JPS6128513A - 光学用樹脂およびその製造法 - Google Patents

光学用樹脂およびその製造法

Info

Publication number
JPS6128513A
JPS6128513A JP14864584A JP14864584A JPS6128513A JP S6128513 A JPS6128513 A JP S6128513A JP 14864584 A JP14864584 A JP 14864584A JP 14864584 A JP14864584 A JP 14864584A JP S6128513 A JPS6128513 A JP S6128513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical resin
monomer
fumarate
carbon atoms
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14864584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Murata
村田 敬重
Yasuyoshi Koinuma
康美 鯉沼
Naoyuki Amaya
直之 天谷
Takayuki Otsu
大津 隆行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP14864584A priority Critical patent/JPS6128513A/ja
Publication of JPS6128513A publication Critical patent/JPS6128513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特殊な7マル酸ジエステルの重合物娶るいは
当該共重合体からなる光学用樹脂に関し、さらに詳しく
は、耐熱性、高屈折率、低収縮性、耐候性、離型性等に
優れた光学用樹脂に関する。
従来より、プラスチラグ素材は、その有する透明性、軽
量、安全性、加工性等の優れた特性を生かし無機ガラス
の代替品として使われてきている。
その代表的なものとして、ポリメチルメタクリレート、
ポリシクロへキシルメタクリレート、ポリジエチレング
リコールビスアリルカーボネート、およびポリスチレン
等が挙げられる。
が、前述の優れた特性を生かし広く光学分野で使用され
ている。、しかし、例えばポリメチルメタクでは、屈折
率がnI、= 1.49〜1.50程度と低いため、レ
ンズに成型した場合無機ガラスに比してかなシ厚いもの
が要求され、注型成型におりてはその熱硬化時の収縮率
が10〜20%と著しく太きいため成型にかなシ高度な
技術が必要である他、耐熱性に劣るなどの欠点があった
また、ポリスチレン、ポリカーボネートでは屈折率に関
しては1ln−1,59程度と高いものの、耐候性、耐
薬品性、耐熱性に欠点″を有しており、成ないなどの欠
点があった。
本発明者らは、これら従来の欠点を改良すべく鋭意検討
を重ねた結果、7マル酸ジエステルの重合物あるいは当
該共重合体からなる樹脂が、耐熱性、高屈折率、低収縮
性、離型性等に優れていることを見い出し本発明を完成
させた。
本発明は、一般式(I) (式中2φ荒官炭素数1〜12のアルキル基または炭素
数3〜12の7クロアルキル基をそれぞれ示す)で示さ
れるフマル酸ジエステルを重合あるいは共重合させて得
られる光学用樹脂およびその製造法を提−供するもので
ある。
本発明に用いるフマル酸ジエステルとしては、ジメチル
フマレート、ジエチルフマレート、ジイジセカンダリー
プチルフマレート、ジシクロペンチルフマレート、ジシ
クロへキシルフマレート、ジシクロへブチルフマレート
、イソプロピル−メチルフマレート、メチルーターシャ
リーブチルフの少なくとも一方が、かさ高い枝分れ構造
であることが好ましく、さらに好ましくは、R,IR2
のアルキル鎖の少なくとも一つがシクロアルキルAt−
有するフマル酸ジエステルである。
本発明の光学用樹脂は、上記フマル酸ジエステルの1種
あるいは2種以上を重合させて得ることができる。また
上記フマル酸ジエステルとアリル基を有する架橋性モノ
マーを1種あるいは2種以上とをラジカル共重合させて
得ることも可能である。
アリル基を有する架橋性モノマーとしては、ジアリルフ
マレート、ジアリルマレート、ジアリルフタレート、ア
リルアクリレート、ア距タクリレート、ジエチレングリ
コールビスアリルカーボネート等が挙げられる。−この
場合フマル酸ジエステルに)に対するアリル基を有する
架橋性七ツマ−(均の共重合組成比としては、任意の組
成比で実施可能であるが、好ましくはA/B (重量比
)99/1〜10/90の範囲であり03)が多くなる
と収縮率が大きくなる傾向となる。
さらに、フマル酸ジエステルとラジカル重合性ビニルモ
ノマハヤ種あるいは2種以上をラジカル共重合させて得
ることも可能である。この場合のラジカル重合性ビニル
モノマーとしてはスチレン、p−メチルスチレン、p−
クロルスチレンジビニルベンゼン等の芳香族ビニル化合
物、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート等の
アルキルメタクリレート、メチルアクリレート、エチル
アクリレート等のアルキルアクリレート、酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル等のカルボン酸ビニル、アクリロニ
トリル・、メタクリロニトリル等が挙げられる。フマル
酸ジエステルに)に対するラジカル重合性ビニルモノマ
ー(へ)の共重合組成比としてはA/C(重量比)95
15〜7o/3oの範囲が好ましい。
さらに本発明の光学用樹脂は前記フマル酸ジエステル(
4)、アリル基を有する架橋性モノマー03)、が好ま
しい。
本発明にかかる重合体あるいは共重合体を重合させる際
に用いられる重合開始剤としては、選定10時間半減期
温度が100℃以下の有機過酸化物ないしアゾ化合物の
1種ないし2種以上が使用リーブチルペルオキシピバレ
ート、ターシャリ−ブチルペルオキシネオデカノエート
、ターシャリ−ブチルペルオキシジイソブチレート、ア
ゾビス・インブチルニトリル等が挙げられる。重合開始
剤の使用量としては原料上ツマー総i量に対して1゜重
量%以下が好ましく、さらに好ましくは5重量−以下で
ある。本発明で前記重合あるいは共重合  ゛により光
学用樹脂を得るKは、当該モノマー原料に重合開始剤を
加えた配合物を直接所望の型内に仕込み、系を加熱硬化
させる方法が好ましく、重工酸化炭素、ヘリウム等で置
換ないし、雰囲気下にすることが望ましい。また、原料
モノマーに重合開始剤を添加後、所定の温度下(I0〜
60℃)で前もって若干重合あるいは共重合させておい
た後、所望の畿内に仕込み、加熱硬化させて重合を完結
させる方法を取ることも可能である。
なお、前記、加熱硬化させる場合の温度としては、使用
する重合開始剤により異なるが30〜100℃の範囲が
好ましいが、使用重合開始剤の10時時間域温度程度が
さらに好ましい。また、硬化時間の短縮、未反応モノマ
ー、重合開始剤の処理を目的に適時、硬化温度を昇温さ
せるととも可能である。この場合、硬化に要する全時間
としては10〜48時間程度である。
このよう圧して得られた本発明の光学用樹脂は、従来の
光学用樹脂に比して、耐熱性、耐候性に優れ、屈折率も
大巾に改善され、さらに加工時の低収縮性、型との離型
性にも優れているので、プラスチックレンズ、プリズム
、光ファイバー等に応用できる。
以下に本発明を実施例にiり詳細に説明するが重施例に
よって本発明が制限されるものでない。
実施例1 40℃に保温したジシクロヘキシル77’V−)100
重量部に重合開始剤としてジイソプロピルパーオキシジ
カーボネート25重量部および過酸化ベンゾイル25重
量部を仕込み、この混合液を、2枚(020cm X 
20 cm硬質ガラス板とシリコンゴムパツキンで構成
された型内に流し込み、窒素雰囲気下40℃のオープン
中に24時間保持した。
その後80℃で4時間、さらに120℃で2時間保持し
硬化を完了させた。得られた樹脂の特性を表1に示した
なお、硬化後の収縮率は、ガラス板に指標された目盛シ
より、重合前と重合後の線収縮の変化より次式に従って
算出した。
屈折率はアツベ屈折計によシ測定し、耐熱性は、動的粘
弾性測定によるガラス転移温度よシ、耐候性ハサンシャ
インウエザオメーター促進試験にょ9400時間で樹脂
の黄変、失透、割れが認めら−れないものを合格とした
。離型性は硬化後重合物が無理なくガラス面より離型す
るものを合格とした。
実施例2 ジシクロペンチルフマレート80重量部、ジアリルフマ
レート20重量部に重合開始剤として、ターシャリ−ブ
チルペルオキシピバレート3重量部を用い50℃で24
時間重合させた以外は実施例1と全く同様に行なった。
実施例3 ジシクロへキシルフマレート70重量部、ジェチレング
リコールビスアリルカーボネー)30重量部に重合開始
剤としてジイソプロピルパーオキシジカーボネート3重
量部を用いた以外実施例1と全く同様に行なった。
実施例4 イソプロピルシクロヘキシルフマレート80重量部、ス
チレン20重量部に重合開始剤として、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネート3重量部を用いた以外実施例
1と全く同様に行なった。
実施例5 ジシクロへキシルフマレート60 Ji量部、ジエチレ
ングリコールビスアリルカーボネート30重量部、メチ
ルメタクリレート10重量部に重合開始剤としてターシ
ャリープチルベルオキシネオデカノエτト3重量部を加
え、45℃で24時間重合させた以外は実施例1と全く
同様に行なった。
比較例1〜3 スチレン、メチルメタクリレート、ジエチレングリコー
ルビスアリルカーボネートの各々単独モノマート00重
量部に重合開始剤としてジイソプロピルパーオキシジカ
ーボネート3重量部を加え、実施例1と全く同様に重合
を行い比較例とした。
以上の結果を表1に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) (式中R_1、およびR_2は炭素数1〜12のアルキ
    ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基をそれぞ
    れ示す)で示されるフマル酸ジエステルを重合あるいは
    共重合させて得られる光学用樹脂。 2、共重合成分がアリル基を有する架橋性モノマーであ
    る特許請求の範囲第1項記載の光学用樹脂。 3、共重合成分がラジカル重合性ビニルモノマーである
    特許請求の範囲第1項記載の光学用樹脂。 4、共重合成分がアリル基を有する架橋性モノマーおよ
    びラジカル重合性ビニルモノマーである特許請求の範囲
    第1項記載の光学用樹脂。 5、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ( I ) (式中R_1、およびR_2は炭素数1〜12のアルキ
    ル基または炭素数3〜12のシクロアルキル基をそれぞ
    れ示す)で示されるフマル酸ジエステルを主成分とする
    原料モノマーに、重合開始剤として選定10時間半減温
    度が100℃以下の有機過酸化物またはアゾ化合物を配
    合し、所定の型内に注入して加熱硬化させることを特徴
    とする光学用樹脂の製造法。
JP14864584A 1984-07-19 1984-07-19 光学用樹脂およびその製造法 Pending JPS6128513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864584A JPS6128513A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学用樹脂およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14864584A JPS6128513A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学用樹脂およびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300992A Division JPH05132522A (ja) 1992-04-22 1992-04-22 光学材料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128513A true JPS6128513A (ja) 1986-02-08

Family

ID=15457427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14864584A Pending JPS6128513A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 光学用樹脂およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128513A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176909A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Toray Ind Inc コンタクトレンズおよびその製造方法
EP0219884A2 (en) * 1985-10-25 1987-04-29 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Hard contact lens material
JPS62198759A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd 液体分離用ポリマ−
JP2002332311A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nof Corp 光学的立体造形用組成物および造形物
JP2006162748A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Tosoh Corp 偏光子保護フィルムおよび偏光板
US7160587B2 (en) 2003-08-20 2007-01-09 Tosoh Corporation Plastic substrate for display and display element
WO2023140257A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 住友ベークライト株式会社 ポリマー、ポリマー溶液、感光性樹脂組成物、および硬化物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535912A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver
JPS58201814A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 新規な共重合体の合成法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535912A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio receiver
JPS58201814A (ja) * 1982-05-19 1983-11-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 新規な共重合体の合成法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176909A (ja) * 1985-02-01 1986-08-08 Toray Ind Inc コンタクトレンズおよびその製造方法
EP0219884A2 (en) * 1985-10-25 1987-04-29 Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha Hard contact lens material
JPS62198759A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd 液体分離用ポリマ−
JP2002332311A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Nof Corp 光学的立体造形用組成物および造形物
US7160587B2 (en) 2003-08-20 2007-01-09 Tosoh Corporation Plastic substrate for display and display element
JP2006162748A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Tosoh Corp 偏光子保護フィルムおよび偏光板
JP4696542B2 (ja) * 2004-12-03 2011-06-08 東ソー株式会社 偏光子保護フィルムおよび偏光板
WO2023140257A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 住友ベークライト株式会社 ポリマー、ポリマー溶液、感光性樹脂組成物、および硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411613A (ja) プラスチックレンズ
JPS6128513A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPH0430410B2 (ja)
EP0233299B1 (en) Optical resin and process for preparing the same
JPS6225162B2 (ja)
JPS6134007A (ja) 光学用樹脂およびその製造方法
JPH0320123B2 (ja)
JPH0251162B2 (ja)
JPH0251161B2 (ja)
JPH05132522A (ja) 光学材料の製造法
JPS62510A (ja) 光学用レンズおよびその製造法
JPH0128054B2 (ja)
JPS62222201A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPS6343908A (ja) 光学用樹脂およびその製造法
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JPS60179406A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPS6343909A (ja) 光学用樹脂製レンズおよびその製造法
JPH0370715A (ja) 耐衝撃性に優れた光学用樹脂
KR101452440B1 (ko) 열안정성이 우수한 광학 렌즈용 수지 조성물
JPH0311289B2 (ja)
JPS61247715A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPH05112614A (ja) 光学材料の製造法
JPH0493306A (ja) 光学用樹脂