JPS6350532A - 回転フラツトカ−ドのフラツト組を掃除する装置 - Google Patents

回転フラツトカ−ドのフラツト組を掃除する装置

Info

Publication number
JPS6350532A
JPS6350532A JP62201991A JP20199187A JPS6350532A JP S6350532 A JPS6350532 A JP S6350532A JP 62201991 A JP62201991 A JP 62201991A JP 20199187 A JP20199187 A JP 20199187A JP S6350532 A JPS6350532 A JP S6350532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
brush
flat
cleaning
cleaning position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62201991A
Other languages
English (en)
Inventor
ジユゼツペ・ヴエルツイリ
エーリツヒ・ホーロツホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS6350532A publication Critical patent/JPS6350532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/76Stripping or cleaning carding surfaces; Maintaining cleanliness of carding area
    • D01G15/78Arrangements for stripping flats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転フラットカードのフラット組を掃除する
装置であって、フラット組の針布側に位置する保持体と
、該保持体に回転可能に支承されたンヤフトと、該シャ
フトに固定されていてフラット組の幅(cわたって延在
しているブラシとが設けられており、フラットの針布を
カードのカーディング区域の外に位置するフラット掃除
位置において擦過する該ブラシが、前記シャフトと共に
該シャフトの、m、wを中心にして旋回可能であり、こ
の場合における旋回運動が、交互に行われる掃除運動と
戻り運動とから成っている形式のものに関する。
従来の技術 カードにおいて、円筒形の表面にニードルを備えたメイ
ンシリンダはその回転時に、該メインシリンダに供給さ
れる繊維材料を受は取り、この繊維材料をメインシリン
ダの針布と、通常逆方向に運動するカードフラット組の
フラットの・針布との間にもたらす。これによって繊維
材料の繊維は平行化される。この際に繊維はまた清浄化
される。バー、ネップ及びこれに類しだの もσlうな夾雑物はこの場合カードフラットの針布に集
まり、従って針布けそれ自体カードの運転中に連続的に
掃除されねばならない。この作業はカーディング区域の
外に位置する掃除区域において、フラットの針布に浸入
するブラシを用いて行われる。
スイス国特許第561294号明細薔によればフラット
に付着した屑綿(は揺動す已ブラシを用いてフラットの
針布からti’?去され、まとまったフリースとして揺
動するコームの運動軌道に達スる。コームはそのニード
ルでフリースに突き刺さり、フリースの軌道からストリ
ップを引き離す。引き離されたストリップは揺動するカ
ムのニードルが鉛直な位置を占めた場合にカムから脱落
する。回転するブラシはまたフラット針布からバーや二
ツゾのような夾雑物を除去する。
この公知の掃除装置には、フラット針布の掃除が十分に
行われず、針布から夾雑物を十分に除去することができ
ないという欠点がある。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、このような欠点を回避すること
ができる掃除装置を提供することである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、カ 冒頭に述べた形式の装置において、保持体がベートフレ
ームに可動に双り付けられていて、該保持体の運動によ
ってフラット掃除位置におけるフラット組とブラシの運
動軌道との間の間隔が可変であり、この場合ブラシの掃
除運動時には前記間隔がブラシの戻り運動時におけるよ
りも小さくなるように構成されている。
発明の効果 本発明のように構成されていると、ブラシの旋回軌道の
、フラット組に向けられた運動によって、針布の底にあ
るすべての夾雑物をとらえて除去することができる。し
かもブラシの戻り運動時に夾雑物がフラット針布に押し
込まれることは回避される。
実施例 次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図には符号11でカードの回転するシリンダが示さ
れており、このシリンダ110円筒形の外周面にはニー
ドル12が取り付けられている。回転フラット組は個別
のフラット13を有しており、これらのフラットにはそ
れぞれ針布14が設けられている。回転フラット組は運
転中に比較的ゆっくりと矢印15の方向に運動する。カ
ードの全幅にわたって延在するブラシ16は、シャフト
17と堅く浩合されており、このシャフト17と共に軸
線18を中心にして破線で示された位置AとBとの間に
おいて位置Cを介して2重矢印19で示されているよう
に旋回可能であるっシャフト11は、該シャフトに対し
て垂直な2つのプレート20(図面にはそのうちの一方
だけが見える)の間を延びており、両プレート20によ
って保持されている。
プレート20はさらにコーム21を保持している。プV
 −ト20は図示されていない部材によって、シャフト
17のための保持体を形成するユニットにまとめられて
いる。まだ図面には符号22で保持体が示されており、
この保持体22はカードフレームに固定されていて、プ
レート20を旋回可能に保持するために働く。さらにプ
レート20はピストン・シリンダユニット23の一端に
よって保持され、該ピストン・シリンダユニットの他端
はカードフレームにおける固定両所24に固定されてい
る。ピストン・シリンダユニット23のピストンは圧力
媒体によって一方向にかつ押圧ばねによって他方向に可
動である。圧力媒体は弁25を介してシリンダに導入さ
れる。弁25は図示されていない自体公知の制御手段に
よって制御可能である。
運転中フラット組はゆっくりと(例えば25CTL/分
)矢印15によって示された方向に運動する。ブラシ1
6は2重矢印19によって示されているように例えば4
0回/分揺動する。ブラシ16は針布掃除のために働く
掃除運動に際しては位置Aから位置Cを介して位置Bに
運動し、戻り運動時には再び位置Aに戻る。位置Cは、
フラット13の針布14が掃除される位置つまりフラッ
ト掃除位置を表わす。ブラシ16によって連行された夾
雑物もしくは屑綿り再びブラシから除去するために、ブ
ラシ16はその旋回運動時にコーム21を通過する。
運転中ピストン・シリンダユニット23はブラシ16の
旋回連動Q リズムで作動する。弁25の開放によって
圧力媒体によりピストン・シリンダユニット23のピス
トンに圧力が卯えられ、これによってピストンはピスト
ン・シリンダユニット23内(配置された押圧ばねを押
し縮めながら固定1所24から離れる方向に運動する。
この際にプレート20は保持体22を中心にして逆時計
回り方向に旋回させられる。
この場合プレート20にはそれぞれ、駆動手段を形成す
るピストン・シリンダユニット23が設けられていても
よいし、又は両方のプレート20に、駆動手段を形成す
る共通のピストン・シリンダユニット23が設けられて
いてもよい。
シャフト17はプレート20によって保持されているの
で、この旋回時にはフラット掃除箇所Cにおける、フラ
ット組とブラシ16の運動軌道との間の間隔が増大する
。すなわちプレート20ひいてはブラシ16の運動軌道
は掃除位置Cがフラット組から離された位置へともたら
される。
ピストン・シリンダユニット23の弁25は自体公知の
ゆえに図示されていない制御手段によって操作可能であ
る。この制御手段は電気回路に基づくものであってもよ
い。弁の制御によってピストン・シリンダユニット23
のピストン、ひいてはこのピストンを介して保持体であ
るプレート20が移動させられる。ピストンの戻り運動
は制御手段によって制御されてシリンダから圧力媒体が
流出することによって、並びにプレロードをかけられた
戻しばねとしての押圧ばねによって生ぜしめられる。こ
れによってプレート20は保持棒22を中心にして時計
回り方向に旋回させられ、プレート20は、掃除位置C
におけるフラット組近くの位置に達する。
別の実施例においてはカム板及びこれに類したものつよ
うな別の制i卸手段をピストン・シリンダユニット23
の制御のために使用することができる。この場合最後に
述べた装置では該装置は制御手段並びに駆動手段を有し
ている。
第1図に示された実施例では位置Aから離れるブラシ1
6の掃除連動時及び位置Cへの到達前には、ピストン・
シリンダユニット23のシリンダ円における圧力は減じ
られ、これによって保持体であるプレート20及びブラ
シ16の運動軌道は、掃除位置Cにおいてフラット組の
近くの位置へと運動させられる。位置Bから位置Aへの
ブラシ16の戻り運動時には弁25は、ブラシ16が位
置Cに達する前に制御手段によって開放されて、掃除位
置Cにおけるフラット組とブラシ16の運動軌道との間
隔は増大され、ひいては連動軌道は、掃除位置において
フラット組から離れた位置へともたらされる。
このようになっていると次の利点が得られる。
すなわちこの場合掃除運動時にブラシ16の歯もしくは
先端は作用位置において針布14に深く侵入して屑綿を
徹底的に除去することができ、しかもブラシ16の戻り
運動時にはわずかじか又はまったく針布14内に侵入せ
ず、従って針布14にある除去すべき屑綿が針布の底に
向かって押し込まれることは回避される。
まだ本発明によれば、フラット130針布14内へのブ
ラシ16の侵入深さを壬意に選択することができる。こ
れによって針布14の最適な掃除並びに種々異なった特
性への適合が可能になる。
ブラシ16が位置Bからの戻り運動を始めた後で、ブラ
シ16はコーム21を通過し、この際に、位置Aから位
IBに向かって行われる掃除連動に際しての擦過時に除
去されずなおブラシ16によって保持されている屑綿2
6が掻き落とされる。落とされだ屑綿26は捕集容器2
7を介して連行される。図示の芙施191]ではコーム
21はプレート20に固定されている。
保持棒22は有利シては第1図及び第2図に示されてい
るよう(てプレート20の側縁の近くに取り付けられて
おり、掃除位置Cに位置するブラシ針布と保持体22と
は、フラット掃除位置Cにおけるフラット組の水平な面
によって規定される仮想の平面■上のほぼ等しい1高さ
に位置している。これによって掃除位置Cにおいて保持
体であるプレート20はフラット組に向かって事実上垂
直に上下運動することができる。
第2図に示された実施例にも同様に回転フラットカード
のフラット組のフラット13が示されており、これらの
フラット13には針布14が設けられている。フラット
13の運動方向は矢印15によって示されている。ブラ
シ16は同じくシャフト11によって保持されており、
シャフト11の軸線18を中心にして位1tAと位置B
との間を位(icを介して2重矢印19で示されている
ように往復旋回運動可能である。
シャフト17.は、該シャフトに対して垂直に位iqシ
かつ保持棒を形成している2つのプレート20によって
保持されている。ブラシ16を掃除するためのコーム2
B&−1この実施例では図示されていないカーPフレー
ムに不動に固定されている。保持棒22と、駆動手段と
して拗くピストン・シリンダユニット23はこの実施例
においても同様に設けられている。ピストン・シリンダ
ユニット23は、掃除位置Cにおけるブラシ16の運動
軌道と、フラット′13によって形成されるフラット組
ないしはその針布14との間の間隔を変化させることを
目的として保持棒であるプレート20を旋回させるため
に働く。
またこの実施例においても開綿のための捕集容器2Tが
設けられている。
第1図の実施例とは異なりこの第2図の実施例では第2
のピストン・シリンダユニット29が駆動手段として設
けられている。このピストン・シリンダユニット29d
プレー1−2(1、掃除位icにおけるフラット組の長
手方向に対して平行な並進運動で移動させるために働く
このような運動を可能ならしめるために、プレート20
にはスリット30が設けられている。
プレート20は保持棒22とピストン・シリンダユニッ
ト23とによって保持される。フラット掃除位置は同様
に位置Cにおけるブラシ16の範囲である。
第2図に示された装置では従ってブラシ16は以下に記
載の連動成分すなわち旋回運り成分a、b、フラット組
の表面に対して直角な連動成分C,a及びフラット組の
長手方向に対して平行な運動成分θ、fに基づいて運動
することができる。個々の運動成分を組み合わせること
によって、ブラン16の運動軌道を変化させる様々な可
能性が生まれる。この場合連動経過の速度をも関係させ
ることができる。
この実施例では掃除運動aの開始時に成分aとCとによ
る運動が実施される。位置Cの通過中に成分子K基づく
運動が実施され、次いでそのすぐ後に成分dによる運動
が実施される。
この作業形式におけるブラシ16の運動経過は第6図に
示されている。第6図番でおいては太い実線でブラシ1
6の与えられた点の経過が示されている。これは例えば
第2図における点39である。第2図にはさらに針布1
4が示されている。位置31はブラシ16の掃除運動の
開始前における軸線18の位置を示し、位置32はピス
トン・シリンダユニット23を用いた運動Cの実施後に
おける軸線18の位置を示し、位置33はピストン・シ
リンダユニット29を用いた運動fの実施後における軸
線18の位置を示し、位置34は両方の運動Cとfの実
施後における軸線38の位置を示している。
軸線18が位置31.32.33.34のうちの1つを
占めている場合、旋回するブラシ160点39は図示の
円形軌道のうちの1つを描く。
すなわち位置31には円形軌道35が、位置32には円
形軌道36が、位置33には円形軌道37が、そして位
置34には円形軌道38がそgそれ対応している。
位置Aを起点としかつフラット針布の掃除のために働く
、成分已に基づくブラシ16の掃除運動開始後に、成分
Cに基づく運動と次いで成分子に基づく運動とが実施さ
れると、点39は太い実線に相応する軌道を描く。この
軌道は初め円形軌道35に溢って延び、円形軌道38に
おいて終わる。この実施例では、ブラシが位置Cをほぼ
完全に通過して運動fがほぼ終了した後で、プレート2
0は運動成分dの実施によって再び掃除位置Cにおいて
フラット組から離れた位置へともたらされる。これによ
って点39の運動は、位置33に所属の円形軌道37に
沿つて実施される。この動作の経過は第6図に示されて
いる。この動作の終了後でかつブラシ16が再び成分す
に基づく戻り運動を終了する前に、どこかで成分eに基
づく運動が実施されねばならない。これによって戻り運
動すの終了時に位置Aを占めるブラシは再び円形軌道3
5に浴って移動することになる。
このような作業形式では、ブラシ16が掃除箇所Cを越
えて運動する間に運動fが行われる。
この作業段階においてブラシ16は力強く針布に侵入し
、この場合侵入深さは運動成分Cの大きさを選択するこ
とによって決定される。針布14を通過する際のブラシ
16の速度は成分子と成分aとを重畳させることによっ
て遅くなる。
この速度は、運動f17)速度だけ減じられてブラシの
回転速度によって与えられた周速度に等しい。これによ
って、取り除くべき屑綿をより良好に掴まえることがで
きる。これに加えて、鉛直方向上に向かって行われる引
離し動作に一致する、大きな速度の成分dの運動が行わ
れる。
これらの運動の組合わせは針布14の著しく改善された
掃除のために役立つ。
この結果、針布14に侵入するブラシ16の減速された
運動によって、掃除運動a毎:・て擦過される針布ス)
 IJツブは幾分狭幅になり、ブラシ16の個々の浸入
連動時に針布14の狭幅のストリップがとらえられるこ
とはフラット組に対するブラシのゆっくりとした運動と
相撲って、針布14の広幅のストリップにわたった迅速
な掃除動作よりも良好の結果を生ぜしめる。
この実施例においてもブラシ16は掃除のためにコーム
28を周期的に通過させられる。この実施例ではしかし
ながら第1図の実施例とは異なり、コーム28は保持体
を形成するプレート20によって保持されているのでは
なく、カードフレームに不動に固定されている。これら
の特性のもとて特に有利な構成では、ブラシが位置Bの
範囲を占めている作業段階においてブラシ16のコーム
28通過前ておける掃除運動時にプレート20にもう一
度運動成分Cが加えられ、これによってプレート20′
I′iブラシ16の運動軌道と共に、もう−度掃除位置
における lフラット組の近くの位置に移動させられる
。このようにして掃除運動a中ておけるコーム28への
ブラシの侵入は回避され、この結果掃除運動時にブラシ
内に屑綿が押し込まれることはない。ブラシ16が戻り
運動すを開始した直後でかつ再びコーム28に達する前
に、再び運動dが導入され、この運lによってプレート
20は再びフラット組から離れた位置へと移動させられ
る。この位置でコーム28の歯はブラシの針布に力強く
侵入し、この場合コーム28の歯は保合位置を占めてい
る。これによってブラシ16をより良好に掃除すること
ができ、ひいては針布14をより良好に掃除することが
できる。
第2図の実施形態においては図示の実施例のみならずさ
らに多くの別の変化実施例が可能である。つまり、運動
成分a、b、c、d、e。
fの導入順序並びに連動の辞退速度を選択することによ
って種々様々な特性への適合が可能であ 乙。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置01実施例を示す概略図、第
2図は本発明による装置の別の実施例を示す概略図、第
6図はブラシ先端の軌道を示す図である。 11・・・シリンダ、12・・・ニードル、13・・・
フラット、14・・・針布、15・・・矢印、16・・
・ブラシ、17・・・シャフト、18・・・軸線、19
・・・2重矢印、20・・・プレート、21.28・・
・コーム、22・・・保持体、23.29・・・ピスト
ン・シリンダユニット、24・・・固定箇所、25・−
・弁、26・・・屑綿、2T・・・捕集容器、30・・
・スリット、31〜34・−・位置、35〜38・・・
円形軌道、3日・・・点

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転フラットカードのフラット組を掃除する装置で
    あつて、フラット組の針布側に位置する保持体と、該保
    持体に回転可能に支承されたシャフトと、該シャフトに
    固定されていてフラット組の幅にわたつて延在している
    ブラシとが設けられており、フラットの針布をカードの
    カーデイング区域の外に位置するフラット掃除位置にお
    いて擦過する該ブラシが、前記シャフトと共に該シャフ
    トの軸線を中心にして旋回可能であり、この場合におけ
    る旋回運動が、交互に行われる掃除運動と戻り運動とか
    ら成つている形式のものにおいて、保持体がカードフレ
    ームに可動に取り付けられていて、該保持体の運動によ
    つてフラット掃除位置(c)におけるフラット組とブラ
    シ(16)の運動軌道との間の間隔が可変であり、この
    場合ブラシ(16)の掃除運動(a)時には前記間隔が
    ブラシ(16)の戻り連動(b)時におけるよりも小さ
    いことを特徴とする、回転フラットカードのフラット組
    を掃除する装置。 2、保持体が、シャフト(17)の軸線(18)に対し
    て垂直に位置していてカードフレームによつて保持され
    た2つのプレート(20)を有しており、該プレートが
    ブラシ(16)の運動軌道とフラット組との間の間隔を
    変化させるために前記軸線(18)に対して平行な保持
    棒(22)を中心にして旋回可能である、特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3、保持体が付加的に、掃除位置(c)におけるフラッ
    ト組の長手方向に対して平行な並進運動によつて可動で
    ある、特許請求の範囲第1項記載の装置。 4、ブラシ(16)の旋回運動(a、b)中に該ブラシ
    を掃除するコーム(21、28)がブラシ(16)の運
    動軌道に位置している、特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 5、フラット掃除位置(c)におけるブラシ針部と保持
    棒(22)とが、フラット掃除位置 (c)におけるフラット組の水平な表面によつて規定さ
    れた平面の上のほぼ等しい高さに位置している、特許請
    求の範囲第2項記載の装置。 6、ブラシ(16)の運動軌道とフラット組との間の間
    隔を制御するための制御手段が設けられており、この場
    合掃除位置(c)へのブラシ(16)の進入前における
    該ブラシの掃除運動(a)時に、掃除位置(c)におけ
    るフラット組近くの位置への保持体の運動(c)が生ぜ
    しめられ、戻り運動(b)時におけるブラシ(16)の
    掃除位置(c)の通過前に、掃除位置(c)におけるフ
    ラット組から離れた位置への保持体の運動(d)が生ぜ
    しめられる、特許請求の範囲第1項記載の装置。 7、掃除運動(a)時においてブラシ(16)の掃除位
    置(c)の通過の終了前に、掃除位置(c)におけるフ
    ラット組から離れた位置への保持体の運動(d)を生ぜ
    しめる制御手段が付加的に設けられている、特許請求の
    範囲第6項記載の装置。 8、保持体の運動軌道とフラット組との間の間隔変化(
    c、d)を制御する制御手段に加えて保持体の並進運動
    (e、f)を制御する制御手段が設けられており、この
    場合ブラシ(16)の掃除運動時における掃除位置(c
    )の通過時に、掃除位置(c)におけるブラシ(16)
    の運動方向とは逆向きの保持体の並進運動(f)が生ぜ
    しめられ、次の掃除運動(a)の開始前に、保持体出発
    位置への逆方向における保持体の並進運動が生ぜしめら
    れる、特許請求の範囲第3項又は第6項記載の装置。 9、コーム(28)が掃除位置(c)のシャフト(17
    )にほぼ対向した位置でカードフレームに固定されてお
    り、掃除運動(a)時においてブラシ(16)のコーム
    (28)通過前に、掃除位置(c)におけるフラット組
    近くの位置への保持体の運動(c)を生ぜしめかつ、戻
    り運動(b)時においてブラシ(16)のコーム(28
    )通過前に、掃除位置(c)におけるフラット組から離
    れた位置への保持体(20)の運動(d)を生ぜしめる
    制御手段が付加的に設けられている、特許請求の範囲第
    4項又は第6項記載の装置。
JP62201991A 1986-08-15 1987-08-14 回転フラツトカ−ドのフラツト組を掃除する装置 Pending JPS6350532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH328986 1986-08-15
CH3289/86-2 1986-08-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350532A true JPS6350532A (ja) 1988-03-03

Family

ID=4252765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62201991A Pending JPS6350532A (ja) 1986-08-15 1987-08-14 回転フラツトカ−ドのフラツト組を掃除する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4759102A (ja)
EP (1) EP0260431B1 (ja)
JP (1) JPS6350532A (ja)
DE (1) DE3773096D1 (ja)
IN (1) IN169708B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0356795A3 (de) * 1988-08-23 1991-12-18 Maschinenfabrik Rieter Ag Reinigungsvorrichtung für Wanderdeckel der Karde
IT1298253B1 (it) * 1998-02-16 1999-12-20 Marzoli & C Spa Dispositivo e procedimento di pulizia delle guarnizioni dei cappelli mobili in una carda a cappelli
DE19844789B4 (de) * 1998-09-30 2010-09-16 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Reinigungsvorrichtung für die Wanderdeckel einer Karde
DE19844790B4 (de) * 1998-09-30 2016-08-18 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Antriebsvorrichtung bei einer Karde mit einem Wanderdeckel und einem Deckel
DE19963082B4 (de) * 1999-12-24 2017-06-01 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung zur Reinigung an einer Karde mit umlaufenden Wanderdeckelstäben
IT1319759B1 (it) * 2000-12-28 2003-11-03 Marzoli Spa Sistema di guida e trascinamento dei cappelli mobili in una carda acappelli
GB2404200B (en) * 2003-07-24 2007-11-14 Indian Card Clothing Co Ltd Cleaning, brushing & resharpening device for the flat tops of a carding machine
US9719888B2 (en) * 2012-10-09 2017-08-01 Quantitative Engineering Solutions, LLC Cotton acquisition and tracking system
IT201800009577A1 (it) * 2018-10-18 2020-04-18 Marzoli Machines Textile Srl Macchina cardatrice con dispositivo di pulizia ausiliario per i cappelli mobili

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE52845C (de) * B. A. DOBSON, in Firma DOBSON & BARLOW, Kay Street Works in Bolton, Grafschaft Lancaster, England Deckelputz-Einrichlung für Karden mit Wanderdeckeln
DE376996C (de) * 1923-06-08 Robert Ratcliffe Vorrichtung zum Reinigen der wandernden Deckel von Krempeln
US624861A (en) * 1899-05-09 philipson
DE1104404B (de) * 1956-04-13 1961-04-06 Rieter Joh Jacob & Cie Ag Deckelputzvorrichtung an Karden
CH501069A (de) * 1968-12-19 1970-12-31 Tmm Research Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung der Kardendeckel einer Wanderdeckelkarde von Fasern und Verunreinigungen
US3604061A (en) * 1968-12-26 1971-09-14 Bahnson Co Apparatus for delivery end cleaning of carding machines
US4126915A (en) * 1977-10-31 1978-11-28 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Apparatus for stripping card flats and the like
DE2926261C3 (de) * 1979-06-29 1982-02-04 Trützschler GmbH & Co KG, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum Reinigen der umlaufenden Deckel einer Karde

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260431B1 (de) 1991-09-18
US4759102A (en) 1988-07-26
IN169708B (ja) 1991-12-14
EP0260431A1 (de) 1988-03-23
DE3773096D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6350532A (ja) 回転フラツトカ−ドのフラツト組を掃除する装置
US3928884A (en) Apparatus for cleaning a rotating brush
JPH0348222Y2 (ja)
JPH0299617A (ja) カードの回転フラツトのクリーニング装置
DE3438575A1 (de) Vorrichtung zum trocknen von waesche
US3057019A (en) Apparatus for taking samples of fibrous materials
JPS62289619A (ja) 回転フラツトカ−ドのフラツトセツトを掃除するための装置
US7082646B2 (en) Revolving flats cleaning brushing and resharpening apparatus in a carding machine
US2651080A (en) Method and apparatus for cleaning fiber treating machines
CN213896090U (zh) 一种梳棉机的清理装置
DE2361315A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum abloesen des deckelputzes an karden
DE2164108C3 (de) Vorrichtung zum Ablösen des Deckelputzes an Karden
US15268A (en) Machinery foe
CN112226823A (zh) 一种具有绒絮收集功能的纺纱去棉籽装置
US1294459A (en) Process for cleaning furs.
JPH07207533A (ja) コーミングマシンのためのフィードコーム装置
DE3933366C2 (ja)
CN220450492U (zh) 一种服装面料生产用去毛装置
JP2002017619A (ja) 拭き掃除具
JP3010422U (ja) 自動開繭式繭綿作製装置
CN216378768U (zh) 一种纺织加工用外表面毛料清理装置
JPH0640594Y2 (ja) 紡機における落綿排出装置
US16622A (en) Wool-cleaiang machine
DE2415658A1 (de) Reinigungsvorrichtung an krempeln oder karden
DE3905899A1 (de) Vorrichtung zur reinigung von kratzenwalzen