JPS6346527A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS6346527A
JPS6346527A JP61190012A JP19001286A JPS6346527A JP S6346527 A JPS6346527 A JP S6346527A JP 61190012 A JP61190012 A JP 61190012A JP 19001286 A JP19001286 A JP 19001286A JP S6346527 A JPS6346527 A JP S6346527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
storage element
temporary storage
prescribed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190012A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Aihara
相原 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61190012A priority Critical patent/JPS6346527A/ja
Publication of JPS6346527A publication Critical patent/JPS6346527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、マイクロプロセッサ応用機器等における一
時記憶素子(RAM)の電源バックアップに使用する電
源装置に関するものである。
従来の技術 従来のマイクロプロセッサ応用機器は、その一時記憶素
子内のデータを、オペレータの操作によってハードディ
スク、70ツピデイスク等の外部記憶装置に記録してい
た。っ 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来のマイクロプロセッサ応用機器にお
いては、停電等により主電源が切れた場合に、せっかく
長時間かけて入力した一時記憶素子内のデータまたはプ
ログラムを失ってしまつという問題点があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡易な方法
で一時記憶素子の電源バックアップを行なう優れた電源
装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、」−2問題点を解決するために、マイクロプ
ロセッサ応用機器の電源電圧が一時記憶素子の必要最低
電圧より降下する寸前を検出する電源異常検出部を設け
、電源異常が発生1−だ場合に、一時記憶素子の電源バ
ノクア2ノブを行なうようにしたものである。
作用 本発明によj、げ、マイクロプロセッサ応用機器の電源
異常が発生した場合に電源異常換部がこ扛を検出して、
バックアップ電源を動作させ、一時記憶素子の電源バッ
クアップが行なえるようになる。
この結果、一時記憶素子内のデータを外部記憶装置に記
録する以前に電源異常が発生しても、一時記憶素子内の
データを失わずに済むのである。
実施例 図面は本発明の一実施例による電源装置のブロック図で
ある。図面において、1は一時記憶素子2および中央制
御部3に電源を供給する主電源、4はこの主電源1の出
力電圧を測定し所定電圧より低いときに検出信号を出力
する電源異常検出部、5はバックアップ電源制御部であ
り、この制御部5は、電源異常検出部4の出力信号を入
力したときに、主電源10代シにバックアップ用電源6
から一時記憶素子2、中央制御部3に電源電圧を供給す
るものである。
次に本実施例の動作について説明する。
図面において、通常時は主電源1から−へ時記憶素子2
、中央制御部3へ電源電圧が供給される。
電源異常検出部4は所定電圧以上であ扛ば、バンクアッ
プ電源制御部5へ検出信号が出力きれない。
上記所定電圧とは、TTL()ランジスタ、トランジス
タロジック)の場合電源電圧範囲が(5V±05v)な
ので、4.6V位が望ましい。また、この電源異常検出
部4は、通常装置本体内に収納されている標準時計に使
用しているものでもよい。
そして、異常事態が発生して主電源1の電圧が降下する
と、(上記の例であれば4.6 Vになると)、電源異
常検出部4から検出信号が出力さnて、バックアップ電
源制御部5は、主電源1の代υにバックアップ用電源6
かも一時記憶素子2、中央制御部3に電源電圧を供給す
るよう切換える。
本実施例によれば、マイクロプロセッサ応用機器におい
て、一時記憶素子内のデータまたはプログラムを入力中
に、主電源の異常によって電圧が降下しても、電源異常
検出部により、一時記憶素子の最低電源電圧より少し高
い電圧以下に力ったときに、この状態を検出して、主電
源からバックアップ用電源に切換えて、一時記憶素子お
よび中央制御部へ電源電圧を供給することとなり、ぜっ
か〈長時間かけて入力したデータ、プログラムも安全に
確保できることとなる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、電源バックア
ップ機能をマイクロプロセッサ応用機器に応用すれば、
電源異常による一時記憶素子内のデータの消失を防止す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例による電源装置のブロック図で
ある。 1・・・電源異常検出部、2・主電源、3・バンクアン
プ用電源、4 ・バンクアップ電源制御部、5・・・一
時記憶素子(RAM)、6・・中央制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一時記憶素子、中央制御部へ電源電圧を供給する主電源
    と、この主電源の供給電圧が所定電圧以下になったとき
    検出信号を出力する電源異常検出部と、この検出信号を
    入力したときに、上記主電源の代りにバックアップ用電
    源から上記一時記憶素子へ電源電圧を供給するバックア
    ップ電源制御部とを備え、上記所定電圧を、上記一時記
    憶素子の動作最低電圧よりやや高く設定して、入力デー
    タ、プログラムの消失することを防止することを特徴と
    する電源装置。
JP61190012A 1986-08-13 1986-08-13 電源装置 Pending JPS6346527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190012A JPS6346527A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190012A JPS6346527A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346527A true JPS6346527A (ja) 1988-02-27

Family

ID=16250903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190012A Pending JPS6346527A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346527A (ja) 電源装置
JPS5855591B2 (ja) バブルメモリ・ユニット用電源装置
JP2740685B2 (ja) 記憶装置のバックアップ回路
JPS59202526A (ja) 制御回路における電圧降下保護回路
JPH04141715A (ja) バッテリバックアップ装置
JP3053270B2 (ja) 電源バックアップ方法及びその装置
JPH0418030Y2 (ja)
JPS60150288A (ja) 半導体メモリのバツクアツプ装置
JPH04190412A (ja) マイクロコンピュータの電源供給装置
JPH0277919A (ja) 半導体ディスク装置
JPS6315347A (ja) 情報保存方式
JPS6455688A (en) Card device
JPS62138943A (ja) メモリ装置
JPS63159958A (ja) デ−タ保護方式
JPS62102315A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリバツクアツプ装置
JPH0293813A (ja) メモリバックアップ電池の電圧検出装置
JPS632919Y2 (ja)
JPS6315346A (ja) メモリプロテクト回路
JPS61243502A (ja) 停電時の電源保持回路
JPH11222365A (ja) エレベータ制御装置
JPS6162956A (ja) 処理装置のipl制御方式
JPS62154107A (ja) 数値制御装置
JPS63156214A (ja) 半導体デイスク装置の電源制御方式
JPS62202228A (ja) デイスク装置の不正書込みプロテクト方式
JPH0242520A (ja) 停電処理回路