JPS633152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633152Y2
JPS633152Y2 JP6347178U JP6347178U JPS633152Y2 JP S633152 Y2 JPS633152 Y2 JP S633152Y2 JP 6347178 U JP6347178 U JP 6347178U JP 6347178 U JP6347178 U JP 6347178U JP S633152 Y2 JPS633152 Y2 JP S633152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
electrode foil
electrolytic capacitor
tongue piece
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6347178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54164866U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6347178U priority Critical patent/JPS633152Y2/ja
Publication of JPS54164866U publication Critical patent/JPS54164866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633152Y2 publication Critical patent/JPS633152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は電極箔と引出リード端子との接続点を
改良した電解コンデンサの電極箔と引出リード端
子の接続部の構造に関するものである。 従来から電解コンデンサ素子は第1図に示すよ
うに1枚の電極箔1に対して1本の引出リード端
子2を針穴加締、コールドプレス加締などの機械
的手法により電極箔1と引出リード端子2を接続
した電極箔を電極とし、該電極の陽極箔および陰
極箔を電解紙3を介して巻回してコンデンサ素子
としたのち、電解液を含浸してアルミニウムなど
の容器に収納して密封するものが一般的である。 しかし、これらの従来の電解コンデンサにおい
ては、一般に電極箔と引出リード端子の接続は針
穴加締法により行ない、その加締後の接続部の平
面図を第2図イに、要部拡大断面図を第2図ロに
示し、1は電極箔、2は引出リード端子、4は引
出リード端子2の偏平部、5は針穴加締方法によ
り形成した舌片で、6は舌片5と共に形成された
電極箔1の舌片で、引出リード端子2の舌片5と
同様に折曲げられている。8は舌片5と6の間に
加締後にできた空間であり、引出リード端子2と
電極箔1との接続に対して引出リード端子2の偏
平部4を電極箔1に重ねて加締針で穴をあけ、偏
平部4に形成された舌片(バリ)5を折り返して
電極箔1と接着すべく加締めているが、偏平部4
の舌片5が少なく、折り返し部が小さいために、
第2図ロに示すように偏平部4の舌片5に抱合さ
れるべき電極箔1の舌片6が外側に逃げてしま
い、偏平部4の舌片5と電極箔1の舌片6の折り
返し部との間に空間8ができ、そのために電極箔
1と引出リード端子2との間の接触部が少なく、
当然接触抵抗も大きくなり、製品化された電解コ
ンデンサの漏れ電流値が大きく、最近の低漏れ電
流、電解コンデンサの市場要求に応じられないも
のであつた。 本考案は上述の欠点を除くため、電極箔1と引
出リード端子2の接触抵抗を極力小さくすると共
に抵抗値のバラツキを少なくし、低漏れ電流の電
解コンデンサを得るための電極箔と引出リード端
子の接続部の構成を改良するもので、これを第3
図に示す実施例について説明すれば、 (イ) 電解コンデンサ素子の電極箔1と引出リード
端子2との加締接続において、 (ロ) 該引出リード端子2の一端を偏平状に形成
し、該偏平部4を電極箔1に重ね、偏平部4上
から長方形で先端が尖鋭な加締針を突き差し抜
いたとき、第3図イのように加締めできるよう
二方向に開口する加締用舌片5を引出リード端
子2の軸方向に形成する。 (ハ) 該舌片5を折り返し電極箔1と加締接続す
る。 (ニ) さらに加締部を超音波溶接または冷間圧接7
する。 以上のように本考案は、長方形で尖鋭な加締針
で形成した二方向に開口する加締用舌片は引出リ
ード端子の偏平部の軸方向に形成され、かつ電極
箔と引出リード端子とを二重接着構成された電解
コンデンサの電極箔と引出リード端子の接続部
で、一端を偏平状に形成した引出リード端子2を
接続する電極箔1に重ねて第3図イのように二方
向に加締舌片が形成されるよう長方形の加締針を
突き差し、引出リード端子2の偏平部4と電極箔
1に二方向で引出リード端子2の軸方向に開口で
きる舌片5および6を形成し、該電極箔1と引出
リード端子2を加締接続し、さらに第3図ロのよ
うに超音波溶接または冷間圧着7して二重接続し
た電極箔を第1図のように電解紙3を介して巻回
し、容器に収納し密封したものである。 なお、引出リード端子2と電極箔1の接触抵抗
をより少なくするため、引出リード端子2の接触
する部分の電極箔1の酸化皮膜を除去してもよ
い。また加締後の二重接着法として超音波溶接ま
たは冷間圧着7としたが、これに類する圧着また
は接続法でもよい。 以上のようにして電極箔1と引出リード端子2
とを接続して形成された50WV、10μFの本考案
の電解コンデンサと従来の電解コンデンサを各々
10個作成し、その接続部の接触抵抗の対比結果を
第1表に示した。
【表】 このように本考案の電解コンデンサは従来の電
解コンデンサに比較して接触抵抗が極めて低く、
かつバラツキが小さいため、高温無負荷放置試験
などにおいて漏れ電流の増大が少なく信頼性の高
いものである。さらに本考案の電解コンデンサと
従来の電解コンデンサを温度85℃中に1000時間の
高温無負荷放置試験を行ない、漏れ電流値を測定
した結果を第4図に示す。図より明らかなように
本考案の電解コンデンサは、従来の電解コンデン
サに比較して漏れ電流の増大も少なく優れたもの
である。なお、第4図中のaは従来の電解コンデ
ンサの漏れ電流特性、bは本考案の電解コンデン
サの漏れ電流特性である。 本考案は以上に述べたように引出リード端子の
偏平部を接続する電極箔に重ね、引出リード端子
の軸方向に対して二方向に開口する舌片を加締針
によつて形成し、舌片を折り返して電極箔と引出
リード端子を加締接続すると共に、さらに加締部
に溶接あるいは圧着して二着接着したもので、加
締舌片が対向する二方向に形成され、かつ電極箔
と引出リード端子とを加締接続、さらに溶接など
した2重接着であるため、隣接する他の舌片がな
く、第3図ロに示すように引出リード端子と電極
箔との折り返し点に空間が生じない。また引出リ
ード端子の長軸方向に二方向の舌片を形成してい
るので、任意の大きさの舌片が設けることができ
ると共に、引出リード端子の偏平幅を狭くして小
型の電解コンデンサが得られるもので、接触抵抗
を小さくして小型で安定な電解コンデンサが得ら
れるとともに、第4図で明らかなように高温無負
荷放置試験における漏れ電流特性が従来品aに比
較して本考案bは極めて低く安定であり、信頼性
が高いなど技術的価値の極めて大きいもので、工
業上ならびに実用上有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電解コンデンサ素子の巻回状態の斜視
図、第2図は従来の電解コンデンサの電極箔と引
出リード端子の接続部で、イは平面図、ロは要部
拡大断面図、第3図は本考案の電解コンデンサの
電極箔と引出リード端子の接続部で、イは平面
図、ロは要部拡大断面図、第4図は本考案の電解
コンデンサと従来の電解コンデンサの高温無負荷
放置試験における漏れ電流特性図を示す。 1:電極箔、2:引出リード端子、4:偏平
部、5:偏平部に形成した舌片、6:電極箔に形
成した舌片、7:溶接または圧接部、8:空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電解コンデンサ素子の電極箔と引出リード端子
    との加締接続の構成において、電極箔と重ねた一
    端偏平な引出リード端子の偏平部の軸方向に二方
    向を開口する加締舌片を備え、該電極箔と該端子
    とを加締接続し、さらに該加締部を超音波溶接ま
    たは冷間圧着して電極箔と引出リード端子とを二
    重接着構成としたことを特徴とする電解コンデン
    サの電極箔と引出リード端子の接続部。
JP6347178U 1978-05-11 1978-05-11 Expired JPS633152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347178U JPS633152Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6347178U JPS633152Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54164866U JPS54164866U (ja) 1979-11-19
JPS633152Y2 true JPS633152Y2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=28966682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6347178U Expired JPS633152Y2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402475B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-29 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54164866U (ja) 1979-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633152Y2 (ja)
JP3102021B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS5932126Y2 (ja) 電解コンデンサ
JP2574223Y2 (ja) 電解コンデンサ
US4547829A (en) Capacitor assembly
JPH0119739B2 (ja)
JPS6252449B2 (ja)
JP7245146B2 (ja) リードタブと電極箔の接続方法、および巻回型蓄電素子の製造方法
JPS63299307A (ja) 電解コンデンサ
JPH02277217A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS608423Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6012279Y2 (ja) チュ−ブラ型電解コンデンサ
JPS5918670Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0112789Y2 (ja)
JPH0115168Y2 (ja)
JPS59207619A (ja) チユ−ブラ型電解コンデンサ
JPS59194420A (ja) チツプ状電解コンデンサ
JPS6344986Y2 (ja)
JP2559921Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH06816Y2 (ja) チップ状タンタル固体電解コンデンサ
JPH0374466B2 (ja)
JPH0531815Y2 (ja)
JP2951705B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0452608B2 (ja)
JPS5934120Y2 (ja) 低インピ−ダンス薄形電解コンデンサ