JPS6351091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351091B2
JPS6351091B2 JP56052394A JP5239481A JPS6351091B2 JP S6351091 B2 JPS6351091 B2 JP S6351091B2 JP 56052394 A JP56052394 A JP 56052394A JP 5239481 A JP5239481 A JP 5239481A JP S6351091 B2 JPS6351091 B2 JP S6351091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protrusions
particles
stretching
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167216A (en
Inventor
Hideo Kato
Atsushi Yamamoto
Tomio Adachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5239481A priority Critical patent/JPS57167216A/ja
Publication of JPS57167216A publication Critical patent/JPS57167216A/ja
Publication of JPS6351091B2 publication Critical patent/JPS6351091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は滑り性と電磁変換特性とに優れたポリ
エステルフイルムに関する。 ポリエステルフイルムは磁気テープ用途、電気
用途など種々な用途を有している。磁気テープ用
途、就中、ビデオ用途においては電磁変換特性を
向上さす為に平滑なフイルム表面が要求されてい
ると共にデツキに於けるテープの走行性、耐摩耗
性及び耐久性の向上のために摩擦係数が低いこと
が要求されている。 従来のフイルムの摩擦係数を低減せしめる技術
として無機粒子を添加したポリマーまたはポリマ
ー中に不溶性の触媒残査粒子を生成せしめたポリ
マーをフイルムに成形することによりフイルムの
表面に凹凸を付与する手段が知られている。 この手段は、フイルム表面に突起をもたらすこ
とにより、フイルムと該フイルムが接触する対物
間との接触面積を減少させ、摩擦抵抗を低減させ
るものである。これらの方法はいずれもフイルム
の表面に凸部を積極的につくるものであり、摩擦
係数を減少させるにはフイルム表面に高い突起を
数多く生成させることが有効となる。しかし、こ
の場合高い突起が増加するに伴つて摩擦係数を下
げ得るものの、磁気コーテイングしたときにコー
テイング面にも突起の影響が現われて電磁変換特
性を悪化させる惧れが大きい。 本発明者は電磁変換特性の優れたものであつ
て、フイルムの摩擦係数の低い易滑性磁気テープ
に好適なベースフイルムとして、フイルムの表面
に突起と該突起を核とした長径が少なくとも4μm
の窪みとからなる凹凸単位が800ケ/mm2以上形成
させたフイルムを提案した(特願昭55―142871
号)。フイルムの耐久性に関して更に詳細に検討
をした結果、このフイルムは高温高湿時の苛酷条
件及び繰返し走行に於て耐久性が低いことが判明
した。そこで、本発明者は、かかる問題点を解決
する為に鋭意検討の結果、磁気コーテイング面に
は突起と該突起を核とした長径が少なくとも4μm
の窪みとからなる凹凸単位を設け、反対面には出
来るだけ該凹凸単位を存在させない改良技術を見
い出して、本発明に到達したものである。 即ち、本発明は、フイルムの片面には突起と該
突起を核とした長径が少なくとも4μm以上の窪み
とからなる凹凸単位が800ケ/mm2以上形成されて
おり、該フイルムの他の表面には該凹凸単位が
400ケ/mm2以下形成されてなるポリエステルフイ
ルムである。 本発明を説明する。 本発明が適用できるポリエステルとは、テレフ
タル酸、イソフタル酸、ナフタレン―2,6―ジ
カルボン酸の如き芳香族二塩基酸とエチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、ネオペンチ
ルグリコール等の如きグリコールとの縮重合によ
つて得られる重合体又は共重合体をいう。これら
の代表的重合体としてポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン
―2,6―ナフタレンジカルボキシレートなどの
ホモポリマー、これらの部分変性した共重合体、
ポリエチレンテレフタレートにエチレンテレフタ
レート/ポリエチレングリコールテレフタレート
のブロツク共重合体を添加した如きポリマーブレ
ンドが例示される。勿論、重合体や共重合体は充
填剤、顔料着色剤、酸化防止剤、光安定剤などを
添加することもできる。これらのものから得たフ
イルムは本発明のポリエステルフイルムに含まれ
る。 本発明のフイルム表面に形成された突起は、ポ
リマー不溶性の粒子、例えばポリマーに添加した
無機粒子;ポリマーの重合に際し生成した不溶性
の触媒残査に基づく粒子;または両者の粒子の存
在による。 本発明にいう突起の周りに生じた該突起を核と
した窪とは、従来のエンポス等機械的なスタンプ
による凹状のものではなく、フイルムを延伸する
工程に於て、フイルム自身の変形によつて生じる
ものである。 粒子を含有した未延伸フイルムを一軸方向に延
伸すると、粒子は変形せずにポリマーが塑性変形
するから、大変形(延伸)に際しポリマーと粒子
との境にボイドが生じる。このボイドを含むフイ
ルムを、次に一軸延伸方向とほぼ直角方向(第二
軸方向)に延伸して二軸配向フイルムにすると、
一軸延伸時に生じていたボイドは更に第二軸方向
に変形されて、図1―1に示す如く、突起21の
周りにボイド22が楕円形状に形成される。この
場合は図1―2の断面図に示す如くフイルム表面
近傍の浅い部分に存在する粒子とその周囲のボイ
ドは粒子を核とする突起をもたらすが、粒子周囲
には窪を形成することはない。 本発明は、上記のボイドをフイルム表面の窪に
変化させたものである。未延伸フイルムを一軸延
伸するに際し、延伸前のフイルムの予備加熱を高
い温度に設定して延伸温度を高くし、かつ延伸倍
率を低く設定することによつて、第一軸延伸を経
たフイルムが粒子(無機添加物による外部粒子又
は触媒残査を含む内部粒子)周辺にボイドが実質
的に形成されないようにする。次いでこの状態の
延伸フイルムを第二軸方向に延伸するとこの第二
軸方向に沿つて粒子を核としたフイルムの陥没部
分(窪)が形成される。 第一軸延伸に際し、僅かなボイドが粒子周辺に
形成された場合でもこの粒子を核として窪が生ず
る。 二軸延伸を経たフイルム表面は図2―1(平面
図)の如き状態にあり、第二軸延伸が粒子を中心
に応力集中されるような条件であるほど陥没部分
は深く窪みかつ第二軸方向に沿つて長くなる傾向
がある。図2―2(断面)は表面近傍のフイルム
断面を示すものであつて、粒子を含む突起21と
その周辺に形成された窪24とがポリエステルフ
イルム23に生じる。 本発明では突起の周辺に生じた窪は第二軸方向
に偏心した擬楕円状のものを包含する。 かかる表面に窪を有するフイルムは、突起の周
りにボイドをもたないために図1―2と図2―2
の比較からわかる如く、突起の形状がやや鋭くな
り結果的に図1―2タイプに比しフイルム表面が
スムーズになり電磁変換特性がよくなる。 また表面のシヤープな突起と窪とをもつフイル
ムはフイルムとフイルムの接触またフイルムと金
属の接触時には、互いの接触面積を一層減少させ
うることより摩擦力を低減させることができ、フ
イルムの走行性を改良し得るものである。 しかしかかる走行性を詳細に検討してみると、
このような表面をもつフイルムは苛酷な条件つま
り高温・高湿条件及び繰返しの耐久性に弱いこと
が判明した。かかる条件下では図1―2のタイプ
の突起をもつものは初期の摩擦係数は高くても苛
酷条件下では図2―2タイプより低くなる傾向が
ある。これらの苛酷条件下での耐久性は磁気テー
プ、就中、ビデオ用テープには要求される大きな
ポイントの1つである。 この理由は、繰返し送行時には図2―2タイプ
は突起がシヤープになつた分だけ削れ易いこと、
また高温高湿時には理由は不明であるが窪に残存
する水分の為に摩擦力が高くなることも推定され
る。 従つて、電磁変換特性及び苛酷条件下での走行
性にも優れたフイルムとしては、片面に図2―2
の如き窪を有するのみでなくフイルムの他の片面
は図1―2の如く窪をもたないフイルムが好まし
い。 この際窪の最も偏奇した長軸を長径と定義する
と、この窪の長径は少なくとも4μmとなることが
突起をシヤープにし、表面を平滑にすることによ
つて電磁変換特性を改良する為に必要である。ま
た同じ理由によつて、窪の数は800ケ/mm2以上も
要することとなる。 また逆に苛酷条件下での耐久性を保つためには
窪の数は400ケ/mm2以下でなければならない。 本発明でいう凹凸単位は1個の突起とその周辺
の窪みとからなる。この凹凸単位の大きさ、発生
頻度は粒子の種類、ポリマー中の存在量、フイル
ムの延伸条件によつてコントロールできる。特に
フイルムの表裏で凹凸の存在量を変えコントロー
ルをするには第一軸延伸時の加熱条件を表裏で異
なる条件に設定しなければならない。これにはフ
イルムの加熱を片面から施すことによつて達成可
能であり、更に好ましくはフイルムの他の表面に
冷風を吹きつけるなどの加熱冷却の併用が手段と
なる。 以下実施例により本発明を具体的に説明する。 本発明における物性測定法は次の通りである。 1 凹凸部分の測定法 フイルム表面に薄くアルミニウム蒸着をした
ものをNikon微分干渉顕微鏡装置R型を用いて
写真撮影し、その大きさをスケールで測定す
る。 2 表面粗さCLA 本発明でいう表面粗さCLA(Center Line
Average)値とは、下記の方法によつて測定さ
れたものである。 粗面化されたフイルムを、例えば東京精密社
製触針式表面粗さ計(SURFCOM 3B)を使
用して、針の半径2μm、荷重70mgの条件下で、
フイルム粗さ曲線を求め、これにより測定長さ
L(基準長2mm)の部分を抜き取り、この抜き
取り部分の中心線をX軸、縦倍率の方向をY軸
として、粗さ曲線をY=f(x)で表わした時、
次の式で与えられた値をμm単位で表わす。 CLA=1/L∫L O|f(x)|dx この測定を8個のサンプルについて行ない、
値の大きい方から3個除外し、5個の平均値で
表わす。なお、測定は縦方向と横方向とにつき
行ない、両者を平均した値を用いる。 3 摩擦係数 第4図に示す如く外径5mmφのSUS 27の固
定棒(表面粗度CLA=0.030)に1/2インチ巾に
カツトしたフイルムを捲付角度πラジアンで接
触させ、3.3cm/secの速さで移動摩擦させる。
入口テンシヨンT1(入口テンシヨン検出機5で
検出)が30gとなるようテンシヨンコントロー
ラー2を調整した時の出口テンシヨンT2
(出口テンシヨン検出機10で検出)より次式
で動摩擦係数μkを算出する。本発明では90m
走行時の動摩擦係数をもつてμkとする。 μk=1/πlnT2/T1 4 摩耗性 動摩擦係数の測定法と同一条件で1/2インチ
巾にカツトしたフイルムを90m走行させた時
に、固定棒上に検出される白粉の付着程度で5
段階に判定する。 1は白粉は存在せず非常に優れた耐削れ性を
示す。 2は白粉はわずかに存在するが充分使用に耐
える。 3は白粉はやや多く存在し使用上問題とな
る。 4は3と5の中間。 5は白粉は固定棒の全面に付着し最も削れ性
の悪く使用に耐え得ないもの。 5 クロマS/N 磁気コーテイングテープを下記の方法にて測
定する。 市販の家庭用VTRを用いて50%白レベル信
号に100%クロマレベル信号を重畳した信号を
記録し、その再生信号をシバソクノイズメータ
ー925Cを用いて測定する。なお、クロマS/
Nの定義はシバソクの定義に従い次の通りであ
る。 クロマS/N=20logES(p―p)/EN(rms)(dB) 但し、ES(p―p)=0.714V(p―p) EN(rms)=AMノイズ実効値電圧(V) また磁性粉のコーテイングは次の方法で作成
する。 下記に示す磁性粉末塗料をグラビアロールに
より塗布し、ドクターナイフにより磁性塗料層
をスムージングし、約5μmの磁性層を形成す
る。磁性塗料の未だ乾かぬ間に常法により磁気
配向させ、しかる後オーブンに導いて乾燥キユ
アリングする。更にカレンダー加工して塗布表
面を均一にし1/2インチ巾のテープを作成する。 磁性塗料の組成 γ―Fe2O3粉末 100重量部 エスレツクA(積水化学製、 塩酢ビ共重合体) 16 〃 ハイカ―1432 J(日本ゼオン製、ブタジエン アクリロニトリル共重合体) 11 〃 レシチン 1 〃 カーボン 8 〃 MEK 100 〃 MIBK 100 〃 添加剤(潤滑剤、シリコン樹脂) 0.15 〃 実施例 1及び2 平均粒径0.58μmのカオリンを0.26重量パーセン
ト含有した極限粘度数0.63dl/g(オルソクロロ
フエノールを溶媒として用い35℃で測定した値)
のポリエチレンテレフタレートを160℃で乾燥し
たのち280℃で溶融押出しをし、50℃に保持した
キヤステイングドラム上に急冷固化せしめて
190μmの未延伸フイルムを得た。 引きつづきこの未延伸フイルムを図3に示した
如く4本の加熱ローラー31,32,33及び3
4で92℃に予熱したのち赤外線ヒーター38で片
面を加熱し、他の表面はエアノズル40で10℃の
冷風を加熱ローラー34とフイルム39のはなれ
点に吹きつけ冷却しながらローラー35,36及
び37で引取り、ローラー34と35の間で縦方
向に3.1倍に一段延伸をした。この一段延伸フイ
ルムを更に105℃の温度で横方向に3.2倍に延伸
し、次いで210℃で熱処理を施した。なお、この
時の延伸速度は25m/minであつた。 ここで縦延伸時の冷却風の風量を変化させて製
膜して表1の結果を得た。 比較例 1 実施例1に於て、未延伸フイルムの厚さを
215μmに、縦延伸における予熱温度を70℃、倍率
を3.5倍に、また冷風吹付を施さなかつたものを
比較例1とする。 比較例 2及び3 実施例1に於て、冷風吹付量のみを変更したも
のである。比較例1〜3についても表1の結果を
併記した。
【表】
【表】 比較例1と2の比較でわかる如く長径4μm以上
の凹凸を存在させた比較例2は比較例1に較べて
フイルム表面は平滑になりS/Nはよくなること
がわかる。そして常温常湿(20℃×50%RH)の
場合に、比較例2は表面が平滑になつていても摩
擦係数は低く、摩耗性も問題ない。もつとも、高
温高湿(50℃×90%RH)条件では摩擦係数は極
めて高くなり比較例1より劣る性質をもつ。また
100回の繰返しテスト後の摩擦係数も比較例2の
方が極めて高く、耐久性に劣ることがわかる。従
つて磁気コーテイング面は比較例2の表面であり
他の表面比較例1の表面である両面を兼備するフ
イルムが理想的なものであることがわかる。 磁気コーテイングしない面の長さ4μm以上の凹
凸単位の必要個数は比較例3の如く700ケ/mm2
は高温高湿条件下及び繰返し時の耐久性には不充
分であるが、実施例1又は2の如く、凹凸単位の
数が400ケ/mm2以下になると耐久性は高いことが
判明した。
【図面の簡単な説明】
図―1は従来法で延伸した場合に粒子の周りに
出来たボイドの状態を示し、図1―1は平面図、
図1―2は断面図である。図―2は本発明のポリ
エステルフイルムであつて、粒子を含む突起とそ
の周辺に窪が形成されたものであり、図2―1は
平面図、図2―2は断面図である。図―3は本発
明の実施例に用いた延伸機の模式図である。図―
4はフイルム粗面の動摩擦係数μKを測定するテ
ープベース検査機の模式図である。図―5は従来
技術によるポリエステルフイルムの表面を示す顕
微鏡写真であり、図―6及び図―7は本発明のポ
リエステルフイルムの表面及び裏面の顕微鏡写真
である。(いずれも拡大倍率900倍)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フイルムの一の表面には突起と該突起を核と
    した長径が少くとも4μmの窪とからなる凹凸単位
    が800個/mm2以上形成されており、該フイルムの
    他の表面に形成された該凹凸単位は400個/mm2
    下であるポリエステルフイルム。
JP5239481A 1981-04-09 1981-04-09 Polyester film Granted JPS57167216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239481A JPS57167216A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239481A JPS57167216A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Polyester film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167216A JPS57167216A (en) 1982-10-15
JPS6351091B2 true JPS6351091B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=12913579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239481A Granted JPS57167216A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Polyester film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57167216A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189822A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toray Ind Inc Biaxially stretched polyester film
JPS5855222A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Nippon Kagaku Seni Kenkyusho 粗面化ポリエステルフイルム
JPS5924432A (ja) * 1982-07-29 1984-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS61167530A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Diafoil Co Ltd 磁気記録体用ポリエステルフイルム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147774A (en) * 1977-05-31 1978-12-22 Daiafoil Method for making polyester film
JPS5473877A (en) * 1977-11-24 1979-06-13 Teijin Ltd Polyester film having improved running properties
JPS559851A (en) * 1978-07-07 1980-01-24 Diafoil Co Ltd Polyester film for drawing, plate making
JPS56102849A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Diafoil Co Ltd Polyester film for photosensitive recording material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147774A (en) * 1977-05-31 1978-12-22 Daiafoil Method for making polyester film
JPS5473877A (en) * 1977-11-24 1979-06-13 Teijin Ltd Polyester film having improved running properties
JPS559851A (en) * 1978-07-07 1980-01-24 Diafoil Co Ltd Polyester film for drawing, plate making
JPS56102849A (en) * 1980-01-18 1981-08-17 Diafoil Co Ltd Polyester film for photosensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167216A (en) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351090B2 (ja)
US4233352A (en) Polyester film and method of manufacture thereof
JPS605183B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH0432730B2 (ja)
JPS6351091B2 (ja)
JP7303999B2 (ja) 積層ポリステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JPS6364289B2 (ja)
JPH0481806B2 (ja)
JPH0155986B2 (ja)
JP2002307550A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JP3547986B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0156654B2 (ja)
WO2000071339A1 (fr) Film polyester multicouche a orientation biaxiale
JPS634571B2 (ja)
JP4313614B2 (ja) 離形フィルム
JPH0332456B2 (ja)
JPH01206042A (ja) 複合化フィルム
JPH0156655B2 (ja)
JPH021005B2 (ja)
JPH0547893B2 (ja)
JP3958442B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JP4742396B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JPH02770B2 (ja)
JPH03208639A (ja) 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム
JPH0618071B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム