JPS6345116Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345116Y2
JPS6345116Y2 JP1982159344U JP15934482U JPS6345116Y2 JP S6345116 Y2 JPS6345116 Y2 JP S6345116Y2 JP 1982159344 U JP1982159344 U JP 1982159344U JP 15934482 U JP15934482 U JP 15934482U JP S6345116 Y2 JPS6345116 Y2 JP S6345116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
bass
terminal
wire
treble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982159344U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5963592U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15934482U priority Critical patent/JPS5963592U/ja
Publication of JPS5963592U publication Critical patent/JPS5963592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345116Y2 publication Critical patent/JPS6345116Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は低音用スピーカの前側に高音用スピー
カ又は高音用スピーカ及び低音用スピーカを取付
けた複合スピーカの改良に関する。
複合スピーカでは音声電流を入力する端子(以
下第1端子という)に接続した錦糸線と低音用ス
ピーカのボイスコイルのリード線とは低音用振動
板上の低音用スピーカのボイスコイルリード線接
続位置(以下低音用接続位置という)において、
例えばこの位置に打たれたハトメに半田付けする
ことにより接続される。而してこの低音用接続位
置が低音用振動板の中心部に極めて近い場合には
低音用振動板の振動により錦糸線が低音用スピー
カのダンパに触れて異常音が発生するという問題
がある。また、低音用接続位置が低音用振動板の
周縁部に近い場合には、低音用振動板の振動によ
り錦糸線が低音用スピーカのフレームに接触して
低音用振動板から異常音が発生するほか、低音用
振動板が錦糸線に引張られる状態になり、低音用
振動板が異常振動を起こしてこの振動板から発生
する音が歪み、更に錦糸線が断線し易くなるとい
う不都合がある。それ故、低音用接続位置を低音
用振動板の中心部寄りの最適位置に選択すること
が要請される。
一方、低音用スピーカの前側に取付けられた高
音用スピーカ又は中音用スピーカのボイスコイル
のリード線を接続した端子(以下第2端子とい
う)と前記第1端子とは、低音用振動板に開設さ
れた高音用スピーカ又は高音用スピーカ及び中音
用スピーカのボイスコイルのリード線接続用の孔
(以下高音用接続孔という)に挿通した錦糸線に
より接続される。そして、高音用接続孔が第2端
子に近接し過ぎる場合には、低音用振動板の振動
により高音用接続孔と第2端子との間に配設した
錦糸線が断線し易い傾向となる。それ故、高音用
接続穴を第2端子から適当に離れた位置に開設す
るとともに、この間の錦糸線を適宜にたるませて
おくことが要請される。
従つて、低音用スピーカに対する高音用スピー
カ又は高音用スピーカ及び中音用スピーカの取付
位置及び第2端子の取付位置によつては低音用接
続位置に最適の位置と高音用接続穴に最適の位置
とは異なるのが一般である。
そのための一つの手段として、第1端子から低
音用接続位置への接続及び第1端子から第2端子
への接続は夫々別個の錦子線を用いて行われてい
た。このため、第1端子と第2端子とを接続する
錦糸線が長くなつた場合には、低音用振動板の振
動によつて前記錦糸線が低音用振動板及びフレー
ムに触れて低音用振動板から異常音が発生する。
また、異なる長さの錦糸線が2対必要となるので
製造コストが増し、複合スピーカを設計する上で
の自由度が制限されるという欠点があつた。
本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
つて、複合スピーカを設計上の自由度を増し、し
かも製造コストを低減し得る複合スピーカを提供
することを目的とする。
以下本考案に係る複合スピーカの実施例につい
て図面とともに説明する。
第1図は本考案に係る複合スピーカの構成をい
わゆるブリツジマウント型の複合スピーカを例示
して示す側断面図、第2図は同じく正面図であ
る。1は低音用スピーカであつて、フレーム11
の後側中央部にマグネツト121、ヨーク122
及びプレート123よりなる磁気回路12を備え
ており、またフレーム11の前側に低音用振動板
13が取付けられている。そして、低音用振動板
13の中央部に取付けられたボイスコイル131
は磁気回路12の磁気ギヤツプ内に位置してお
り、ボイスコイル131の前端部とフレーム1と
の間にはダンパ14が取付けられている。また、
低音用振動板13のエツジ132はフレーム1の
周端部に取付けられている。
而して低音用振動板13には第2図に示す如く
1個の挿通部、例えば低音用スピーカのボイスコ
イルのリード線接続用の小孔133,133及び
高音用接続孔134,134が夫々の最適位置に
開設されている。そして、小孔133,133の
内径は例えば1〜2.5mm、高音用接続孔134,
134は1〜1.5mmの範囲内の適宜の大きさに定
められる。
15はフレーム1の後部下側に取付けられた第
1端子、16はボイスコイル131の前端開口部
を覆う防塵布である。
而して、低音用スピーカ1の前側には、高音用
スピーカ21及び中音用スピーカ22を取付けた
高音用スピーカ及び中音用スピーカ取付部材(以
下取付部材という)23が第1図に実線で、第2
図に2点鎖線で示す如くフレーム1の周縁部の上
端部と下端部との間に橋架されている。それ故、
本実施例の複合スピーカは所謂3ウエイ型の複合
スピーカを構成する。
そして、高音用スピーカ21のボイスコイル2
11のリード線211aはフレーム212の後部
下側に取付けた端子213に錦糸線214を介し
て接続しており、中音用スピーカ22のボイスコ
イル221のリード線221aはフレーム222
の後部上側に取付けた第2端子223に錦糸線2
24を介して接続している。そして端子213は
電線24で第2端子223に接続しており、この
第2端子223に後述する錦糸線30の先端が接
続する。
而して、第1端子15、ボイスコイル131の
リード線131a及び第2端子223は錦糸線3
0により接続しておりこの接続の様子を、低音用
振動板13の第2図中のA−A線による断面図を
示す第3図とともに以下説明する。即ち、第1端
子15に基端が第1図に示す如く接続した錦糸線
30の途中においてその一部が小穴133から低
音用振動板13の前側に略逆U字状又は略Ω字状
に屈曲・露出しており、錦糸線30の先端は高音
用接続孔134を挿通して第2端子223に半田
付けにより第1図に示す如く接続している。そし
て、前記リード線131aは上述の如く小孔13
3から屈曲・露出した錦糸線30の一部に半田付
けにより接続している。そして錦糸線30の小孔
133と高音用接続孔134との間の部分、リー
ド線131a及びリード線131aと錦糸線30
とを前述の如く接続した部分は適宜の接着剤によ
り低音用振動板に固着される。なお、第1端子の
他のターミナルに接続した錦糸線30についても
上記したところと同様に接続されている。
以上の本考案の一実施例の説明より明らかなよ
うに本考案に係る複合スピーカでは、錦糸線を一
対だけ用いればよいので前述した如き従来スピー
カの諸欠点を克服できしかも製造コストを削減し
得、複合スピーカの設計上の自由度を向上するこ
とが可能である。
なお上述の実施例では挿通部が小孔133であ
つたが、これに限ることなく挿通部が第4図に示
すような短い細糸状切れ目133′であつてもよ
い。
また、上述の実施例では複合スピーカとして所
謂3ウエイ型のものについて説明したが、本考案
は所謂2ウエイ型及び4ウエイ型の複合スピーカ
にも適用し得る。
更に、上述の実施例では所謂ブリツジマウント
型の複合スピーカについて述べたが、本考案は所
謂ポールマウント型の複合スピーカにも適用し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る複合スピーカの一実施例
の構成を示す側断面図、第2図は同じく正面図、
第3図は低音用振動板の第2図中のA−A線によ
る断面図、第4図は本考案に係る他の実施例の要
部の断面図である。 1……低音用スピーカ、11……フレーム、1
2……磁気回路、13……低音用振動板、131
……ボイスコイル、132……エツジ、133…
…小孔、134……高音用接続孔、14……ダン
パ、15……第1端子、21……高音用スピー
カ、22……中音用スピーカ、23……取付部
材、211,221……ボイスコイル、212,
222……フレーム、213……端子、223…
…第2端子、214,224,30……錦糸線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1端子に接続された錦糸線の途中において、
    その一部が低音用振動板に開設された挿通部から
    前側に略U字状又は略Ω字状に屈曲・露出してお
    り、錦糸線の先端は低音用振動板に開設された1
    個の高音用接続孔を挿通して第2端子に接続する
    とともに低音用スピーカのボイスコイルのリード
    線は前記挿通部から露出した錦糸線の一部に接続
    されており、且つ前記挿通部は1個の小孔か或い
    は1個の短い細糸状切れ目としてあることを特徴
    とする複合スピーカ。
JP15934482U 1982-10-20 1982-10-20 複合スピ−カ Granted JPS5963592U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15934482U JPS5963592U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 複合スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15934482U JPS5963592U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 複合スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963592U JPS5963592U (ja) 1984-04-26
JPS6345116Y2 true JPS6345116Y2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=30350793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15934482U Granted JPS5963592U (ja) 1982-10-20 1982-10-20 複合スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963592U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1187062B (it) * 1985-09-02 1987-12-16 S I P E Soc Italiana Prodotti Altoparlante multiplo,con "tweeter" piezoelettrico supportato con mezzi che consentono lo sfruttamento della membrana dell'altoparlante principale quale superficie riflettente della radiazione emessa posteriormente dal disco ceramico e dalla membrana dell"tweeter" piezoelettrico

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737598Y2 (ja) * 1978-06-12 1982-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5963592U (ja) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668886A (en) Loudspeaker structure
JPS5850789U (ja) 車載用複合型スピ−カ
JPS6345116Y2 (ja)
JPS6322788Y2 (ja)
JPS5843335Y2 (ja) 複合スピ−カ
JPH10145891A (ja) 電気・音響変換器
JP2000078689A (ja) 電気・音響変換装置
JP3207692B2 (ja) スピーカの構造
JPH0438633Y2 (ja)
JPS62277000A (ja) ヘッドホン
JPS61139196A (ja) スピ−カ
JPH1042392A (ja) スピーカ
JP3812103B2 (ja) スピーカの製造方法
JPH0448078Y2 (ja)
JP3296720B2 (ja) スピーカ
JP3296736B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカ
JPS5822383Y2 (ja) 複合型スピ−カ
JP3624550B2 (ja) スピーカ用ボイスコイルおよびこれを用いたスピーカ
JP3783369B2 (ja) スピーカ
JP3260080B2 (ja) スピーカ
JPH104600A (ja) スピーカ
JP4245463B2 (ja) スピーカ装置
JPH07264696A (ja) スピーカ装置
JPH11168799A (ja) スピーカ装置
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ