JPS6345433Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345433Y2
JPS6345433Y2 JP1984177152U JP17715284U JPS6345433Y2 JP S6345433 Y2 JPS6345433 Y2 JP S6345433Y2 JP 1984177152 U JP1984177152 U JP 1984177152U JP 17715284 U JP17715284 U JP 17715284U JP S6345433 Y2 JPS6345433 Y2 JP S6345433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell guide
vertical
hold
container
foot container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984177152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190689U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984177152U priority Critical patent/JPS6345433Y2/ja
Publication of JPS6190689U publication Critical patent/JPS6190689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345433Y2 publication Critical patent/JPS6345433Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は所定長さのコンテナと該コンテナの2
倍の長さを有するコンテナを積載するコンテナ船
における倉内コンテナ支持装置に関する。
従来の技術 例えば20フイートコンテナと40フイートコンテ
ナを混載するには、従来のコンテナ船では20フイ
ートコンテナ倉と40フイートコンテナ倉が区分け
して設けられており、コンテナの数によつては一
方の船倉に空き空間ができ、不便であつた。
考案が解決しようとする問題点 そこで一つの船倉を20フイートコンテナ倉とし
てもあるいは40フイートコンテナとしても使用で
きるとともに一つの船倉内での混載をも可能にす
れば、上記不便は解消でき、輸送能率を向上でき
る。
本考案はかかる問題点を解決するためのもの
で、例えば40フイートコンテナ倉の中間に設けた
セルガイドを上下移動可能とし、これを取り外す
か、所定位置に設定することにより40フイートコ
ンテナ用あるいは20フイートコンテナ用としても
使用可能であるとともにその混載をも可能とする
倉内コンテナ支持装置を提供することを目的とす
るものである。
問題を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために、横隔壁
と縦隔壁とで囲まれた船倉内に、前記一方の隔壁
と平行な仕切板を所定間隔ごとに設け、これら仕
切板の中央部に中間垂直セルガイドを介装し、こ
の中間垂直セルガイドに対応する横隔壁または縦
隔壁に端垂直セルガイドを設け、該中間垂直セル
ガイドと端垂直セルガイドに案内される可動セル
ガイドバーを複数個所定間隔おきに索体で連結し
て、上下移動可能に設けたものである。
作 用 この構成において、複数個の可動セルガイドバ
ーを中間および端垂直セルガイドに沿つて懸垂固
定することにより、横隔壁に接して設けられる垂
直セルガイドと前記中間、端垂直セルガイドとに
より所定長さのコンテナを積載できるとともに、
可動セルガイドバーを取り外すか、船底部に降し
てしまい込むかなどすることにより、前記垂直セ
ルガイド間で2倍の長さのコンテナを積載した
り、あるいはこれらガイドを併用して2種のコン
テナを混載でき、輸送能率を向上できる。
実施例 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図はコンテナ倉の上面図、第2図はその
断面正面図を示し、第1図のAで示す側の船倉は
20フイートコンテナ倉として使用しているところ
を、第1図のBで示す側の船倉は40フイートコン
テナ倉として使用しているところを示している。
また、第2図Aは20フイートコンテナ倉として使
用しているところを、第2図Bは40フイートコン
テナ倉として使用しているところあるいは20フイ
ートコンテナと40フイートコンテナを混載してい
るところを示している。図において、1は横隔
壁、2は縦隔壁で、これらにより形成されたそれ
ぞれの船倉空間は並設された複数の縦仕切板3に
より複数の40フイートコンテナ用のコンテナ倉4
に区分されており、それぞれの縦仕切板3の中央
部に、船首尾方向で相対向する垂直チヤンネル板
で構成された中間垂直セルガイド5が介装立設さ
れている。6はそれぞれのコンテナ倉4の隅部で
横隔壁1に接して立設された垂直セルガイドであ
る。7は中間垂直セルガイド5の垂直チヤンネル
板間で案内された上下移動する可動セルガイドバ
ーで、中間垂直セルガイド5のチヤンネル空間に
嵌合して上下に案内される中央ガイド部8と、中
間垂直セルガイド5に対応して船倉側面および縦
隔壁2に固定して立設された、船首尾方向で相対
向する垂直チヤンネル板で構成された端垂直セル
ガイド9のチヤンネル空間に嵌合して上下に案内
される端ガイド部10と、これらを連結する連結
バー11とからなり、中央ガイド部8および端ガ
イド部10と連結カバー11との連結部は後述す
る20フイートコンテナを格納するときのセルガイ
ド部12に構成されている。
第3図および第4図は可動セルガイドバー7の
要部を示す上面図および側面図であり、この可動
セルガイドバー7は複数個が上下方向に所定間隔
おきに配置され、中央ガイド部8と端ガイド部1
0のそれぞれの両側面で、中間垂直セルガイド5
と端垂直セルガイド9のチヤンネル空間内に突設
された連結金具14を介してワイヤー15により
連結されるとともに、最上段の可動セルガイドバ
ー7の端ガイド部10の上面に突設された吊りピ
ース16を介して吊りワイヤー17により懸吊さ
れており、該吊りワイヤー17は甲板まで導かれ
た後、水平にクロスデツキ上まで導かれ、ウイン
チにより巻き込まれる。このウインチはセルガイ
ドの重量がかかるのみであるので、小さい能力の
ものでよい。また、セルガイド部12の上面およ
び下面は20フイートコンテナの案内に便利なよう
に山形状に形成されている。
いま、第1図のA側および第2図Aに示すよう
に、可動セルガイドバー7の中央ガイド部8と端
ガイド部10をそれぞれ中間垂直セルガイド5と
端垂直セルガイド9に嵌め込み、所定位置に懸垂
固定した場合、コンテナ倉4は2つに区切られて
前後に20フイートコンテナ倉18が形成される。
この時、垂直セルガイド6と可動セルガイドバー
7のセルガイド部12および中間、端垂直セルガ
イド5,9とがそれぞれ20フイートコンテナaの
コーナーのセルガイドを構成し、20フイートコン
テナaは図のように積載される。
次に第1図のB側および第2図Bに示すよう
に、可動セルガイドバー7を取り外すとか、船底
部に降してしまい込んだ場合、コンテナ倉4は40
フイートコンテナ倉として使用できる。この時、
垂直セルガイド6がそれぞれ40フイートコンテナ
bのコーナーのセルガイドを構成し、40フイート
コンテナbは図のように積載される。但し、第2
図Bの場合、最下段のみは20フイートコンテナa
が積載され、40フイートコンテナbは2段目から
混載されることになる。さらに、可動セルガイド
バー7の数を減じて、上部に懸吊固定するように
すれば、下部を40フイートコンテナbの積載に、
上部を20フイートコンテナaの混載に使用するこ
ともできる。
また、20フイートコンテナ倉として使用した場
合、20フイートコンテナaはローリング時に、垂
直セルガイド6、可動セルガイドバー7、中間垂
直セルガイド5または中間セルガイド5および端
垂直セルガイドに直接支持されており、ローリン
グにより20フイートコンテナaが中間垂直セルガ
イド5に作用するが、中間垂直セルガイド5は縦
仕切板3に支持されるとともに、船倉の全巾にわ
たつて掛けわたされている可動セルガイドバー7
によつて支えられ、強度的な問題は起らない。ま
た、40フイートコンテナ倉として使用した場合、
40フイートコンテナbは垂直セルガイド6により
支持されるので、中間垂直セルガイド5には力は
作用しない。
考案の効果 以上本考案によれば、一つの船倉を例えば20フ
イートコンテナ用としても、あるいは40フイート
コンテナ用としても使用できるとともに、たとえ
ば、可動セルガイドバーの本数を少なくして上部
に懸吊固定することにより、下段と上段とに2種
のコンテナの混載をも実施できるものであり、輸
送能率を向上できる。また20フイートコンテナ用
として使用した場合、ローリング時にコンテナに
より中間垂直セルガイドが押されたとしても、仕
切板と船倉の全巾にわたつて掛けわたされている
可動セルガイドバーによつて支持されるため、強
度的な問題は起らない。さらに、可動セルガイド
バーを使用しない場合には、可動セルガイドバー
を船底部に降すだけで、最下段以外を40フイート
コンテナ用として使用でき、また可動セルガイド
バーを引き上げて取り去つた時には、可動セルガ
イドバーを小さい収納空間に収納することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は20フ
イートコンテナ用として使用した場合と40フイー
トコンテナ用として使用した場合を説明する上面
図、第2図A,Bは同様な使用をした場合の断面
正面図、第3図および第4図は可動セルガイドバ
ーの要部を示す上面図および側面図である。 1…横隔壁、2…縦隔壁、3…縦仕切板、4…
コンテナ倉(40フイートコンテナ倉)、5…中間
垂直セルガイド、6…垂直セルガイド、7…可動
セルガイドバー、8…中央ガイド部、9…端垂直
セルガイド、10…端ガイド部、11…連結バ
ー、12…セルガイド部、18…20フイートコン
テナ倉、a…20フイートコンテナ、b…40フイー
トコンテナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横隔壁と縦隔壁とで囲まれた船倉内に、前記一
    方の隔壁と平行な仕切板を所定間隔ごとに設け、
    これら仕切板の中央部に中間垂直セルガイドを介
    装し、この中間垂直セルガイドに対応する横隔壁
    または縦隔壁に端垂直セルガイドを設け、前記中
    間垂直セルガイドと端垂直セルガイドに案内され
    る可動セルガイドバーを複数個所定間隔おきに索
    体で連結して、上下移動可能に設けたことを特徴
    とする倉内コンテナ支持装置。
JP1984177152U 1984-11-20 1984-11-20 Expired JPS6345433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177152U JPS6345433Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177152U JPS6345433Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190689U JPS6190689U (ja) 1986-06-12
JPS6345433Y2 true JPS6345433Y2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=30734723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984177152U Expired JPS6345433Y2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345433Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188083A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Ihi Marine United Inc コンテナ船のセルガイド、及びコンテナ船

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845994U (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 石崎 勝也 フアン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845994U (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 石崎 勝也 フアン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190689U (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4428491A (en) Freight container, in particular for air transport
JPS6345433Y2 (ja)
US3452699A (en) Container-storing apparatus for container ship
KR102532335B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
US3836026A (en) Method of transporting ship cargo
US4949659A (en) Container/bulk cargo interchangeable system
KR102530035B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
JPS6345435Y2 (ja)
CN210175076U (zh) 一种集装箱船用新型货舱结构
JPS61244687A (ja) 中間デツキ可動型貨物船
JPS5826231Y2 (ja) モジュ−ル運搬船
JPS624310B2 (ja)
JPH0739745Y2 (ja) 艙内コンテナ支持装置
JPS62227889A (ja) バラ積貨物船の横隔壁の構造
JPH0510195U (ja) 立体艇庫
JPS591027Y2 (ja) 兼用船における倉内のコンテナ積付装置
JPS5845993Y2 (ja) 可動セルガイド構造
JPS5845994Y2 (ja) 船舶におけるコンテナ搭載用セルガイド構造物
JPH085118Y2 (ja) コンテナ専用船のセルガイド装置
JPS6341358B2 (ja)
JPS629479B2 (ja)
JP2584484Y2 (ja) コンテナ支持装置
JPS6123514Y2 (ja)
JPS6326315Y2 (ja)
JPS6235955B2 (ja)