JPS6352643B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352643B2
JPS6352643B2 JP54068294A JP6829479A JPS6352643B2 JP S6352643 B2 JPS6352643 B2 JP S6352643B2 JP 54068294 A JP54068294 A JP 54068294A JP 6829479 A JP6829479 A JP 6829479A JP S6352643 B2 JPS6352643 B2 JP S6352643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid product
titanium
group
halogen
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54068294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55160002A (en
Inventor
Masahito Harada
Sadahiko Yamada
Atsushi Suzuki
Jun Masuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP6829479A priority Critical patent/JPS55160002A/ja
Priority to US06/151,795 priority patent/US4324875A/en
Priority to DE3020426A priority patent/DE3020426C2/de
Priority to IT48844/80A priority patent/IT1147086B/it
Priority to FR8012191A priority patent/FR2457878B1/fr
Priority to GB8017998A priority patent/GB2051095B/en
Publication of JPS55160002A publication Critical patent/JPS55160002A/ja
Publication of JPS6352643B2 publication Critical patent/JPS6352643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/04Dual catalyst, i.e. use of two different catalysts, where none of the catalysts is a metallocene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、新芏なオレフむン重合甚觊媒を䜿甚
するオレフむン重合䜓の補造方法に関する。以
䞋、本発明においお、オレフむン重合たたは重合
䜓ずは、α―オレフむンの単独重合たたは単独重
合䜓の他に、α―オレフむンず共重合しうる他の
少量のα―オレフむンゞオレフむン類も含む
ずα―オレフむンずの共重合たたは共重䜓をも含
めるものずする。 埓来、゚チレンなどのα―オレフむンの重合甚
觊媒ずしお、塩化マグネシりム、氎酞化マグネシ
りム、酞化マグネシりムなどのマグネシりム化合
物の衚面に遷移金属化合物を固定させ、有機アル
ミニりム化合物ず組み合せお䜿甚するこずはよく
知られおいる。近幎、抌出成圢や䞭空成圢の分野
に適したオレフむン重合䜓ずしお、高分子量䜎
メルトむンデツクスで、成圢時流動性が良奜で
あるこずが特に芁求されおいるが、䞊蚘のチヌグ
ラヌ觊媒は、䟋えば、担持型觊媒成分ず混合有機
アルミニりム化合物の組み合わせにより、あるい
は分子量の著しく異なるオレフむン重合䜓の混合
などにより、ある皋床流動性を拡倧するこずは可
胜であるが、実甚䞊満足できるものではなか぀
た。 流動性を改善する方法ずしお、分子量分垃を拡
倧する手段がずられおいる。分子量分垃の狭いオ
レフむン重合䜓は、射出成圢などに適しおいる
が、䞀方、抌出成圢や䞭空成圢に䜿甚される重合
䜓ずしおは、分子量分垃の広いこずが望たしい。
分子量分垃の狭い重合䜓を䞭空成圢などに甚いた
堎合には、成圢時の抌出圧力が䞊昇し過ぎお成圢
䞍胜にな぀たり、スゞ、アバタの発生、メルトフ
ラクチダの発生などにより、成圢物の倖芳が著し
く損われる。抌出成圢の堎合には、抌出圧力の過
䞊昇、成圢の䞍安定性の増倧などにより、臎呜的
な悪圱響を受け、商品䟡倀を著しく䜎䞋させる。
これらの欠点を改善するために、重合䜓の分子量
分垃を広げ、成圢時の流動性を良くしなければな
らない。改善の結果は、成圢加工䞊の生産性が向
䞊し、倖芳のすぐれた成圢物が埗られるず共に、
時代が芁求する耇雑な成圢加工を可胜にする。 本発明者らは、先に、觊媒成分の調補過皋にお
いお遷移金属化合物ずしお皮の遷移金属化合物
を特定の皮の矀から遞び、か぀それを反応させ
る固䜓生成物ずしお、さらに特定の反応を行぀た
ものを甚いるこずにより䞀局効果のあるこずを芋
出し、固䜓生成物にポリシロキサンの存圚
䞋で遷移金属化合物を反応させお埗た固䜓生成物
′にハロゲン含有遷移金属化合物ずハロゲン
非含有遷移金属化合物を反応させ、かくしお埗ら
れた固䜓生成物を甚いるこずを特城ずするオレフ
むン重合䜓の補造法を発明した特願昭53−
77777、特願昭53−85419参照。これらの先行発
明は、固䜓生成物から固䜓生成物′
を埗る際ポリシロキサンを䜿甚するこずを必須の
構成芁玠ずしおいるが、本発明者らはさらに研究
を続け、固䜓生成物に察し、ポリシロキサ
ンの代りにポリシロキサンずは異なる電子䟛䞎䜓
の存圚䞋に遷移金属化合物を反応させお埗た固䜓
生成物を甚いた堎合も同様に効果のあるこ
ずを芋出しお本発明を成した。 本発明は、䟡金属ハロゲン化物ず䟡金属の
氎酞化物、炭酞化物、これらを含む耇塩、たたは
䟡金属を含む化合物の氎和物以䞋これらを
䟡金属化合物ず総称するずの反応生成物以䞋
固䜓生成物ず云うこずがあるに、電子䟛
䞎䜓の存圚䞋で、呚期衚第4a族たたは第5a族の
遷移金属化合物を反応させお埗られた固䜓生成物
に、曎に、矀ハロゲンを含有した第
4a族たたは第5a族の遷移金属化合物以䞋ハロ
ゲン含有遷移金属化合物ず云うこずがあるおよ
び矀ハロゲンを含有しない第4a族たたは
第5a族の遷移金属化合物以䞋ハロゲン非含有
遷移金属化合物ず云うこずがあるのそれぞれの
矀より少なくずも皮遞ばれた皮以䞊の遷移金
属化合物を反応させる事により埗られた固䜓生成
物ず有機アルミニりム化合物ずを組み合せ
た觊媒を甚いるこずを特城ずするα―オレフむン
重合䜓を補造する方法である。 オレフむン重合甚觊媒の調補過皋においお、ハ
ロゲン含有遷移金属化合物䟋えば四塩化チタ
ンずポリチタン酞゚ステルハロゲン非含有遷
移金属化合物の぀ずを組合せ䜿甚するこずは
知られおいる。䟋えば、特開昭51−100984では、
ポリチタン酞゚ステルずハロゲン化剀四塩化チ
タンを含むを反応させお埗られた固䜓生成物
担䜓を必須構成芁玠ずしないず有機金属化合
物を組合せた觊媒が瀺されおいるが、本発明に盞
圓する重合掻性や分子量分垃は埗られおいない。 たた、特開昭52−24292では、特開昭51−
100984ず同様にしお埗た固䜓生成物を、遷移金属
化合物を担持したマグネシりム化合物ずの共存状
態で、有機金属化合物ず組合せた觊媒が瀺されお
いる。この発明では、觊媒調補過皋においお、マ
グネシりム化合物にポリチタン酞゚ステル又は四
塩化チタンなどのハロゲン化剀ず反応させたポリ
チタン酞゚ステルを化孊反応させおいない。本発
明では、ハロゲン含有遷移金属化合物ずハロゲン
非含有遷移金属化合物ずを、有機金属化合物ず組
合せる前に、固䜓生成物に化孊反応させる
こずが必須条件であるこず、たた、固䜓生成物
は、䟡金属ハロゲン化物ず䟡金属化合
物を反応させお埗られる固䜓生成物に、電
子䟛䞎䜓の存圚䞋で遷移金属化合物を反応させお
埗たものであり、それ自䜓、特開昭52−24292に
瀺されたマグネシりム化合物ずは異なるものであ
るこず、および固䜓生成物に反応させる遷
移金属化合物は、ハロゲン含有遷移金属化合物ず
ハロゲン非含有遷移金属化合物が共に甚いられる
こずが必須条件である点に特城がある。 本発明においお固䜓生成物ずしお甚いる
ものは、本発明者らにより、それ自䜓固䜓觊媒成
分ずしお有機アルミニりムず組み合せおα―オレ
フむンの重合に甚いられたものであり特願昭53
−55757、その堎合、重合掻性は高く、嵩比重の
倧きいオレフむン重合䜓を䞎えるが、重合䜓の分
子量分垃は狭いものであ぀た。しかしながらこれ
に特定の皮の遷移金属化合物を反応させたもの
は固䜓觊媒成分ずしお甚いお重合䜓の分子量分垃
の巟を倧きく広げる効果を顕わすのである。 本発明の方法を曎に詳しく説明する。 䟡金属ハロゲン化物ずしおは、塩化アルミ
ニりム無氎、塩化鉄無氎がある。 䟡金属化合物ずしおは、䟋えば、Mg
OH2CaOH2、BaOH2、ZnOH2、Mn
OH2、FeOH2、COOH2、NiOH2のよう
な氎酞化物、MgO、CaO、BaO、ZnO、MnO、
FeOのような酞化物、MgAl2O4、Mg2SiO4、
Mg6MnO8のような䟡金属の酞化物を含む耇合
酞化物、MgCO3、CaCO3、BaCO3、MnCO3のよ
うな炭酞化物、Sncl2・2H2O、Mgcl2・6H2O、
Nicl2・6H2O、MnCl2・4H2O、KMgCl3・6H2O
のようなハロゲン化物氎和物、3MgO・MgCl2・
4H2Oのような酞化物ずハロゲン化物を含む耇塩
の氎和物、3MgO・2SiO2・2H2Oのような䟡金
属の酞化物を含む耇合酞化物の氎和物、
3MgCO3・MgOH2・3H2Oのような炭酞化物ず
氎酞化物の耇塩の氎和物、およびMg6Al2
OH16CO3・4H2Oのような䟡金属を含む氎酞
化炭酞化物の氎和物等が挙げられる。 䟡金属ハロゲン化物ず䟡金属化合物ずを反
応させるために、予め、ボヌルミルでは〜100
時間、振動ミルでは〜10時間混合粉砕を行な
い、十分混合された状態にするこずが望たしい。
䟡金属ハロゲン化物ず䟡金属化合物の混合割
合は、䟡金属に察する䟡金属の原子比によ぀
お瀺すず、通垞0.1〜20で十分であり、奜たしく
は〜10の範囲である。 反応枩床は通垞20〜500℃、奜たしくは50〜300
℃である。反応時間は30分〜50時間が適し、反応
枩床が䜎い堎合は長時間反応させ、未反応の䟡
金属化合物が残らないように反応を行なわせる。
かくしお埗られた固䜓生成物を固䜓生成物
ずする。 次いで電子䟛䞎䜓の存圚䞋に固䜓生成物
に遷移金属化合物を反応させる。これより以降の
反応は原則ずしお党お窒玠等䞍掻性ガス雰囲気䞋
で行う。 電子䟛䞎䜓ずしおは、゚ヌテル――
R′、゚ステルRCO2R′、アルデヒド
RCHO、ケトンRCOR′、カルボン酞
RCO2H、酞無氎物―CO2CO―R′、酞ア
ミドRCONH2のような含酞玠電子䟛䞎䜓、
アミンRnNH3-o、〜、ニトリル
RCNなどのような含窒玠電子䟛䞎䜓、ホスフ
むンRnPR′3-o、〜、オキシ䞉塩化リ
ンPOCl3のような含リン電子䟛䞎䜓、チオ゚
ヌテルRnSR′2-o、〜などの含むオ
り電子䟛䞎䜓が甚いられる。これらの電子䟛䞎䜓
は単独䜿甚の他、以䞊を混合しおも甚いるこず
ができるし、たたこれらの電子䟛䞎䜓にポリシロ
キサンを混合しお甚いるこずもできる。 䞊蚘各䞀般匏においお、R′は炭化氎玠基
であり、曎に詳しくは炭玠数〜50の脂肪族炭化
氎玠、䞍飜和炭化氎玠、眮換基のない単環匏炭化
氎玠基、眮換基のある単還匏炭化氎玠基、瞮合倚
還匏炭化氎玠基などがある。脂肪族炭化氎玠基ず
しおは、盎鎖状の䟋ずしおチメル、゚チル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチルな
どがあり、分岐状の䟋ずしおむ゜プロピル、む゜
ブチル、む゜ペンチル、む゜ヘキシル、む゜オク
チル、―メチルペンチル、―メチルペンチ
ル、―メチルヘキシルなどがある。䞍飜和炭化
氎玠基ずしおはアルケニル基、アルカゞ゚ニル基
があり、䞍飜和結合を末端に有するものだけでな
く内郚に有するものも含み、䟋えばビニル、アリ
ル、む゜プロペニル、―プロペニル、―ブテ
ニル、―ブタゞ゚ニルなどがある。単環匏
炭化氎玠基ずしおは脂環匏及び芳銙族炭化氎玠基
が含たれ、眮換基のない䟋ずしおは、䟋えばシク
ロプロピル、シクロヘキシル、―シクロペンテ
ン――むルなどの脂環匏炭化氎玠基、及びプ
ニル基がある。眮換基のある䟋ずしおはトルむ
ル、キシリル、メシチル、キナミル、ベンゞル、
ゞプニルメチル、プネチル、スチリルなどが
ある。瞮合倚環匏炭化氎玠基ずしおはナフチル、
アントリル、プナントリル、―むンデニル、
―ピレニルなどがある。 䞊蚘電子䟛䞎䜓ずしお具䜓䟋を挙げる。゚ヌテ
ルずしおはゞ゚チル゚ヌテル、ゞプロピル゚ヌテ
ル、ゞブチル゚ヌテル、ゞむ゜アミル゚ヌテ
ル、゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚
チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル、ゞ゚チレン
グリコヌルゞ゚チル゚ヌテル、ゞプニル゚ヌテ
ル、テトラヒドロフランなど、゚ステルずしおは
酢酞゚チル、酢酞ブチル、酢酞アミル、酪酞ビニ
ル、酢酞ビニル、プロピオン酞メチル、安息銙酞
メチル、安息銙酞゚チル、安息銙酞プロピル、安
息銙酞ブチル、安息銙酞オクチル、安息銙酞―
゚チルヘキシル、トルむル酞メチル、トルむル酞
゚チル、トルむル酞ブチル、トルむル酞―゚チ
ルヘキシル、アニス酞メチル、アニス酞゚チル、
アニス酞プロピル、ナフト゚酞メチル、ナフト゚
酞゚チル、ナフト゚酞プロピル、ナフト゚酞ブチ
ル、ナフト゚酞―゚チルヘキシルなど、アルデ
ヒドずしおはブチルアルデヒド、プロピオンアル
デヒド、ベンズアルデヒドなど、ケトンずしおは
メチル゚チルケトン、ゞ゚チルケトン、アセチル
アセトン、アセトプノン、ベンゟプノンな
ど、カルボン酞ずしおは酢酞、プロピオン酞、安
息銙酞など、酞無氎物ずしおは無氎酢酞、無氎酪
酞、無氎安息銙酞など、酞アミドずしおはホルム
アミド、アセトアミド、ベンズアミドなど、アミ
ンずしおはメチルアミン、ゞメチルアミン、トリ
メチルアミン、アミルアミン、アニリン、メチル
アニリン、ピリゞンなど、ニトリルずしおはアセ
トニトリル、プロピオニトリル、ベンゟニトリル
など、ホスフむンずしおはトリ゚チルホスフむ
ン、トリプニルホスフむンなど、チオ゚ヌテル
ずしおはゞ゚チルスルフむド、ゞプニルスルフ
むドなどが挙げられる。これらの電子䟛䞎䜓ず混
合しお甚いるこずのできるポリシロキサンずしお
は、ゞメチルポリシロキサン、メチル氎玠ポリシ
ロキサン、メチル゚チルポリシロキサン、メチル
プニルポリシロキサン、ゞプニルポリシロキ
サンなどがある。 遷移金属化合物ずしおはチタン、パナゞりムの
ハラむド、オキシハラむド、アセトキシハラむド
等であ぀お、䟋えば四塩化チタン、四臭化チタ
ン、テトラ゚トキシチタン、テトラブトキシチタ
ン、モノクロルトリブトキシチタン、ゞクロルゞ
ブトキシチタン、トリクロルモノ゚トキシチタ
ン、四塩化パナゞりム、オキシ䞉塩化パナゞりム
等があげられる。 固䜓生成物生成反応の具䜓的な方法ずし
おは次のような態様をずるこずができる。 (1) 固䜓生成物ず電子䟛䞎䜓ず遷移金属化
合物ずを同時に混合し、反応させる。 (2) 固䜓生成物ず電子䟛䞎䜓ずを混合し、
次に遷移金属化合物を添加した埌、反応させ
る。 (3) 固䜓生成物ず遷移金属化合物を混合
し、次に電子䟛䞎䜓を添加した埌、反応させ
る。 (4) 電子䟛䞎䜓ず遷移金属化合物ずを混合し、次
にこの混合物に固䜓生成物を混合しお反
応させる。 いずれの方法も、溶媒の存圚䞋又は䞍存圚䞋に
おいお行うこずができる。 固䜓生成物、電子䟛䞎䜓および遷移金属
化合物の混合割合は、固䜓生成物100に
察し、電子䟛䞎䜓は10〜10000、奜たしくは20
〜5000、遷移金属化合物は〜1000、奜たし
くは10〜500であ぀お、か぀、電子䟛䞎䜓100
に察し、遷移金属化合物〜2000、奜たしくは
〜500である。 混合は−50℃〜30℃が適圓であるが、最も普
通には宀枩玄20℃で混合する。混合は撹拌し
ながら行うのが奜たしい。 混合埌は撹拌しながら30〜300℃、奜たしくは
50〜200℃で10分〜30時間反応させる。 電子䟛䞎䜓ず遷移金属化合物ずを混合し、次に
この混合物に固䜓生成物を混合しお反応さ
せる堎合は、電子䟛䞎䜓ず遷移金属化合物ずの混
合物はは、固䜓生成物を混合する前に、予
め宀枩玄20℃以䞊100℃以䞋、奜たしくは60
℃以䞋の枩床に、分間〜時間経過させおおい
おもよい。 固䜓生成物、電子䟛䞎䜓および遷移金属
化合物の混合、反応に圓぀お、溶媒を甚いるこず
は必ずしも必芁ではないが、均䞀に反応させるこ
ずが奜たしいので、予め、任意のたたは党おの䞊
蚘成分を溶媒に溶解たたは分散させおおいお混合
しお良い。溶媒の䜿甚量の合蚈は、䞊蚘各成分合
蚈量の玄10倍重量以䞋で十分である。 甚いる溶媒ずしおは、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、ノナン、デカン等の脂肪族炭化氎玠、ベ
ンれン、トル゚ン、キシレン、゚チルベンれン、
クメン等の芳銙族炭化氎玠、クロルベンれン、ゞ
クロルベンれン、トリクロルベンれン等のハロゲ
ン化芳銙族炭化氎玠、四塩化炭玠、クロロホル
ム、ゞクロル゚タン、トリクロル゚チレン、テト
ラクロル゚チレン、四臭化炭玠などのハロゲン化
炭化氎玠などが挙げられる。 反応埌は垞法により別し、脂肪族炭化氎玠、
芳銙族炭化氎玠等の溶媒で掗浄しお未反応の遷移
金属化合物および電子䟛䞎䜓を陀去し、也燥す
る。かくしお固䜓生成物を埗る。 次いで、固䜓生成物に、矀第4a族
たたは第5a族のハロゲン含有遷移金属化合物、
および矀第4a族たたは第5a族のハロゲン
非含有遷移金属化合物のそれぞれの矀から少なく
ずも皮遞定された少なくずも合蚈皮の遷移金
属化合物を反応させる。 矀のハロゲン含有遷移金属化合物ずしお
は、チタン、バナゞりムのハラむド、オキシハラ
むド、アルコキシハラむド、アセトキシハラむド
等の化合物、䟋えば、四塩化チタン、四臭化チタ
ン、トリクロルモノむ゜プロポシチタン、ゞクロ
ルゞむ゜プロポキシチタン、モノクロルトリむ゜
プロポキシチタン、トリクロルモノブトキシチタ
ン、ゞクロルゞブトキシチタン、モノクロルトリ
ブトキシチタン、四塩化バナゞりム、オキシ䞉塩
化バナゞりムなどがある。 矀のハロゲン非含有の遷移金属化合物ず
しおは、チタン、バナゞりムのアルコキシド、䟋
えば、オルトチタン酞テトラメチルテトラメト
キシチタン、オルトチタン酞テトラ゚チルテ
トラ゚トキシチタン、オルトチタン酞テトラむ
゜プロピルテトラむ゜プロポキシチタン、オ
ルトチタン酞テトラ―ブチルテトラ――ブ
トキシチタン等のオルトチタン酞テトラアルキ
ルテトラアルコキシチタン、バナゞルトリ゚
チラヌトVOOC2H53、バナゞルトリむ゜プ
ロピラヌトVOOCHCH323、バナゞルト
リ―ブチラヌトVOOC4H93などのバナ
ゞルトリアルコラヌトがある。 矀の化合物ずしお䞊蚘のものの他にポリ
チタン酞゚ステルを甚いるこずができる。このも
のは䞀般匏RO―〔TiOR2――〕nで衚わすこ
ずができ、は以䞊の敎数、奜たしくは〜
10、はアルキル基、アリヌル基たたはアラルキ
ル基を瀺し、すべおのが同䞀皮類の基である必
芁はない。の炭玠数は〜10が奜たしいが、特
に制限されるものではない。具䜓的には、ポリチ
タン酞メチル、ポリチタン酞゚チル、ポリチタン
酞む゜プロピル、ポリチタン酞―プロピル、ポ
リチタン酞―ブチル、ポリチタン酞―ヘキシ
ルなどがある。䞀般匏䞭で、アルコキシ基の䞀郚
が氎酞基であ぀おもよい。 固䜓生成物に反応させる遷移金属化合物
ずしお、矀より少なくずも皮、矀よ
り少なくずも皮の遷移金属化合物を遞ぶのであ
るが、各矀から皮宛蚈皮であ぀おも十分な効
果を埗るこずができる。 固䜓生成物ず矀、矀の倫々か
ら遞ばれた遷移金属化合物以䞋これらを倫々
矀遷移金属化合物、矀遷移金属化合物
ずいうこずがあり、䞀぀の矀より皮以䞊の遷移
金属化合物が遞ばれるずきはその党おを包含す
るを反応させる具䜓的な方法ずしおは、 (1) 矀遷移金属化合物ず矀遷移金属
化合物の混合物に、固䜓生成物を加えお
加熱する、 (2) 固䜓生成物に矀遷移金属化合物
を混合した埌、矀遷移金属化合物を加え
お加熱する、 (3) 固䜓生成物に矀遷移金属化合物
を加熱反応させ、匕続いお矀遷移金属化
合物を加え加熱する、 などの諞方法を挙げるこずができる。いずれの
反応方法も、溶媒を存圚させおも、させなくおも
行なうこずができる。䜿甚する溶媒は、反応生成
物に遷移金属化合物を反応させる時に䜿甚する溶
媒ずしお既述した溶媒ず同じである。 矀矀各遷移金属化合物の䜿甚量
䞀぀の矀より皮以䞊䜿甚する堎合はその合蚈
量の割合は、矀遷移金属化合物に含有さ
れる遷移金属原子数の矀遷移金属化合物の
それに察する比以䞋単に遷移金属原子比ず云
うずしお10〜10、奜たしくは〜
である。固䜓生成物ず遷移金属化合
物の総重量の割合は、固䜓生成物100に
察しお、〜1000で十分である。反応枩床は30
〜500℃、奜たしくは50〜300℃であり、反応時間
は10分〜550時間、奜たしくは30分〜10時間であ
る。溶媒を䜿甚する堎合は、固䜓生成物
100に察し、〜1000mlで十分である。かくし
お、固䜓生成物に遷移金属化合物が担持さ
れる。 䞊蚘反応の終了埌は垞法により別し、脂肪族
炭化氎玠、芳銙族炭化氎玠等の溶媒で垞枩たたは
奜たしくは60℃以䞊にお掗浄しお未反応の遷移金
属化合物を陀去し、也燥しお、固䜓生成物
を埗る。本発明においお、矀遷移金属化合
物の代りに四塩化ケむ玠や塩化アルミニりム等の
ハロゲン含有非遷移金属化合物を䜿甚しおも、た
た矀遷移金属化合物の代りにアルミニりム
トリむ゜プロポキシドやアルミニりムトリ―ブ
トキシド等のハロゲン非含有非遷移金属化合物を
䜿甚しおも、本発明の劂き高い重合掻性や広い分
子量分垃の効果は埗られない。 固䜓生成物は有機アルミニりム化合物ず
組合せお重合甚觊媒ずする。 有機アルミニりム化合物ずしおは、トリ゚チル
アルミニりム、トリむ゜ブチルアルミニりム、ト
リヘキシルアルミニりム等のトリアルキルアルミ
ニりム、ゞ゚チルアルミニりムモノクロリド等の
ゞアルキルアルミニりムモノクロリド、゚チルア
ルミニりムセスキクロリド等の他に、モノ゚トキ
シゞ゚チルアルミニりム、ゞ゚トキシモノ゚チル
アルミニりム等のアルコキシアルキルアルミニり
ムがある。 かくしお埗られた觊媒は、α―オレフむン重合
䜓の補造に甚いられる。α―オレフむンずしお
は、゚チレン、プロピレン、ブテン―、ヘキセ
ン―、オクテン―、デセン―、その他の盎
鎖モノオレフむン、―メチル―ペンテン―等
の分岐状モノオレフむン、ブタゞ゚ン等のゞオレ
フむン等をいい、本発明はこれらの単独重合のみ
ならず、共重合しうる䞊蚘の皮以䞊のα―オレ
フむンの共重合をも目的ずする。 重合反応は、通垞ヘキサン、ヘプタン、オクタ
ン等の炭化氎玠溶媒䞭で実斜される。重合枩床は
30〜150℃、奜たしくは60〜120℃、重合圧力は垞
圧〜50Kgcm2、奜たしくは〜40Kgcm2、で実斜
される。重合時には、重合系に氎玠の適量を添加
し、分子量の調節を行う事ができる。 本発明の第の効果は、分子量分垃の極めお広
いオレフむン重合䜓が埗られるこずである。特に
゚チレン重合䜓ではで20〜25であり、
重合䜓の成圢時は流れ特性が良奜で、成圢時の暹
脂圧力が䜎く、メルトフラクチダが起きないため
に成圢物の倖芳が良奜であり、成圢性が安定しお
いる。たた、プロピレン重合䜓では立䜓芏則性が
高いこずも特色である。 本発明の第の効果は、重合掻性が極めお高
く、゚チレン重合の堎合には、重合䜓収率本発
明においお重合䜓収率ずは、次匏による倀を云
い、Epず略蚘するこずがある。重合䜓(g)固䜓
生成物(g)×重合時間Hr×オレフむン圧
Kgcm2で900に達する。埓぀お、反応終了
埌、重合䜓䞭の残觊媒の陀去即ち脱灰工皋をなく
すこずが可胜である。 本発明の第の効果は、重合䜓粒子の圢状が極
めお良奜であるこずである。重合䜓圢状の良吊
は、重合䜓粉末の嵩比重以䞋BDず略蚘の枬
定により刀断できる。重合䜓粒子の圢状が良奜な
こずにより、重合噚の容積圓り、時間圓りの生産
効率が倧きく、重合䜓の配管茞送䞊のトラブル発
生がなく、重合䜓粉末の造粒も容易である。本発
明により埗られるBDは、゚チレン重合䜓では
0.35〜0.40、プロピレン重合䜓では0.40〜0.50で
ある。 本発明の他の効果は、重合に際しお重合噚壁ぞ
の重合䜓付着が党くないが極めお少なく、同䞀重
合噚で長期間の安定した連続重合を行なうこずが
できるこずである。 以䞋に実斜䟋を瀺す。 実斜䟋、比范䟋䞭、メルトむンデツクスMI
ず略蚘するはASTM ―1238(E)に、たたメル
トフロレヌトMFRず略蚘するはASTM 
―1238(L)に埓぀た。Mwは重量平均
分子量であり、は数平均分子量である。は
ゲルバヌミナ゚ヌシペンクロマトグラフむヌ
Waters瀟補GPC―200型により求めた。 実斜䟋  (1) 固䜓生成物の補造 氎酞化マグネシりム76ず䞉塩化アルミニり
ム無氎90を、予め振動ミル䞭で時間混
合、粉砕した埌、150℃で時間反応させた。
その埌冷华し、埮粉砕を行ない、固䜓生成物
を埗た。 トル゚ン100ml䞭に四塩化チタン100を入
れ、20℃に保ちながら、ゞ――ブチル゚ヌテ
ル130を添加し、30分間撹拌を継続混合した。
このトル゚ン溶液に固䜓生成物100を
加え、撹拌しながら110℃に時間反応させた。
反応終了埌、たず過し、残぀た固䜓生成物を
液䞭に未反応四塩化チタンおよび未反応゚ヌ
テルが怜出されなくなるたでヘキサンで掗浄
し、枛圧也燥を行ない、固䜓生成物を埗
た。 次に、トル゚ン400ml䞭に、四塩化チタン87
およびオルトチタン酞テトラむ゜プロピル65
遷移金属原子比を加え混合し、そ
れに䞊蚘固䜓生成物100を加えお、撹
拌しながら110℃に時間反応させた。反応終
了埌は垞法により液䞭にチタン化合物が怜出
されなくなるたでヘキサンで掗浄を繰返した
埌、枛圧也燥を行ない、固䜓生成物を埗
た。固䜓生成物䞭のチタン原子は92
mgであ぀た。 (2) ゚チレンの重合 内容積10の重合噚を窒玠ガス眮換した埌、
ヘキサン、トリむ゜ブチルアルミニりム
397mg2mmolおよび固䜓生成物50mg
を入れ、重合噚を密閉し、80℃に昇枩し、氎玠
をゲヌゞ圧で18Kgcm2たで導入、党圧をゲヌゞ
圧で35Kgcm2に保぀ように゚チレンを加えなが
ら、80℃で時間重合を行な぀た。反応終了
埌、脱灰をせずに゚チレン重合䜓スラリヌを
別し、也燥を行ない、1275の癜色重合䜓を埗
た。この重合䜓のMIは0.27、BDは0.37、W
MNは24であり、Ep重合䜓収率は850であ぀
た。 比范䟋  実斜䟋で埗られた固䜓生成物を固䜓生
成物の代りに有機アルミニりム化合物ず組
み合わせた以䞋このように有機アルミニりムず
組み合せお觊媒ずしお甚いる固䜓觊媒成分を最終
固䜓生成物ず云う以倖は実斜䟋ず同様にしお
゚チレン重合䜓を補造した。 比范䟋  実斜䟋においお、固䜓生成物の代りに
固䜓生成物を甚いるこず以倖は、実斜䟋
ず同様にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレン重
合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋  実斜䟋においお、固䜓生成物を補造す
る際にゞ――ブチル゚ヌテルを甚いないこず以
倖は、実斜䟋ず同様にしお最終固䜓生成物の調
補ず゚チレン重合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋  実斜䟋においお、固䜓生成物を補造す
る際四塩化チタンを甚いないこず以倖は、実斜䟋
ず同様にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレン
の重合䜓の補造を行぀た。 比范䟋  実斜䟋においお、オルトチタン酞テトラむ゜
プロピルを甚いないこず以倖は、実斜䟋ず同様
にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレン重合䜓の
補造を行な぀た。 比范䟋  実斜䟋においお、固䜓生成物より固䜓
生成物を補造する際四塩化チタンを甚いな
いこず以倖は、実斜䟋ず同様にしお最終固䜓生
成物の調補および゚チレン重合䜓の補造を行な぀
た。 比范䟋  トル゚ン100ml䞭で、四塩化チタン87ずオル
トチタン酞テトラむ゜プロピル65を混合し、
110℃に時間反応させた埌、冷华し、ヘキサン
500mlを加え、固䜓生成物を析出させ、別也燥
しお固䜓生成物を埗た。この固䜓生成物を最終固
䜓生成物ずしお甚いた以倖は実斜䟋ず同様にし
お゚チレン重合䜓を補造した。重合䜓収率が著し
く䜎䞋するず共に、重合䜓圢状は䞍良で、重合噚
壁ぞの重合䜓付着が極めお倚か぀た。 比范䟋  オルトチタン酞テトラむ゜プロピル65を甚い
る代りにそれず等モルの四塩化バナゞりム44を
甚いる以倖は、実斜䟋ず同様にしお、最終固䜓
生成物の調補ず゚チレン重合䜓の補造を行な぀
た。 比范䟋  固䜓生成物に反応させる四塩化チタン87
の代りにそれず等モルのオルトチタン酞テトラ
―ブチル156を甚いる以倖は、実斜䟋ず同
様にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレン重合䜓
の補造を行な぀た。 比范䟋 10 実斜䟋で埗られた固䜓生成物25mgおよ
び比范䟋で埗られた固䜓生成物75mgを合しお最
終固䜓生成物ずしお甚いたこず以倖は、実斜䟋
ず同様にしお゚チレン重合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋 11 実斜䟋においお、固䜓生成物に反応さ
せる四塩化チタンの代りにそれず等モルの四塩化
ケむ玠SiCl478を甚いた以倖は、実斜䟋
ず同様にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレン重
合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋 12 比范䟋11においお、四塩化ケむ玠の代りに塩化
アルミニりム無氎61を甚いた以倖は、比范
䟋11ず同様にしお最終固䜓生成物の調補ず゚チレ
ン重合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋 13 実斜䟋においお、オルトチタン酞テトラむ゜
プロピルの代りに、それず等モルのアルミニりム
トリむ゜プロポキシド47を甚いたこず以倖は実
斜䟋を繰り返した。 実斜䟋  酞化マグネシりム75ず塩化アルミニりム無
氎80をボヌルミル䞭で24時間混合粉砕し、
200℃で時間加熱した埌、冷华しお粉砕し、固
䜓生成物を埗た。 ヘキサン150mlに、固䜓生成物100およ
び酢酞―ブチル60を添加した埌、四塩化チタ
ン100を添加し、60℃に20時間反応させ、固䜓
生成物を埗た。 次に、キシレン400ml䞭に、固䜓生成物
100、四塩化チタン87およびポリチタン酞む
゜プロピル量䜓46を加え遷移金属原子
比、110℃に時間反応させた。反応終了
埌はトル゚ンで掗浄を繰返し、固䜓生成物
を埗た埌は、実斜䟋ず同様にしお、゚チレン重
合を行な぀た。 比范䟋 14 実斜䟋で埗られた固䜓生成物を固䜓生
成物の代りに最終固䜓生成物ずしお甚いる
以倖は実斜䟋ず同様にしお゚チレン重合䜓を補
造した。 比范䟋 15 実斜䟋においお、ポリチタン酞む゜プロピル
を甚いないこず以倖は、実斜䟋ず同様にしお最
終固䜓生成物の調補ず゚チレン重合䜓の補造を行
な぀た。 比范䟋 16 実斜䟋においお、固䜓生成物より固䜓
生成物を補造する際四塩化チタンを甚いな
いこず以倖は、実斜䟋ず同様にしお最終固䜓生
成物の調補および゚チレン重合䜓の補造を行な぀
た。 比范䟋 17 トル゚ン100ml䞭で、四塩化チタン87ずポリ
チタン酞む゜プロピル量䜓46遷移金属
原子比を混合し、110℃に時間反応さ
せた埌、宀枩たで降枩しおからヘキサン400mlを
加えお攟眮しお固䜓生成物を析出せしめた。これ
を別しおヘキサンで掗浄し、也燥しお固䜓生成
物を埗た。このものを最終固䜓生成物ずしお甚
い、実斜䟋ず同様にしお゚チレン重合䜓を補造
した。 比范䟋 18 実斜䟋で埗られた固䜓生成物25mgおよ
び比范䟋17で埗られた固䜓生成物75mgを合しお最
終固䜓生成物ずしお甚いたこず以倖は、実斜䟋
ず同様にしお゚チレン重合䜓の補造を行な぀た。 比范䟋 19 実斜䟋においお、固䜓生成物に反応さ
せる四塩化チタンの代りにそれず等モルの四塩化
ケむ玠78を甚いた以倖は、実斜䟋ず同様にし
お最終固䜓生成物の調補ず゚チレン重合䜓の補造
を行な぀た。 比范䟋 20 実斜䟋においお、ポリチタン酞む゜プロピル
の代りにアルミニりムトリ―ブトキシド46を
甚いたこず以倖は実斜䟋を繰り返した。 実斜䟋  䞉塩化鉄無氎70ずヒドロマグネサむト
3MgCO3・MgOH2・3H2O65を振動ミル
䞭時間混合、粉砕し、300℃に時間加熱した
埌、冷华しお粉砕し、固䜓生成物を埗た。 オクタン100ml䞭においお、固䜓生成物
100、―ブチルアルデヒド72および四塩化
バナゞりム190を同時に混合し、その埌70℃に
15時間反応させた。その埌は実斜䟋ず同様にし
お固䜓生成物を埗た。 次に、ベンれン200ml䞭に、固䜓生成物
100および四塩化チタン114を入れ、78℃に
時間反応させた埌、オルトチタン酞テトラブチル
58遷移金属原子比3.5を加え、曎に78
℃に時間反応させ、固䜓生成物を埗た。
この固䜓生成物を甚い、実斜䟋ず同様に
しお゚チレン重合䜓の補造を行な぀た。 実斜䟋  マグネシアセメントMgCl2・3MgO・4H2O
110ず塩化アルミニりム無氎95を振動ミ
ル䞭時間混合、粉砕した埌、130℃で時間反
応させ、固䜓生成物を埗た。 トル゚ン100ml䞭で、20℃に保ちながら、プロ
ピオン酞75ず四塩化チタン190を混合し、そ
の䞭に固䜓生成物100を添加し、100℃に
時間反応させた。反応終了埌は、実斜䟋ず同
様にしお固䜓生成物を埗た。 次に、トル゚ン250ml䞭で、四塩化チタン127
ずバナゞルトリむ゜プロピラヌト〔VOOCH
CH323〕81遷移金属原子比を混
合し、それに䞊蚘固䜓生成物100を添加
し、110℃に時間反応させ、固䜓生成物
を埗た。 この固䜓生成物を甚い、実斜䟋ず同様
にしお゚チレン重合䜓の補造を行な぀た。 実斜䟋  塩化アルミニりム無氎80ずヒドロタルサ
むトMg6Al2OH16CO3・4H2O70をボヌ
ルミル䞭で48時間混合、粉砕し、120℃に時間
加熱した埌、冷华しお粉砕し、固䜓生成物
を埗た。 トル゚ン100mlに、プロピオニトリル60およ
び四塩化チタン180を混合し、50℃に分反応
させおから、固䜓生成物100を添加し、
80℃に時間反応させ、固䜓生成物を埗
た。 次に、キシレン400ml䞭に、固䜓生成物
100およびポリチタン酞―ブチル量䜓
69を添加し、次に四塩化バナゞりム96を加え
遷移金属原子比、130℃に時間反応さ
せ、その埌は実斜䟋ず同様にしお固䜓生成物
の調敎ず、゚チレン重合䜓の補造を行な぀
た。 実斜䟋  実斜䟋で埗られた固䜓生成物を甚い、
氎玠を10Kgcm2ゲヌゞ圧たで導入し、党圧を
ゲヌゞ圧で35Kgcm2に保぀ようにプロピレンを
容量含む゚チレンを远加するこず以倖
は、実斜䟋ず同様にしお゚チレン―プロピレン
共重合䜓を補造した。共重合䜓䞭のプロピレン含
量は5.6重量であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋で埗られた固䜓生成物を甚い、
氎玠をゲヌゞ圧で12Kgcm2たで導入し、党圧をゲ
ヌゞ圧で35Kgcm2に保぀ようにブテン―を10
容量含む゚チレンを加えたこず以倖は、実
斜䟋ず同様にしお゚チレン―ブテン共重合䜓を
補造した。共重合䜓䞭のブテン含量は5.0重
量であ぀た。 以䞊の実斜䟋、比范䟋の結果を次衚に瀺す。
【衚】
【衚】 実斜䟋  実斜䟋で埗られた固䜓生成物を甚い、
プロピレンの重合を行な぀た。内容積の重合
噚に、ヘキサン3.5、ゞ゚チルアルミニりムク
ロリド210mg、固䜓生成物50mgを入れ、氎
玠分圧Kgcm2ゲヌゞ圧、プロピレン分圧10
Kgcm2ゲヌゞ圧で、70℃で時間反応を行な
わせた。埗られた重合䜓のMFRは3.0、BDは
0.41、は9.0、アむ゜タクチツクむンデ
ツクス重合䜓を沞ずう―ヘプタン䞭98℃
で時間抜出しお残぀た抜出残の抜出前の重合䜓
重量に察する割合は0.91であり、重合䜓収量は
固䜓生成物圓り5500であ぀た。
【図面の簡単な説明】
第図は、本発明の補造法に係る觊媒のフロヌ
チダヌトである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  呚期埋衚第4a族たたは第5a族の遷移金属原
    子を含有する固䜓生成物ず有機アルミニりム化合
    物ずを組み合わせお埗られる觊媒を甚いおα―オ
    レフむンを単独重合たたは共重合させおオレフむ
    ン重合䜓を補造する方法においお、該固䜓生成物
    ずしお、䟡の鉄又はアルミニりムのハロゲン化
    物ずマグネシりムの氎酞化物、酞化物、炭酞化
    物、これらを含む耇塩、たたはマグネシりム化合
    物の氎和物ずを反応させお埗られた固䜓生成物
    に、電子䟛䞎䜓の存圚䞋でチタンたたはバ
    ナゞりムの化合物を反応させ、かくしお埗られた
    固䜓生成物に曎に矀ハロゲンを含有
    したチタン化合物以䞋ハロゲン含有チタン化合
    物ず云うおよび矀ハロゲンを含有しない
    チタンたたはバナゞりム化合物以䞋ハロゲン非
    含有チタンたたはバナゞりム化合物ず云うのそ
    れぞれの矀より少なくずも皮遞ばれた少なくず
    も皮のチタンたたはバナゞりム化合物を反応さ
    せる事により埗られる固䜓生成物を甚いる
    事を特城ずする、オレフむン重合䜓の補造方法。  ハロゲン含有チタン化合物はチタンのハラむ
    ド、オキシハラむド、アルコキシハラむド、たた
    はアセトキシハラむドである特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉の補造方法。  ハロゲン非含有チタンたたはバナゞりム化合
    物はチタンたたはバナゞりムのアルコキシドであ
    る特蚱請求の範囲第項に蚘茉の補造方法。  ハロゲン非含有チタンたたはバナゞりム化合
    物は、オルトチタン酞テトラアルキルテトラア
    ルコキシチタンたたはバナゞルトリアルコラヌ
    トである特蚱請求の範囲第項に蚘茉の補造方
    法。  ハロゲン非含有チタン化合物は、ポリチタン
    酞゚ステル䞀般匏RO―TiOR2――n、
    ここには以䞊の敎数、はアルキル基、アリ
    ヌル基、たたはアラルキル基で、各は同䞀たた
    は異なる皮類の基であ぀おもよいである特蚱請
    求の範囲第項に蚘茉の補造方法。  ポリチタン酞゚ステルの䞀般匏䞭においお、
    が〜10で、の炭玠数が〜10である特蚱請
    求の範囲第項に蚘茉の補造法。
JP6829479A 1979-06-01 1979-06-01 Production of olefin polymer Granted JPS55160002A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829479A JPS55160002A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Production of olefin polymer
US06/151,795 US4324875A (en) 1979-06-01 1980-05-21 Method for producing olefin polymers
DE3020426A DE3020426C2 (de) 1979-06-01 1980-05-29 Verfahren zur Polymerisation von Äthylen oder eines Gemisches aus Äthylen mit einer geringen Menge an Propylen oder Buten-(1)
IT48844/80A IT1147086B (it) 1979-06-01 1980-05-30 Procedimento per la produzione di polimeri olefinici
FR8012191A FR2457878B1 (fr) 1979-06-01 1980-06-02 Procede de production de polymeres olefiniques
GB8017998A GB2051095B (en) 1979-06-01 1980-06-02 Catalyst and method for producing olefin polymers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6829479A JPS55160002A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Production of olefin polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55160002A JPS55160002A (en) 1980-12-12
JPS6352643B2 true JPS6352643B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=13369608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6829479A Granted JPS55160002A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Production of olefin polymer

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4324875A (ja)
JP (1) JPS55160002A (ja)
DE (1) DE3020426C2 (ja)
FR (1) FR2457878B1 (ja)
GB (1) GB2051095B (ja)
IT (1) IT1147086B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581708A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフむンの補造法
KR100472771B1 (ko) * 2003-08-30 2005-03-14 죌식회사 음렘테크놀러지홀딩슀 고입첎규칙성 폎늬부텐-1 쀑합첎 및 읎의 고활성 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213827B2 (ja) * 1974-05-08 1977-04-16
LU72278A1 (ja) * 1975-04-14 1977-02-03
US4180636A (en) * 1976-06-24 1979-12-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Process for polymerizing or co-polymerizing propylene
US4154701A (en) * 1978-05-01 1979-05-15 Standard Oil Company (Indiana) Olefin polymerization catalyst
US4260723A (en) * 1978-06-27 1981-04-07 Chisso Corporation Method for producing olefin polymers
US4252670A (en) * 1979-01-10 1981-02-24 Imperial Chemical Industries Limited Olefine polymerization catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US4324875A (en) 1982-04-13
DE3020426A1 (de) 1980-12-11
FR2457878B1 (fr) 1985-08-23
DE3020426C2 (de) 1983-04-21
GB2051095B (en) 1983-05-18
JPS55160002A (en) 1980-12-12
IT8048844A0 (it) 1980-05-30
FR2457878A1 (fr) 1980-12-26
GB2051095A (en) 1981-01-14
IT1147086B (it) 1986-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140393B1 (ko) 올레핀 쀑합첎의 제조방법
KR940008348B1 (ko) 올레핀 쀑합첎의 제조방법
JPS588686B2 (ja) α↓−オレフむン重合䜓の補造方法
DK148391B (da) Katalysatorkomponenter til brug ved polymerisation af alkener
JPS6137803A (ja) オレフむン重合甚觊媒成分
JPS6352651B2 (ja)
JPS5825362B2 (ja) α−オレフむン重合䜓の補造方法
EP0398439A2 (en) Solid alpha-olefin polymerization catalyst components
JPS6352643B2 (ja)
US4027087A (en) Method for producing ethylene polymers
KR100219191B1 (ko) 폎늬올레핀 제조용 고첎쎉맀의 제조방법
JPS6366324B2 (ja)
GB2126593A (en) Olefin polymerisation catalysis
GB2133020A (en) Polymerising olefins with an improved Ziegler catalyst
US4260723A (en) Method for producing olefin polymers
JPS6352654B2 (ja)
US4403081A (en) Method for producing α-olefin polymers
KR840000037B1 (ko) 올레핀 쀑합첎의 제조방법
KR840000805B1 (ko) 폎늬에틞렌의 제조방법
JPS591286B2 (ja) α−オレフむンの重合方法
JPS584926B2 (ja) オレフむン重合䜓の補造方法
JPS6352657B2 (ja)
JPS60161405A (ja) オレフむンの重合法
US5270409A (en) Process for producing olefin polymer
KR820002053B1 (ko) α-올레핀 쀑합첎의 제조방법