JPS6344986Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344986Y2
JPS6344986Y2 JP1983039383U JP3938383U JPS6344986Y2 JP S6344986 Y2 JPS6344986 Y2 JP S6344986Y2 JP 1983039383 U JP1983039383 U JP 1983039383U JP 3938383 U JP3938383 U JP 3938383U JP S6344986 Y2 JPS6344986 Y2 JP S6344986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
foil
electrode foil
tab
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983039383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145024U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3938383U priority Critical patent/JPS59145024U/ja
Publication of JPS59145024U publication Critical patent/JPS59145024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344986Y2 publication Critical patent/JPS6344986Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電解コンデンサの電極箔と電極引
出用タブとの接続構造を改善した電解コンデンサ
に関する。
一般に、アルミニウム電解コンデンサでは、第
1図に示すように、電解コンデンサ素子1と外部
端子2,3とは、電極引出用タブ(以下単にタブ
という)4,5を介在させて電気的に接続してお
り、タブ4,5と陽極側と陰極側の電極箔6,7
とは両者を重ね合わせてステツチ処理又は溶着処
理で固着されている。なお、8は電極箔6,7間
に介在させたセパレータ紙、9は電解コンデンサ
素子の外装ケースを封口する封口体、10は封口
体9を貫通させた端子用リベツトを示す。
このように電極箔6,7とタブ4,5とを固着
する場合、電極箔が比較的厚い場合には問題はな
いが、電解コンデンサ等の小型、大容量化等で、
電極箔が極端に薄く形成され、或いは、トンネル
エツチングのように極度のエツチング処理が施さ
れた高倍率電極箔である場合には、機械的強度が
極度に低下し、特に、化成処理が施された陽極側
の電極箔では、機械的ストレスや熱的ストレスに
弱く、スイツチ処理や溶着処理の際、割れや破れ
等を生じ易く、固着状態が不十分となり、信頼性
のある接続状態を得ることができない。
このため、電極箔とタブとの接続強度を改善す
るため、電極箔の表裏面に折り返したタブによつ
て電極箔を挟んで、電極箔とタブとを接続するも
のとして、実開昭53−166043号「電極接続構造」
等がある。
ところで、電極箔を巻回する電解コンデンサで
は、巻回時に電極箔に一定のテンシヨンを掛けて
回転させることによつて素子を形成するので、電
極箔によりタブが接続されている部分では、タブ
の角部に電極箔が当たつて曲がり、テンシヨンの
分力作用によつて応力を受けるため、陽極側の電
極箔では誘電体酸化皮膜の亀裂や箔折れなどを生
じることがある。
そこで、この考案は、陽極側の電極箔と電極引
出用タブとの接続強度を高めるとともに、誘電体
酸化皮膜の亀裂や箔折れの防止を図つた電解コン
デンサの提供を目的とする。
即ち、この考案の電解コンデンサは、電極箔を
挟んで一方の面に電極引出用タブ、他方の面に前
記電極引出用タブより幅が広く、且つ、前記電極
箔の幅と等しい長さを持つ補強金属板を、その両
縁部を前記電極引出用タブの縁部よりはみ出させ
て重ね合わせ、前記電極引出用タブおよび前記補
強金属板と前記電極箔とを固着したものと、陰極
側の電極箔とをセパレータ紙を介在させて重ね合
わせて巻回してなるものである。
以下、この考案を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。
第2図は、この考案の電解コンデンサの実施例
を示し、第1図と同一部分には同一符号を付して
ある。
電解コンデンサ素子1は、陽極側の電極箔6と
陰極側の電極箔7とを両者間にセパレータ紙8を
重ね合わせて円筒状に巻回したものである。そし
て、陽極側の電極箔6には、電極引出し部位の表
面にタブ4、その裏面側に補強金属板としての金
属箔11が重ね合わされ、タブ4及び金属箔11
がたとえばステツチ加工によつて接続されてい
る。金属箔11は、タブ4に対応して電極箔6を
挟んで設置されているとともに、タブ4より幅が
広く、且つ、陽極側の電極箔6の幅と等しい長さ
を有し、その縁部をタブ4の縁部よりはみ出させ
て設置されている。
図示していないが、タブ5と陰極側の電極箔7
も同様に金属箔11をその背面部に置いて固着さ
れている。
そして、ステツチ加工では、第3図に示すよう
に、電極引出用タブ4,5を引出す電極箔6,7
の部位の背面に、タブ4,5より広い幅の金属箔
11を設置し、この金属箔11の上面部に電極箔
6,7を介在させてタブ4,5を重ね、その上方
からステツチ針12a,12b,12cを一定の
間隔で挿通させる。次に、第4図に示すように、
ステツチ針12a,12b,12cの挿通によつ
て形成された挿通孔13の電極箔6,7側の開口
部に突出したタブ4,5の金属片14をハンマで
加圧成形し、タブ4,5と電極箔6,7とを固着
する。
以上のように構成すれば、陽極側と陰極側の電
極箔6,7の背面部が金属箔11で補強されてい
るため、タブ4,5とのステツチ加工の際、電極
箔6,7の割れ、誘電体酸化皮膜の亀裂等を防止
でき、固着状態を強固なものとすることができ、
安定した、且つ信頼性の高い電気的な接続状態を
得ることができる。
また、このようにすれば、陽極側と陰極側の電
極箔6,7の金属箔11が設置された部位の機械
的な強度が向上することから、従来の接続形態に
比較し、その接続部分が強固となり、タブ4,5
と外部端子2,3とを接続する際、機械的応力の
作用に対して充分な強度を得ることができる。
また、電解コンデンサ素子1の巻回形成におい
て、金属箔11の幅がタブ4の幅より広いため、
陽極側の電極箔6に対する陰極側の電極箔7のテ
ンシヨン分力による作用が金属箔11によつて緩
和されるので、電極箔4側の誘電体酸化皮膜の亀
裂や箔折れが防止できる。
なお、陽極側電極箔の場合には、その表面に化
成によつて誘電体酸化皮膜が形成されているの
で、金属箔11には同様の誘電体酸化皮膜を形成
したものを用いる。
また、前記実施例の場合、ステツチ針による固
着手段について説明したが、金属層の形成で、超
音波溶接等の他の固着手段でも同様に電極箔とタ
ブとを固着することができ、同様の効果が期待で
きる。
以上説明したように、この考案によれば、電極
箔を電極引出用タブと補強金属板との間に挟んで
電極引出用タブ及び補強金属板と電極箔とを固着
したので、電極引出用タブと電極箔との接続強度
が高められて固着状態を強固にできるとともに、
接続の信頼性を高めることができ、しかも、固着
部分がその補強金属板によつて補強されるので、
電極箔の機械的強度が増大されて電極箔の割れ等
が防止でき、また、巻回時、補強金属板によつて
電極箔及びその表面における誘電体酸化皮膜に作
用する張力による極度な湾曲が緩和されるので、
誘電体酸化皮膜の亀裂や箔折れを防止でき、信頼
性の高い電気的接続ができ、安定した特性を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電解コンデンサを示す分解斜視
図、第2図はこの考案の電解コンデンサの実施例
を示す分解斜視図、第3図はステツチ針による加
工を示す図、第4図はその固着部分を示す断面図
である。 1……電解コンデンサ素子、4,5……電極引
出用タブ、6……陽極側の電極箔、7……陰極側
の電極箔、8……セパレータ紙、11……金属箔
(補強金属板)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電極箔を挟んで一方の面に電極引出用タブ、
    他方の面に前記電極引出用タブより幅が広く、
    且つ、前記電極箔の幅と等しい長さを持つ補強
    金属板を、その両縁部を前記電極引出用タブの
    縁部よりはみ出させて重ね合わせ、前記電極引
    出用タブおよび前記補強金属板と前記電極箔と
    を固着したものと、陰極側の電極箔とをセパレ
    ータ紙を介在させて重ね合わせて巻回してなる
    ことを特徴とする電解コンデンサ。 (2) 前記補強金属板は、陽極側の電極箔と同様の
    金属箔を以て形成され、その表面に誘電体酸化
    皮膜を形成したことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載の電解コンデンサ。
JP3938383U 1983-03-17 1983-03-17 電解コンデンサ Granted JPS59145024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938383U JPS59145024U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938383U JPS59145024U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145024U JPS59145024U (ja) 1984-09-28
JPS6344986Y2 true JPS6344986Y2 (ja) 1988-11-22

Family

ID=30170035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3938383U Granted JPS59145024U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145024U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844588Y2 (ja) * 1977-04-30 1983-10-08 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ素子
JPS53166043U (ja) * 1977-06-02 1978-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145024U (ja) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995024740A1 (en) Battery electrode interconnections
JPH11260418A (ja) 非水電解質電池
JP2943290B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS6344986Y2 (ja)
JPS6412087B2 (ja)
JPS6344987Y2 (ja)
JP3102021B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH11317215A (ja) 電 池
JPH0864479A (ja) 電気化学素子およびその製造方法
US4547829A (en) Capacitor assembly
JPS6320112Y2 (ja)
JPH1154380A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6025894Y2 (ja) 電解コンデンサの端子構造
JPS63299307A (ja) 電解コンデンサ
JPH0645204A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3291888B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP3367221B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2655629B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP7214964B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP3470765B2 (ja) 電解コンデンサ
JPS633152Y2 (ja)
JP2559920Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH04119621A (ja) 電解コンデンサ
JPH039324Y2 (ja)
JPH0246033Y2 (ja)