JPS6347793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347793B2
JPS6347793B2 JP60229495A JP22949585A JPS6347793B2 JP S6347793 B2 JPS6347793 B2 JP S6347793B2 JP 60229495 A JP60229495 A JP 60229495A JP 22949585 A JP22949585 A JP 22949585A JP S6347793 B2 JPS6347793 B2 JP S6347793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
bath
riser
paint
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60229495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289897A (ja
Inventor
Tadao Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP22949585A priority Critical patent/JPS6289897A/ja
Publication of JPS6289897A publication Critical patent/JPS6289897A/ja
Publication of JPS6347793B2 publication Critical patent/JPS6347793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電着塗装におけるエアポケツト防止方
法に関する。さらに詳しくは、構成が簡易であ
り、エアポケツトの発生を確実に防止することの
できるエアポケツト防止方法に関する。
[従来の技術] 従来より電着塗装は自動車ボデーなどの塗装に
多用されている。
自動車ボデーなどの電着塗装は、電着浴槽内に
ハンガーに懸吊された自動車ボデーなどの被処理
物を順次入槽させ、槽内を入槽部から出槽部へ移
動させるあいだに電着塗膜を析出させるものであ
る。
しかしながら、このような電着塗装において
は、ボデー構造と入槽角度の関係により、たとえ
ばバツクドア上部の内側などの部位にエアの巻き
込みが発生しエアポケツトが形成され、そのため
電着塗膜が不均一になり防錆が不確実になるとい
う問題がある。
そのため、(1)電着時に、バツクドアの開閉角度
を変えてエアポケツトを除去する方法および(2)電
着浴槽へのボデーの入槽角度を調整する方法など
が従来より行なわれている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記方法のうち(1)バツクドアの
開閉角度を変える方法は電着塗膜の二次タレ不良
のような品質上の欠陥が生じるといつた問題があ
り、また(2)入槽時のボデーの角度を調整する方法
は角度変更が非常に困難であるという問題があ
る。
本発明は、前記の点に鑑み、簡易な設備により
確実にエアポケツトを防止することのできる方法
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、電着浴槽からその上方に延びる配管
に、電着塗料噴射用のノズルがその長手方向に沿
つて複数個設けられたライザーを、電着浴槽の入
槽部の側部に被処理物に近接させて該ノズルが浴
液中に浸漬するように、かつ該ライザーの角度を
調節可能に接続し、前記ノズルより電着塗料を入
槽された被処理物に向けて被処理物の進行方向に
対して横方向から噴射することを特徴とする電着
塗装におけるエアポケツト防止方法に関する。
[実施例] つぎに図面に基づき本発明の方法を説明する。
第1図は本発明のエアポケツト防止方法を示す
説明図、第2図は第1図の−線概略断面図で
ある。
第1〜2図において1は電着浴槽であり、内部
に電着塗料が入れられる。自動車ボデーなどの被
処理物4は、コンベア2によつて矢印Y方向に移
動されるハンガー3に載せられ、順送りに電着浴
槽1内に漬けられるようになつている。
5は入槽部に設けられたライザーであり、該ラ
イザー5にはその長手方向に沿つて電着塗料を噴
射する複数個のノズル6が設けられており、ライ
ザー5は該ノズル6が浴液中に浸漬するように設
けられる。ライザー5は電着塗料の噴射角度を調
整することができるようにユニオン7を介して配
管8に接続されている。該配管8には噴射量また
は噴射圧力調整用の弁9が設けられている。10
は電着浴槽内の電着塗料を吸引して圧送する循環
ポンプであり、電着塗料は該循環ポンプ10の圧
送作用によつて配管8、弁9、ユニオン7を経て
ライザー5に送られ、ノズル6より電着浴槽1内
へ噴射される。
ライザー5は第2図に示されるように電着浴槽
1の側部に被処理物4に近接して設けられ、被処
理物4に向けて被処理物4の進行方向に対し横方
向から電着塗料が噴射される。
電着塗料の噴射によつて電着浴槽1の入槽部浴
液中に噴流が生じ、被処理物4が入槽する際に巻
き込んだエア、および同じく被処理物が入槽する
際に発生し、該被処理物表面に付着した泡は該噴
流によつて移動、除去される。このようにしてエ
アポケツトの形成が防止されるため、被処理物4
は均一に電着塗装される。
ライザー5は被処理物4の種類、形状および大
きさに合わせて適宜の数設ければよい。そのばあ
い被処理物4の進行方向に沿つて複数個設けても
よいし、被処理物4をまん中にして向い合うよう
に(第2図において図面の右方向からも塗料を噴
射するように)設けてもよい。ライザー5は被処
理物4より概ね30〜40cm離れた位置に配置するの
が好ましい。ノズル6の位置および個数は、電着
浴槽1の大きさ、電着塗料の噴射量および噴射圧
力などに合わせて適宜選定すればよい。
電着塗料の噴射量および噴射圧力は、電着浴槽
1の大きさなどにより異なるが概ね30〜50/
分、1.0〜1.5Kg/cm2が目安である。
[効果] 本発明は以上説明したとおり、被処理物が入槽
する際に巻き込んだエアなどは、入槽部の浴液中
に設けたライザーのノズルより塗料を噴射するこ
とにより除去されるのでエアポケツトの形成が防
止され、その結果被処理物が均一に電着塗装され
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエアポケツト防止方法を示す
説明図、第2図は第1図の−線概略断面図で
ある。 (図面の主要符号)、1:電着浴槽、4:被処
理物、5:ライザー、6:ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電着浴槽からその上方に延びる配管に、電着
    塗料噴射用のノズルがその長手方向に複数個設け
    られたライザーを、電着浴槽の入槽部の側部に被
    処理物に近接させて該ノズルが浴液中に浸漬する
    ように、かつ該ライザーの角度を調節可能に接続
    し、前記ノズルより電着塗料を入槽された被処理
    物に向けて被処理物の進行方向に対して横方向か
    ら噴射することを特徴とする電着塗装におけるエ
    アポケツト防止方法。
JP22949585A 1985-10-15 1985-10-15 電着塗装におけるエアポケツト防止方法 Granted JPS6289897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22949585A JPS6289897A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電着塗装におけるエアポケツト防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22949585A JPS6289897A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電着塗装におけるエアポケツト防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289897A JPS6289897A (ja) 1987-04-24
JPS6347793B2 true JPS6347793B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=16893060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22949585A Granted JPS6289897A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 電着塗装におけるエアポケツト防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289897A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101330053B1 (ko) * 2012-03-29 2013-11-18 주식회사 디피코 차체의 전착공정용 기포방지장치 및 기포방지방법
CN103668400B (zh) * 2013-10-17 2016-03-02 浙江吉利控股集团有限公司 一种电泳吊具的后车身锁紧装置及其锁紧方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380443A (en) * 1976-12-25 1978-07-15 Honda Motor Co Ltd Electrodeposition painting apparatus
JPS5537886B2 (ja) * 1977-01-05 1980-10-01
JPS5891198A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Toyota Motor Corp 電着塗装装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632525Y2 (ja) * 1977-01-10 1981-08-03
JPS5537886U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380443A (en) * 1976-12-25 1978-07-15 Honda Motor Co Ltd Electrodeposition painting apparatus
JPS5537886B2 (ja) * 1977-01-05 1980-10-01
JPS5891198A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Toyota Motor Corp 電着塗装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289897A (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3839988A (en) Apparatus for treating articles by immersion in dip tanks
US3705817A (en) Method for treating the surfaces of vehicle bodies
JP2011219844A (ja) 電着塗装装置
JPS6347793B2 (ja)
KR102129359B1 (ko) 전착 도색용 차량부품 세척장치
JP2007031742A (ja) 下塗り塗装方法及び下塗り塗装装置
JPH0335400B2 (ja)
JP2830642B2 (ja) 自動車車体塗装用の前処理装置
JP3037748U (ja) 塗装前処理用洗浄装置
JP4820298B2 (ja) 表面処理方法
JPH0210127Y2 (ja)
JPH0586497A (ja) 電着塗装方法
JPS644600B2 (ja)
JPS58157994A (ja) 電着塗装装置
JP2013112868A (ja) 電着塗装装置
US5676755A (en) Flume coater
JPH061261Y2 (ja) 表面処理装置
JPS6289896A (ja) 電着塗装におけるエアポケツト防止方法
JPS632670B2 (ja)
JP2003013286A (ja) 電着塗装方法および装置
JPS6226457Y2 (ja)
JPS5839592B2 (ja) 底付缶の内面処理法
JPH0121021Y2 (ja)
JP2002096009A (ja) 塗装の前処理洗浄装置
JPH0348211Y2 (ja)