JPS6348085Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348085Y2
JPS6348085Y2 JP6166882U JP6166882U JPS6348085Y2 JP S6348085 Y2 JPS6348085 Y2 JP S6348085Y2 JP 6166882 U JP6166882 U JP 6166882U JP 6166882 U JP6166882 U JP 6166882U JP S6348085 Y2 JPS6348085 Y2 JP S6348085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass member
armature
yoke
permanent magnet
yokes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6166882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6166882U priority Critical patent/JPS58164208U/ja
Publication of JPS58164208U publication Critical patent/JPS58164208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348085Y2 publication Critical patent/JPS6348085Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電磁石装置、詳しくは、平生は永久
磁石の磁力によりヨークの吸着面にアーマチユア
を吸着して保持し、励磁用コイルに通電すること
によつて吸着面におけるアーマチユアの吸着力が
打ち消されてアーマチユアが吸着面より離間動作
する、いわゆる釈放型の電磁石装置に関する。
一般に、釈放型の電磁石装置は第1図に示すよ
うに構成されている。即ち、1対のヨーク1,2
間には、その後端近傍で永久磁石3が挾持されて
いると共に、このヨーク1,2の後端面および上
記永久磁石3に接して例えば鉄板等の強磁性体か
らなるバイパス部材4が側磁路を形成するように
設けられており、また一方のヨーク1には通電時
に永久磁石3より発生した磁束を打ち消すように
励磁されるように巻かれたコイル5が嵌装されて
いる。上記1対のヨーク1,2の先端面1a,2
aはアーマチユア6を吸着するための吸着面とな
つていて、同吸着面1a,2aは高い吸着力を得
るために高い面精度で加工されている。
一方、このヨーク1,2の吸着面1a,2aと
対向する位置にはアーマチユア6が配設されてお
り、同アーマチユア6はアーマチユア支持レバー
7の一端部にカシメ付け等によつて固設されたア
ーマチユア支持軸8に同アーマチユア6の支持孔
6aを嵌入させることによつて同支持軸8に回転
自在に配設されている。アーマチユア支持軸8の
上部には周溝8aが形成されており、同周溝8a
にEリング9を嵌合させることによつてアーマチ
ユア6の抜け落ちが防止されている。また、アー
マチユア支持レバー7の上記支持軸8の近傍に
は、アーマチユア6の回転位置を規制するための
ストツパー部7a,7bが形成されている。アー
マチユア支持レバー7の回動中心となる位置には
あおりガタを防止するため同支持レバー7の面と
垂直な方向に比較的長く形成された円筒形状の軸
受部10が固設されており、同軸受部10に図示
しない固定軸が嵌合されることによりアーマチユ
ア支持レバー7は同固定軸を中心に回動自在にな
つている。さらに、このアーマチユア支持レバー
7は不動部材との間にばね11が張設されてい
て、同ばね11の付勢力により時計方向の回動習
性を与えられている。
このように構成された電磁石装置においては、
アーマチユア支持レバー7が図示しないリセツト
部材によつて上記ばね11による回動習性に抗し
て反時計方向に回動させられることにより、アー
マチユア6がヨーク1,2の吸着面1a,2aに
当接すると、永久磁石3の磁力により吸着面1
a,2aにアーマチユア6が吸着され、同吸着力
は上記ばね11の付勢力よりも大きいので、平生
は、同吸着状態が保持されることになる。そし
て、この吸着状態において、上記励磁用コイル5
に通電が行なわれると、同コイル5の通電によつ
て発生する磁束により、アーマチユア6を吸着す
るためのヨーク1,2中の磁束が減少し、このた
め、上記ばね11の付勢力によつてアーマチユア
支持レバー7が時計方向に回動してアーマチユア
6がヨーク1,2の吸着面1a,2aより離間す
る。
上記の釈放型電磁石装置において、上記コイル
5が通電されない状態のときと通電状態にあると
きとでのヨーク1,2を通過する磁束の変化につ
いて第2図A,Bによつて説明すると、永久磁石
3およびヨーク1,2を通過する磁束は2分され
ており、永久磁石3のN極→ヨーク1→アーマチ
ユア6→ヨーク2→永久磁石3のS極を通る磁束
により磁気回路12が形成され、永久磁石3のN
極→ヨーク1→バイパス部材4→ヨーク2→永久
磁石3のS極を通る磁束により磁気回路13が形
成されている。ヨーク1,2およびアーマチユア
6はパーマロイ等の高透磁率材料により形成さ
れ、バイパス部材4はヨーク1,2やアーマチユ
ア6の材料よりも磁気抵抗の高い、鉄板等の強磁
性体で形成されているので、コイル5に通電する
以前は、磁気回路12の方が磁気回路13よりも
磁気抵抗が低く、このため、永久磁石3より発し
た磁束は、第2図Aに実線と破線で示すように、
磁気回路12の方を磁気回路13よりも多く通
り、従つて、ヨーク1,2の吸着面1a,2aに
アーマチユア6が高い吸着力で吸着し保持され
る。コイル5が通電状態になると、コイル5には
永久磁石3が発生する磁束と逆向きの磁束が発生
するので、このとき上記磁気回路12の磁気抵抗
が磁気回路13の磁気抵抗よりも増大する。この
ため、第2図Bに示すように、アーマチユア6を
通る磁気回路12の磁束は減少し、バイパス部材
4を通る磁気回路13の磁束は増加するので、ヨ
ーク1,2の吸着面1a,2aにおけるアーマチ
ユア6の吸着力が減少し、アーマチユア6の吸着
状態が解除される。
こゝで、特にカメラ用の釈放型電磁石装置にお
いては、アーマチユア6を高い吸着力で保持する
と共に、コイル5の通電時にはできるだけ少ない
消費電力で上記吸着力を大きく減少させるように
し、同時に電磁石装置の全体を小型化することが
高い信頼性を得るために重要である。コイル5の
通電時に上記吸着力を大きく減少させるものとし
て、上記バイパス部材4の果す役割は大きく、電
磁気学における磁束の式、Φ=μe・μo・F・
A/l(Φ;磁束、μe;比透磁率、μo;真空中の
透磁率、F;起磁力、A;断面積、l;磁気回路
の長さ)からも、コイル5で発生する磁束は上記
バイパス部材4を含む磁気回路13の透磁率に比
例することが明らかである。即ち、上記コイル5
の通電時のヨークの吸着力を大きく減少させるに
は磁気回路13(以下側磁路という)の磁気抵抗
を減少させればよいが、一方で高い吸着力を得よ
うとすると、第2図Aに示したように、アーマチ
ユア6を通る磁気回路12に十分な磁束を流す必
要があるので、磁気抵抗を不用意に減少させるこ
とはできない。しかも、コイル5に通電したとき
には、上記のようにバイパス部材4を通過する磁
束が増加するので、この増加した磁束で側磁路は
磁気飽和しないだけの余裕が必要となる。
以上の理由から、高い吸着力を得ると共に、コ
イル5の通電時に吸着力を大きく減少させようと
すると、強い永久磁石を用いると共にバイパス部
材4を大きくしなければならないが、バイパス部
材4の占める体積はカメラ内部のスペース上無視
できないものであるので、この側磁路を形成する
ためのバイパス部材4はできる限り小さいことが
望ましい。そこで、従来は、第3,4図に示すよ
うに、プレス加工の容易な0.4mm〜1mm程度の厚
味を持つ鉄板等の強磁性体からなるバイパス部材
14a,14b,14cを、磁気飽和しないだけ
の断面積が得られるように必要とする枚数を重ね
て、永久磁石3および同磁石を挾んだヨーク1,
2の上側面或いは下側面に当接させた状態で側磁
路が形成されるように接着させていた。しかし、
このように、バイパス部材14a,14b,14
cを接着させるようにしたものにおいては、例え
ば、第5図に拡大して示すように、ヨーク1,2
や永久磁石3の寸法精度および接着等のずれによ
つてエアギヤツプ15a,15bを生じてバイパ
ス部材14a,14bの密着が不完全になり、側
磁路としての磁気抵抗が極端に増大するだけでな
く、そのばらつきも大きくなるという欠点があつ
た。また、バイパス部材14bの比透磁率は、エ
アギヤツプ15bによつてできる磁気抵抗により
減少し、バイパス部材14bと14cとの間にわ
ずかなエアギヤツプ15cが存在する場合には、
更にバイパス部材14cの比透磁率を低下させて
しまう。このようにしてバイパス部材14cが最
早側磁路としての役割を殆んど果さないという結
果になつてしまつた場合は、更にバイパス部材1
4dを設けても全く無意味になる。
本考案の目的は、上述した問題点に鑑み、上記
ヨークの、永久磁石を保持した部分に、枠体形状
のバイパス部材を嵌着し、このバイパス部材に形
成された貫通孔よりバイパス部材とヨークとの隙
間に強磁性体の微粒子を含む充填剤を補助バイパ
ス部材として適宜量注入するようにした電磁石装
置を提供するにある。
以下、本考案を図示の実施例によつて説明す
る。
第6図は、本考案の一実施例を示す電磁石装置
の組立斜視図である。この電磁石装置は永久磁石
3を挾持したヨーク1,2の後端部20に、前記
従来のバイパス部材4の代りに、強磁性体によつ
て一体に形成されてなる箱型枠体のバイパス部材
21が装着されるようにしたものである。その他
の、アーマチユア6を回動自在に支持してなるア
ーマチユア支持レバー等の構成は第1図に示すも
のと同様であるので図示を省略する。即ち、直方
体形状に形成された箱型枠体のバイパス部材21
は内部に直方体形状の空間部22を有しており、
その前面の開口部22aは、上記ヨーク1,2の
後端部20が上記空間部22に比較的容易に嵌挿
されるように、上記永久磁石3を挾持したヨーク
1,2の後端面20aよりも僅かに広く形成され
ている。そして、このバイパス部材21の上面の
ほゞ中央部には、内部の上記空間部22に連通す
る貫通孔23が穿設されている。
一方、このバイパス部材21が装着される上記
ヨーク1,2の後端部20においては、ヨーク
1,2と永久磁石3とは接着剤により固着されて
いるものであるが、この固着に際してヨーク1,
2および永久磁石3の下面20bを面精度の高い
基準面に当て付けながら固着するか、或いは、固
着後に上記下面20bを研摩するなどして、ヨー
ク1,2と永久磁石3の固着後における下面20
bを、高精度に平坦な面に仕上げている。
このあと、上記ヨーク1,2の後端部20は、
第7図に示すように、上記バイパス部材21の開
口部22aより空間部に、上記後端面20aがバ
イパス部材21の内部後端面21aに衝合する位
置まで嵌合挿入され、同状態で上記後端部20と
バイパス部材21とが接着剤等により固着され
る。従つて、ヨーク1,2および永久磁石3は少
なくともその下面において平面性が高いため、極
めて僅かのエアギヤツプ或いは接着剤層を介して
バイパス部材21の内部下面21bに密着するこ
とになる。また、上記ヨーク1,2の後端面20
aをも高精度に研摩加工しておけば、この後端面
20aでもバイパス部材21の内部後端面21a
に密着されるものとなる。こうして、上記ヨーク
1,2の後端部20がバイパス部材21に密着し
て一体化されると、これによつて、バイパス部材
21の、上記後端部20に密着した部分は全て側
磁路としての役割を果たすことになる。従つて、
この箱型枠体のバイパス部材21は永久磁石3お
よびヨーク1,2の後端部20を囲繞した状態で
装着されることにより、従来の板状のバイパス部
材に較べて密着性が高くかつ均一であり、部品精
度等のばらつきの影響を受けにくいものとなつて
おり、小型で効率よく側磁路が形成されることに
なる。
上記のように永久磁石3を挾んだヨーク1,2
の後端部20にバイパス部材21が装着されたあ
と、第8図に示すように、上記バイパス部材21
の貫通孔23に、注入器25の先端部25aを挿
し込み、同注入器25により、例えば、パーマロ
イ等の強磁性体の微粒子を接着剤や油などと混合
した液状の充填剤26を、磁気特性を測定しなが
ら上記貫通孔23を通じてバイパス部材21内に
注入する。前述したように、バイパス部材21の
空間部22は上記ヨーク1,2の後端部20より
僅かに大きく、また、同後端部20はバイパス部
材21の内部下面21bに密着しているので、上
記後端部20はバイパス部材21の内部上面21
cとの間に隙間24が形成されており、このた
め、同隙間24に上記充填剤26が注入される。
この充填剤26の注入量はその電磁石装置によつ
て異なり、磁気特性を測定しながら決定される。
即ち、上記バイパス部材21を上記ヨーク1,2
の後端部20に装着しても、電磁石装置全体から
見れば、永久磁石3の起磁力等にも無視できない
ばらつきがあるので、これらのばらつきを補正す
るためにも、上記充填剤26は補助バイパス部材
として用いられる。液状の充填剤26はヨーク
1,2や永久磁石3の表面になじんで上記隙間2
4に満たされるので、同充填剤26とヨーク1,
2、永久磁石3および上記バイパス部材21との
密着性が高くなり、補助バイパス部材としての効
率を高めることができる。この強磁性体の微粒子
を含む充填剤26が一定の磁気抵抗を有すること
は予め充填剤の磁気測定を行なうことにより知る
ことができるので、上記充填剤26の強磁性体の
微粒子の混合比を変えることにより、補助バイパ
ス部材としての効率を自由に変えることも可能で
ある。また、箱型枠体のバイパス部材21がヨー
ク1,2の後端部20を囲繞していることによつ
て上記充填剤26は流出することなく、バイパス
部材21内に固化されて納まり、また全体のスペ
ースも変化せず小型に構成される。このようにし
て構成された上記電磁石装置は小型でかつ高性能
な釈放型電磁石装置となる。
上記電磁石装置のバイパス部材21は上記ヨー
ク1,2の後端面20aと衝合する内部後端面2
1aを有した箱型枠体形状のものであるが、これ
に限らず、上記内部後端面21aも存在しない両
端が開口した筒型枠体のバイパス部材を用いるよ
うにしてもよく、また、そのほか、自由な枠体形
状に形成することができる。
以上述べたように、本考案によれば、ヨークの
永久磁石を保持した部分に、枠体形状のバイパス
部材を嵌装させ、バイパス部材とヨークとの隙間
に、強磁性体の微粒子を含有した充填剤を補助バ
イパス部材として注入しているため、バイパス部
材および補助バイパス部材の密着性が高くバイパ
ス効率が良好であると共に、充填剤の流出がな
く、かつ全体のスペースにも変化がなく小型とな
り低電力で効率の良い、カメラ用として適した釈
放型の電磁石装置を安価に構成でき、また強磁性
体の微粒子の混合比を適宜に変えることにより補
助バイパス部材の透磁率の強さを自由に管理で
き、さらに充填剤の注入量は総合磁気特性を測定
しながら調整できるので、磁気特性のばらつきが
ほとんどなく信頼性が非常に高いものとなる等の
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電磁石装置の一例を示す組立
斜視図、第2図A,Bは、上記第1図に示す電磁
石装置の励磁用コイルの非通電状態と通電状態と
をそれぞれ説明する平面図、第3図は、上記第1
図に示す電磁石装置に補助バイパス部材を設けた
電磁石装置の側面図、第4図は、上記第3図に示
す電磁石装置の−線に沿う背面図、第5図
は、上記第4図を拡大した、従来の電磁石装置の
不具合を説明する背面図、第6図は、本考案の一
実施例を示す電磁石装置の組立斜視図、第7図
は、上記第6図に示す電磁石装置の補助バイパス
部材を充填する前の要部断面図、第8図は、上記
第6図に示す電磁石装置の補助バイパス部材を充
填中の断面図である。 1,2……ヨーク、1a,2a……吸着面、3
……永久磁石、4……バイパス部材、5……励磁
用コイル、6……アーマチユア、20……永久磁
石を挾持したヨークの後端部、21……箱型枠体
のバイパス部材、23……貫通孔、24……隙
間、25……注入器、26……充填剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 永久磁石の組み込まれたヨークのアーマチユア
    吸着面に、上記永久磁石の磁力によつてアーマチ
    ユアを吸着させ、ヨークに巻装された励磁用コイ
    ルへの通電時に、上記吸着面におけるアーマチユ
    アとの吸着力を減少させてアーマチユアを上記ヨ
    ークの吸着面より離間させるようにした釈放型の
    電磁石装置において、 上記ヨークの、永久磁石を保持した部分を、内
    部に連通する貫通孔を有した強磁性体からなる枠
    体形状のバイパス部材に嵌装したのち、上記貫通
    孔を通じて、強磁性体の微粒子を含有したバイパ
    ス補正用の充填剤を上記バイパス部材とヨークと
    の隙間に注入し、バイパス部材とヨークとを一体
    化してなる電磁石装置。
JP6166882U 1982-04-27 1982-04-27 電磁石装置 Granted JPS58164208U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166882U JPS58164208U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166882U JPS58164208U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164208U JPS58164208U (ja) 1983-11-01
JPS6348085Y2 true JPS6348085Y2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=30071851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166882U Granted JPS58164208U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164208U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025819A (ja) * 2000-05-01 2002-01-25 Genesis:Kk ハイブリッド形磁石を用いた磁力式吸着装置
JP6658177B2 (ja) * 2016-03-23 2020-03-04 株式会社豊田中央研究所 電磁アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164208U (ja) 1983-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022805B2 (ja) 拘束解除用電磁石装置
JPH0113373Y2 (ja)
JPS6348085Y2 (ja)
JPH0140162Y2 (ja)
JPS6044809B2 (ja) 電磁石装置
JPH10304649A (ja) 電磁ヒステリシスブレーキ並びに該ブレーキを利用した張力調整装置
JP3035863B2 (ja) 磁気固定装置
JPH0648648B2 (ja) 電磁アクチエ−タ
JPS6022806B2 (ja) 釈放型電磁石装置
JPS5931207B2 (ja) 有極型単安定電磁石
JPS60169813U (ja) 自己保持型電磁石駆動装置
JPS6317212Y2 (ja)
JPH0119374Y2 (ja)
JPS6348086Y2 (ja)
JPH0322837Y2 (ja)
JPS61290702A (ja) 自己保持型ソレノイド
JPS59739Y2 (ja) 有極電磁装置
JPH0226004A (ja) 有極電磁石装置
JPS5844574Y2 (ja) 電磁石の構造
JPS6355201B2 (ja)
JPS607445Y2 (ja) 自己保持型電磁石
JPH0383304A (ja) 電磁石装置
JPS6116657Y2 (ja)
JPS5814572Y2 (ja) 釈放型電磁石装置
JPS5846164B2 (ja) 電磁石装置