JPS6344256Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344256Y2
JPS6344256Y2 JP4908282U JP4908282U JPS6344256Y2 JP S6344256 Y2 JPS6344256 Y2 JP S6344256Y2 JP 4908282 U JP4908282 U JP 4908282U JP 4908282 U JP4908282 U JP 4908282U JP S6344256 Y2 JPS6344256 Y2 JP S6344256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
tension member
hinge
arm
upper door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4908282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4908282U priority Critical patent/JPS58151274U/ja
Publication of JPS58151274U publication Critical patent/JPS58151274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344256Y2 publication Critical patent/JPS6344256Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のサイドドアの改良に関す
る。
自動車のサイドドアは、その一端がボデイ側に
ドアヒンジを介して揺動自在に枢支されるもので
あり、ドアを開いて、乗員が乗降する際に、その
自由端側の上部、すなわち、サツシユを有するド
アにおいてはサツシユの上端角部、サツシユレス
の場合はウインドガラスの上端角部が乗員に接触
して、その乗降性を妨げる原因となつていた。
さらに、近年、自動車は走行中の空気抵抗を減
少させるために前面投影面積を縮小させ、かつ、
スタイリングの要請上、サイドドアおよびウイン
ドガラス部分の上端を車体幅方向内側に傾斜させ
る傾向にあり、この場合は乗員の乗降に際してド
ア上端角部と乗員との接触がさらに増大され、乗
降性を低下さているという問題点がある。
この考案は上記問題点に鑑みてなされたもので
あつて、乗員の乗降の際におけるドア上端角部と
乗員との接触を減少させ、これによつて乗降性を
向上させるようにした自動車のサイドドアを提供
することを目的とする。
この考案は、引込み不能のウインドガラスを備
えた自動車のサイドドアにおいて、ウインドガラ
ス下端よりも下側位置で上下方向に上部ドアと下
部ドアに2分割して、上部ドアをヒンジを介して
下部ドア上端に、外側へ揺動自在に枢支するとと
もに、該上部ドアから前記ヒンジよりも下方に延
在され、上部ドアに一体的なアームと、該アーム
をドア開扉時に車体側に引張る引張部材とを設け
たことにより上記目的を達成するものである。
またこの考案は、前記自動車のサイドドアにお
いて、前記引張部材をドアチエツカとすることに
より上記目的を達成するものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
この実施例は、第1図〜第5図に示されるよう
に、引込み不能のウインドガラス3を備えた自動
車1のサイドドア2において、前記ウインドガラ
ス3下端よりも下側位置で上下方向に上部ドア4
と下部ドア5に2分割して、上部ドア4をヒンジ
6を介して下部ドア5上端に、外側へ揺動自在に
枢支するとともに、該上部ドア4から前記ヒンジ
6よりも下方に延在され、上記ドア4に一体的な
上部ドア用アーム11と、該アーム11をドア4
開扉時に車体7側に引張る引張部材8とを設けた
ものである。
図の符号9はサイドドア2を車体7側に揺動自
在に枢支するためのドアヒンジ、10は前記引張
部材8を車体7側に揺動自在に枢支するための引
張部材用ヒンジをそれぞれ示す。
前記上部ドア用アーム11は前記上部ドア4の
インナパネル4Aに取付けられ、該上部ドア4と
一体的であつて、下部ドア5のインナパネル5A
とアウタパネル5Bの内側から、さらにヒンジサ
イドパネル5Cを通つてドアヒンジ9側に突出さ
れている。この上部ドア用アーム11の先端には
前記引張部材8の一端がピン12を介して揺動自
在に枢支されている。また、第2図および第3図
の符号13はフロントホイール、14はタイヤハ
ウスをそれぞれ示す。
前記引張部材8と上部ドア用アーム11の長さ
および位置関係は、サイドドア2を閉じた時、上
部ドア用アーム11が引張部材8に押されて、こ
れによつて、上部ドア4が下部ドア5の真上に位
置され、また、サイドドア2が開かれた時、引張
部材8により上部ドア用アーム11が引張られ、
これによつて上部ドア4が下部ドア5の外側面よ
りも車体幅方向外側に揺動されるように構成され
ている。又、前記下部ドア5のアウタパネル5A
の上部は、上部ドア4が外側に傾いたとき、下部
ドア5の下端と干渉しないように斜めに形成され
ている。
従つて、この実施例においては、サイドドア2
を開けると、第3図に示されるように、上部ドア
4と一体の上部ドア用アーム11が車体7側に揺
動自在に支持された引張部材8によつて相対的に
車体幅方向内側に引張られるため、上部ドア4お
よびウインドガラス3は第1図において実線で示
されるように、その外面が下部ドア5の外面より
も外側に傾斜される。
ここで、引張部材8は、上部ドア4と一体の上
部ドア用アーム11を引張ることによりサイドド
ア2の開度を規制してドアチエツカとしての機能
を果す。又、引張部材8はヒンジ10により略水
平に揺動可能に支持されているが、通常のドアチ
エツカと同様に、上下方向に一定範囲でガタがあ
るため、上部ドア用アーム11がヒンジ6を中心
として揺動することを許容する。
上記のように、乗員がサイドドア2を開いて乗
降する場合は、上部ドア4の自由端側上端もしく
はウインドガラス3の上端が外方に変位されてい
るので、これらが乗員と接触することがなく、乗
員の乗降は極めて容易となる。
サイドドア2を閉じると、第2図に示されるよ
うに、上部ドア用アーム11は引張部材8によつ
て相対的に車体幅方向外側に押されるため、この
上部ドア用アーム11と一体の上部ドア4はその
上端が車体幅方向内側に傾動される(第1図2点
鎖線参照)。従つてサイドドア2を閉じれば、上
部ドア4およびウインドガラス3は車体側のウエ
ザストリツプ(図示省略)に圧接されて車室をシ
ールすることになる。
なお上記実施例は、サイドドア2の開閉に際し
て上部ドア4を揺動させる手段として、引張部材
8を上部ドア用アーム11に揺動自在に連結して
いるが、これは、ドア開閉に際して上部ドア4を
傾動させるものであれば実施例の構成に限定され
ない。
従つて、例えば、上部ドア4をその上端が常に
車体幅方向内側に傾動するよう付勢するばねを取
付け、かつ、サイドドア2が開かれた時に上部ド
ア用アーム11を引張る、例えばチエーン等の引
張部材を連結するようにしてもよい。
但し、本実施例のようにドアチエツカ機能を有
する引張部材8を利用する場合は、この引張部材
8のみで上部ドア4を駆動でき、別個の部品を必
要としないという利点がある。
また前記実施例は、サイドドア2がサツシユレ
スタイプの場合のものであるが、本考案はサツシ
ユを有するドアについても適用されるものであ
る。
本考案は上記のように構成したので、サイドド
アの開扉時にその自由端側の上部を車体外方に自
動的に傾動させることができ、従つて乗員の乗降
の際に、サイドドアの自由端側上部が乗員と接触
することがなく、乗降性を大幅に改善することが
できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる自動車のサイドドアの
実施例を示す一部断面とした斜視図、第2図およ
び第3図は同実施例の作用を示す略示平断面図、
第4図はドア閉時における第1図の−線相当
部の拡大断面図、第5図はドア開時における第1
図の−線に沿う拡大断面図である。 1……自動車、2……サイドドア、3……ウイ
ンドガラス、4……上部ドア、5……下部ドア、
6……ヒンジ、7……車体、8……引張部材、9
……ドアヒンジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 引込み不能のウインドガラスを備えた自動車
    のサイドドアにおいて、前記ウインドガラス下
    端よりも下側位置で上下方向に上部ドアと下部
    ドアに2分割して、上部ドアをヒンジを介して
    下部ドア上端に、外側へ揺動自在に枢支すると
    ともに、該上部ドアから前記ヒンジよりも下方
    に延在され、上部ドアに一体的な上部ドア用ア
    ームと、該上部ドア用アームをドア開扉時に車
    体側に引張る引張部材とを設けてなる自動車の
    サイドドア。 (2) 前記引張部材をドアチエツカとしたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    自動車のサイドドア。
JP4908282U 1982-04-05 1982-04-05 自動車のサイドドア Granted JPS58151274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908282U JPS58151274U (ja) 1982-04-05 1982-04-05 自動車のサイドドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908282U JPS58151274U (ja) 1982-04-05 1982-04-05 自動車のサイドドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151274U JPS58151274U (ja) 1983-10-11
JPS6344256Y2 true JPS6344256Y2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=30059971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4908282U Granted JPS58151274U (ja) 1982-04-05 1982-04-05 自動車のサイドドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151274U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151274U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6344256Y2 (ja)
JPS6357327A (ja) 自動車のドア構造
JP3657570B2 (ja) サンルーフ装置のディフレクタ
JPH057847Y2 (ja)
JPH0454014Y2 (ja)
JPH0121085Y2 (ja)
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPH0144338Y2 (ja)
JPH0239907Y2 (ja)
JPH0418897Y2 (ja)
JPH0732199Y2 (ja) サイドドアガラス案内構造
JPH0539928Y2 (ja)
JPS644577Y2 (ja)
JPS6212761Y2 (ja)
JPS6212658Y2 (ja)
JPH0349770B2 (ja)
JPH05412Y2 (ja)
JPH031575Y2 (ja)
JPH0133363Y2 (ja)
JPS5913142Y2 (ja) 自動車ドアガラス用ガタ止め装置
JPH05545Y2 (ja)
JPS6124407Y2 (ja)
JPH04110631U (ja) 車両の昇降用グリツプ装置
JPH0527288Y2 (ja)
JPS6122008Y2 (ja)