JPS6347420A - 法枠内コンクリ−ト被覆方法 - Google Patents

法枠内コンクリ−ト被覆方法

Info

Publication number
JPS6347420A
JPS6347420A JP18888286A JP18888286A JPS6347420A JP S6347420 A JPS6347420 A JP S6347420A JP 18888286 A JP18888286 A JP 18888286A JP 18888286 A JP18888286 A JP 18888286A JP S6347420 A JPS6347420 A JP S6347420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slope
lid
formwork
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18888286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Abe
安部 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HOUKOU KK
Original Assignee
NIPPON HOUKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HOUKOU KK filed Critical NIPPON HOUKOU KK
Priority to JP18888286A priority Critical patent/JPS6347420A/ja
Publication of JPS6347420A publication Critical patent/JPS6347420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  産業上の利用分野 本発明は、構築したコンクリート法枠の内面に蓋型枠を
支持固定してコンクリートを流し込む法枠内コンクリー
ト被覆方法に関する。
(b)  従来の技術 法枠工には、法面に現場打ちするコンクリート法枠工と
コンクリートブロック等を使用して枠を組むプレキャス
ト法枠工がある。そして、法枠内部の法面にコンクリー
ト吹付けを行なうことにより法面を被覆し、法面の風化
、浸食の防止をすると共に法面表層の崩壊をも抑制する
ことを目的としている。
現場打コンクリート法枠工には、法枠寸法に合わせた型
枠を鉄板や合板製パネルで建込み、コンクリートを型枠
内に吹き付ける型枠工や軽量で且つ法面の凹凸に沿わせ
易い金網と鉄筋を組合せ、この部分にコンクリートを吹
き付けて法枠を構築する所謂フリーフレームエ或いは段
ボール製の型枠を利用した所謂コアフレームエ等の種々
の方法がある。これら現場打コンクリート法枠工は、長
大な斜面や急な勾配、湧水切上面や不良な土質、岩盤等
の悪条件下でも、地山との順応性が良く且つ土庄やすべ
り圧への抵抗性が大なるため法枠工として理想的なもの
であるが、反面施工に手間とコストがかかりしかも高度
な技術を要する難点がある。これは、主として型枠建込
み及びコンクリート打設に要する手間と困難性に起因す
る。
また、コンクリートブロック法枠工は、文字通りブロッ
ク化したプレキャスト部材によって枠を組むものであっ
て、型枠を組んだり或いは養生などの時間や手間を省く
ことができるが、施工箇所が急斜面であるが故に重量物
であるコンクリートブロックの搬入が極めて困難である
という欠点がある。
しかし、いずれの工法においても、法枠内面をコンクリ
ート被覆する場合には、法枠を構築した後、流動性の低
いコンクリートを現場で調合した上でエアノズル等で法
枠内に吹き付けることによって行っていた。
(C)  発明が解決しようとする問題点しかし、コン
クリート吹付で法枠内面を被覆する場合には、コンクリ
ートを現場調合するための装置や吹付装置等大川りな設
備と設置箇所を必要とし、特に小面積の工事にあっては
単位面積当たりのコストが非常に高価なものとなる。こ
のことは、現場打ち法枠工により法枠を構築する場合と
同様の方法で吹付けを行なうことができ、−兄事間が省
けて容易に行なえるようであるけれども、法枠内被覆工
は法枠工が終了してコンクリートが完全に固化してから
足場を組んで行わなければならず、その間吹付装置等を
遊ばせておくか、或いは何回も移動させなければならな
い欠点がある。
また、コンクリートプロ・ツク法枠工で法枠を構築する
場合でも別途吹付装置等を必要とすることからコンクリ
ートブロック法枠工の利点をほとんど生かすことができ
なくなってしまうこととなる。
(dl  問題を解決するための手段 そこで本発明者は鋭意研究の結果、構築したコンクリー
ト法枠内に蓋型枠を支持固定し、地山と法枠及び蓋型枠
で構成される空間にコンクリートを流し込みにより打設
し、コンクリートが固化した後、蓋型枠を除去する法枠
内コンクリート被覆方法を開発した。
つまり、本発明に係る法枠内コンクリート被覆方法は流
動性の大きいコンクリート(所謂生コン)を利用するこ
とによって行なうことを最大の特徴とする方法であって
、被覆作業の簡易化及びコスト低減を目的としたもので
ある。
尚、本明細書中でいう「法枠内面」とは、現場打ち法枠
工或いはコンクリートブロック法枠工により多角形状に
構築された法枠によって囲まれた法面部分をいう。
「被覆」とは、法枠内面をコンクリート張りすることを
いうものであって、法面に直接コンクリートを流し込む
他、予め法面にラス網等を敷設してから流し込んで行な
うこともいうものとする。
fe)  実施例 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図(al (b)は夫々本発明に係る法枠内コンク
リー1−被覆方法の一実施例を示すもので、先ず法面(
N)に構築された法枠(2)の法枠内面(3)に地山と
一定の間隙を設けて蓋型枠(11を支持固定する。蓋型
枠(1)の固定はアンカーピン(5)によって行なうと
共にアンカーピン(5)に設けたストッパー(6)で、
地山(4)との間に隙間が存在するように支持する。こ
の隙間は適当なコンクリート厚となるような間隔を確保
すればよいが、予め石などを地山と蓋型枠(11の間に
介在させてもよい。次に開口部(7)から生コン(C)
を流し込み、このまま放置して生コン(C)が固化した
後、盃型枠(11を外して突出したアンカーピン(5)
の頭部を切断することにより完成する。ここで使用する
アンカーピン(5)は第2図(a)に示すように、本体
の2ケ所にストッパー(6)を設けたものである。この
ストッパー(6)は叩き出して幅広にしたものであって
、上下2ケ所のストッパー(6)の間に蓋型枠(1)を
嵌め込んで支持するようにしている。つまり、蓋型枠(
1)を発泡プラスチックとすれば、これにアンカーピン
(5)を差し込んでストッパー(6)部分を通過させて
も孔が必要以上に大きくならず、上部のストッパー(6
)で充分な支持力を維持することができる。勿論、上部
のストッパー(6)を下部のものより大きくしたり或い
は第2図山〕に示すように上部と下部のストンパー16
)を90’ずらせて設けるようにすればより確実となる
生コン(C)打設後は、第1図(blに示すように生コ
ン(C)を流し込む蓋型枠(1)の開口部(7)部分に
凹部(17)が生じるのはやむをえないが、これは後で
コンクリートを塗り込むかあるいはそのまま放置しても
差し支えない。
蓋型枠fl)は第1図(a) (b)に示すものでは2
片に分割したものであって、相互に接合する部分にはあ
いしゃくり(8)を設けて生コン(C)の流出を防いで
いる。また、第3図に示すように生コン(C)を流し込
んだ時に蓋型枠(11の浮き上がりを防止するために、
あいしゃくり(8)を上下交互に設けるようにしてもよ
い。勿論、蓋型枠illは分割せずに一枚物としてもよ
いが、アンカーピン(5)の打込作業が困難となり、地
山(4)との間に一定の隙間を設けて支持することが難
しく、2分割若しくは3分割程度に分割したものがよく
、またこの方が破損した場合でもFn害が少なく好まし
い。尚、蓋型枠(1)の材質は鉄板や木材或いは段ボー
ル製等のものでもよいが、発泡プラスチック製とするの
が、軽量で且つ断熱性を有することから寒冷地における
施工にも優れるという種々の好条件を備えていて好まし
い。発泡プラスチックとしては、硬質の発泡pvc、発
泡ポリオレフィン、発泡ABS等硬質で腰があるもので
あればよいが、高発泡倍率でも腰がありしかも安価な発
泡スチロールが最も好ましい。また、法枠内面(3)を
コンクリートで被覆した場合には、水抜き孔を設ける必
要があり、第4図に示すように蓋型枠+11の水抜き孔
を設ける箇所に相当する部分に突起(15)を備えてお
くか或いは蓋型枠(1)を支持固定した後、パイプ(1
6)を差し込むようにすればよい。パイプ(1G)は蓋
型枠(11に予め孔をあけておいて、これに差し込むよ
うにしてもよく、また、第5図に示すように端部を鋭利
な波形歯状にしておけば、発泡プラスチックに対してね
じ込むようにして差し込めば、容易に貫通させることが
できるので、任意の箇所に簡単にパイプ(1G)を埋め
込むことができる。
第6図は蓋型枠(11の支持方法の他の実施例を示すも
ので、現場打ちコンクリート法枠工によって構築したも
のであって、段差(9)を設けた法枠(2)に蓋型枠(
1)を支持するようにしたものである。これは第7図に
示すように法枠(2)の下端部には構築時に段差(9)
が突出するように凹部(1のを設けた型枠(11)使用
する。この場合の型枠(I 1)は鉄板や木材等の材質
でもよいが、発泡プラスチック製とした方が凹部(10
)を設けるための成型性に優れている点で好ましい。蓋
型枠(11は単に段差(9)に載せるようにして設置す
るだけで隙間を得ることができるので、作業が極めて簡
単となると共に法面(N)を被覆したコンクリートと法
枠(2)とがより強固に一体化できる利点がある。この
場合のアンカーピン(5)は頭を曲げた(大きくした)
ものなど蓋型枠(1)の浮き上がりを防止するようにし
たものであればよく、苫型枠(1)を外すときはアンカ
ーピン(5ンの頭部分を切除して外すようにすればよい
。また、前述した幅広としたストッパー(6)を設けた
アンカーピン(5)を用いてもよく、この場合、蓋型枠
(1)の離型時にはストッパー(6)部分を切除しな(
でもそのまま抜くだけで外すことが可能となる。勿論、
法枠(2)に段差(9)を設けるには、現場打ちコンク
リート法枠工に限らず、予め段差(9)を設けたコンク
リートブロックを敷設するようにしてもよい。
また、第8図に示すように法枠(2)に段差(9)の他
に、その上部に掛止穴(12)を設け、段差(9)に蓋
型枠(J)を載置した後、法枠(2)の対向した側面の
掛止穴(12)にバタ材(13)の両端を夫々嵌め込み
、蓋型枠(1)の浮き上がりを防止するようにしてもよ
い。
掛止穴(12)は段差(9)と同様に法枠(2)の四面
に設けてもよいが、谷部に設けた場合には雨水が溜る原
因となるので、山部や両側部に設けるようにした方が好
ましい。
(f)  発明の効果 以上のように本発明に係る法枠内コンクリート被覆方法
は、従来の流動性の低いコンクリートによる吹付けに代
えて、流動性の高い生コンを流し込みにより打設するた
め、現場においてコンクリートの調合装置や吹付装置等
を必要とせず、施工箇所の面積の大小にかかわらずコス
トの低減を図ることができると共に作業能率の向上を達
成することが可能となるという極めて有益な効果を有す
る方法である。
【図面の簡単な説明】
1; 第1図(ak本発明の一実施例を示す斜視図、同図(′
b)は同図(a)のもののX−X断面図、第2図(a)
 (b)は夫々アンカーピンの斜視図、第3図は蓋型枠
の他の実施例を示す斜視図、第4図は蓋型枠のさらに他
の実施例を示す斜視図、第5図は水抜き孔を設けるため
のパイプの一例を示す斜視図、第6図は蓋型枠の支持方
法の他の実施例を示す斜視図、第7図は法枠を構築する
ときに用いる型枠の一例を示す斜視図、第8図は蓋型枠
の支持方法のさらに他の実施例を示す斜視図である。 N・・・法面       C・・・化コント・・蓋型
枠      2・・・法枠5・・・アンカービン  
 7・・・開口部9・・・段差       11・・
・型枠第4図 第5図 第7図 2す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、斜面に構築した法枠の内面をコンクリート張りする
    ことにより被覆する法枠工において、法枠を構築した後
    、該法枠内面に地山と一定の間隙を設けて蓋型枠を該法
    枠内面に支持固定し、該蓋型枠と地山及び法枠で構成さ
    れる空間にコンクリートを流し込み、コンクリートが硬
    化した後該蓋型枠を除去することを特徴とする法枠内コ
    ンクリート被覆方法。 2、蓋型枠は、発泡プラスチック製である特許請求の範
    囲第1項記載の法枠内コンクリート被覆方法。 3、蓋型枠の支持固定は、アンカーピンを該蓋型枠に差
    し込むことによって行なうものである特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の法枠内コンクリート被覆方法。
JP18888286A 1986-08-12 1986-08-12 法枠内コンクリ−ト被覆方法 Pending JPS6347420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18888286A JPS6347420A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 法枠内コンクリ−ト被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18888286A JPS6347420A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 法枠内コンクリ−ト被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347420A true JPS6347420A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16231529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18888286A Pending JPS6347420A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 法枠内コンクリ−ト被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002339451A (ja) プレキャストコンクリート板およびその製造方法、バルコニー用プレキャストコンクリート板、外断熱構造物
JPS6347420A (ja) 法枠内コンクリ−ト被覆方法
JPS5953977B2 (ja) 柱の構築方法
KR100389535B1 (ko) 지하철 지하구조물 방수 시공 공법 및 그 패널
JPH10219706A (ja) 土間床用断熱ユニット、土間床断熱工法及び土間床断熱構造
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
JPS59192145A (ja) 鉄骨柱の固定工法
RU2292432C2 (ru) Способ и опалубочная стяжка для создания стены
KR200226684Y1 (ko) 지하철 지하구조물 방수 시공 공법의 패널
JPH08144581A (ja) フェンスの基礎構造
JPH06257214A (ja) 急勾配屋根を有する最上階のコンクリート打設方法
JP3026058B2 (ja) Pc合成床版
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JP3242160B2 (ja) コンクリート製型枠とその施工方法
JPH0320410Y2 (ja)
JPS62258057A (ja) 法枠構築方法
JPS59177445A (ja) 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板
JPS6347421A (ja) 法枠内コンクリ−ト被覆方法
JP3689168B2 (ja) 型枠兼用断熱基礎ブロック
JPS59114313A (ja) 道路橋等におけるプレストレストコンクリ−ト床版の架設工法
KR200354062Y1 (ko) 콘크리트구체 방수성이 향상된 대형거푸집 구조
JPH0842027A (ja) Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法
JPH03260222A (ja) 法枠の構築方法及びブロック体の構造
JP2000328588A (ja) 擁壁構築用型枠装置及び擁壁構築方法
JPS62258056A (ja) 型枠建込み方法