JPS6347152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347152Y2
JPS6347152Y2 JP10056384U JP10056384U JPS6347152Y2 JP S6347152 Y2 JPS6347152 Y2 JP S6347152Y2 JP 10056384 U JP10056384 U JP 10056384U JP 10056384 U JP10056384 U JP 10056384U JP S6347152 Y2 JPS6347152 Y2 JP S6347152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
telescoping
cylinder
loading platform
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10056384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115645U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10056384U priority Critical patent/JPS6115645U/ja
Publication of JPS6115645U publication Critical patent/JPS6115645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347152Y2 publication Critical patent/JPS6347152Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (利用の分野) 本考案は荷役車輌の積荷昇降装置に関するもの
である。
(従来技術) 従来より平行リンク機構を介して荷受台を昇降
するようにした積荷昇降装置は提案されている
が、荷受台の水平維持をシリンダにより行なつて
いため、シリンダに強度を持たせる必要があり、
シリンダの形状が大きくなつて軽量化のさまたげ
となるばかりでなく、圧油の漏洩により荷受台の
水平が変化するという問題があつた。
(目的) 本考案はかかる問題を解消するためなされたも
ので、昇降装置を軽量化し、ロツク装置により荷
受台の水平支持を確実にして安定した積荷昇降装
置を提供するものである。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
すると、1は後扉2を備えた荷役車輌の荷台で、
この荷台1の後部下方の車体適所に、一対のブラ
ケツト3を横方向に所定間隔を設けて固着し、両
ブラケツト3にそれぞれ伸縮リンク4の基端と、
伸縮アーム5の基端とを上下に離間し、かつ伸縮
リンク4を内側にして枢支し、また両側の伸縮リ
ンク4基端の枢支部間を支軸6により連結し、支
軸6の回動によつて伸縮リンク4が揺動するよう
になつている。
そして、略中央で前後に分離し、二つに折り畳
み可能に連接した荷受台7の基端部に、前記伸縮
リンク4の先端と伸縮アーム5の先端とをそれぞ
れ上下に離間して枢支し、前述した車体側枢支部
を合わせて平行リンク機構を形成している。
前記伸縮リンク4は、折り畳み状態の荷受台7
を反転した状態でそれを載置可能とする平坦な上
面を有するリンク体4aと、このリンク体4aか
ら摺動自在な補助杆4bとからなり、荷受台7が
地面と平行に保持された状態で最長となり、かつ
折り畳んだ荷受台7の長さと略等しくなつた状態
で最短となるように、補助杆4bにストツパ4
c,4dを設けており、内部の補助杆4b外周に
は、短縮を容易にするためのリターンスプリング
8が内蔵されている。
一方、前記伸縮アーム5は外筒5aと、この外
筒5aに対し摺動自在な内筒5bからなり、内部
に後述する油圧シリンダ(単動シリンダ)13が
内蔵されている。
9は前記支軸6と平行に、かつその前方に離間
させて前記ブラケツト3間に固設した固定軸で、
この固定軸9の中央部に間隙を設けて一対の支持
片10を突設し、両支持片10間に昇降用油圧シ
リンダ11の本体を枢着する。また、前記支軸6
の中央部にも間隙を設けて一対の支持片12を突
設し、この支持片12間に油圧シリンダ11のロ
ツド先端部を枢着し、この油圧シリンダ11の伸
縮作動により支軸6が回動して伸縮リンク4を上
下に揺動させることができる。
ところで、前記外筒5aと内筒5b間にはロツ
ク装置14が設けられており、このロツク装置1
4について詳述する。前記伸縮アーム5の外筒5
a先端には上下方向の枢軸16,16′を設け、
該枢軸16,16′にロツクプレート17,1
7′を回動自在に枢着している。該ロツクプレー
ト17,17′の上面にはそれぞれ枢軸16,1
6′を結ぶ線を交差するように前後に位置をずら
した軸18,18′が突設され、両軸18,1
8′間にリンク19,19′の両端を回動自在に枢
着してロツクプレート17,17′が枢軸16,
16′回りに伸縮アーム5の軸線に対し対称に回
動するようにしている。更に、枢軸16,16′
より内筒5b側のロツクプレート17,17′間
にはスプリング20が張設されており、ロツクプ
レート17,17′後方を伸縮アーム5の半径方
向の内方に付勢している。
また、前記ロツクプレート17,17′先端部
の内筒5bに臨む位置にはロツク片21,21′
が固着されており、一方、伸縮アーム5に内蔵さ
れた油圧シリンダ13を介して伸長状態にある内
筒5bには前述のロツク片21,21′と係合可
能なロツク孔23,23′が穿設されている。
したがつて、伸縮アーム5の内筒5bが最伸長
すると、ロツク片21,21′がスプリング20
の牽引力により前記ロツク孔23,23′に係合
して伸縮アーム5の伸長状態を保持し、荷受台7
側から作用する圧縮力を支持している。
そして、前記内方のロツクプレート17の前部
内側には当板22が固着されており、荷受台7の
側面に突設された受材24と係合可能となつてい
る。すなわち、前記荷受台7を折り畳んで格納し
た際、前記受材24がロツク装置14の当板22
と係合当接し、これによつてロツク装置14のロ
ツクプレート17をスプリング20の付勢力に抗
して枢軸16の反時計回り方向に回動させると同
時に、リンク19,19′を介してロツクプレー
ト17′を枢軸16′の時計回り方向に回動するよ
うに押圧し、結局ロツク片21,21′は内筒5
bに穿設されたロツク片23,23′より抜け出
し、外筒5aに対する内筒5bの伸長固縛状態を
解除するようになつている。
(動作の説明) 第1図において、実線部分は展開した荷受台7
が最降下した状態を示し、この状態では内蔵され
た油圧シリンダ13が伸長して伸縮アーム5はロ
ツク装置14によりロツクされている。この状態
で昇降用油圧シリンダ11を伸長すれば、支軸6
が回動し、伸縮リンク4の車体側枢支点を中心
に、伸縮リンク4と伸縮アーム5を上方に揺動さ
せ、荷受台7を水平に保持して荷台1床面と一致
する高さまで扛上する。また、その最上昇位置で
今度は逆に油圧シリンダ11を収縮すれば、荷受
台7を水平に保持して地面に接地する。このよう
にして荷物を荷受台7に載せて昇降させることに
より、積卸作業を遂行し得る。
そして、積卸作業終了後、荷受台7を格納する
には、第2図及び第3図に示すように、最下降位
置において荷受台7を二つに折り畳み、更に、荷
受台7を反転回動すると、伸縮アーム5はロツク
装置14によつてその縮小が阻止されているが、
一方、伸縮リンク4は圧縮力を受けて補助杆4b
が縮小することにより伸縮リンク4と伸縮アーム
5とによる平行リンク機構が崩れ、伸縮リンク4
のリンク体4aに荷受台7が載置されて第2図実
線で示す状態に至る。
この状態では、荷受台7の受材24がロツク装
置14の当板22に係合当接することにより、ロ
ツク片21,21′はロツク孔23,23′より離
脱し、伸縮アーム5の伸長固縛状態は解除され
る。
次いで、昇降用油圧シリンダ11を伸長すれ
ば、伸縮リンク4の車体側枢支点を中心に伸縮リ
ンク4と伸縮アーム5が上方に揺動し(第3図鎖
線位置)、この状態から荷受台7を介して伸縮リ
ンク4及び伸縮アーム5を油圧シリンダ13の抵
抗に抗して押込めば伸縮リンク4に内蔵されてい
るリターンスプリング8が助勢して荷台1の後部
下方に荷受台7を格納することができる(第1図
鎖線位置)。そして、走行時に揺動しないように
車体側に適宜固縛すればよい。
また、荷受台7を第1図実線の作業位置に戻す
場合は前述と逆の操作を行なえばよい。
具体的には、まず油圧シリンダ13を伸長して
伸縮リンク4及び伸縮アーム5を伸長作動させた
後、昇降用油圧シリンダ11を縮小させ、荷受台
7を後方に反転回動すれば受材24が当板22よ
り離脱することにより、ロツク装置14のロツク
片21,21′がスプリング20を介して伸縮ア
ーム5の伸長状態を固縛する。この場合、伸縮リ
ンク4は引張られて伸縮アーム5と交差する位置
より平行リンク機構を形成する平行位置に至る。
更に、荷受台7を二つ折り畳み状態より展開すれ
ば荷受台による昇降作業状態となる。
(効果) 以上のように本考案によれば、荷受台の水平位
置を支持する伸縮アームをロツク装置によりロツ
クする構造としたことにより、荷受台の水平維持
を確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
全体概要正面図、第2図及び第3図はそれぞれ荷
受台の格納態様を示す説明図、第4図は荷受台及
び昇降用油圧シリンダを取外した状態における斜
視図、第5図は要部の拡大平面図である。 1……荷台、2……後扉、3……ブラケツト、
4……伸縮リンク、5……伸縮アーム、6……支
軸、7……荷受台、8……リターンスプリング、
11……昇降用油圧シリンダ、14……ロツク装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リンク体と該リンク体に摺動自在に嵌挿された
    補助杆とからなる伸縮リンクと、外筒と該外筒に
    摺動自在に嵌挿された内筒とからなる伸縮アーム
    とよりなり、前記伸縮リンク及び伸縮アームの一
    端を荷台後部下方の車体適所に枢支するととも
    に、それらの他端を折り畳み自在な荷受台の基端
    部に枢支して平行リンク機構を形成し、また、前
    記伸縮リンク及び伸縮アームの車体側枢支点を中
    心にしてそれらを揺動させる昇降シリンダを車体
    に装備した荷役車輌であつて、前記伸縮アームの
    外筒と内筒間に通常内筒の伸長状態をロツク片を
    介して固縛するロツク装置を設け、前記荷受台の
    折り畳み格納作動に連動して前記ロツク装置のロ
    ツク片による外筒と内筒との固縛状態を解除する
    ように構成したことを特徴とする、荷役車輌の積
    荷昇降装置。
JP10056384U 1984-07-02 1984-07-02 荷役車輌の積荷昇降装置 Granted JPS6115645U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056384U JPS6115645U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 荷役車輌の積荷昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056384U JPS6115645U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 荷役車輌の積荷昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115645U JPS6115645U (ja) 1986-01-29
JPS6347152Y2 true JPS6347152Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30660019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056384U Granted JPS6115645U (ja) 1984-07-02 1984-07-02 荷役車輌の積荷昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115645U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6115645U (ja) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347152Y2 (ja)
JP2007076484A (ja) 折り畳み式荷受台及び床下格納式昇降装置
JP2003175760A (ja) 床下格納式昇降装置
JP3131617B2 (ja) 昇降装置
JPH049220Y2 (ja)
JP4177636B2 (ja) 荷受台昇降装置
JPS6340344Y2 (ja)
JP3009973B2 (ja) 荷受台昇降装置における安全装置
JP3092748U (ja) 床下格納式昇降装置
JP4188656B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2533806Y2 (ja) 荷受台昇降装置
JP2533807Y2 (ja) 荷受台昇降装置
JPH054437Y2 (ja)
JP3058702U (ja) 昇降装置
JPS6014758B2 (ja) フオ−クリフトトラツクにおける荷役装置
JP4177635B2 (ja) 荷受台昇降装置
JPS5856935A (ja) 荷役車輛の積荷昇降装置
JP3871542B2 (ja) 荷受台昇降装置のアーム構造
JPH0313517Y2 (ja)
JP2003320892A (ja) 荷受台昇降装置
JP2525449Y2 (ja) 車両の荷受台昇降装置
JP4083535B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP4108520B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP4188660B2 (ja) 荷受台昇降装置
JP4031161B2 (ja) 荷受台昇降装置における荷受台の格納位置決め装置