JPS6353200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353200B2
JPS6353200B2 JP10812480A JP10812480A JPS6353200B2 JP S6353200 B2 JPS6353200 B2 JP S6353200B2 JP 10812480 A JP10812480 A JP 10812480A JP 10812480 A JP10812480 A JP 10812480A JP S6353200 B2 JPS6353200 B2 JP S6353200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
anticancer substance
around
reaction
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10812480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5732297A (en
Inventor
Kenzo Tamai
Isamu Saikawa
Takashi Yasuda
Shohachi Murakami
Toyoo Maeda
Hisatsugu Tsuda
Hiroshi Sakai
Masatoshi Sugita
Yoshiko Yamamoto
Takashi Minami
Takako Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP10812480A priority Critical patent/JPS5732297A/ja
Priority to DE19803031152 priority patent/DE3031152A1/de
Priority to GB8027026A priority patent/GB2059969B/en
Priority to CA000358667A priority patent/CA1174618A/en
Priority to BE0/201815A priority patent/BE884864A/fr
Priority to FI802641A priority patent/FI68080C/fi
Priority to CH6297/80A priority patent/CH648042A5/de
Priority to AU61646/80A priority patent/AU529076B2/en
Priority to AT0426480A priority patent/AT375674B/de
Priority to NO802499A priority patent/NO155697C/no
Priority to IT49541/80A priority patent/IT1181595B/it
Priority to PT71730A priority patent/PT71730A/pt
Priority to NZ194744A priority patent/NZ194744A/en
Priority to SE8005921A priority patent/SE446406B/sv
Priority to FR8018396A priority patent/FR2463619A1/fr
Priority to NL8004759A priority patent/NL8004759A/nl
Priority to DK361680A priority patent/DK151639C/da
Publication of JPS5732297A publication Critical patent/JPS5732297A/ja
Publication of JPS6353200B2 publication Critical patent/JPS6353200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な制癌性物質、更に詳細にはフソ
バクテリウム属に属する菌を培養し、この培養液
から得られる制癌性物質TF―150に関する。更に
また、本発明はこの制癌性物質TF―150を製造す
る方法並びにこれを含有する制癌剤に関する。 近年、各種の癌患者の治療法において、宿主の
免疫機能を亢進させ、免疫機能の助けを借りなが
ら制癌効果を発現させる治療法が盛んとなつて来
た。斯る療法に使用される薬剤としては、各種細
菌の菌体、菌体培養物から得られる成分、あるい
は担子菌の子実体又はその培養菌体から得られる
多糖体が知られている。しかし、これらの薬剤は
効果、副作用及びその製造法等の点で未だ満足し
得るものではない。 一方また、フソバクテリウム属に属する菌、例
えばフソバクテリウム・K031―3B、フソバクテ
リウム・フシフオミスW―12、フソバクテリウ
ム・ギランス1012及びフソバクテリウム・ヌクレ
アタム1010を培養して得た菌体及び上清液に関す
る報告みられる。〔口科誌,21,534〜539頁
(1972)、口科誌23,322〜333頁(1974)〕しかし
ながら、フソバクテリウム属に属する菌を培養し
て得られる培養液又は上清液から得られる成分並
びにその薬理作用については未だ研究されていな
い。 そこで、本発明者は、フソバクテリウム属に属
する菌を培養し、その培養液から菌体を除去した
上清液について、その薬理作用を調べていたとこ
ろ、この上清液から採取される特定の成分が強い
制癌作用を有すること、しかもこれは、コロニー
形成抑制法においては癌細胞の集落形成阻止作用
は極めて小さく、殺細胞による制癌作用ではな
く、宿主介在性あるいは宿主の免疫力を亢進さ
せ、免疫力の助けを借りながら間接的に制癌作用
を発現させる作用を有するものであること、更に
この成分は毒性が極めて低いことを見出し、本発
明を完成した。 本発明で利用される菌としては、フソバクテリ
ウム属に属するTF―150生産菌であればよく、フ
ソバクテリウム・ヌクレアタムが好適に挙げられ
る。例えば、フソバクテリウム・ヌクレアタム
TF―031(FARM―5077、ATCC―31647)の菌
株が利用される。 フソバクテリウム・ヌクレアタムTF―031の菌
学的性状を記載すれば下記の如くである。 (1) 形態 細胞の形:紡錘形(第1図) 細胞の多形性の有無:なし 運動性の有無:なし 胞子の有無:なし グラム染色:グラム陰性 抗酸性:陰性 (2) 培地における生育状態 TF―a寒天平板及び斜面培地 外形:円形 大きさ:約1mm 隆起:半球状 構造:露滴状 表面:平滑 辺縁:平滑 色 :乳黄白色 透明度:不透明 TF―a液体培地 発育の程度:旺盛 濁り:凝塊 沈澱:なし 表面の発育:なし、約5mmまでは発育なし ガス:なし (3) 生理学的性質 硫化水素の生成:+ 硝酸塩の還元:− 酪酸の生成:+ インドールの生成:+ ウレアーゼ:− カタラーゼ:− デンプンの加水分解:− 酸素に対する態度:嫌気性 アンモニアの生成:+ 炭酸ガスの生成:+ 生育の範囲:PH5〜8.5 温度30〜45℃ 糖からのガスの生成 L―アラビノース(−)、D―キシロース
(−)、D―グルコース(−)、D―マンノース
(−)、D―フラクトース(−)、D―ガラクトー
ス(−)、麦芽糖(−)、シヨ糖(−)、トレハロ
ース(−)、ソルビツト(−)、マンニトール
(−)、イノシツト(−)、グリセリン(−)、デン
プン(−) 以上の諸性状をバージーズ・マニユアル・オ
ブ・デイタミネイテイブ・バクテリオロジー第8
版に照して検討すると、本菌株はフソバクテリウ
ム・ヌクレアタム(Fusobacterium・
nucleatum)に酷似するので、これに属する。 本発明の制癌性物質TF―150は、例えば次の如
く製造される。
【表】 可溶部←分 離

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フソバクテリウム属に属する制癌性物質TF
    ―150生産菌を培養し、その培養液から得られる
    次の性状を有する制癌性物質TF―150。 (イ) 白灰色〜淡褐色の粉末。 (ロ) マウスのエールリツヒ腹水型癌の増殖を阻止
    し、免疫賦活作用を有する。 (ハ) 水に溶解し、メタノール、エタノール、アセ
    トン、ベンゼン、クロロホルム、酢酸エチル、
    ジエチルエーテルに不溶。 (ニ) 明確な融点を示さず、約110℃より分解を始
    め、200℃以上で著しく分解する。 (ホ) その水溶液の紫外線吸収スペクトルは吸収末
    端に強い吸収があり、また255〜260nm近傍に
    吸収ピークを示す。 (ヘ) KBr錠剤法による赤外線吸収スペクトルは、
    3600〜3200、2960〜2930、1670〜1640、1550、
    1440〜1380、1240、1140〜1000、820cm-1の近
    傍に吸収帯を有する。 (ト) セフアデツクスG―200(フアルマシア社製商
    品名)を用いてゲル過(カラム:21mmφ×
    400mm溶出液:PH7.0の0.1モルリン酸緩衝液)
    で分画すると260nmの紫外線吸光度測定に於い
    て、ボイド・ボリウム通過付近から100mlおよ
    び100から160mlにかけ吸収帯を有し、フエノー
    ル硫酸法における490nmの吸光度測定に於いて
    はボイド・ボリウム通過付近から150ml付近に
    かけ吸収帯を有する。 (チ) TSK―GEL G―3000SW(東洋曹達株式会社
    製商品名、カラム:7.9mmφ×600mm×2)によ
    る高速液体クロマトグラム(溶出液:PH7.0の
    0.1モルリン酸緩衝液、流速0.8ml/分、室温)
    で、220nmの紫外線吸光度測定に於いては、溶
    媒先端部分、32分付近、48〜50分にかけてピー
    クを有し、260nmでは溶媒先端部分、32分、48
    〜50分付近にかけてピークを有する。 (リ) モーリツシユ反応、フエノール硫酸反応、ア
    ンスロン硫酸反応、インドール塩酸反応、ロウ
    リー・フオリン反応は陽性、ニンヒドリン反応
    は陰性。 (ヌ) 元素分析値 C:31.0〜34.0%、H:4.0〜4.4%、N:2.8
    〜3.2% (ル) フエノール―硫酸法による糖の含有率は
    約40.0〜55.0%(グルコース換算)およびロウ
    リー・フオリン法による蛋白質の含有率は約
    7.0〜14.0%(牛血清アルブミン換算)である。 2 フソバクテリウム属に属する制癌性物質TF
    ―150生産菌がフソバクテリウム・ヌクレアタム
    である特許請求の範囲第1項記載の制癌性物質
    TF―150。 3 フソバクテリウム属に属する制癌性物質TF
    ―150生産菌を培養して得た培養液又は上清液に
    親水性有機溶媒を加えて生ずる沈澱物を採取し、
    その沈澱物の水可溶成分の分離液を、あるいはこ
    れを更に透析又は限外過した内液を第4級アン
    モニウム塩で処理し、生ずる沈澱物を採取し、こ
    れを食塩含有溶液にて溶出処理し、次いで該溶出
    液に親水性有機溶媒を加え、生ずる沈澱物を採取
    することを特徴とする制癌性物質TF―150の製造
    法。 4 親水性有機溶媒がアルコールである特許請求
    の範囲第3項記載の制癌性物質TF―150の製造
    法。 5 親水性有機溶媒をその濃度が30〜70%になる
    ように培養液又は上清液に加えることを特徴する
    特許請求の範囲第3項又は第4項記載の制癌性物
    質TF―150の製造法。 6 第4級アンモニウム塩処理をセチルピリジニ
    ウムクロリドを用いて行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載の制癌性物質TF―150の
    製造法。 7 第4級アンモニウム塩処理をホウ酸緩衝液の
    存在下に行なうことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項又は第6項記載の制癌性物質TF―150の製
    造法。 8 食塩含有溶液が食塩、第4級アンモニウム塩
    を含有する溶液である特許請求の範囲第3項記載
    の制癌性物質TF―150の製造法。 9 フソバクテリウム属に属する制癌性物質TF
    ―150生産菌を培養し、その培養液から得られる
    次の性状、 (イ) 白灰色〜淡褐色の粉末。 (ロ) マウスのエールリツヒ腹水型癌の増殖を阻止
    し、免疫賦活作用を有する。 (ハ) 水に溶解し、メタノール、エタノール、アセ
    トン、ベンゼン、クロロホルム、酢酸エチル、
    ジエチルエーテルに不溶。 (ニ) 明確な融点は示さず、約110℃より分解を始
    め、200℃以上で著しく分解する。 (ホ) その水溶液の紫外線吸収スペクトルは吸収末
    端に強い吸収があり、また255〜260nm近傍に
    吸収ピークを示す。 (ヘ) KBr錠剤法による赤外線吸収スペクトルは
    3600〜3200、2960〜2930、1670〜1640、1550、
    1440〜1380、1240、1140〜1000、820cm-1の近
    傍に吸収帯を有する。 (ト) セフアデツクスG―200(フアルマシア社製商
    品名)を用いてゲル過(カラム:21mmφ×
    400mm、溶出液:PH7.0の0.1モルリン酸緩衝液)
    で分画すると260nmの紫外線吸光度測定に於い
    てボイド・ボリウム通過付近から100mlおよび
    100から160mlにかけ吸収帯を有し、フエノール
    硫酸法に於ける490nmの吸光度測定に於いては
    ボイド・ボリウム通過付近から150ml付近にか
    け吸収帯を有する。 (チ) TSK―GEL G―3000SW(東洋曹達株式会社
    製商品名、カラム:7.9mmφ×600mm×2)によ
    る高速液体クロマトグラム(溶出液:PH7.0の
    0.1モルリン酸緩衝液、流速0.8ml/分、室温)
    で220nmの紫外線吸光度測定に於いては、溶媒
    先端部分、32分付近、48〜50分にかけてピーク
    を有し、260nmでは溶媒先端部分、32分、48〜
    50分付近にかけてピークを有する。 (リ) モーリツシユ反応、フエノール硫酸反応、ア
    ンスロン硫酸反応、インドール塩酸反応、ロウ
    リー・フオリン反応は陽性、ニンヒドリン反応
    は陰性。 (ヌ) 元素分析値 C:31.0〜34.0%、H:4.0〜4.4%、N:2.8
    〜3.2% (ル) フエノール硫酸法による糖の含有率は約
    40.0〜55.0%(グルコース換算)およびロウリ
    ー・フオリン法による蛋白質の含有率は約7.0
    〜14.0%(牛血清アルブミン換算)である。 を有する制癌性物質TF―150を含有することを特
    徴とする制癌剤。
JP10812480A 1979-08-24 1980-08-06 Carcinostatic substance tf-150, its preparation, and carcinostatic agent containing the same Granted JPS5732297A (en)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10812480A JPS5732297A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Carcinostatic substance tf-150, its preparation, and carcinostatic agent containing the same
DE19803031152 DE3031152A1 (de) 1979-08-24 1980-08-18 Carcinostatische substanzen, verfahren zur herstellung derselben und mittel mit einem gehalt derselben
GB8027026A GB2059969B (en) 1979-08-24 1980-08-19 Fusobacterium culture extracts
CA000358667A CA1174618A (en) 1979-08-24 1980-08-20 Substances having carcinostatic and immunostimulating activity, process for preparing the same and carcinostatic agent containing the same
BE0/201815A BE884864A (fr) 1979-08-24 1980-08-21 Nouvelles substances produites par des bacteries du genre fusobacterium, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
FI802641A FI68080C (fi) 1979-08-24 1980-08-21 Foerfarande foer framstaellning av karcinostatiska och immunostimulerande substansen
CH6297/80A CH648042A5 (de) 1979-08-24 1980-08-21 Carcinostatische substanzen, verfahren zur herstellung derselben und mittel mit einem gehalt derselben.
AU61646/80A AU529076B2 (en) 1979-08-24 1980-08-21 Carcinostatic agents
AT0426480A AT375674B (de) 1979-08-24 1980-08-21 Verfahren zur herstellung neuer carcinostatischer substanzen
NO802499A NO155697C (no) 1979-08-24 1980-08-22 Fremgangsmaate for fremstilling av fysiologisk aktive forbindelser ved fermentering.
IT49541/80A IT1181595B (it) 1979-08-24 1980-08-22 Sostanze carcinostatiche ed immuno stimolanti procedimento per prepararle ed agente carcinostatico che le contiene
PT71730A PT71730A (en) 1979-08-24 1980-08-22 Process for preparing novel substances having carcinostatic immunostimulating activity and a carcinostatic agent containing the same
NZ194744A NZ194744A (en) 1979-08-24 1980-08-22 Preparation of carcinostatic and immunostimulating tf-substances from fusobacterium
SE8005921A SE446406B (sv) 1979-08-24 1980-08-22 Nya foreningar med karcinostatisk och immunostimulerande verkan framstellda genom odling av fusobacterium nucleatum tf-031(ferm 5077, atcc 31647), forfarande for framstellning av desamma och karcinostatiskt medel inneha
FR8018396A FR2463619A1 (fr) 1979-08-24 1980-08-22 Nouvelles substances produites par des bacteries du genre fusobacterium, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
NL8004759A NL8004759A (nl) 1979-08-24 1980-08-22 Nieuwe stoffen met carcinostatische en immuno- stimulerende werking, werkwijze voor de bereiding daarvan en carcinostatische preparaten die deze stoffen bevatten.
DK361680A DK151639C (da) 1979-08-24 1980-08-22 Fremgangsmaade til fremstilling af tf-100 eller fraktioner heraf med carcinostatisk og immunostimulerende aktivitet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10812480A JPS5732297A (en) 1980-08-06 1980-08-06 Carcinostatic substance tf-150, its preparation, and carcinostatic agent containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5732297A JPS5732297A (en) 1982-02-20
JPS6353200B2 true JPS6353200B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=14476532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10812480A Granted JPS5732297A (en) 1979-08-24 1980-08-06 Carcinostatic substance tf-150, its preparation, and carcinostatic agent containing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5732297A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255362U (ja) * 1985-09-25 1987-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5732297A (en) 1982-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shashkina et al. Chemical and medicobiological properties of chaga
US4289688A (en) Protein-bound polysaccharides
JPH021154B2 (ja)
US4614733A (en) Polysaccharides pharmaceutical compositions and the use thereof
CA1282779C (en) Polysaccharide ron substance, production of the same and use of the same
JPS6353200B2 (ja)
JPS6353198B2 (ja)
JPS58318B2 (ja) 制癌性物質の製造方法
JPS6353199B2 (ja)
JPS627916B2 (ja)
JPS627918B2 (ja)
US4547462A (en) Process for preparing substance having carcinostatic and immunostimulating activity
US4477437A (en) Substances having carcinostatic and immunostimulating activity
JPH021157B2 (ja)
CA1127572A (en) Polysaccharides having anticarcinogenic activity and method for producing same
JPH021155B2 (ja)
JPS6261036B2 (ja)
NZ199771A (en) Carcinostatic and immunostimulating substances produced by fusobacterium nucleatum
JPS648637B2 (ja)
NO155697B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av fysiologisk aktive forbindelser ved fermentering.
EP0173228A2 (en) Polysaccharide rin substance, production of the same and use of the same
JPS627917B2 (ja)
JPS627919B2 (ja)
JPH021156B2 (ja)
JPH0243760B2 (ja)