンの搬出及び空ボビンの搬入を管替周期内
の任意な時期に行うことができ、管替機の故障時
における人手の管替作業も容易となり、かつ、風
綿の堆積によるボビン移送装置のトラブルが解消
され、また、ボビン移送装置を対設した2台の粗
紡機間の中央に配置することにより、1台のボビ
ン移送装置を対設した2台の粗紡機で共用でき、
前記した従来技術の欠点が解消され、実用性に富
んだ粗紡機の管替装置を提供せんとするものであ
る。
実施例 以下、本発明を図面に示す実施例によつて詳細
に説明する。第1図において、1は粗紡機を示
し、この粗紡機1は第2図に示すように、機台前
部のトツプレール2に機台の長手方向に所定のボ
ビンピツチPを保つて前後列間に千鳥状に配備し
た複列の上部支持式のフライヤ3が所定個数吊持
され、そのフライヤ3は、トツプレール2内に配
備した駆動軸と歯車を介して高速回転される。ま
た、このフライヤ3の中央部には、ボビン5の上
部穴を嵌挿して粗糸ボビン成形の全動程に亘つて
常にボビン上部を支持するボビンガイドレツグ4
が突設されている。一方、このトツプレール2に
吊持したフライヤ3の下方には、粗糸ボビン成形
のための昇降運動が行うボビンレール6が装備さ
れ、そのボビンレール6内にフライヤ3と同心の
ボビンホイール7が所定個数配備され、そのボビ
ンホイール7がボビンレール6内に配備した駆動
軸と歯車を介して高速回転される。このボビンホ
イール7の突出部7aにボビン5の下部穴が嵌挿
され、かつ、そのボビンホイール7の突出部7a
に植設した係合突起にボビン5の係合溝が係合さ
れてボビン5がボビンホイール7と共に高速回転
するようになつている。尚、7bは、ボビン5を
載置するボビンホイール7のボビン載置面であ
る。したがつて、ボビン5は前記フライヤ3のボ
ビンガイドレツグ4とボビンホイール7の突出部
7aに嵌合して上下2個所で支持され、ボビンホ
イール7と一体で高速回転されると共に、ボビン
レール6の昇降運動に伴つて上下動し、フライヤ
3によつて加撚された粗糸を層状に巻取つて所定
の満ボビン8に形成するようになつている。ま
た、ボビンレール6は、満ボビン8が形成されて
機台が停止すると、巻取位置から第2図に示す管
替位置まで満ボビン8と共に下降して管替準備を
完了するようになつている。尚、この管替位置へ
下降したボビンレール6の上面から突出したボビ
ンホイール7のボビン載置面7bの床面からの高
さを図示のようにSとする。
この粗紡機1の機台前面には、第1図及び第2
図に示すように、作業員や後述の管替機34等が
通る適宜な幅の作業通路9が機台両端部側の通路
10及び11と夫々通じるように機台全長に亘つ
て開通している。12は、この作業通路9の床面
に敷設した管替機用の2本の床レールである。1
3は、この作業通路9の機台側に沿設したフート
ステープで、このフートステープ13には、後述
の管替34の停止位置を検出する近接体14(若
しくはスイツチドツグ)と、管替機34を所定の
管替位置に位置決めする位置決め用穴15(若し
くは突起)を所定間隔で設けたバー16が機台の
略全長に亘つて並設されている。17は、前記作
業通路9の前側の床面上に沿設したボビン移送装
置である。このボビン移送装置17は、機台の略
全長に亘つて延びた枠体18が床面上に固設さ
れ、その枠体18の長手方向の両端部に軸支した
左右の駆動軸19,20に夫々2個宛のチエンホ
イール21,21が枠体18の幅方向に適宜な間
隔を保つて嵌着され、その左右の駆動軸19,2
0のチエンホイール21,21間にエンドレスチ
エン22,22が捲回され、さらに、そのエンド
レスチエン22,22のアタチメントに多数のプ
レート23が固着され、その上側のプレート23
に、粗紡機1のボビンピツチPと対応するピツチ
でかつ、粗紡機1のボビンホイール7の前後列の
間隔と同一間隔を保つた前、後列のペツグ24が
千鳥状に配設されてペツグコンベア25を構成
し、そのペツグコンベア25が、枠体18の一端
に固設した正逆転可能なブレーキ付のギヤードモ
ータ26とVベルト27及びVプーリー28,2
9等を介して連結され、機台の長手方向に間欠的
に周回するようになつている。また、このペツグ
コンベア25は、第2図に示すように、空ボビン
(若しくは満ボビン8)を載置する面(図示例で
はプレート23の上面)の床面からの高さHが、
管替位置へ下降したボビンレール6の上面からに
突出したボビンホイール7のボビン載置面7bの
床面からの高さSと略同一に設定されている。
尚、枠体18の内側面には、上下のプレート23
を夫夫水平に保持する上下2段のガイドプレート
30がペツグコンベア25の水平部の略全長に亘
つて固設されている。また、このボビン移送装置
17には、ペツグコンベア25の各ペツグ24を
粗紡機1のボビンホイール7と対応する管替位置
と、満ボビン8の取出位置及び空ボビン5の供給
位置に夫々適位置停止させる複数個のリミツトス
イツチ31a,31b,31c(若しくは近接ス
イツチ)と、スイツチドツグ32a,32b,3
2c等による適位置停止手段が付設されている。
一方、粗紡機1の機台端側の通路10の床面に
は、レール33,33が敷設され、そのレール3
3,33上に後述の管替機34を搭載した運搬車
35が配備されている。36はこの管替機34の
台車で、作業通路9の床レール12上を走行する
左右の車輪37を嵌着した前後1対の車軸38が
適宜な間隔を保つて軸支され、その一方の車軸3
8にチエンホイール及びチエン等を介して正逆転
可能なブレーキ付ギヤートモータ39が連結さ
れ、該モータ39の正転若しくは逆転により床レ
ール12上を間欠若しくは連続的に走行するよう
になつている。また、この台車36の粗紡機側
(第8図の右側)には、管替機34の停止位置
(管替位置)を検出する近接スイツチ40(若し
くはリミツトスイツチ)等による検出手段と、管
替機34を所定の管替位置に位置決めする出没可
能なピン41とシリンダ42が付設され、粗紡機
前面のフートステツプ13下方に配設した近接体
14(若しくはスイツチドツグ)と、バー16の
位置決め穴と夫々対応するように配置されてい
る。尚、台車36の他側(第8図の左側)にも同
様な近接スイツチ4OAと、ピン41A及びシリ
ンダ42が付設され、第1図の左側の粗紡機1の
管替を同一の管替機34で実施できるようになつ
ている。43は、この台車36の上面の略中央部
に取付けた垂直方向の軸受44によつて回動可能
に軸支した垂直軸であつて、この台車36上に軸
支した垂直軸43の下部には、第2図及び第8図
に示すように歯車45が固着され、その歯車45
に回動自在に枢支した扇形歯車46が噛合し、そ
の扇形歯車46の腕47に揺動可能なクレビス型
のシリンダ48がピン連結され、そのシリンダ4
8のピストンロツド49の出没により、前記の垂
直軸43を180度宛回動させる旋回装置50が連
結されている。尚、この図示例の旋回装置50
は、満ボビン8と空ボビン5の位置を入れ替える
際に、その起動及び停止時の慣性力を小さくする
ために垂直軸43の速度曲線が正弦曲線となるよ
うに構成されている。一方、垂直軸43の上部に
は、台車36の前後方向(第5図の上下方向)に
張り出した旋回腕51が嵌着され、その旋回腕5
1の両端部に垂直に取付けたガイドピン52に嵌
合穴53aを嵌合されてガイドピース53が旋回
腕51上に昇降可能に載置され、さらに、その昇
降可能なガイドピース53の上面に台車36の幅
方向(第5図の左右方向)に張り出した管替ヘツ
ド本体54がボルトを介して固着され、その旋回
腕51上に載置した一体のガイドピース53と管
替ヘツド本体54が、下側の旋回腕51上に配備
したシリンダ等による昇降装置55を介して上下
動するようになつている。また、この一体のガイ
ドピース53と管替ヘツド本体54は、垂直軸4
3と旋回腕51の回動に伴つて2本のガイドピン
52を介して第5図の位置で180度宛交互に旋回
するようになつている。この旋回腕51の上側に
配備した管替ヘツド本体54の下部側には、台車
36の前後方向(第5図の上下方向)に適宜な間
隔を保つた2本のガイドロツド56が並設され、
この2本のガイドロツド56の長手方向の両側に
左右1対のスライドブラケツト57A,57Bが
摺動可能に嵌挿され、その左右のスライドブラケ
ツト57A,57Bの外側面に、第5図に示すよ
うに粗紡機1上の前、後列の満ボビン8とボビン
移送装置17上の前、後列の空ボビン5と夫々対
応する長短2種類の管替腕58A,58Bが所定
間隔を保つて交互に夫々複数本宛(図示例は片側
に4本宛の場合を示す)固着されている。この管
替腕58A,58Bは、第5図に示すように、そ
の先端部を二叉状に形成され、かつ、その二叉部
58aには、第9図に示すようにボイン上端の鍔
部5aの外周面を嵌合する段差部58cが形成さ
れ、その二叉部58aに満ボビン8若しくは空ボ
ビン5を吊侍した管替腕58A,58Bが旋回し
たときに、満ボビン8及び空ボビン5がその遠心
力作用によつて外方へ飛び出さないようになつて
いる。尚、この管替腕58A,58Bの二叉部5
8aに磁石等を付設し、かつ、ボビンの鍔部5a
の下面に鉄板を貼着し、その磁石の吸着力によつ
て吊侍した満ボビン若しくは空ボビン5の姿勢を
垂直に保つようにしてもよい。更に、この管替腕
58A,58Bの下面には、L字状のアーム59
Aの下端に揺動片59Bをピン連結し、その揺動
片59Bの前面に板スプリング等によつて二叉状
に形成した揺動可能な保持具60が水平方向に取
付けたボビン下部保持具61が固着され、その下
端の二叉状の保持具60によつて吊持した満ボビ
ン8若しくは空ボビン5の揺動を規制して垂直に
保持するようになつている。また、この管替腕5
8A,5Bを固着した左右のスライドブラケツト
57A,57Bの中央の上部には、第7図に示す
ように管替ヘツド本体54上に取付けたガイド6
2に嵌挿され、図の左右方向置に摺動するラツク
バー63A,63Bが夫々連結され、その2本の
ラツクバー63A,63Bが管替ヘツド本体54
の中心部に軸支したピニオン64と夫々噛合し、
その一方のスライドブラケツト57Aにラツクバ
ーと同方向に作動する前後動用のシリンダ65が
連結され、左右のスライドブラケツト57A,5
7Bに固着した左右の管替腕58A,58Bとボ
ビン下部把持具61を第2図の左右方向に互に接
近、離反させる前後動装置66が管替ヘツド本体
54上にカバー67と共に配備されている。尚、
この前後動装置66と連結した左右の管替腕58
A,58Bとその下面に取付けた左右のボビン下
部保持具61,61は、管替機34が管替を開始
するまでは、第5図及び第14−1図に示す後退
位置で、かつ、第2図及び第14−1図に示す下
降位置に待機している。
また、粗紡機前面の作業通路9の前側に配備し
たボビン移送装置17の一端側(第1図の上側)
には、例えば、本出願人が先に出願し特開昭58−
41919号公報に記載されているような糸紡ボビン
の移し替え装置68と、ボビン昇降装置69が配
備され、その移し替え装置68によつてボビン移
送装置17のペツグコンベア25上に載置した満
ボビン8を2本宛取り出してボビン昇降装置69
のペツグ70上へ移し替え、さらに、その満ボビ
ン8をボビン昇降装置69によつて上方へ持上
げ、その上方に予め待機している架空式の粗糸ボ
ビン搬送装置71の搬送具72に順次吊持するよ
うになつている。また、この粗糸ボビンの移し替
え装置68とボビン昇降装置69は、次工程の精
紡機側から返送されてきた空ボビン5をボビン移
送装置17上へ搬入する際にも使用する。
次に、上記実施例の作用を説明する。粗紡機1
の運転中に、次工程の精紡機で消尽された粗糸ボ
ビンの空ボビン5が粗糸ボビン搬送装置71によ
つて粗紡機1の分岐搬送レール73側へ返送され
てくると、その粗糸ボビン搬送装置71の搬送具
72に吊持した空ボビン5が、ボビン昇降装置6
9と移し替え装置68によつて間欠的に周回する
ボビン移送装置17のペツグコンベア25のペツ
グ24に2本宛挿着されて順次他側へ移動し、そ
のペツグコンベア25上に粗紡機1台分の空ボビ
ン5が挿着され、その各空ボビン5が粗紡機1の
巻取り中のボビンと夫々対応すると、ボビン移送
装置17のリミツトスイツチ31aがスイツチド
ツグ32aによつて作動してペツグコンベア25
を所定の管替位置に停止させる。その後、粗紡機
1が満管になつてその運転が中止されると、粗紡
機1のボビンレール6が巻取位置から第14−1
図に示す管替位置まで下降する。次いで、粗紡機
1(第1図右側の機台)の管替準備が完了する
と、粗紡機1の機台端側に待機していた管替機3
4が、粗紡機から指令若しくは人手による指令に
よつて運搬車35上から発進し、粗紡機前面の作
業通路9を機台端の一側(第1図下側)から他側
へ向けて移動し、その管替機34が機台一端(第
1図下側)の最初の管替位置に接近すると、その
台車36の機台側に付設した近接スイツチ40フ
ートステツプ13の下方に配備した近接体14を
検知して管替機34が最初の管替位置に停止す
る。管替機34が停止すると、台車36に付設し
たシリンダ42が作動して連結したピン41をバ
ー16の位置決め穴15に挿入して管替機34を
所定の管替位置に位置決めする(第12−1図)。
管替機34が管替位置に位置決めされると、その
位置決め完了信号により前後動装置66のシリン
ダ65のピストンロツドが突出し、第14−1図
に示す後退位置に待機していた左右の管替腕58
A,58B及びボビン下部保持具61がラツクバ
ー63A,63Bとピニオン64等を介して互に
離反する方向(第14−1図の右側と左側)へ同
時に前進し第14−2図に示す前進位置に達す
る。その結果、左右の管替腕58A,58B先端
の二叉部58aが、ボビンレール6上の満ボビン
8と、ボビン移送装置17上の空ボビン5上端の
鍔部5aの下方へ挿入され、下方のボビン下部保
持具61の保持具60が、満ボビン8と空ボビン
5下端の鍔部5bの傾面に当接して第12図に仮
想線で示す位置へ揺動して鍔部5bの上方へ挿入
される。次いで、その左右の管替腕58A,58
Bとボビン下部保持具61が昇降装置55を介し
て下降位置から上昇位置へ上昇すると、満ボビン
8と空ボビン5の下部穴がボビンホイール7の突
出部7aとペツグ24から離脱し、満ボビン8と
空ボビン5上端の鍔部5aが管替腕58A,58
Bの段差部58cに嵌合し、かつ、ボビン下部保
持具61の保持具60が第12図に実線で示す水
平位置へ戻つて第14−2図の状態となる。次い
で、満ボビン8と空ボビン5を垂直に保持した左
右の管替腕58A,58B及びボビン下部保持具
61が前後動装置66のシリンダ65のピストン
ロツドの没入によつて第14−2図に示す前進位
置から第14−3図に示す後退位置まで同時に後
退すると、その左右の管替腕58A,58Bとボ
ビン下部保持具61が、旋回装置50のシリンダ
48のピストンロツド49の突出により垂直軸4
3を中心に管替ヘツド本体54と共に水平面内で
180度宛旋回(図示例では第5図の時計方向に旋
回)し、夫々の位置を第14−4図に示す反対側
の位置へ入替る。これによつて、満ボビン8を保
持した管替腕58A,58Bとボビン下部保持具
61が粗紡機側からボビン移送装置側へ、また、
空ボビン5を保持した他側の管替腕58A,58
Bとボビン下部保持具61がボビン移送装置側へ
同時に変位する。次いで、その変位した左右の管
替腕58A,58Bとボビン下部保持具61が、
前後動装置66のシリンダ65の没入によつて後
退位置から前進位置へ同時に前進したのちに、昇
降装置55を介して上昇位置から下降位置へ下降
すると、第14−5図に示すように、空ボビン5
の下部穴がボビンホイール7の突出部7aに嵌挿
されると同時に、満ボビン8の下部穴もペツグコ
ンベア25のペツグ24に嵌挿され、これによつ
て最初の4錘に対する管替が同時に終了する。最
初の管替が終了すると、左右の管替腕58A,5
8Bとボビン下部保持具61が前後動装置66の
シリンダ65のピストンロツドの没入により夫々
の前進位置から同時に後退し、保持していた満ボ
ビン8と空ボビン5から離脱して再び第14−1
図に示す後退位置へ復帰する。次いで、管替機3
4は、その復帰信号により台車36内のシリンダ
42が作動してピン41が後退したのちに最初の
管替位置から発進して次の管替位置まで移動し、
前記と同様に次の4錘に対して管替を行い、更
に、その管替を全錘に亘つて行つたのちに、逆方
向に移動して機台端の運搬車35上へ復帰する。
また、管替を終了した管替機34は運搬車35を
介して次に管替を行う粗紡機側へ移動して待機す
る。一方、管替が終了した粗紡機1は、管替完了
信号等の適宜な指令によつて管替位置へ下降して
いたボビンレール6が巻始め位置まで上昇し、管
替後の空ボビン5の上部穴にフライヤ3のボビン
ガイドレツグ4が挿入されたのちに再び運転に入
る。この場合、管替機34は機台前面の作業通路
9から退去しているので、作業員は、この作業通
路9内へ入つて空ボビンへの粗糸端の巻付け等の
作業や、粗糸切れ錘の補修作業等を自由に行うこ
とができる。また、ボビン移送装置17のペツグ
コンベア25上へ玉揚げされた満ボビン8は、該
ボビン移送装置17が作業通路9の前側に配備さ
れているため、粗紡機1に対する作業員の作業に
支障を来すことがないので、次の管替時までの適
宜な時期に、移し替え装置68とボビン昇降装置
69を介して粗糸ボビン搬送装置71へ移し替え
て精紡機側へ自動搬送される。また、本実施例の
管替機34は、前述のように満ボビン8と空ボビ
ン5を管替機上で180度旋回させて複数個宛同時
交換するので、管替時間が短縮され、管替による
粗紡機の停台時間を低減することができ、かつ、
管替機34に方向性がないので、反転の必要がな
く、その侭機台端側の通路を移動させるだけで対
設した2台の粗紡機で共用することができる。
尚、上記実施例では、粗紡機1に対して第1図
の下側から上側へ向けて順管管替を行つた場合に
ついて説明したが、第1図右側に配置した粗紡機
1のボビンピツチPが満ボビン径より小さい場合
には、管替機34を第1図の下側から上側まで連
続走行させたのちに、その第1図上側から下側へ
逆方向に間欠走行させ、その第1図上側から下側
へ向かう際に管替を行うと、管替時に後列の満ボ
ビンが前列の満ボビンと干渉することがない。ま
た、第1図左側の粗紡機1は、ボビンピツチPが
満ボビン径より小さい場合でも前記実施例と同様
に第1図の下側から上側へ向けて管替を行えばよ
い。
上記実施例では、粗紡機1台にボビン移送装置
17を1台配備した場合について説明したが、こ
のボビン移送装置17を第1図に示すように対設
した2台の粗紡機1,1間の中央に配備し、その
ボビン移送装置17を対設した2台の粗紡機で共
用することも可能であり、このようにすると、ボ
ビン移送装置17の設備費と据付面積が半減し、
特に、据付面積に制限のある既設工場への設置が
容易となる。また、前記の実施例では、ボビン移
送装置17の一端側に移し替え装置68とボビン
昇降装置69を配備し、粗糸ボビンを架空式の粗
糸ボビン搬送装置71によつて自動搬送したが、
この粗糸ボビンの搬送は床面を走行する運搬車等
によつて実施することも可能である。
また、従来の粗紡機は、その錘数が次工程の精
紡機の錘数の4分の1、即ちクリール1列分のボ
ビン数よりも少なく設定されていることが多く、
この場合、粗紡機1台分の満ボビンを自動搬送に
よつて精紡機のクリールへ供給すると、満ボビン
の個数が不足し、その後に行う精紡機の自動篠替
時に空錘を生ずることになり、また逆に、精紡機
側から粗紡機側へ空ボビンを自動搬送すると、空
ボビンの個数が多いために、搬送手段上に空ボビ
ンが残り、その後に行う満ボビンの自動搬送に支
障を来すことになる。しかし、本発明におけるボ
ビン移送装置は、満ボビンの搬出と空ボビンの搬
入を管替機の管替と切り離して単独で行うことが
できるため、該ボビン移送装置のペツグコンベア
のペツグ数を予め粗紡機の錘数よりも多く設定し
ておけば、このペツグコンベア上で満ボビンと空
ボビンの個数調整を行うことができるので、特
に、既設工場において粗糸ボビンの自動搬送及び
自動篠替を行う場合に極めて好都合である。
また、前記実施例では、管替機34に装備した
管替腕58A,58B等の前後動装置66を、シ
リンダとラツクバー及びピニオン等によつて構成
したが、この前後動装置は第15図に示すよう
に、ガイドロツド56に嵌挿した左右のスライド
ブラケツト57C,57Dの中心部に、右捻子と
左捻子を形成したスクリユ63Cを嵌合し、その
スクリユ63Cを歯車64A,64Bを介してギ
ヤードモータ65Aに連結して前後動装置66A
を構成してもよい。尚、73はスイツチドツグ、
74,75はスライドブラケツト57Cの前進端
と後退端を検知するリミツトスイツチである。ま
た、前記実施例では、管替腕58A,58Bの下
面に、ボビン下部保持具61を取付け、満ボビン
8と空ボビン5を上下2個所で保持するようにし
たが、前述したように管替腕58A,58Bの二
叉部58aに磁石を付設し、かつ、ボビンの鍔部
5aの下面に鉄板を貼着し、その磁石の吸着力に
よつて吊持した満ボビン8と空ボビン5を垂直に
保持するようにし、前記実施例のボビン下部保持
具61を省略してもよい。更に、前述の管替腕5
8A,58Bは、その先端部に開閉自在な1対の
把持爪を装着し、その把持爪によつて満ボビン8
と空ボビン5を把持するようにしてもよい。
次に管替機の他の実施例を第17図及び第18
図に示す図面によつて説明するが、前記実施例の
管替機34と同一の部分については、図面に同一
の符号を付して詳細な説明を省略する。この管替
機34Aは、作業通路9を走行する台車36Aの
上面に、開口部を台車36Aの幅方向(第18図
の左右方向)に向けた門型状(若しくはコの字
状)のブラケツト44Aが固着され、そのブラケ
ツト44Aの中央部に設けた垂直方向の嵌合穴4
4aに、歯車45Aが嵌挿され、その歯車45A
に、減速機、ピニオン、ラツクバー46A等によ
る直線動作機構を組込んだブレーキ付の小型減速
モータ48A(オリエントモーター製、商品名リ
ニアヘツド)のラツクバー46Aを噛合させた旋
回装置50Aがブラケツト44A上に配備されて
いる。43Aはこの旋回装置50Aの歯車45A
の中心部に形成したスプライン穴45aに嵌合し
たスプライン軸で、このスプライン軸43Aの上
端に、前記旋回装置50Aの小型減速モータ48
Aと同様のブレーキ付の小型減速モータ(商品名
リニアヘツド)による昇降装置55Aが連結さ
れ、該スプライン軸43Aと後述の管替ヘツド本
体54A等を所定ストロークで上下動するように
なつている。また、このスプライン軸43Aの下
端には、旋回腕51Aが固着され、その旋回腕5
1Aの下面に台車36Aの幅方向(第18図の左
右方向)に張り出した管替ヘツド本体54Aが固
着され、その管替ヘツド本体54Aが、前記旋回
装置50Aとスプライン軸43A及び旋回腕51
Aを介して第18図の位置で180度宛交互に旋回
するようになつている。この管替ヘツド本体54
Aの下部側には、台車36Aの前後方向(第18
図の上下方向)に適宜な間隔を保つた2本のガイ
ドロツド56が並設され、この2本のガイドロツ
ド56の長手方向の両側に左右1対のスライドブ
ラケツト57C,57Dが摺動可能に嵌挿され、
その左右のスライドブラケツト57C,57Dの
外側面に前記実施例と同様の長短2種類宛の管替
腕58A,58Bが複数本宛(図示例では片側に
4本宛)固着されている。61はこの各管替腕5
8A,58Bに取付けたボビン下部保持具であ
る。また、この左右のスライドブラケツト57
C,57Dには、第15図に示した前後動装置6
6Aと同様の前後動装置66Aが連結され、左右
の管替腕58A,58Bとボビン下部保持具61
を第18図の左右方向に互に接近、離反させるよ
うになつている。上記三つの装置には、夫々2個
宛のリミツトスイツチが付設され、そのリミツト
スイツチを介して夫々の停止位置に位置決めされ
るようになつている。このように構成した管替機
34Aにおいても、前記実施例の管替機34と同
様に作動するが、その作動説明は重複を避けるた
めに省略する。
効 果 本発明は、以上のように、粗紡機の機代前面に
適宜な幅の作業通路を設け、その作業通路を前側
に機代の長手方向に周回するペツグコンベア等の
ボビン移送装置を沿設し、粗紡機の機台端側に移
動型の管替機を配備し、該管替機に、粗紡機上の
満ボビンとボビン移送装置上の空ボビンと夫々対
応する複数本宛の管替腕と、この左右の管替腕
を、互に接近、離反させる前後動装置と前進位置
で上下動させる昇降装置並びに後退位置で180度
宛旋回させる旋回装置を装備し、粗紡機の満管時
に、該管替機を前記作業通路の一端から他端側へ
向けて間欠走行させ、満管後に管替位置へ下降し
た粗紡機のボビンレール上の満ボビンと前記ボビ
ン移送装置上に予め用意した空ボビンを左右の管
替機により複数個宛同時に取り出し、その取り出
し後の満ボビンと空ボンビンを該管替機上で180
度宛旋回させ、両ボビンの位置を互に反対側へ入
れ替えて複数個宛同時交換するようにしたので、
管替機が従来の管替機に比較して簡単かつ、小型
となり、管替時にボビン移送装置を管替機と連動
させる必要がなく、管替機を単独で作動させるだ
けで満ボビンと空ボビンの同時交換を行うことが
でき、管替時間を大幅に短縮できる。また、管替
機に方向性がないため、対設した粗紡機に対して
管替機を反転することなく共用することができ
る。更に、ボビン移送装置を満ボビン及び空ボビ
ンのリザーブ場所として利用でき、かつ、そのボ
ビン移送装置上に満ボビンや空ボビンが載置され
ていても、空ボビンへの粗糸端の巻き付け等の作
業や粗糸切れ時の補修作業等を自由に行うことが
できる。一方、ボビン移送装置による満ボビンの
搬出及び空ボビンの搬入も粗紡機の管替周期内の
任意な時期に行うことができるので、粗糸ボビン
の自動搬送等が容易になる。更に、管替機の故障
時に行う人手の管替作業も容易になる。またボビ
ン移送装置が機台前面の作業通路の前側に配備さ
れているために、風綿の堆積等によるボビン移送
装置のトラブルを解消できる。更に又、ボビン移
送装置を対設した2台の粗紡機間の中央に配置す
ることにより、1台のボビン移送装置を対設した
2台の粗紡機で共用することができるので、設備
費や据付面積が半減する等の数多くの優れた特徴
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2
図は中間断面図、第3図はボビン移送装置の平面
図、第4図はボビン移送装置の縦断面図、第5図
は管替機の平面図、第6図は管替機の縦断面図、
第7図は管替機の前後動装置を示す平面図、第8
図は管替機の旋回装置を示す平面図、第9図は満
ボビンの保持状態を示す部分拡大図、第10図は
管替腕の部分拡大図、第11図はボビン下部保持
具の部分拡大平面図、第12図は第11図の側面
図、第13図は粗糸ボビンの移し替え装置及びボ
ビン昇降装置等を示す正面図、第14図は管替機
の作動説明図、第15図は管替腕の前後動装置の
他の実施例を示す平面図、第16図は第15図の
縦断面図、第17図は管替機の他の実施例を示す
縦断面図、第18図は他の実施例の平面図であ
る。 1……粗紡機、9……作業通路、17……ボビ
ン移送装置、25……ペツグコンベア、34,3
4A……管替機、50,50A……旋回装置、5
5,55A……昇降装置、58A,58B……管
替腕。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗紡機の機台前面に適宜な幅の作業通路を設
    け、その作業通路の前側に機台の長手方向に周回
    するペツグコンベア等によるボビン移送装置を沿
    設し、粗紡機の機台端側に移動型の管替機を配備
    し、該管替機に、粗紡機上の満ボビンとボビン移
    送装置上の空ボビンと夫々対応する複数本宛の管
    替腕と、この左右の管替腕を、互に接近、離反さ
    せる前後動装置と前進位置で上下動させる昇降装
    置並びに後退位置で180度宛旋回させる旋回装置
    を装備し、粗紡機の満管時に、該管替機を前記作
    業通路の一端から他端側へ向けて間欠走行させ、
    満管後に管替位置へ下降した粗紡機のボビンレー
    ル上の満ボビンとボビン移送装置上に予め用意し
    た空ボビンを左右の管替腕により複数個宛同時に
    取り出し、その取り出し後の満ボビンと空ボビン
    を該管替機上で180度宛旋回させ、両ボビンの位
    置を互に反対側へ入れ替えて複数個宛同時交換す
    るようにしたことを特徴とする粗紡機の管替装
    置。
JP3582384A 1984-02-27 1984-02-27 粗紡機の管替装置 Granted JPS60181330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3582384A JPS60181330A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 粗紡機の管替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3582384A JPS60181330A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 粗紡機の管替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181330A JPS60181330A (ja) 1985-09-17
JPH0377291B2 true JPH0377291B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=12452670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3582384A Granted JPS60181330A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 粗紡機の管替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181330A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3630214C3 (de) * 1986-09-04 1994-04-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh Vorrichtung zum selbsttätigen Austausch voller Spulen gegen leere Hülsen an einer Vorspinnmaschine (Flyer-Doffer)
DE4445809C2 (de) * 1994-12-21 1998-01-15 Zinser Textilmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Umsetzen von Spulen und/oder von Hülsen
CN104328542B (zh) * 2014-10-27 2017-05-31 无锡宏源机电科技股份有限公司 一种空满纱管自动补偿装置
CN107142572A (zh) * 2017-06-22 2017-09-08 江苏中晖纺织机械有限公司 一种落纱粗纱机用空满管交换机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181330A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586326A (en) Spinning machine with roving-bobbin feeder
US4630435A (en) System for automatically changing spools of a spinning machine
KR900008534B1 (ko) 콥프(cops)를 자동적으로 도핑(doffing)하고 이들을 조방기(roving frame)내의 빈 튜브에 옮기기 위한 방법과 장치
JPS6117743B2 (ja)
EP0276569B1 (en) A method and apparatus for transporting articles
JPH0377291B2 (ja)
JP2906735B2 (ja) 粗紡機における玉揚装置
JPH0663150B2 (ja) 粗紡機の管替装置
JPS6014848B2 (ja) 精紡機における篠替方法
JPS61119730A (ja) 粗紡機における管替方法及びその装置
CN219008979U (zh) 全流程轨道输送装置
JPH1121020A (ja) 粗糸ボビン搬送方法及び粗糸ボビン搬送システム
JPH0663151B2 (ja) 粗紡機の管替方法
JPH0325525B2 (ja)
JPS6366332A (ja) 精紡機の篠交換方法
JPH0342056Y2 (ja)
JPS61102429A (ja) 粗紡機における管替方法
CN115537984A (zh) 自动化上纱捻线机
JPS61145082A (ja) ラツプ供給装置
JP2002285435A (ja) 粗紡機の管替装置
JPH08134726A (ja) ボビン搬送体の支持レールの昇降装置
JPH07103497B2 (ja) 精紡機の篠交換機
JPH1121019A (ja) 粗糸搬送システム
JPH04110770U (ja) 粗紡機の管替装置
JPH05246623A (ja) 天井搬送車