JPS6351483A - インクジェット記録用油性インク - Google Patents

インクジェット記録用油性インク

Info

Publication number
JPS6351483A
JPS6351483A JP61194036A JP19403686A JPS6351483A JP S6351483 A JPS6351483 A JP S6351483A JP 61194036 A JP61194036 A JP 61194036A JP 19403686 A JP19403686 A JP 19403686A JP S6351483 A JPS6351483 A JP S6351483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
ink
recording
added
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086057B2 (ja
Inventor
Nobuo Ise
伊勢 修夫
Hidehito Kanazawa
金沢 秀仁
Hirosuke Okura
大蔵 宏▲祐▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP61194036A priority Critical patent/JPH086057B2/ja
Publication of JPS6351483A publication Critical patent/JPS6351483A/ja
Publication of JPH086057B2 publication Critical patent/JPH086057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えばインクジェット記録用、筆記具用、
記録計用、スタンプ用などに使用する記録用インク、特
にインクジェット記録用インクとして印字後の速乾性、
耐水性に優れた油性記録用インクに関するものである。
(従来の技術) インクジェット記録方式は記録ヘッドからインク液滴を
飛翔させて記録紙上にインク粒子を付着、浸透吸収させ
て記録させる方式で、この方式による記録は低騒音であ
り、且つ記録の高速化及びカラー化が容易であり、また
普通紙が使用できる可能性があるため、近年各種プリン
ター、ファクシミリ等への応用、開発が盛んに行なわれ
いる。
これらインクジェット記録用インクとしては油性溶媒に
油性染料を溶解させた油性インク、或は水性溶媒に水性
染料を溶解させた水性インクが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) このうち、油性インクは一般に、記録紙の選択範囲が広
く、速乾性(紙への侵透吸収性)、記録紙の耐水性が良
く、またノズルの目詰りを少なくなる等の利点を有する
ことが知られているが、上述のようなインクジェット記
録方式についてみればノズルで溶媒が蒸発し、染料かノ
ズルで固化又は凝集し、インク液滴の吐出が行なわれな
くなるという問題点を抱えている。
また、この問題点を解決するため、油性インクの有機溶
媒として、一般に高沸点溶媒か用いられているが、この
高沸点溶媒は、油溶性染料の溶解能力が劣るため、染料
溶解濃度の影響て記録時の印字濃度か得られないので画
像品質が劣るという難点かある。
そこで、この発明は、ノズルの目詰りがなく、吐出安定
性の高い特にインクジェット記録方式に適した油性記録
インクを提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために、この発明では有機溶剤
に、油溶性染料と下記一般式て表わされるポリオキシエ
チレンアルキルアミンエーテル(式中Rは、炭素原子数
6〜18のアルキル基。
n、mは0〜10の範囲である。) を含有せしめることを特徴とする油性記録用インクを提
案するものである。
この発明に使用できる油溶性染料について特に限定され
ないが、使用特性上記録画像の耐候性の良いものか望ま
しく、例えば、 (:、1.5olvent  Black  3,7.
22,34.50[:、1.5olvent Blue
  14,25,35,48,108C,1,5olv
ent Yellow 3,14,16.33,56C
,1,5olvent Red  18,24,27,
122,135等を挙げることができ、その添加量は添
加後の溶解安定性及びインクの物性値等を考慮して、z
owts以下にすることが望ましvN。
また有機溶媒としてはインクの乾燥抑制のために蒸発速
度の遅い高沸点溶媒を用いることが望ましく、例えば1
石油系溶剤としては、パラフィン系石油溶剤、芳香族系
石油溶剤、ナフテン系石油溶剤、オレフィン系石油溶剤
等の鉱物油を用いることができる。更に、安息香酸エチ
ル、安息香酸ブチル、酢酸2−エチルヘキシル、フタル
酸ジブチル、アジピン酸プロピル、セバシン酸ジオクチ
ル等のエステル類及びジブチルセロソルブ、フェニルセ
ロソルブ、ヘキシルセロソルブ、ブチルカルピトール、
ジブチルカルピトール、ジプロピレングリコールモノメ
チルエーテル等のエーテル類等の一種または二種以上を
組合せて使用することができる。
更に、上記構造式で表わされるポリオキシエチレンアル
キルアミンエーテルは本願発明者等の研究によれば弱カ
チオン性ノニオン活性剤で、浸透性、湿潤性に優れ、且
つ上記有機溶剤に、油溶性染料を多量にしかも安定に溶
解させる染料の溶解助剤として優れた性質を有している
なお、上記ポリオキシエチレンアルキルアミンエーテル
の構造式中、Rを炭素原子数6〜18のアルキル基とし
たのは、この範囲外ではエチレンオキサイドの付加数に
拘らず、溶解助剤としての効果か劣る等の理由によるも
のである。また、n。
mをO〜10としたのは、10以上ては油溶性が損なわ
れるために染料の溶解性が不安定になる等の理由による
ものである。
また、ポリオキシエチレンアルキルアミンエーテルの添
加量は油溶性染料とその有機溶媒のインク組成に対して
o、swtx〜10Wt$ 、特にインク物性値等を考
慮すれば、0.5〜5tzの範囲が好ましい。
(発明の効果) この発明に係るインクは、油溶性染料とその有機溶媒に
上記構造式で表わされるポリオキシエチレンアルキルア
ミンエーテルを添加するものであるが、上述のようにポ
リオキシエチレンアルキルアミンエーテルは油溶性染料
に対して優れた溶解助剤としての特性があり、これを添
加することによりインク成分中の油溶性染料が記録時に
高印字濃度で、しかも安定に有機溶媒に溶解される。
したがって、この発明によればインクジェット記録用油
性インクとして十分な染料濃度が得られるので、印字量
の画像品質が優れたものとなる。
また、この発明の油性インクはポリオキシエチレンアル
キルアミンエーテルの添加により、有機 ゛溶媒の蒸発
が減速される。これによりインクの乾燥、染料の凝集等
が起こりにくくなり、更にノズルの目詰り等がなく、吐
出安定性も高まる。
更に一般に溶解性か劣る溶媒は、低臭、低毒性のものが
多いが、この発明では優れた溶解助剤特性を有するポリ
オキシエチレンアルキルアミンエーテルの添加により低
溶解性であるが低臭、低毒性の有機溶媒を使用すること
ができる。
また、この発明に係るインクは速乾性、耐水性に優れて
いるため、記録紙の選択範囲も広く、−般に市販されて
いる普通紙にも使用することができ、したがってインク
ジェット記録用に限らず、筆記具用、記録計用、スタン
プ用など各種の記録用インクとして使用することができ
るのである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を示すが、この発明は勿論これ
等の実施例に限定されるものでない。
配合例I G、1.5olvent Black 3      
   10Wtlポリオキシエチレンオレイルアミン エーテル()ILB−5)            5
  ツノ安息香酸ブチル           15 
 ツノEXXSOL D−100(工’) ソ:/化学
社製)70+ノ配合例2 C,1,5olvent Black 3      
  10Wt!ポリオキシエチレン オレイルアミンエーテル(HLB=5)     5 
 nハイソゾール5AS(日本石油社製)    Is
  J/インクソルベント240(三菱石油社製)70
77配合例3 仁1.5olvent Black 3       
10Wt$ポリオキシエチレン ステアリルアミンエーテル(HLB−7,5)  4 
7ノ安息香酸ブチル          15  HE
XXSOL D−10071II 配合例4 C,1,5olvent Black 3      
 10Wt!ポリオキシエチレン ステアリルアミンエーテル(HLB=7.5)  S 
 17ハイソゾールSAS          Is 
 7/インクソルベント240        72 
 ツノ比較配合例1 C,1,5olvent Black 3      
     5Wt$安息香酸ブチル         
 25  ツノEXXSOL D−10070ツノ 比較配合例2 C,1,5olvent Black 3      
  5Wt$ハイソゾールSAS          
25 7フインクソルベント240        7
0  tノ上記の組成中、溶媒5091 tx除いた組
を物をボールミルで24時間以上混合し、それに溶媒s
owtxを加えて、その上24時間以上ボールミルで混
合した後、孔径lIL以下のテフロン製フィルターで吸
引濾過してインクを調整し、溶解安定性試験を行なった
(1)染料の溶解性試験 油溶性染料として、C,1,5olvent Blac
k 3を選らび、これを各種有機溶剤、パラフィン系石
油溶剤(EXXSOL D−100) 、芳香族石油溶
剤(へイソゾール5AS)、ナフテン系石油溶剤(イン
ソルベント240)、安息香酸ブチルにそれぞれ染料を
iwtx、5WtL 10Wt$、15Wt$添加する
。このとき溶解助剤であるポリオキシエチレンオレイル
エーテル()ILB−5)を無添加、2. swtx、
5 WtL 10Wt$添加シタモので染料の溶解性に
差がでるか否かを調べた。
評価は上記のように配合したものを、1昼夜常温で放置
した後、孔径1μのテフロン製フィルタで吸引濾過した
時の残留物の有無を調べた。その結果を表1に示す。
(2)保存安定性試験 上記実施例で得られたインクをガラス試験管に密封し、
−5℃および+60℃の条件下に1ケ月放置した後、孔
径1gのテフロン製フィルターで吸引濾過し、残留物の
有無を調べた。その結果を表2に示す。
表1 なお、表1中 ◎は、染料量+swtzまて染料の残留が見られなかっ
た状態を表わすOは、ノtIOWLツ;ノI △は、ツノ5WLコ;II ×は、  II  IWtlて染料の残留が見られた状
態を表わす表2 なお、表2中、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有機溶剤に、油溶性染料と下記一般式で表わされるポリ
    オキシエチレンアルキルアミンエーテル▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中Rは、炭素原子数6〜18のアルキル基、n、m
    は0〜10の範囲である。) を含有せしめることを特徴とする油性記録用インク。
JP61194036A 1986-08-21 1986-08-21 インクジェット記録用油性インク Expired - Lifetime JPH086057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194036A JPH086057B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インクジェット記録用油性インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194036A JPH086057B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インクジェット記録用油性インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351483A true JPS6351483A (ja) 1988-03-04
JPH086057B2 JPH086057B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16317868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194036A Expired - Lifetime JPH086057B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 インクジェット記録用油性インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086057B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239592A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Shachihata Inc 油性インキ
JP2002069347A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sakata Corp 油性インクジェット記録用インク
JP2007246841A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Maxell Ltd 油性インク組成物
JP4350311B2 (ja) * 1999-05-20 2009-10-21 サカタインクス株式会社 インクジェット記録用油性インク
JP2018001479A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790067A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Canon Inc Recording liquid
JPS58213068A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Canon Inc 記録液

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790067A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Canon Inc Recording liquid
JPS58213068A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Canon Inc 記録液

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239592A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Shachihata Inc 油性インキ
JP4350311B2 (ja) * 1999-05-20 2009-10-21 サカタインクス株式会社 インクジェット記録用油性インク
JP2002069347A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sakata Corp 油性インクジェット記録用インク
JP2007246841A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Maxell Ltd 油性インク組成物
JP4666682B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-06 日立マクセル株式会社 油性インク組成物
US8669318B2 (en) 2006-03-17 2014-03-11 Hitachi Maxell, Ltd. Oil-based ink composition
US9428660B2 (en) 2006-03-17 2016-08-30 Hitachi Maxell, Ltd. Oil-based ink composition
JP2018001479A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086057B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091004A (en) Ink composition
JPS6351483A (ja) インクジェット記録用油性インク
JPS5993768A (ja) 記録液
JP4837901B2 (ja) 油性インクジェットインク
JPH10245513A (ja) インクジェットインク組成物
JP2002285048A (ja) インクジェット記録用インク
JP2005225955A (ja) 顔料分散系、顔料分散系収容体、画像形成体、及び画像形成方法
JPS62207375A (ja) インクジエツト記録用インク組成物
JP4584552B2 (ja) インクジェット記録用インクセット及びインクジェットカラー記録方法
JPH1088050A (ja) インク
JP2890576B2 (ja) インクジェット記録用油性インク
JPH10183041A (ja) インクジェット記録用インク
JPH09132729A (ja) 着色材組成物
JPH0564666B2 (ja)
JPS5930874A (ja) 水性インク
JPH0564665B2 (ja)
JPH0531899B2 (ja)
JPH0987562A (ja) インクジェット記録用インク
JP2000290552A (ja) インクジェット記録用インク
JPH06184481A (ja) インクジェットプリント用インク組成物
JP2003183548A (ja) インキ吸収剤組成物
JPS63264684A (ja) インク組成物
JPH08199100A (ja) インクジェット記録用インク
JP2000290550A (ja) 水性インク及びこれを用いるインクジェット記録装置
JPH06228444A (ja) インクジェットプリント用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term