JPS6350503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350503Y2
JPS6350503Y2 JP1983038743U JP3874383U JPS6350503Y2 JP S6350503 Y2 JPS6350503 Y2 JP S6350503Y2 JP 1983038743 U JP1983038743 U JP 1983038743U JP 3874383 U JP3874383 U JP 3874383U JP S6350503 Y2 JPS6350503 Y2 JP S6350503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shim
disc
metal plate
friction pad
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983038743U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3874383U priority Critical patent/JPS59144236U/ja
Publication of JPS59144236U publication Critical patent/JPS59144236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350503Y2 publication Critical patent/JPS6350503Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、摩擦パツドの裏金にブレーキ鳴き防
止用のシム、断熱材および金属板を該金属板を介
して一体的に取付けることができるようにしたデ
イスクブレーキ用摩擦パツドに関するものであ
る。
一般に、デイスクブレーキとして車体の非回転
部分に取り付けられたキヤリアにキヤリパを摺動
自在に設け、該キヤリパの一方の脚部に形成され
たシリンダ内に液圧により作動するピストンを摺
動可能に設け、該キヤリパの他方の脚部に爪部を
設け、またデイスクを挾んでライニングと裏金と
からなる一対の摩擦パツドを設け、これら摩擦パ
ツドのうち一側の摩擦パツドを前記ピストンによ
り押圧し(以下、ピストンにより押圧される側の
摩擦パツドを「インナパツド」という)、他側の
摩擦パツドを前記爪部により押圧し(以下、爪部
により押圧される側の摩擦パツドを「アウタパツ
ド」という)、デイスクの回転に制動作用を与え
るように構成されている。
ところで、このようなデイスクブレーキにおい
ては制動作用を頻繁に繰り返すと、デイスクとラ
イニングとの間に極めて高温な摩擦熱が発生し、
この摩擦熱がインナパツドの裏金を介してピスト
ンに伝熱され、さらに該ピストンによつてシリン
ダ内のブレーキ液を過熱し、この結果シリンダに
ブレーキ液蒸気からなる気体が発生して制動作用
が不可能となる。いわゆるベーパロツク現象を招
来することがある。
このため、従来技術によるデイスクブレーキ用
摩擦パツドにあつてはインナパツド裏金の裏面に
薄板状の断熱材を設け、この断熱材によつてピス
トン側に摩擦熱が伝熱するのを防止している。と
ころが、断熱材は弾性のない脆性な材料、例えば
石綿、合成樹脂、焼結金属、樹脂を塗布した布等
が用いられている。そこで、これらの材料からな
る断熱材を裏金の裏面に固定するには、断熱材の
裏面側に断熱材カバーを配設し、裏金の裏面側と
断熱材カバー表面側とで断熱材を挾むようにし
て、これら三者をリベツト等で一体的に固着する
方法が用いられていた。
しかし、上記従来技術による断熱材の固定方法
は、リベツトによるカシメ手段が用いられている
ため、摩擦パツドの製造工数が増えて価格的に高
価となる欠点があつた。
一方、デイスクブレーキ用摩擦パツドにあつて
は、該摩擦パツドのライニングがデイスクに摺接
したときブレーキ鳴き音を発生するのを防止する
ため、全周にまたは表面側にゴム等の弾性材コー
テイングを施こした金属板からなる弾性材コーテ
イングシム(以下、「シム」という)を裏金の裏
面側に配設し、該シムを裏金に取り付けたものが
知られている。
しかし、このような摩擦パツドを用いたデイス
クブレーキにあつては、シムを介してピストンに
より摩擦パツドをデイスクに押し付けるとき、ピ
ストンのパツド押圧側開口端周縁がシムを局部的
に高圧で押圧するため、このピストンの面圧によ
り、たび重なるブレーキの作動に伴い、シムの弾
性材コーテイングが該シムの薄い金属板からはが
れたり、あるいはシムの一部のみが極度に摩耗し
たりして、シムのブレーキ鳴き音防止機能が喪失
する欠点があつた。
そこで、シムとピストンとの間に金属板からな
るシムカバーを介在させ、該シムとシムカバーを
ピストンのバツド押圧側開口に嵌合させ、弾性材
コーテイングのはがれ、摩耗を防止したものも知
られている。しかし、このような従来技術による
ものはシムおよびシムカバーをピストンの開口側
端部に嵌合して取り付けたため、摩擦パツドの裏
金と、これに当接するシムの当接面とがずれ動
き、前記弾性材コーテイングの劣化が著しくなる
という問題があつた。
本考案は前述した各欠点と問題点に鑑みなされ
たもので、摩擦パツドの裏金にシム、断熱材およ
び金属板を一体的に取り付けることにより、シム
と断熱材を確実に保持することができ、断熱機能
とブレーキ鳴き防止機能を高めると共に、シムと
断熱材の耐久性を高めることができるようにした
デイスクブレーキ用摩擦パツドを提供することを
目的とするものである。
上記目的を達成するために、本考案が採用する
構成の特徴は、表面側が裏金の裏面に当接するよ
うに配設され、少なくとも2箇所に前記裏金と反
対側へ突出する突起を有するシムと、表面側が該
シムの裏面に当接するように配設され、前記各突
起によつてデイスク円周方向への位置決めがされ
る板状の断熱材と、表面側が該断熱材の裏面に当
接するように配設され、前記各突起によつてデイ
スク円周方向への位置決めがされ、かつ前記裏金
を挾持することによつて前記シムと断熱材とを一
体的に保持する複数の弾性脚部を有する金属板と
からなる。
以下、本考案について図面に示す実施例と共に
説明する。
第1図ないし第6図は本考案の第1の実施例を
示し、図中1は車輪と共に回転するデイスク、2
は該デイスク1の一側において車体の非回転部分
に取り付けられたキヤリアである。該キヤリア2
にはキヤリパ3が摺動自在に設けられ、該キヤリ
パ3はデイスク1を跨いで設けられたインナ脚部
3Aとアウタ脚部3Bとを有している。インナ脚
部3Aにはシリンダ4が形成され、この内部には
ピストン5が摺動自在に設けられ、液圧室6を形
成している。一方、アウタ脚部3Bは二又状の爪
部を有している。
また、デイスク1の両側には該デイスク1を挾
むようにインナパツド7、アウタパツド7′が設
けられている。これらインナパツド7、アウタパ
ツド7′はそれぞれ裏金8,8′と、該裏金8,
8′の表面に取り付けられたライニング9,9′と
からなつている。そして、各裏金8,8′の上部
両端は第2図に示す如くデイスク1の円周方向に
延びて突出部8A,8′Aとなり、その最外側は
キヤリア2のトルク受部(パツド案内部)に当接
し、制動時のトルクを受けるようになつている。
10はインナパツド7の裏金8裏面側に当接す
るように対向配設されたシムで、該シム10は薄
い金属板に弾性材コーテイングが施こされてなる
もので、第3図に示すように裏金8とほぼ同様の
外形からなつて、該シム10は裏金8に当接しう
るようになつている。そして、シム10の上部両
端は第3図に示す如くデイスク1の円周方向に延
びて突出部10A,10Aとなり、その最外側は
裏金8の突出部8A,8Aと同一位置となり、キ
ヤリア2のトルク受部に当接し、デイスク1の円
周方向に位置決めされるようになされている。ま
た、シム10には、デイスク1の円周方向に離間
して設けられ、かつ裏金8と反対側へ突出する複
数の突起11,11を有している。ここで、各突
起11,11はシム10にコ字状の切り込みを入
れ、この部分を折り曲げて裏金8と反対側へ向け
該裏金8の裏面に対し直角に起こしたものであ
る。しかも、前記各突起11,11は、デイスク
1の円周方向に対し傾斜して設けられ、該デイス
ク1の径方向に向つて逆ハの字状に形成されてい
る。
また、12は表面側がシム10の裏面側に当接
するように対向配設された薄板状の断熱材で、該
断熱材12は石綿、合成樹脂、焼結金属等からな
る。そして、断熱材12は第4図に示すようにT
の字状ないし逆三角形状となつて、シム10の突
起11,11に当接するようになつている。即
ち、断熱材12の中間部は逆ハの字状に形成され
た突起11,11間に挿入することによつて、該
各突起11,11でデイスク1の円周方向への位
置決めがされる位置決め部12A,12Aとなつ
ている。
さらに、13は表面側が断熱材12の裏面側に
当接するように対向配設された金属薄板からなる
金属板で、第5図に示す如く該金属板13には前
記シム10の突起11,11に対向して、該突起
11,11に隙間なく嵌合する長孔14,14が
形成されている。また、前記金属板13にはデイ
スク1の径方向の両端縁にそれぞれ弾性脚部1
5,15、16,16が設けられ、これら各弾性
脚部15,16は裏金8側へ折り曲げられてい
る。
このように構成される摩擦パツドを組立てるに
は、第6図に示す如くシム10の突起11,11
間に断熱材12を挿入してその位置決め部12
A,12Aを当接挾持させ、次に金属板13の長
孔14,14を突起11,11に嵌合され、さら
に弾性脚部15,15、16,16により裏金8
を弾性的に挾持してこの裏金8に取り付ける。こ
れにより、シム10、断熱材12および金属板1
3は裏金8に一体的に、かつがたつかないように
取り付けられる。
一方、アウタパツド7′の裏金8′とアウタ脚部
3Bの爪部との間にはシム10′および金属板1
3′が介在されている。これらシム10′、金属板
13′はそれぞれ前記インナ側のシム10、金属
板13と同一構成のもので、これらシム10、金
属板13と同様にアウタパツド7′の裏金8′に取
り付けられている。ただし、アウタパツド7′側
は液圧室6内のブレーキ液を加熱する虞れが少な
いから、インナパツド7側の如く断熱材12は設
けられていない。また、シム10′に形成された
突起はアウタ脚部3Bの爪部に当接しないように
この爪部と対向しない位置に設けられている。
而して、前述のインナパツド7とアウタパツド
7′とをキヤリパ3に取付けてなるデイスクブレ
ーキは、車輪と共にデイスク1が回転している状
態で、マスタシリンダ(図示せず)から液圧室6
にブレーキ液を供給すると、ピストン5が作動し
てその開口側端部が金属板13に当接し、断熱材
12、シム10を介してインナパツド7をデイス
ク1の一側面に圧接させ、またこの時生じる反力
によつてアウタ脚部3Bの爪部が金属板13′に
当接し、シム10′を介してアウタパツド7′をデ
イスク1の他側面に圧接させる。これにより、デ
イスク1が制動されると共にシム10,10′の
作用により、インナパツド7、アウタパツド7′
がデイスク1に当接した際に生じるブレーキ鳴き
音が緩和される。一方、ライニング9からの摩擦
熱は裏金8、シム10に伝熱するが、該シム10
と金属板13との間に断熱材12が設けられてい
るから、ピストン5に伝熱されることがなく、ブ
レーキ液の過熱による気化を防止することができ
る。
なお、デイスク1の制動時にはピストン5とイ
ンナパツド7は相対変位を起すが、インナパツド
7の裏金8に対し、シム10、断熱材12、金属
板13は一体的に取り付けられているので、ピス
トン5は金属板13との間で相対変位し、シム1
0がインナパツド7の裏金8、断熱材12と相対
変位することはない。従つて、シム10の弾性材
コーテイングがはがれたり、シム10が局部的に
摩耗したりすることはない。なお、第6図中に一
点鎖線で示した部分はピストン5が金属板13に
当接するおおよその位置を表わす。
また、デイスク1の制動時には、シム10はそ
の突出部10Aの最外端が裏金8の突出部最外端
と共にキヤリア2のトルク受部に当接し、デイス
ク1の円周方向への位置決めがされるから、裏金
8とシム10との円周方向へのがたつきを防止し
うる。しかも、制動時にシム10、断熱材12、
金属板13にデイスク1の円周方向へ力が作用す
るが、前述の如くシム10は円周方向に位置決め
され、かつ断熱材12、金属板13は該シム10
の突起によつて位置決めされているから、これら
断熱材12、金属板13ががたつくことはない。
さらに、デイスク1の制動時において、シム1
0、金属板13にデイスク1の回転方向に作用す
る力は、シム10の突起11,11がデイスク1
の円周方向に対し傾斜して逆ハの字状に設けら
れ、これら各突起11,11に金属板13の長孔
14,14が隙間なく嵌合されていることによつ
て、確実に分散される。この結果、デイスク1の
円周方向に対し直角に設けられた突起11相当の
突起を有するシムに比し、シム10の強度が強化
されたことになり、かつインナパツド7へのシム
10、断熱材12および金属板13の保持が確実
なものとなり、また、シム10にかかるインナパ
ツド7の振動によるデイスク1の径方向の力も、
この方向に対し突起11,11、長孔14,14
が傾斜して設けられていることによつて分散さ
れ、この方向に対してもシム10、金属板13の
強度が強化されたことにより、これらシム10、
断熱材12および金属板13のインナパツド7へ
の保持が確実となる。
なお、アウタパツド7′のシム10′および金属
板13′の作用は、上述のシム10および金属板
13の作用と同様であるのでその説明を省略す
る。
次に、第7図は本考案の第2の実施例を示し、
前述した第1の実施例と同一構成要素には同一符
号を付してその説明を省略する。
然るに、21は本実施例に用いる金属板で、該
金属板21の中間部にはシム10に逆ハの字状に
形成された突起11,11に挿入することによつ
て該各突起11,11間でデイスク1の円周方向
への位置決めがされる位置決め部21A,21A
が形成されている。また、金属板21にはデイス
ク1の径方向の両端縁にそれぞれ弾性脚部22,
22、23,23が設けられている。従つて、本
実施例では第1の実施例の如き長孔14,14は
形成されていない。
このように構成することによつても、金属板2
1の位置決め部21A,21Aが突起11,11
間で当接挾持し、デイスク1の円周方向への位置
決めを行なうことができる。
なお、前述の各実施例ではシム10はゴム等の
弾性材をコーテイングしてなる弾性材コーテイン
グシムとして述べたが、弾性材をコーテイングし
てない単なる金属板からなるシムを用いてもよい
ことは勿論である。
本考案に係るデイスクブレーキ用摩擦パツドは
以上詳細に述べた如くであるから、摩擦パツドの
裏金に対してシム、断熱材および金属板を一体的
に取り付けることができ、該断熱材をリベツト等
によつて固定する必要がなく、低廉に製造しう
る。また、シムと断熱材とを1枚の金属板によつ
て固定し、位置決めすることができるから、該金
属板がシムと断熱材の固定カバーの機能を有する
ばかりでなく、断熱材裏面にピストンの押圧力が
直接作用するのを防止する断熱材カバーの機能を
併せ有する。さらに、摩擦パツドとピストン、ア
ウタ脚部との間で相対変位が生じても、これらピ
ストン、アウタ脚部は金属板に対し相対変位し、
シムは摩擦パツド、断熱材と相対変位することは
ないから、シムの弾性材コーテイングのはがれお
よびシムの局部的摩耗を防止することができ、こ
れによりシムの耐久性を大幅に向上させることが
できる。さらに、シム、金属板にそれぞれ複数の
突起、長孔を、デイスクの円周方向に対し傾斜し
て設ければ、シム、金属板にそれぞれデイスクの
回転方向にかかる力およびデイスクの円周方向と
直角方向にかかる力が分散されるので、突起、長
孔がデイスクの円周方向と直角に形成されたシ
ム、金属板に比較し、シム、金属板の強度が強化
され、これらシム、金属板の摩擦パツドへの保持
が一層確実なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案の第1の実施例を
示し、第1図は本考案の摩擦パツドを取り付けた
デイスクブレーキの断面図、第2図は裏金の斜視
図、第3図は第2図の裏金にシムを重ねた状態を
示す斜視図、第4図は第3図のシムに断熱材を装
着した状態を示す斜視図、第5図は第4図の状態
で金属板を取り付けるための準備状態を示す分解
斜視図、第6図は第5図の状態から組付けが完了
した状態を示す斜視図、第7図は本考案の第2の
実施例を示す組付け完了状態の斜視図である。 1……デイスク、2……キヤリア、3……キヤ
リパ、5……ピストン、7……インナパツド、
7′……アウタパツド、8,8′……裏金、8A,
8′A……突出部、9,9′……ライニング、10
……シム、10A……突出部、11……突起、1
2……断熱材、12A……位置決め部、13……
金属板、14……長孔、15,16……弾性脚
部、21……金属板、21A……位置決め部、2
2,23……弾性脚部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 裏金の表面に取り付けられたライニングをデ
    イスクに押圧して該デイスクの回転に制動を与
    えるようにしたデイスクブレーキ用摩擦パツド
    において、表面側が前記裏金の裏面に当接する
    ように配設され、少なくとも2箇所に前記裏金
    と反対側へ突出する突起を有するシムと、表面
    側が該シムの裏面に当接するように配設され、
    前記各突起によつてデイスク円周方向への位置
    決めがされる板状の断熱材と、表面側が該断熱
    材の裏面に当接するように配設され、前記各突
    起によつてデイスク円周方向への位置決めがさ
    れ、かつ前記裏金を挾持することによつて前記
    シムと断熱材とを一体的に保持する複数の弾性
    脚部を有する金属板とから構成してなるデイス
    クブレーキ用摩擦パツド。 (2) 前記シムは弾性材コーテイングシムである実
    用新案登録請求の範囲(1)項記載のデイスクブレ
    ーキ用摩擦パツド。 (3) 前記シムのデイスク円周方向長さは裏金のデ
    イスク円周方向長さとほぼ同一長さである実用
    新案登録請求の範囲(1)項記載のデイスクブレー
    キ用摩擦パツド。 (4) 前記金属板には前記各突起に嵌合する孔を形
    成してなる実用新案登録請求の範囲(1)項記載の
    デイスクブレーキ用摩擦パツド。 (5) 前記金属板の弾性脚部はデイスクの径方向上
    下端縁に形成してなる実用新案登録請求の範囲
    (1)項記載のデイスクブレーキ用摩擦パツド。 (6) 前記シムに形成された前記各突起は逆ハの字
    状である実用新案登録請求の範囲(1)項記載のデ
    イスクブレーキ用摩擦パツド。
JP3874383U 1983-03-17 1983-03-17 デイスクブレ−キ用摩擦パツド Granted JPS59144236U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3874383U JPS59144236U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3874383U JPS59144236U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144236U JPS59144236U (ja) 1984-09-27
JPS6350503Y2 true JPS6350503Y2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=30169410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3874383U Granted JPS59144236U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 デイスクブレ−キ用摩擦パツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144236U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637733B2 (ja) * 1973-06-29 1981-09-02
JPS5744232B2 (ja) * 1978-03-31 1982-09-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53163481U (ja) * 1977-05-30 1978-12-21
JPS5637733U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS6024993Y2 (ja) * 1979-12-22 1985-07-26 住友電気工業株式会社 デイスクブレ−キ用シム
JPS627865Y2 (ja) * 1980-08-27 1987-02-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637733B2 (ja) * 1973-06-29 1981-09-02
JPS5744232B2 (ja) * 1978-03-31 1982-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144236U (ja) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863250B2 (ja) ディスクブレーキ
US3490563A (en) Disk brake with noise-limiting brakeshoe
US3638765A (en) Disc brake with noise arrester
JPS642995Y2 (ja)
US4506767A (en) Pad clip for disc brake
US4422534A (en) Disc brake
US4027751A (en) Noise-reducing spring for a disc brake
JPS6350503Y2 (ja)
JPS628653B2 (ja)
US3545576A (en) Mounting for disc brakes with spring bias
JPS6332987Y2 (ja)
GB2291684A (en) A disc brake asembly
JPH10122277A (ja) ディスクブレーキ
JPH0544592Y2 (ja)
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0244106Y2 (ja)
JPH0630541U (ja) 摩擦パッドのシム板取付け構造
JP3487030B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0229894B2 (ja)
GB2161226A (en) Disc brake
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5829409B2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0722502Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0247775Y2 (ja)
GB2115507A (en) Disc-brake assembly