JPS6343908A - 光学用樹脂およびその製造法 - Google Patents

光学用樹脂およびその製造法

Info

Publication number
JPS6343908A
JPS6343908A JP18786286A JP18786286A JPS6343908A JP S6343908 A JPS6343908 A JP S6343908A JP 18786286 A JP18786286 A JP 18786286A JP 18786286 A JP18786286 A JP 18786286A JP S6343908 A JPS6343908 A JP S6343908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
citraconic acid
comonomer
vinyl monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18786286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Murata
村田 敬重
Haruhiro Ikebe
池辺 治宏
Rumiko Kiyota
清田 留美子
Yoshio Sano
良夫 佐野
Takao Mogami
最上 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
NOF Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18786286A priority Critical patent/JPS6343908A/ja
Priority to DE3750703T priority patent/DE3750703T2/de
Priority to EP87104342A priority patent/EP0242618B1/en
Publication of JPS6343908A publication Critical patent/JPS6343908A/ja
Priority to US07/418,813 priority patent/US4948854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は特定のシトラコン酸エステルを重合あるいは共
重合することにより得られる光学用樹脂及びその製造法
に関し、さらに詳しくは、高屈折率、透明性などに優れ
た光学用樹脂及びその製造法に関する。
〈従来の技術及び問題点〉 従来より、プラスチック素材は、その透明性。
軽量性、安全性、加工性等の優れた特性を生かし無機ガ
ラスの代替品として使われてきている。その代表的なも
のとして、ポリメチルメタクリレート、ポリジエチレン
グリコールビスアリルカーボネート、ポリスチレン、ポ
リカーボネート等が挙げられる。
これらプラスチック素材は、無機ガラスに比して耐傷性
、屈曲率、耐熱性において劣っている点もあるが、前述
の優れた特性を生かして広く光学分野で使用されている
。しかし1例えばポリメチルメタクリレート、ポリジエ
チレングリコールビスアリルカーボネートでは、屈折率
がn。= 1.49〜1.50程度と低い為、レンズ等
の屈折率を利用する分野に使用する場合には、無機ガラ
スに比して厚いものが必要となり、最近の光学材料の小
型化、軽量化には適さないという欠点があった。
また、ポリスチレン、ポリカーボネートでは屈折率に関
してはn□=1.59〜1.60程度と高いものの、耐
溶剤性、複屈折において欠点を有しており。
又成形法については、射出成型等の溶融成型によるもの
が多く、多種品目生産に有用な注型成型法に適さないな
どの欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明は光学用樹脂として望ましい無色透明性及び高屈
折率を備え、しかも重合成型時の収縮率が小さく耐熱性
に優れており、注型成型法に適する光学用樹脂及びその
製造法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明によれば、下記の一般式 (式中、A1.A2は同一もしくは異なる基であっ選ば
れる少くとも一方の基が芳香族環を有する基を表わし、
又はハロゲン原子を示し1mはO又は1以上で且つ5以
下の整数を示し、Rは炭素数1〜12のアルキル基、ア
ルケニル基又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示
す)にて表わされるシトラコン酸エステルを重合又は該
シトラコン酸エステルとコモノマーとを共重合させるこ
とにより得られる光学用樹脂が提供される。
又、本発明によれば、下記の一般式 (式中、A、、A2は同一もしくは異なる基であっ選ば
れる少くとも一方の基が芳香族環を有する基を表わし、
又はハロゲン原子を示し、mはO又は1以上で且つ5以
下の整数を示し、Rは炭素数1〜12のアルキル基、ア
ルケニル基又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示
す)にて表わされるシトラコン酸エステルを又は該シト
ラコン酸エステルとコモノマーとの混合物を選定10時
間半減期温度が120℃以下の有機過酸化物及びアゾ化
合物より選ば九る1種又は2種以上の重合開始剤の存在
下、所定の型内に入れて加熱硬化させることを特徴とす
る光学用樹脂の製造法が提供される。
以下、本発明につき詳細に説明する。
本発明では下記の一般式 %式%(1) (式中、A1.A、は同一もしくは異なる基であつ選ば
れる少くとも一方の基が芳香族環を有する基を表わし、
又はハロゲン原子を示し1mはO又は1以上で且つ5以
下の整数を示し、Rは炭素数1〜12のアルキル基、ア
ルケニル基又は炭素数3〜12のシクロアルキル基を示
す)にて表わされるシトラコン酸エステルを用いる。シ
トラコン酸エステル中のフェニル基、ベンジル基はハロ
ゲン原子により置換されていても(m=1以上で且つ5
以下の整数)、又ハロゲン原子により置換されていなく
てもよい(m=o)。シトラコン酸エステル基がアルキ
ル基、アルケニル基又はシクロアルキル基の場合、炭素
数が13以上となると重合性及び耐熱性などの物性が低
下するので使用できない。
本発明に用いることのできるシトラコン酸エステルの具
体的な例としてはシトラコン酸ジフェニルエステル、シ
トラコン酸ジ(オルトクロルフェニル)エステル、シト
ラコン酸ジ(オルトブロムフェニル)エステル、シトラ
コン酸ジ(パラクロルフェニル)エステル、シトラコン
酸ジ(メタブロムフェニル)エステル、シトラコン酸ジ
(2′。
4′−ジクロルフェニル)エステル、シトラコン酸パラ
ブロムフェニル−オルトブロムフエニルジエステル、シ
トラコン酸ベンジル−フエニルジエステル、シトラコン
酸ジベンジルエステル、シトラコン酸ジ(オルトクロル
ベンジル)エステル、シトラコン酸ジ(パラクロルベン
ジル)エステル、シトラコン酸ジ(オルトブロムベンジ
ル)エステル、シトラコン酸ジ(メタブロムベンジル)
エステル、シトラコン酸ベンジル−オルトクロルベンジ
ルジエステル、シトラコン酸ベンジル−オルトブロムベ
ンジルジエステル、シトラコン酸ジ(2′。
4′−ジクロルベンジル)エステル、シトラコン酸メチ
ル−フエニルジエステル、シトラコン酸イソプロピル−
フエニルジエステル、シトラコン酸シクロへキシル−フ
エニルジエステル、シトラコン酸エチル−ベンジルジエ
ステル、シトラコン酸イソプロピル−ベンジルジエステ
ル、シトラコン酸シクロヘキシル−ベンジルジエステル
、シトラコン酸アリル−ベンジルジエステル、シトラコ
ン酸メタリル−ベンジルジエステルなどが挙げられる。
ただし前記具体例の一般式(1)で表わされるシトラコ
ン酸ジエステル中のA1.A、が異なるものについては
、A1. A2の基の順で命名している。
本発明の光学用樹脂は、上記シトラコン酸エステルの1
種あるいは2種以上を重合させて得ることができる。又
、上記シトラコン酸エステルとコモノマーとを共重合さ
せてもよい。コモノマーとし、ではラジカル重合性ビニ
ルモノマー又は架橋性ビニルモノマーの1種あるいは2
種以上を用いることができる。
ラジカル重合性ビニルモノマーあるいは架橋性ビニルモ
ノマーとしては、スチレン、p−メチルスチレン、P−
クロルスチレン、0−クロルスチレン、p−ブロムスチ
レン、0−ブロムスチレン、P−ジビニルベンゼン、m
−ジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル、酢酸ビニル
、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、メチルメタク
リレート、ブチルメタクリレート、メチルアクリレート
、工チルアクリレート、フェニルメタクリレート、フェ
ニルアクリレート、ベンジルメタクリレート。
ベンジルアクリレート、ブロムフェニルメタクリレート
、アクリロニトリル、メタクリレートリル、エチレング
リコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメ
タクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジ
エチレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリ
コールジメタクリレート、ビスフェノールAジメタクリ
レート、2゜2−ビス(4−メタクロイルオキシエトキ
シフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−アクリロイ
ルオキシエトキシフェニル)プロパン、ジアリルフタレ
ート、テトラクロルフタル酸ジアリル、ジアリルイソフ
タレート、ジエチレングリコールビスアリルカーボネー
ト、テトラクロルフタル酸ジアリル等が挙げられるが、
得られる樹脂の耐溶剤性、耐熱性をアップする目的には
少くとも1種類の架橋性多官能ビニルモノマーを選定す
ることが好ましい、かようなビニルモノマーとしてはジ
ビニルベンゼン、エチレングリコールレジ(メタ)アク
リレート、ジアリルフタレートなどを挙げることができ
る。
シトラコン酸エステルに対するコモノマーの共重合組成
比としては、シトラコン酸エステル100重量部に対し
1000〜1重量部の範囲が好ましく、さらには、50
0〜10重量部の範囲が好ましい。この場合、1000
重量部を滅えると得られる樹脂の屈折率が著しく低くな
り、また、1重量部未満では、コモノマーの共重合によ
る効果が充分でない。
本発明による重合体あるいは共重合体を重合させる際に
用いられる重合開始剤としては、選定10時間半減期温
度が120℃以下の有機過酸化物及びアゾ化合物の1種
〜2種以上が使用される。
かような開始剤の例としては、過酸化ベンゾイル、ジイ
ソプロピルペルオキシカーボネート、ターシャリブチル
ペルオキシ2−エチルヘキサノエート、ターシャリブチ
ルペルオキシピバレート、ターシャリブチルペルオキシ
ジイソブチレート、過酸化ラウロイル、アゾビスイソブ
チロニトリル等が挙げられる。重合開始剤の使用量とし
ては原料モノマー100重量部に対して10重量部以下
が好ましく、さらに好ましくは5重量部以下である。本
発明の光学用樹脂の調製に当っては、当該原料モノマー
に重合開始剤を加え、直接所望の型内に仕込み、系を加
熱硬化させる方法が用いられ、重合あるいは共重合させ
た後の加工は適さない。
この場合、適時、重合系を不活性ガス例えば。
窒素、二酸化炭素、ヘリウム等で置換ないし雰囲気下に
することが望ましい、また1M料モノマーに重合開始剤
を添加後、所定の温度下(30〜70°C)で前もって
若干重合あるいは共重合させておいた後、所定の型内に
仕込み、加熱硬化させて重合を完結させる方法をとるこ
とも可能である。
なお、前記、加熱硬化させる場合の温度としては、使用
する重合開始剤により異なるが、30〜100℃の範囲
が好ましいが、使用重合開始剤の10時間半減期温度程
度がさらに好ましい、また。
硬化時間の短縮、未反応上ツマ−及び重合開始剤の処理
を目的にして適時硬化温度を上昇させることも可能であ
る。この場合、硬化に要する全時間としては10〜48
時間程度である。
〈発明の効果〉 本発明の光学用樹脂はnoが1.55以上の高屈折率を
有しており、アツベ数30以上で無色透明であり、成型
重合時の収縮率が小さく且つ耐熱性に優れるなど、従来
の光学用樹脂の欠点を改良した材料を提供し、眼鏡レン
ズ、カメラレンズ、光学用素子、高屈折率樹脂板等の光
学分野へ°応用することができる。
〈実施例〉 以下実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本
発明はこれらに限定されるものでない。
なお、語物性は以下の記載する方法により測定した。
屈折率、アツベ数−アツベ屈折率 比重−水中置換法により樹脂重量/樹脂体積により求め
た。
重合収縮率−原料上ノマー組成物の比重(9M)。
硬化樹脂の比重(ρP)から(1− 9279M)の式に従い求めた。
耐熱性−130℃の乾燥棚中に2時間放置した後樹脂に
変形、着色等の変化が認めら れないものを合格としてOとし、不合 格を×とした。
11災よ シトラコン酸ジフェニルエステル7g、ジビニルスチレ
ン3gからなる原料混合物モノマーに過酸化ベンゾイル
0.3gを混合し60℃に加熱したモノマー組成物を2
枚のガラス製(シリコンガスケットを使用)中に仕込み
、70℃の恒温槽中。
窒素気流下24時間硬化し、さらに100℃で2時間ア
ニーリング処理を行った後、型から硬化樹脂を取り出し
前記物性テストによる評価を実施した。
実 例2〜6.比r 1及び2 実施例1と同様の手法により、種々の組成の原料モノマ
ーを所定のラジカル開始剤、硬化条件下で硬化樹脂を作
成した。その結果を表1に示した。
なお、比較例として、ジエチレングリコールビスアリル
カーボネート、スチレンについても同様の実験を実施し
、その結果についても並記した。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1、A_2は同一もしくは異なる基であっ
    て、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼又はR から選ばれる少くとも一方の基が芳香族環を有する基を
    表わし、Xはハロゲン原子を示し、mは0又は1以上で
    且つ5以下の整数を示し、Rは炭素数1〜12のアルキ
    ル基、アルケニル基又は炭素数3〜12のシクロアルキ
    ル基を示す)にて表わされるシトラコン酸エステルを重
    合又は該シトラコン酸エステルとコモノマーとを共重合
    させることにより得られる光学用樹脂。 2)前記コモノマーがラジカル重合性ビニルモノマー、
    又は架橋性ビニルモノマーであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の光学用樹脂。 3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A_1、A_2は同一もしくは異なる基であっ
    て、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼又はR から選ばれる少くとも一方の基が芳香族環を有する基を
    表わし、Xはハロゲン原子を示し、mは0又は1以上で
    且つ5以下の整数を示し、Rは炭素数1〜12のアルキ
    ル基、アルケニル基又は炭素数3〜12のシクロアルキ
    ル基を示す)にて表わされるシトラコン酸エステルを又
    は該シトラコン酸エステルとコモノマーとの混合物を選
    定10時間半減期温度が120℃以下の有機過酸化物及
    びアゾ化合物より選ばれる1種又は2種以上の重合開始
    剤の存在下、所定の型内に入れて加熱硬化させることを
    特徴とする光学用樹脂の製造法。 4)前記コモノマーがラジカル重合性ビニルモノマー又
    は架橋性ビニルモノマーであることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項に記載の光学用樹脂の製造法。
JP18786286A 1986-03-25 1986-08-12 光学用樹脂およびその製造法 Pending JPS6343908A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786286A JPS6343908A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 光学用樹脂およびその製造法
DE3750703T DE3750703T2 (de) 1986-03-25 1987-03-24 Transparenter optischer Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung.
EP87104342A EP0242618B1 (en) 1986-03-25 1987-03-24 Transparent optical article and process for preparing same
US07/418,813 US4948854A (en) 1986-03-25 1989-10-03 Transparent optical article and process for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786286A JPS6343908A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 光学用樹脂およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343908A true JPS6343908A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16213514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18786286A Pending JPS6343908A (ja) 1986-03-25 1986-08-12 光学用樹脂およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411613A (ja) プラスチックレンズ
US4948854A (en) Transparent optical article and process for preparing same
JPS6128513A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPS6343908A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPS6343909A (ja) 光学用樹脂製レンズおよびその製造法
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPS62510A (ja) 光学用レンズおよびその製造法
JPS62222201A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPS6134007A (ja) 光学用樹脂およびその製造方法
JPH0463302A (ja) 光学用樹脂
JPH02265907A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JPH051116A (ja) 光学用樹脂
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPH02283705A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JP2969816B2 (ja) 光学材料用組成物、光学材料及びプラスチックレンズ
JPH0341110A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH0367201A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH05132522A (ja) 光学材料の製造法
JPH0411612A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH02232601A (ja) 高屈折率樹脂レンズ
JPH03157601A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH04372611A (ja) 光学用樹脂
JPS6315813A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂