JPS6346862Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346862Y2
JPS6346862Y2 JP1138783U JP1138783U JPS6346862Y2 JP S6346862 Y2 JPS6346862 Y2 JP S6346862Y2 JP 1138783 U JP1138783 U JP 1138783U JP 1138783 U JP1138783 U JP 1138783U JP S6346862 Y2 JPS6346862 Y2 JP S6346862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
train
spring
bridge
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1138783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116880U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1138783U priority Critical patent/JPS59116880U/ja
Publication of JPS59116880U publication Critical patent/JPS59116880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346862Y2 publication Critical patent/JPS6346862Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 近年、電池時計がより高精度化する中で、アナ
ログ時計の運針方式に、1秒ごとあるいは、それ
に準ずる間欠運針方式がとられ、運針ごとの指示
ずれが問題になつてきています。この指示ずれを
最小にするためには、秒かな押えばねにより抑制
力を与えて解決することが、従来から知られてい
ます。ところが、与える抑制力がかなり小さいの
で、必然的に秒かな押えばねの厚さが薄くなりま
す。そこで、このような薄板弾性部材の位置決め
構造が必要となりますが、薄板部材は断面案内長
さが小さく、位置決め構造としては、苦労してき
ました。
従来、この位置決め構造としては、第1図に示
すピンを使用するタイプと、第2図に示すサライ
形状を使用するタイプなどがありました。ピンを
使用するタイプについて、第1図にしたがつて説
明すると、地板1に植立させたピンに輪列受2が
ねじ3により固定されている。地板1と輪列受2
の間に軸承されたロータ4、五番車5、四番車6
がそれぞれ噛合つている。ロータ4、ステータ及
びコイルブロツク(図示せず)からなるステツプ
モータにより駆動され、四番車6にて、秒を表示
する。四番車6を抑制するために、四番車の上柄
を下柄方向へ押える押圧部7a、ばね部7b、固
定部7cから成る抑制ばね7を使用している。固
定部7cには、輪列受2より植立されたピン8に
係合する穴があり、平面的な位置決めとし、固定
としては、ねじ3を使用している。このタイプで
は、ピンが必要となり、部品点数の増加、打ち込
み工程追加、さらに、輪列受にピンを打ち込むこ
とから、その周辺部にある程度の平面的スペース
が必要となり、時計全体の大きさにも影響があ
る。断面的には、固定する前に押圧部7aが、四
番車6の上柄に当たるので、ピンにより案内する
には、輪列受2よりピン8をかなり高く出すこと
になり、時計全体の厚さを増す要因となる。
次のサライ加工を使用するタイプにおいて、第
2図にしたがつて説明すると、四番車6が秒を表
示するところまでは、ピンを使用するタイプと同
一である。四番車6を抑制するために、四番車の
上柄を下柄方向へ押える押圧部9a、ばね部9
b、固定部9cから成る抑制ばね9を使用してい
る。固定部9cには、輪列受2に設けたサライ2
aに係合する図のような複雑な外形形状を有して
いる。抑制ばね9は、サライ断面と9dにて接触
し、平面的位置決めをし、ねじ3にて固定されて
いる。このタイプでは、輪列受にサライ加工をす
ることと、弾性部材に複雑な外形形状が必要であ
り、その両方とも精度を要求され、加工負荷が増
加してしまう。
係合部9dに生ずるガタは、固定部9cが、サ
ライ形状の中で自由に動くことを許す。係合部9
dは、固定ねじ3のごく近くにあるので、押圧部
9aの位置を係合部9dにて決めるには、有効で
はない。係合部9dを固定ねじ3の遠くにもつて
いくと解決しそうであるが、ばね全体の大きさを
増すことになり、平面的スペースを大きくとつて
しまう欠点がある。断面的に案内長さを確保する
には、サライ深サを増す必要があるが、輪列受の
厚さの増加につながり、時計全体の厚さも増えて
しまう欠点がある。
本考案では、これらの欠点を取り除き、部品点
数も増さず、簡単な形状で平面スペースを取らな
い。さらに、位置決め案内も確実で、厚さも増さ
ない位置決め構造を考案するものである。
薄板弾性部材の位置決めとしては、固定する板
材の外形に設けた、少なくとも2カ所のノツチ
と、そのノツチに係合するように、弾性部材に設
けた曲げ下げ部とで行なうものである。
一実施例を、第3図、第4図にしたがつて説明
すれば、地板10と対向する文字板11があり、
地板10に対して、文字板11と反対側に第一輪
列受12があり、さらに上方に第二輪列受13が
ある。第一輪列受12は地板10より植立した第
一輪列受足14に、ねじ15で固定されている。
地板10と第一輪列受12との間に、主輪列の第
一ロータ16、五番車17、四番車18、三番車
19、二番車20がそれぞれ軸受されている。筒
車21は、地板10と文字板11の間に介在し、
二番車20に軸承されている。これら第一輪列
は、ステータ22、コイルブロツク(図示せず)、
第一ロータ16からなるステツプモータにより駆
動され、二番車20と筒車21にそれぞれ装着す
る指針で時刻表示を行なう。この筒車21と文字
板11の間に針座23があり、筒車21と二番車
20を持ち上げて、第一輪列受の二番上軸受部1
2aに押圧される。これにより、筒車21と二番
車20に抑制力が働き、指針の振らつきを最小に
することができる。
第二輪列受13は、地板10に植立した第二輪
列受足24へ、第一輪列受12と第二輪列受13
に固着させた受足ブシユ25とともに、ねじ26
によつて固定されている。第二輪列の第二ロータ
27、中間車28、秒車29は、地板11と第二
輪列受13の間にある。第二ロータ27と中間車
28は、地板10と第二輪列受13に軸受されて
いて、秒車29は、第二輪列受13と第一輪列受
の二番上軸受部の上面12b及び二番車20にて
軸承されている。第二輪列は、ステータ30、コ
イルブロツク(図示せず)、第二ロータ27から
なるステツプモータにより駆動され、秒車29に
てクロノグラフ秒及びアラーム目安表示をする。
平面的には、第一輪列受12の下にある第一輪
列は、第一ロータ16から五番車17、四番車1
8、三番車19、二番車20まで、中心に向かつ
て並んでいる。一方、その反対側から、第二輪列
の第二ロータ27、中間車28、秒車29の順に
中心に向かつて並んでいる。これら2つの第一輪
列と第二輪列は、ほぼ一直線にならんでいる。こ
の直線にほぼ直角方向に、秒車ばね31が配置し
てあり、秒車29に抑制力を与えている。この配
置は、各車の上柄軸受部を被うことがないので、
軸受状態や注油状態を確認しやすくなつている。
この秒車ばね31は、秒車29の上柄部29aを
押圧する部分31aと、第二輪列受ノツチ部13
aに係合する曲げ下げ部31b、ばね部31c
と、固定部31dから構成されている。曲げ下げ
部31bは、押圧部31aと固定部31dのほぼ
中間の距離でばね部31cに対して左右対称配置
してある。
固定部31dの周辺において位置決めをしない
タイプなので、押圧部31aの位置が決めやす
い。サライを設けて位置決めをする方法と比べ、
固定部31dの長さを短かくできる。ばね部31
cの長さは押圧力により決つてしまうので、同じ
押圧力を必要とした場合は、この方法の方が、全
体的長さLを短かくできる。秒車ばね31を左右
対称にしたことは、製造上も外観上にも大きく役
立つている。
また、曲げ下げ部31bは、ノツチ13aに断
面的に十分係合するので、組立上も、ねじ26を
締める前でも、平面的位置を決めることができ、
自動組立としても十分行なえる構造である。曲げ
下げ部31bの曲げ下長さが多少長くても、組立
後、第二輪列受13の下方へくるので、ムーブメ
ントの総厚に直接影響をうけない。
本考案は、以上のような構造なので、輪列受に
ピンを植立する必要がない。そのための部品点数
の増加も防げる。また、輪列受のサライ加工が不
必要となるので、加工の負荷が軽減できる。サラ
イ加工の必要性から輪列受の厚さを増すこともな
いので、ムーブ全体の薄型化が計れる。ノツチ
は、外形形状として付くので、工数アツプを防
ぎ、係合部を外形形状ではなく、内部に丸穴にと
つた場に比べ、平面スペースを小さくできる。弾
性部材の形状も複雑にならない。薄板の位置決め
として断面を使用せず、曲げ下げ部を使用するの
で、十分案内となつている。この十分な案内は、
ねじによる固定前においても確実に案内ができて
いる。固定後は、全体の厚さに影響を与えないの
で、薄型のムーブにも使用できる。
その他の応用例としては、秒車の抑制用ばねに
限らず、これに準ずる薄板部材の位置決め構造と
して応用できる。弾性部材の曲げ下げ部を輪列受
のノツチにきつく係合するように設定すると、も
つと位置決めが確実になる。
また、曲げ方向も、第5図のごとく、秒車押え
ばね32の曲げ下げ部32aのように、輪列受と
の係合を行なうものも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、従来例を示す平面図、第3
図は本考案の一実施例を示す平面図で、第4図は
その断面図である。第5図は応用例を示す平面図
である。 1,10……地板、2,13……受板、7,
9,31,32……秒かな押えバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受板の上に秒かな押えバネを位置決めする構造
    において、前記受板が、外周に設けた少なくとも
    2カ所のノツチ部を有し、また秒かな押えバネは
    押圧部と前記押圧部に連接するバネ部と、少なく
    とも2カ所の曲げ下げ部とを有し、前記曲げ下げ
    部は、各々前記バネ部の両側に配置されるととも
    に、前記受板に設けたノツチに係合して位置決め
    していることを特徴とする薄板弾性部材の位置決
    め構造。
JP1138783U 1983-01-28 1983-01-28 薄板弾性部材の位置決め構造 Granted JPS59116880U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138783U JPS59116880U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 薄板弾性部材の位置決め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138783U JPS59116880U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 薄板弾性部材の位置決め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116880U JPS59116880U (ja) 1984-08-07
JPS6346862Y2 true JPS6346862Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=30142815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138783U Granted JPS59116880U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 薄板弾性部材の位置決め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116880U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116880U (ja) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346862Y2 (ja)
US6826126B2 (en) Stacked assembly of a plurality of modules forming an electronic or electromechanical device, in particular for an ultra-thin timepiece
JPH0328396Y2 (ja)
JPS6141431Y2 (ja)
JPS6027985Y2 (ja) 時計の指針帰零機構
JPH0110630Y2 (ja)
JPS6143258Y2 (ja)
JPS5918384Y2 (ja) 腕時計の指針部構造
JPS6333191Y2 (ja)
JPS6234310Y2 (ja)
JPS6126942Y2 (ja)
JPS6213031Y2 (ja)
JPH0226073Y2 (ja)
JPS6029755Y2 (ja) アナログ式時計の時間精度確認構造
JPH0527024Y2 (ja)
JPS6244378Y2 (ja)
JPS6333186Y2 (ja)
JPH037832Y2 (ja)
JP2602256Y2 (ja) 電子時計
JPS6242388Y2 (ja)
JPS5831433Y2 (ja) 電子時計の回路実装構造
JPH0436493U (ja)
JPS6313508Y2 (ja)
JPH0422320Y2 (ja)
JPS5918385Y2 (ja) 時計の輪列構造