JPS634762A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS634762A
JPS634762A JP61149286A JP14928686A JPS634762A JP S634762 A JPS634762 A JP S634762A JP 61149286 A JP61149286 A JP 61149286A JP 14928686 A JP14928686 A JP 14928686A JP S634762 A JPS634762 A JP S634762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
facsimile
communication
operator
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61149286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722305B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogura
浩 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61149286A priority Critical patent/JPH0722305B2/ja
Publication of JPS634762A publication Critical patent/JPS634762A/ja
Publication of JPH0722305B2 publication Critical patent/JPH0722305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ装置に関し、特に、一つの回線を
電話器とファクシミリ装置とで共用しているファクシミ
リ装置に関する。
(従来の技術) 近時、ファクシミリ装置の普及に伴って、一つの電話回
線を電話器とファクシミリ装置とで共用する局が増えて
きた。
ところが、このような共用局が受信局である場合、回線
が電話器とファクシミリ装置のいずれに接続されている
かにより、電話を掛けても交信できなかったり、ファク
シミリ通信できない場合があった。
そこで、従来、回線をモニターする手段と、所定時間モ
ニターした後、回線をファクシミリ装置に接続する切換
手段と、を設けて電話交信とファクシミリ通信を選択的
に切替えて行うことを可能としたファクシミリ装置があ
る。このファクシミリ装置は回線からの呼出しくリンギ
ング)があると、切換手段が回線を接続し、所定時間(
例えば、10秒間)回線をモニターする。相手側が電話
であると、相手側からの音声信号が外部に音声として出
力され、このモニターにより、受信側のオペレータが受
話器を取ると、切換手段は回線を電話器に接続して電話
による交信を行うことができる。
相手局がファクシミリ装置であると、モニターによって
は音声出力が得られないので、受信側オペレータは受話
器を取らない。切換手段は、モニターのための所定時間
が経過した後、回線をファクシミリ装置に接続し、ファ
クシミリ装置は被呼局識別信号(CED)を送出する。
したがって、回線をモニターすることにより、電話によ
る交信であることを知ることができ、受話器を取って電
話による交信を行うことができるとともに、受話器を取
らないことにより、自動的にファクシミリ装置に回線を
切換えることができ、ファクシミリ通信をも確実に行う
ことができる。
しかしながら、このような従来のファクシミリ装置にあ
っては、相手側が電話である場合、受信側のオペレータ
が電話の近くにいないと、回線をモニターによる相手側
の呼びかけに答えることができず、相手側オペレータに
は回線はつながったが応答のない無音状態が所定時間続
き、その後、CED信号であるピー音が返ってくること
になる。
このような状態は、相手側オペレータにとって、通常の
電話交信と異っているので、理解できず、不快感を覚え
て所定時間経過前あるいは経過後に回線を切ってしまい
、電話交信ができないという問題点があった。また、相
手局がファクシミリ装置であるときには、ファクシミリ
交信が可能となるまで、必ずモニターのための所定時間
、回線が接続された状態で待機しなければならず、余分
な時間と通信費用がかかるという問題点があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、相手側の呼出しに対し、回線をファ
クシミリ装置につなぐとともに、音声により回線がファ
クシミリ装置に接続されている旨通知した後、制御信号
を送出してファクシミリ通信に移行し、あるいは呼出音
を所定時間放出することにより、相手側オペレータに自
局の状態を知らせるとともに、不必要な待時間を設ける
ことなく、電話器とファクシミリ装置とを自動的に切り
換えて、電話交信の場合には、相手側オペレータに不安
感や不快感を与えることなく、自局オペレータを呼び出
し、ファクシミリ通信の場合には、通信費用を低減しつ
つ、確実に情報を受信することを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、一つの回線を電話
器と共用しているファクシミリ装置において、回線から
のリンギングを検出したとき、回線をファクシミリ装置
につなぎ、音声発生手段により回線がファクシミリ装置
に接続されている旨相手側に通知した後、受信側として
のファクシミリ装置の制御信号を送出し、相手局から応
答信号があれば通常のファクシミリ通信に移行し、相手
局からの応答がないときには、呼出音を所定時間外部に
放出し、その間にオフフックされたときには、回線を電
話器に切換え、該所定時間内にオフフックされないとき
には、音声にて受信側が不在である旨通知して回線を切
ることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図はファクシミリ装置1を示すブロック図であり、
ファクシミリ装置1は、スキャナ2、プロッター3、操
作部4、機構制御部5、メモリ6、データ圧縮・再生部
7、伝送制御部8、モデム9、網制御部10およびシス
テム制御部11を備えている。
送信時、スキャナ2はセットされた原稿12を走査して
画情報を読み取り、メモリ6に送る。メモ+J 6に貯
えられた画情報はシステム制御部11からの命令に従っ
て順次読み出され、データ圧縮・再生部7で圧縮される
。データ圧縮・再生部7で圧縮された画情報はモデム9
に送られモデム9で変調された後、網制御部10を通し
て回線に送出される。
一方、受信時、外部回線から送信されてきた情報は、網
制御部10を通してモデム9に専がれ、モデム9におい
て復調された後、データ圧縮・再生部7に送られる。受
信情報はデータ圧縮・再生部7で原情報に再生され、メ
モリ6に貯えられる。
メモリ6に貯えられた画情報はシステム制御部11の命
令に従って読み出されてプロッター3に出力され、プロ
ッター3で記録紙13に記録される。
上記操作部4はオペレータがファクシミリ装置lを操作
する部分であり、送信先情報、コピー濃度等の命令が入
力されるとともに、表示部を備え、各種情報を表示する
。機構制御部5はシステム制御部11からの命令に従っ
てスキャナ2およびプロッター3の駆動を制御し、シス
テム制御部11は操作部4からの命令や網制御部10を
介して入力される外部回線からの信号に基づいて機構制
御部5および伝送制御部8を制御するとともに、メモリ
6、データ圧縮・再生部7およびモデム9を制御する。
伝送制御部8は外部回線網、モデム9の制御とCCIT
T(国際電信電話諮問委員会)勧告に基づいたファクシ
ミリの制御手順を実行する。網制御部10は、第2図に
示すように、網制′4rJ装置21、音声発生装置22
、周波数検知装置23、コントローラ24、呼出音発生
器25、リレーRYI、RY2、電流検知器26、直流
電源27およびリング検出器28を備えており、外部回
線のTIP端子およびRING端子がリレーRYIの共
通端子Cに接続されている。リレーRYIのメイク端子
mは網制御部21に接続されており、リレーRYIのブ
レイク端子すは電話器に接続されている。直流電源27
は電流検知器26およびリレーRY2を介して電話器に
直流電流を供給しており、この直流電流を電流検知器2
6が検出している。周波数検知装置23は相手ファクシ
ミリ装置から送信されてくる応答信号を検知し、呼出音
発生器25はコントローラ24からの命令により電話が
かかっている旨を知らせる呼出音を発生する。音声発生
装置22は音声LSIやROM等を有し、あらかじめR
OM内に入力された音声データよりコントローラ24か
らの命令により適切な音声を選んで出力する。網制御装
置21は制御信号に従って外部回線とファクシミリ装置
1との接続制御を行い、少なくとも着信自動形の網制御
装置である。
次に作用を説明する。
本ファクシミリ装置lは上述のように、一つの回線を電
話器と共用しており、通常、回線は電話器に接続されて
いる。すなわち、第2図において、リレーRYIは通常
その共通端子Cがブレイク端子すに接続されている。こ
の状態でリンギングがあると、リング検出器28により
リング検出し、コントローラ24にリング検出を知らせ
る信号を出力する。リング検出器28がリングを検出す
ると、コントローラ24はリレーRYIを切換えて回線
を網制御装置21に接続するとともに、音声発生装置2
2より音声出力を回線に送出させ、回線がファクシミリ
装置1と接続されているので呼出すまで待ってほしい旨
通知する。次いで、網制御装置21より被呼局識別信号
(CHD信号)を送出した後、ディジタル識別信号(D
 I S信号)、ときにはさらに非標準機能信号(NS
F信号)、被呼者識別信号(C3I信号)、非標準機能
命令信号(NSC信号)、発呼端末識別信号(CIG信
号)、ディジタル送信命令信号(DTC信号)等CCI
TT勧告で示された手順の制御信号を送出する。この制
御信号に対して相手局からの応答信号、例えば、ディジ
タル命令信号(D OS信号)又はディジタル送信命令
信号(DTC信号)が入力されると、この応答信号を周
波数検知装置23で検知して、通常のファクシミリ通信
に移行し、応答信号がないときには呼出音発生器25を
作動して呼出音を発生させるとともに、リレーRY2を
ONにして直流電源27を電話器につなぐ。この呼出音
に対して、オペレータが電話器の受話器を取ると、電話
器と直流電源27、電流検知器26およびリレーRY2
の間で閉ループが形成され、直流電源27から直流電流
が流れる。この直流電流を電流検知器26が検知すると
、コントローラ24は、リレーRY2をOFFにした後
、リレーRYIを切換えて共通端子Cをブレイク端子す
につなぐ。これにより回線が電話器に接続され、電話交
信が可能となる。また、前記呼出音を所定時間継続して
も受話器が取り上げられないときには、音声発生装置2
2より音声出力を回線に送出させ、オペレータが不在で
ある旨を通知する。その後、切断命令信号(DCN信号
)を送出し、回線を切断する。
上記作用をフローチャートで示すと、第3図のように表
すことができる。すなわち、ステップP1で、リングを
検出すると、ステ、プP2で、回線をファクシミリ装置
lに切り換え、ステップP、で、音声出力を送出して回
線がファクシミリ装置lに接続されているので呼出すま
で待ってほしい旨通知する。この音声通知により、相手
局が電話であるときにも、相手オペレータに不安感や不
快感を与えることなく、自局オペレータが応答するのを
待ってもらえる。ステップP4で、CED信号を、ステ
ップP、で、DIS信号(NSF。
C3I、N5C1CIG、DTC信号)を送出し、ステ
ップP6で、相手局からの応答信号を受信したか否かを
判別する。応答を受信したときには、ステップP?で通
常のファクシミリ通信を行い、ステップP8で、回線を
切断する。ステップP。
で、応答信号を受信しない場合には、ステップP、で、
DIS信号等を3回送出したか否か判別し、3回送出す
るまで繰り返す。DIS信号等を3回送出して応答がな
い場合には、相手局がファクシミリ装置でないと判断し
て、ステップPIOで、呼出音を送出する。すなわち、
まず、相手局がファクシミリ装置であるか否か判断する
ため、不必要な待時間を待つことなくファクシミリ通信
に入ることができ、通信費用を削減することができる。
また、DIS信号等の送出を3回繰り返すには短時間で
すむので、電話交信の場合、すみやかに呼出音を発生さ
せることができる。ステップP、で、受話器が取り上げ
られたか否か判別し、取り上げられたときには、ステッ
プP、□で、回線を電話器に接続してステップPI3で
、電話交信に移行する。
したがって、相手局のオペレータに不安感や不快感を与
えることな(、自局オペレータを呼び出して短時間で電
話交信することができる。ステップP、で、受話器が取
り上げられないときには、ステップP14で、所定時間
(自局オペレータを呼び出すのに必要十分な時間、例え
ば、20±5秒であり、適宜設定することができる。)
経過したか否か判別し、所定時間経過すると、ステップ
p+sで、音声出力を送出してオペレータが不在である
旨通知する。その後、ステップpubで、DCN信号を
送出し、ステップP、で、回線を切断する。したがって
、自局オペレータが不在のときにも、相手オペレータに
無応答のまま回線を切断して不安感や不快感を与えるこ
となく、また、不必要な待時間を相手オペレータに与え
ることなく回線を切断することができる。
(効果) 本発明によれば、相手側オペレータに自局の状態を知ら
せることができるとともに、不必要な長い待時間を設け
ることな(、電話器とファクシミリ装置とを自動的に切
換えることができるので電話交信の場合には、相手側オ
ペレータに不安感や不快感を与えることなく、自局オペ
レータを呼び出すことができ、ファクシミリ通信の場合
には、通信費用を低減しつつ確実に情報を受信すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示
す図であり、第1図はそのファクシミリ装置のブロック
構成図、第2図はその要部回路図、第3図はその作用を
示すフローチャートである。 1・・・・・・ファクシミリ装置、 10・・・・・・網制御部、 21・・・・・・網制御装置、 22・・・・・・音声発生装置、 23・・・・・・周波数検知装置、 24・・・・・・コントローラ、 25・・・・・・呼出音発生器、 26・・・・・・電流検知器、 27・・・・・・直流電源、 28・・・・・・リング検出器、 RYl・・・・・・リレー、 RY2・・・・・・リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの回線を電話器と共用しているファクシミリ装置に
    おいて、回線からのリンギングを検出したとき、回線を
    ファクシミリ装置につなぎ、音声発生手段により回線が
    ファクシミリ装置に接続されている旨相手側に通知した
    後、受信側としてのファクシミリ装置の制御信号を送出
    し、相手局から応答信号があれば通常のファクシミリ通
    信に移行し、相手局からの応答がないときには、呼出音
    を所定時間外部に放出し、その間にオフフックされたと
    きには、回線を電話器に切換え、該所定時間内にオフフ
    ックされないときには、音声にて受信側が不在である旨
    通知して回線を切ることを特徴とするファクシミリ装置
JP61149286A 1986-06-24 1986-06-24 フアクシミリ装置 Expired - Lifetime JPH0722305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149286A JPH0722305B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149286A JPH0722305B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634762A true JPS634762A (ja) 1988-01-09
JPH0722305B2 JPH0722305B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15471873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149286A Expired - Lifetime JPH0722305B2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722305B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722305B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510907A (en) Facsimile apparatus having urgency message transmission function
JPS634762A (ja) フアクシミリ装置
JP2529549B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2654037B2 (ja) テレビ電話
JP2746901B2 (ja) 電話装置
JP2606696B2 (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JPS62231558A (ja) 電話機内蔵フアクシミリ
JP3533035B2 (ja) Fax着信の自動受信方法
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP2881048B2 (ja) ファクシミリ装置およびそのキャッチホン対応方法
JP3048250U (ja) 情報受信機能を有する画像通信装置
JPH06121027A (ja) ファクシミリ着信規制機能付き電話機
JP2570486B2 (ja) 会話予約非応答処理装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JP2957688B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62141856A (ja) フアクシミリ制御方式
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH03280650A (ja) ファクシミリ装置
JPS61274576A (ja) フアクシミリ装置
JPH05211598A (ja) 会話予約設定機能を備えたファクシミリ装置
JPH0685987A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPS63232561A (ja) フアクシミリ装置
JPH03198598A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term