JPS6345760Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345760Y2
JPS6345760Y2 JP1983068668U JP6866883U JPS6345760Y2 JP S6345760 Y2 JPS6345760 Y2 JP S6345760Y2 JP 1983068668 U JP1983068668 U JP 1983068668U JP 6866883 U JP6866883 U JP 6866883U JP S6345760 Y2 JPS6345760 Y2 JP S6345760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
silver
lead terminal
coating layer
solder material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983068668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173992U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6866883U priority Critical patent/JPS59173992U/ja
Publication of JPS59173992U publication Critical patent/JPS59173992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345760Y2 publication Critical patent/JPS6345760Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、セラミツクヒーターに関する。
従来、セラミツクヒーターは、第1図に示され
るように、発熱体が設けられているセラミツクヒ
ーター本体部1の外表面にリード端子鑞付部2が
設けられ、そこにリード端子3が鑞材(図示せ
ず)によつて固定された構造とされている。
しかしながら、このリード端子3を鑞付固定す
るために、鑞材として広く利用されているAg−
Cu−Znの共晶鑞あるいは銀を含む鑞材を用いる
と、特に高温度あるいは高湿度の環境下で使用さ
れた場合に、リード端子間で鑞材中の銀がマイグ
レーシヨンを起こし、シヨートしたり、鑞付部に
クラツクが発生したりする欠点があつた。
本考案は、かかる欠点を解消したセラミツクヒ
ーターを提供することにあり、その特徴とすると
ころは、セラミツクに発熱体を設けてなるセラミ
ツクヒーター本体部の外表面に、前記発熱体と導
通するリード端子鑞付部を設け、該リード端子鑞
付部に所定のリード端子を銀を含む鑞材により鑞
付固定したセラミツクヒーターにおいて、前記リ
ード端子を固定してなる鑞材の表面に、銀以外の
金属よりなる被覆層を設けたセラミツクヒーター
にある。
以下、本考案の構成を、その一実施例である第
2図を用いて具体的に説明する。
まず、第2図において、発熱体(図示せず)を
設けたセラミツクヒーター本体部1の外表面に設
けられているリード端子鑞付部2には、所定のリ
ード端子3が、銀を含む鑞材4によつて固定され
ている。そして、かかるリード端子3を鑞付固定
した鑞材4の表面には、被覆層5として、例えば
ニツケルよりなるメツキ層が設けられているので
ある。
ところで、銀のマイグレーシヨンは、銀が
AgOHあるいはAg2Oとなり、これが電離してAg
イオンが生じ、電界によつて移動する現象であ
る。而して、本考案のセラミツクヒーターにおい
ては、上例のように、リード端子3を固定した鑞
材4の表面が、銀以外の金属よりなる被覆層5に
て覆われているところから、かかる被覆層5が銀
を保護し、Agイオンとなるのを防止するため、
銀のマイグレーシヨンの発生が効果的に阻止され
るのである。さらに、この被覆層5の存在のため
に、銀が反応しやすい、例えば硫化ガス中におい
ても、鑞材を構成する銀が硫化銀となることを防
止する効果も生ずるのである。
なお、本考案において、セラミツクヒーターと
しては、板状のものに限らず、第3図に示される
ような棒状のセラミツクヒーターでも良く、また
セラミツクに設けられる発熱体としては、タング
ステン、ニツケル、白金等の金属粉末を主成分と
するペーストを印刷、焼付けして構成しても良い
し、タングステン、ニツケル、白金等の金属線を
セラミツク中に埋設して構成しても良い。
また、鑞材の表面を覆う被覆層はメツキ等の公
知の各種の手法にて形成され得、さらに該被覆層
を構成する金属としては、銀以外のマイグレーシ
ヨンを発生しない金属であれば良く、例えばニツ
ケル、亜鉛、金等を適宜選択することが出来る
が、なかでも耐熱性、耐食性の点よりニツケルが
特に優れている。そして、内部の銀を保護するた
め、この被覆層の厚みは1μ以上とすることが好
ましいのである。
以上詳記のように、本考案のセラミツクヒータ
ーには、リード端子鑞付部に適用された鑞材の表
面に、銀以外のマイグレーシヨンを生じない金属
よりなる被覆層が形成されているので、鑞材中の
銀がマイグレーシヨンを生ずるのを効果的に防止
することができ、従つて、銀のマイグレーシヨン
の発生しない、長期間使用できる、信頼性の高い
セラミツクヒーターが提供され得て、産業上極め
て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセラミツクヒーターを示す説明
図であり、第2図は本考案のセラミツクヒーター
の一実施例を説明する断面図であり、さらに第3
図は本考案のセラミツクヒーターの他の一具体例
を示す説明図である。 1:セラミツクヒーター本体部、2:リード端
子鑞付部、3:リード端子、4:鑞材、5:被覆
層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) セラミツクに発熱体を設けてなるセラミツク
    ヒーター本体部の外表面に、前記発熱体と導通
    するリード端子鑞付部を設け、該リード端子鑞
    付部に所定のリード端子を銀を含む鑞材により
    鑞付固定したセラミツクヒーターにおいて、前
    記リード端子を固定してなる鑞材の表面に、銀
    以外の金属よりなる被覆層を設けたことを特徴
    とするセラミツクヒーター。 (2) 前記被覆層が、ニツケルメツキ層である実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のセラミツクヒ
    ーター。
JP6866883U 1983-05-09 1983-05-09 セラミツクヒ−タ− Granted JPS59173992U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866883U JPS59173992U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 セラミツクヒ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866883U JPS59173992U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 セラミツクヒ−タ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173992U JPS59173992U (ja) 1984-11-20
JPS6345760Y2 true JPS6345760Y2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=30198838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6866883U Granted JPS59173992U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 セラミツクヒ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173992U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031446A (ja) * 1973-07-24 1975-03-27
JPS52117066A (en) * 1976-03-27 1977-10-01 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5713115A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Komatsu Ltd Production of tough and strong free-cutting ca cast steel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031446A (ja) * 1973-07-24 1975-03-27
JPS52117066A (en) * 1976-03-27 1977-10-01 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5713115A (en) * 1980-06-26 1982-01-23 Komatsu Ltd Production of tough and strong free-cutting ca cast steel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173992U (ja) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2148676A (en) Ceramic heater having temperature sensor integrally formed thereon
US3443914A (en) Composite metal wire with a base of iron or nickel and an outer coat of palladium
EP0326212A1 (en) Chip resistor and method of manufacturing a chip resistor
JPS60500837A (ja) 厚膜抵抗回路
JPS6345760Y2 (ja)
JPH0134864Y2 (ja)
KR100358302B1 (ko) 부온도 계수 써미스터
JP2623881B2 (ja) 負特性サーミスタ素子
JP2020145360A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPS5932148Y2 (ja) ジャンパ−用チップ部品
JPH0557721B2 (ja)
JPS614193A (ja) セラミツクヒ−タ
JP2529435B2 (ja) 可変抵抗器
JPH0227521Y2 (ja)
JPS626710Y2 (ja)
JP2765237B2 (ja) チップ型サーミスタおよびその製造方法
JP2000138105A (ja) 負特性サーミスタ装置
JPH07176402A (ja) 角形チップ固定抵抗器
JPS6010701A (ja) 正特性サ−ミスタ
JPH0974003A (ja) セラミック電子部品
JP2907513B2 (ja) ガスセンサの製造方法
JPS6199319A (ja) セラミツク電子部品
JPH04188801A (ja) チップ型正特性サーミスタ
JPH0314001Y2 (ja)
KR860000476B1 (ko) 전자 부품용 리드선 제조 방법