JPH0842027A - Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法 - Google Patents

Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法

Info

Publication number
JPH0842027A
JPH0842027A JP6194596A JP19459694A JPH0842027A JP H0842027 A JPH0842027 A JP H0842027A JP 6194596 A JP6194596 A JP 6194596A JP 19459694 A JP19459694 A JP 19459694A JP H0842027 A JPH0842027 A JP H0842027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel beam
thick wall
substrate
recess
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6194596A
Other languages
English (en)
Inventor
Renchienaa Maaku
レンチェナー マーク
Katsuzo Ohata
克三 大畑
Koichi Tamura
幸一 田村
Kazuhiko Shimatani
和彦 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP6194596A priority Critical patent/JPH0842027A/ja
Publication of JPH0842027A publication Critical patent/JPH0842027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に鉄骨梁をRC造厚壁に架設することが
でき、かつ上記鉄骨梁の支持構造が安定的であるととも
に、併せて当該RC造厚壁を構築するに際しても、効率
的なジャンプ・フォーム工法を採ることが可能となるR
C造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法を得る。 【構成】 鉄筋コンクリート造厚壁10に鉄骨梁12の
端部が挿入可能な凹部14を形成し、この凹部14の少
なくとも底部に、アンカー15を有する基板16を固定
し、凹部14内に鉄骨梁12を挿入して基板16上に載
置し、かつ基板16と鉄骨梁12とをボルト接合すると
ともに、鉄骨梁の端部が挿入された凹部14を充填部材
20で閉塞した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア壁等の壁厚の厚い
鉄筋コンクリート造の壁と鉄骨梁との仕口およびその仕
口構法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、中央部に、主体構造として鉛直
荷重あるいは水平荷重に抗するための、壁厚の厚い鉄筋
コンクリート(以下、RCと略す。)造のコア壁を配設
した鉄骨構造の建築物においては、上記RC造のコア壁
と鉄骨梁とを直接接合する必要が生じる。図9は、従来
のこの種のRC造のコア壁と鉄骨梁との仕口を示すもの
で、この仕口は、コア壁1の側面1aに、基板2上に取
付板3が立設された取付部材4が上記コア壁1に埋め込
まれたアンカー5…によって固定され、この取付部材4
の取付板3と鉄骨大梁6とが連結板7を介して多数の高
力ボルト8…によって接合されてなるものである。この
ようなRC造コア壁と鉄骨梁との仕口においては、鉄骨
大梁6に作用する垂直荷重を、主として高力ボルト8…
の締め付けによる摩擦力によって取付部材4に伝達し、
アンカー5…の耐剪断力によって受けるようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
RC造コア壁と鉄骨梁との仕口にあっては、鉄骨大梁6
に作用する垂直荷重を、高力ボルト8…の締め付けによ
る摩擦力と、アンカー5…の耐剪断力とによって受けて
いるため、安定的な構造とするためには、いきおい多数
本の高力ボルト8…およびアンカー5を必要とし、この
ため特に上記高力ボルト8…の締め付け作業に多くの手
間を要するという問題点があった。また、一般的に、鉄
骨大梁6の架設と並行して上記コア壁1を構築するに際
しては、打設したコンクリートの硬化後に使用した大型
型枠全体を上方に滑動させることにより、順次上方のコ
ンクリートを打設して当該コア壁1を構築するジャンプ
・フォーム工法を併用すると効率的である。しかしなが
ら、上記RC造コア壁と鉄骨梁との仕口にあっては、上
記取付部材4がコア壁1の側面1aから突出しているた
め、コア壁1の打設用の上記大型型枠を上方に滑動させ
ようとすると、上記取付部材4が邪魔になってしまい、
結局上記ジャンプ・フォーム工法を採ることができない
という問題点があった。
【0004】本発明は、上記従来のRC造厚壁と鉄骨梁
との仕口が有する課題を有効に解決すべくなされたもの
で、容易かつ簡便に鉄骨梁をRC造厚壁に架設すること
ができ、かつ上記鉄骨梁の支持構造が安定的であるとと
もに、併せて当該RC造厚壁を構築するに際しても、効
率的なジャンプ・フォーム工法を採ることが可能となる
RC造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法を提供
することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のRC造
厚壁と鉄骨梁との仕口は、鉄筋コンクリート造厚壁に鉄
骨梁の端部が挿入可能な凹部が形成され、この凹部の少
なくとも底部に、アンカーを有する基板が固定されると
ともに、上記凹部内に鉄骨梁が挿入されて基板上に載置
され、かつ上記基板と鉄骨梁とがボルト接合されるとと
もに、鉄骨梁の端部が挿入された上記凹部が充填部材で
閉塞されていることを特徴とするものである。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、鉄筋コン
クリート造厚壁に鉄骨梁が挿通可能な貫通孔が形成さ
れ、この貫通孔の少なくとも底部に、アンカーを有する
基板が固定されるとともに、上記貫通孔内に鉄骨梁が挿
通されて基板上に載置され、かつ上記基板と鉄骨梁とが
ボルト接合されるとともに、上記鉄骨梁が挿通された貫
通孔が充填部材で閉塞されていることを特徴とするもの
である。
【0007】さらに、請求項3に記載の発明は、上記請
求項1または2に記載の鉄筋コンクリート造厚壁の上記
凹部内または上記貫通孔内に、上記厚壁内から鉄骨梁の
上部側に突出するアンカーが埋設され、このアンカーと
上記鉄骨梁とがボルト接合されていることを特徴とする
ものである。
【0008】次に、請求項4に記載のRC造厚壁と鉄骨
梁との仕口構法は、型枠内にコンクリートを打設して鉄
筋コンクリート造厚壁を形成する際に、上記型枠内にア
ンカーを有する基板を下端部に取り付けた凹部画成部材
を組込み、上記コンクリートの硬化後に上記凹部画成部
材を取り外すことにより厚壁に凹部を形成するととも
に、上記凹部の底部に上記基板を固定し、次いで上記凹
部内に鉄骨梁の端部を挿入して、基板と鉄骨梁とをボル
ト接合した後に、上記凹部内に充填部材を封入して、当
該凹部を閉塞することを特徴とするものである。
【0009】また、請求項5に記載の発明は、型枠内に
コンクリートを打設して鉄筋コンクリート造厚壁を形成
する際に、上記型枠内にアンカーを有する基板を下端部
に取り付けた貫通孔画成部材を組込み、上記コンクリー
トの硬化後に上記貫通孔画成部材を取り外すことにより
厚壁に貫通孔を形成するとともに、上記貫通孔の底部に
上記基板を固定し、次いで上記貫通孔内に鉄骨梁を挿通
して、基板と鉄骨梁とをボルト接合した後に、上記貫通
孔内に充填部材を封入して、当該貫通孔を閉塞すること
を特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1または請求項4に記載の発明によれ
ば、RC造厚壁の凹部内に鉄骨梁の端部を挿入し、基板
上に載置して互いにボルト接合しているため、上記鉄骨
梁の架設が容易であるとともに、上記鉄骨梁に作用する
垂直荷重をRC造厚壁自体で直接支持しているので、構
造的に安定であり、従来のものと比べて接合に要するボ
ルトの本数、およびその締め付けに要する手間を低減化
させることが可能となる。さらに、上記基板と鉄骨梁と
の間にレベル調整用の鋼板を介装することにより、現場
における鉄骨梁のレベル調整も容易に行うことができ
る。また、上記RC造厚壁の側面から外方に突出する部
材が無いため、上記RC造厚壁を構築した後に、鉄骨梁
を後施工によって架設することができ、しかも当該RC
造厚壁を構築する際に、効率的なジャンプ・フォーム工
法を採用することが可能となる。
【0011】また、請求項2または請求項5に記載の発
明によれば、上記請求項1または4に記載の発明と同様
にして、RC造厚壁に形成した貫通孔内に鉄骨梁を挿通
して架設することができる。さらに、請求項3に記載の
発明によれば、鉄骨梁の下部フランジのみならず、上部
フランジあるいはウエブにおいても、鉄骨梁をRC造厚
壁に支持させることができるため、上記RC造厚壁に対
する鉄骨梁の接合強度が一層向上する。
【0012】
【実施例1】図1および図2は、本発明に係るRC造厚
壁と鉄骨梁との仕口の第一実施例を示すもので、図中符
号10は内部の所定位置に多数本の鉄筋11…が配筋さ
れたコア壁(RC造厚壁)である。このコア壁10の所
定箇所には、I型鋼からなる鉄骨大梁(鉄骨梁)12の
端部が挿入可能な開口部13を有する凹部14が形成さ
れている。この凹部14の底部には、アンカー15が上
記コア壁10内に埋設された基板16が固定されてお
り、この基板16の上面には、2本のボルト17、17
が一体的に立設されている。そして、この基板16上
に、上記凹部14内に端部が挿入された上記鉄骨大梁1
2の下部フランジ18が載置されている。この下部フラ
ンジ18の上記ボルト17、17と対向する位置には、
当該ボルト17、17が挿通する孔部が穿設されてお
り、これら孔部から突出したボルト17、17の先端部
には、上記鉄骨大梁12を固定するためのナット19、
19が螺合されている。このようにして、鉄骨大梁12
がボルト接合された上記凹部14は、コンクリートやモ
ルタル等の充填部材20が充填・固化されることにより
閉塞されている。なお、開口部13には、コンクリート
等を充填する前に、必要に応じて壁補強筋(図示せず)
を配筋することができる。
【0013】次に、上記構成からなるコア壁10と鉄骨
大梁12との仕口に基づいて、本発明のRC造厚壁と鉄
骨梁との仕口構法の一実施例について説明する。まず、
上記コア壁11を構築すべく、鉄筋11および型枠を配
置して内部にコンクリートを打設する前に、図3に示す
ように、鉄骨大梁12を架設すべき位置の型枠内部に、
上記凹部14を形成するための押出発泡ポリスチレン、
フォームポリスチレン、硬質ウレタンフォーム、ユリア
フォーム等の発泡プラスチックからなる凹部画成部材2
1を組み込む。この際に、上記凹部画成部材21の下面
には、上記アンカー15を有する基板16を取り付けて
おく。
【0014】次いで、上記型枠内にコンクリートを打設
し、このコンクリートが硬化した後に上記凹部画成部材
21を取り外す。これにより、構築された上記コア壁1
0には、底部に上記基板16が固定された凹部14が形
成される。そこで、次に上記開口部13側から凹部14
内に鉄骨大梁12の端部を挿入し、その下部フランジ1
8に穿設された孔部内に基板16上に立設されたボルト
17を挿通させて上記基板16上に載置する。次いで、
上記ボルト17の先端部にナット19を螺合させ、所定
の締付力により締め付けることにより、上記鉄骨梁12
を基板16上に固定する。そしてさらに、上記凹部14
内に上記充填部材20を封入して固化させ、凹部14を
閉塞する。
【0015】このような、コア壁10と鉄骨大梁12と
の仕口およびその仕口構法によれば、コア壁10に凹部
14を形成し、この凹部14内にアンカー15を介して
基板16を固定するとともに、この基板16上に鉄骨大
梁12の端部を載置してボルト接合しているため、容易
に上記鉄骨大梁12を架設することができる。しかも、
上記鉄骨大梁12に作用する垂直荷重をコア壁10自体
で垂直方向に直接支持しているので、構造的に安定であ
るうえ、さらに従来のものと比べて接合に要するボルト
の本数をおよびその締め付けに要する手間を、大幅に低
減化させることができる。
【0016】しかも、図4に示すように、上記基板16
と鉄骨大梁12の下部フランジ18下面との間に、レベ
ル調整用の鋼板28…を介装することにより、現場にお
ける鉄骨大梁12のレベル調整も容易に行うことが可能
となる。加えて、上記コア壁10の凹部14内に鉄骨大
梁12の端部を挿入している結果、当該コア壁10の側
面10aから外方に突出する部材が無いため、上記コア
壁10を構築した後に、鉄骨大梁12を後施工によって
架設することができるとともに、当該コア壁10を構築
する際に、効率的な上記ジャンプ・フォーム工法を採用
することが可能となり、よって特に、上方に向けて塔状
に構築される上記コア壁10と、このコア壁の各階層に
接合される鉄骨大梁12との仕口およびその構法に用い
た場合に顕著な効果が得られる。
【0017】
【実施例2】図5および図6は、本発明のRC造厚壁と
鉄骨梁との仕口の第二実施例を示すもので、図1〜図4
に示したものと同一構成部分には、同一符号を付してそ
の説明を省略する。図5および図6において、この例の
仕口にあっては、コア壁10の凹部14の側面であっ
て、鉄骨大梁12の上部フランジ22の上方に、後施工
の2本のアンカー23、23が埋設されている。そし
て、上記凹部14内に突出する各アンカー23は、山形
鋼からなる定着金物24の一辺に穿設された孔部内に挿
通され、その先端部に刻設されたねじ部にナット25が
螺合されている。さらに、上記定着金物24の他辺に
は、鉄骨梁12の上部フランジ22に立設されたボルト
26、26が挿通されており、各ボルト26には、ナッ
ト27が螺合されて締め付けられている。
【0018】したがって、上記構成からなるコア壁10
と鉄骨大梁12との仕口にあっては、鉄骨大梁12の下
部フランジ18のみならず、上部フランジ22において
も上記鉄骨大梁12をコア壁10に支持させることがで
きるため、コア壁10に対する鉄骨大梁12の接合強度
を一段と向上させることができる。なお、上記アンカー
23は、コア壁10を構築する際に予め鉄筋11に基端
部を溶接により接合して前施工しておいてもよく、また
その先端部を定着金物を介して鉄骨大梁12のウエブに
ボルト接合するようにしてもよい。
【0019】
【実施例3】図7および図8は、本発明のRC造厚壁と
鉄骨梁との仕口の第三実施例を示すもので、この例の仕
口においては、コア壁10に鉄骨大梁12が挿通可能な
貫通孔30が形成され、この貫通孔30の底部に、上記
コア壁10内に埋設されたアンカー15を有する基板1
6が固定されている。そして、上記貫通孔30内に鉄骨
大梁12が挿通されて上記基板16上に載置され、上記
基板16に立設されたボルト17と鉄骨大梁12の下部
フランジ18とがナット19により互いにボルト接合さ
れている。さらに、上記鉄骨大梁12が挿通された貫通
孔30が充填部材20によって閉塞されている。ちなみ
に、上記構成からなる仕口の構法としては、鉄骨大梁1
2を架設すべき位置の上記型枠内部に、上記コア壁10
の厚さ寸法を有し、下面に上記基板16が取り付けられ
た、図3に示したものと同様の押出発泡ポリスチレン等
の発泡プラスチックからなる貫通孔画成部材31を組み
込み、コンクリートを打設した後に、上記貫通孔画成部
材31を取り外すことによって、底部に上記基板16が
固定された貫通孔30を形成すればよい。なお、以上は
厚壁の開口部形成につき、現場打ちコンクリートによる
場合について記したが、建設現場のヤードで厚壁をPC
壁版を製作する時に上記開口部を形成することが出来る
ので、この場合には更に施工効率が向上する。
【0020】このように、上記コア壁10と鉄骨大梁1
2との仕口およびその仕口構法によれば、コア壁10の
貫通孔30内に鉄骨大梁12を挿通して接合するに際し
て、上記第一実施例に示したものと同様の作用効果を得
ることができる。
【0021】なお、上記第一〜第三実施例においては、
それぞれRC造厚壁としてコア壁に適用した例について
説明したが、これに限定されるものではなく、例えば原
子力施設やその他の一般建築物等におけるRC造厚壁と
鉄骨梁との仕口に適用しても同様の作用効果を得ること
ができる。また、上記RC造厚壁と鉄骨梁との仕口構法
に係る実施例においては、凹部画成部材21あるいは貫
通孔画成部材31として、押出発泡ポリスチレン等の発
泡プラスチックからなるものを使用した例について説明
したが、これに限らず、一般に用いられている木箱、薄
肉の鋼板、鋼製網、その他の部材によって構成された凹
部画成部材や貫通孔画成部材を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1または請
求項4に記載の発明によれば、鉄骨梁の架設が容易であ
り、しかも上記鉄骨梁に作用する垂直荷重をRC造厚壁
自体で直接支持しているので、構造的に安定であるとと
もに、従来のものと比べて接合に要するボルトの本数を
およびその締め付けに要する手間を低減化させることが
可能となり、さらに上記基板と鉄骨梁との間にレベル調
整用の鋼板を介装することにより、現場における鉄骨梁
のレベル調整も容易に行うことができる。加えて、上記
RC造厚壁の側面から外方に突出する部材が無いため、
上記RC造厚壁を構築した後に、鉄骨梁を後施工によっ
て架設することができ、しかも当該RC造厚壁を構築す
るに際しては、効率的なジャンプ・フォーム工法を採用
することが可能となる。
【0023】また、請求項2または請求項5に記載の発
明によれば、RC造厚壁に形成した貫通孔内に鉄骨梁を
挿通して架設するに際し、上記請求項1または4に記載
の発明と同様の作用効果を得ることができ、さらに、請
求項3に記載の発明によれば、上部フランジあるいはウ
エブにおいても上記鉄骨梁をRC造厚壁に支持させるこ
とができるため、上記RC造厚壁に対する鉄骨梁の接合
強度を一段と向上させることができるといった効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のRC造厚壁と鉄骨梁との仕口の第一実
施例を示す要部を断面視した側面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】本発明のRC造厚壁と鉄骨梁との仕口構法の一
実施例における凹部画成部材を示す斜視図である。
【図4】図1の変形例を示す正面図である。
【図5】本発明のRC造厚壁と鉄骨梁との仕口の第二実
施例を示す要部を断面視した側面図である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】本発明のRC造厚壁と鉄骨梁との仕口の第三実
施例を示す要部を断面視した側面図である。
【図8】図7の正面図である。
【図9】従来のRC造厚壁と鉄骨梁との仕口を示す要部
を断面視した側面図である。
【符号の説明】
10 コア壁(RC造厚壁) 12 鉄骨大梁(鉄骨梁) 14 凹部 15、23 アンカー 16 基板 17、26 ボルト 19、25、27 ナット 20 充填部材 21 凹部画成部材 30 貫通孔 31 貫通孔画成部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 611 B 6951−2E 2/84 Z (72)発明者 嶋谷 和彦 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート造厚壁に鉄骨梁の端部
    が挿入可能な凹部が形成され、この凹部の少なくとも底
    部に、上記鉄筋コンクリート造厚壁内に埋設されたアン
    カーを有する基板が固定されるとともに、上記凹部内に
    上記鉄骨梁の端部が挿入されて上記基板上に載置され、
    かつ上記基板と上記鉄骨梁とがボルト接合されるととも
    に、上記鉄骨梁が挿入された上記凹部が充填部材で閉塞
    されていることを特徴とするRC造厚壁と鉄骨梁との仕
    口。
  2. 【請求項2】 鉄筋コンクリート造厚壁に鉄骨梁が挿通
    可能な貫通孔が形成され、この貫通孔の少なくとも底部
    に、上記鉄筋コンクリート造厚壁内に埋設されたアンカ
    ーを有する基板が固定されるとともに、上記貫通孔内に
    上記鉄骨梁が挿通されて上記基板上に載置され、かつ上
    記基板と上記鉄骨梁とがボルト接合されるとともに、上
    記鉄骨梁が挿通された上記貫通孔が充填部材で閉塞され
    ていることを特徴とするRC造厚壁と鉄骨梁との仕口。
  3. 【請求項3】 上記鉄筋コンクリート造厚壁の上記凹部
    内または上記貫通孔内には、上記鉄筋コンクリート造厚
    壁内から上記鉄骨梁の上部側に突出するアンカーが埋設
    され、このアンカーと上記鉄骨梁とがボルト接合されて
    いることを特徴とする請求項1または2に記載のRC造
    厚壁と鉄骨梁との仕口。
  4. 【請求項4】 型枠内にコンクリートを打設して鉄筋コ
    ンクリート造厚壁を形成する際に、上記型枠内にアンカ
    ーを有する基板を下端部に取り付けた凹部画成部材を組
    込み、上記コンクリートの硬化後に上記凹部画成部材を
    取り外して上記鉄筋コンクリート造厚壁に凹部を形成す
    るとともに、上記凹部の底部に上記基板を固定し、次い
    で上記凹部内に鉄骨梁の端部を挿入して、上記基板と上
    記鉄骨梁とをボルト接合した後に、上記凹部内に充填部
    材を封入して、上記凹部を閉塞することを特徴とするR
    C造厚壁と鉄骨梁との仕口構法。
  5. 【請求項5】 型枠内にコンクリートを打設して鉄筋コ
    ンクリート造厚壁を形成する際に、上記型枠内にアンカ
    ーを有する基板を下端部に取り付けた貫通孔画成部材を
    組込み、上記コンクリートの硬化後に上記貫通孔画成部
    材を取り外して、上記鉄筋コンクリート造厚壁に貫通孔
    を形成するとともに、上記貫通孔の底部に上記基板を固
    定し、次いで上記貫通孔内に鉄骨梁を挿通して、上記基
    板と上記鉄骨梁とをボルト接合した後に、上記貫通孔内
    に充填部材を封入して、上記貫通孔を閉塞することを特
    徴とするRC造厚壁と鉄骨梁との仕口構法。
JP6194596A 1994-07-28 1994-07-28 Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法 Pending JPH0842027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194596A JPH0842027A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194596A JPH0842027A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842027A true JPH0842027A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16327181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194596A Pending JPH0842027A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0842027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102120884B1 (ko) * 2020-01-03 2020-06-09 백승철 Rc 벽체와 합성보 간 접합구조가 개선된 건축 구조물 시공방법
JP2020197061A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 日本製鉄株式会社 柱梁接合部構造及び柱梁接合部の設計方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197061A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 日本製鉄株式会社 柱梁接合部構造及び柱梁接合部の設計方法
KR102120884B1 (ko) * 2020-01-03 2020-06-09 백승철 Rc 벽체와 합성보 간 접합구조가 개선된 건축 구조물 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6920728B2 (en) Column and beam construction and method
US5609005A (en) Foundation connector for tilt-up concrete wall panel and method of use
JPH09221717A (ja) 鋼−コンクリート合成床版橋およびその施工方法
JP3690437B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JPH0842027A (ja) Rc造厚壁と鉄骨梁との仕口およびその仕口構法
JP3929006B2 (ja) 増設耐震壁の構築工法
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
JP2004263507A (ja) 建物の基礎工法及び建築用基礎構造物
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
KR100346960B1 (ko) 철골기둥 정착장치 및 정착방법
JP2000345719A (ja) 既設耐力壁における透設開口部の補強工法
JP2003034997A (ja) 鋼板耐震壁およびその構築方法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP2860501B2 (ja) コンクリート基礎
JP3792276B2 (ja) 建築物の基礎とその施工方法
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JP2671754B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造体の構築方法
JP2784450B2 (ja) 鉄筋コンクリート基礎
JP3086384B2 (ja) 基礎構造及び基礎の施工方法
JP2916494B2 (ja) 柱と梁との構築方法
JPH11172689A (ja) 鉄骨柱の脚部定着法
JPS62121251A (ja) 建築用ラ−メン
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406