JPS6343827B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343827B2
JPS6343827B2 JP55044898A JP4489880A JPS6343827B2 JP S6343827 B2 JPS6343827 B2 JP S6343827B2 JP 55044898 A JP55044898 A JP 55044898A JP 4489880 A JP4489880 A JP 4489880A JP S6343827 B2 JPS6343827 B2 JP S6343827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cam
claw
transfer
cam means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55044898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56143559A (en
Inventor
Katsuhiko Etsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4489880A priority Critical patent/JPS56143559A/ja
Publication of JPS56143559A publication Critical patent/JPS56143559A/ja
Publication of JPS6343827B2 publication Critical patent/JPS6343827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープカセツトを用いる磁気記録再生
装置に関し、その目的とするところはカーステレ
オデツキ等に用いられているスタール方式あるい
はスロツトイン方式の装置において簡単な構成で
もつてカセツトの装着及び排出を小さな駆動力で
静かにかつスムーズに行なうことができるように
しようとすることにある。
従来より、カーステレオデツキ等におけるカセ
ツトの装着は、装置本体の前面に形成されたカセ
ツト挿入口より、カセツトを水平方向に挿入する
ことによつて行なう形式のものが一般的である。
この場合、純機械的にカセツト装着を行なうも
の、たとえばカセツトを挿入するとテープ走行メ
カニズムが上昇されてカセツトがリール台に装着
されるいわゆるスタール方式の装置にみられるよ
うに、カセツト挿入動作をバネ力等に抗して行な
うものにあつては、過大なカセツト挿入力を必要
とするという欠点があり、逆にカセツト排出動作
は前記バネに蓄えられたエネルギーを利用するた
めに、カセツト排出時に大きな音がしたりあるい
はまたカセツトが急いよく飛び出してしまう等の
欠点を有している。また純機械的にカセツト装着
を行なうものは前記スタール方式以外にもカセツ
ト自体を機械的に移送させてテープ走行メカニズ
ムに装着するスロツトイン方式等種々のものが考
えられ実現されていはるが、前述したような欠点
を完全になくすことは困難である。
そこで、近年カセツトの装着や排出を行なう装
置にモータの動力を利用する方法が考えられてお
り、この種の装置はカセツト装着動作はモータ駆
動によつて行なうが、排出動作は前記装着動作時
にバネ等に蓄えられたエネルギーを利用して行な
う等の工夫がなされている。しかしかかるモータ
駆動による装置においてさえも、機構が複雑にな
つたりカセツト排出時にカセツトが急いよく飛び
出したり大きな音がする等という欠点を完全に除
去することは困難である。
そこで本発明はこのような問題を一気に解消す
るものであり、カセツト装着動作及び排出動作を
共にモータの動力を利用して行ない、簡単な機構
できわめて操作性良くスムーズにカセツト移送が
行なえるカセツト式磁気記録再生装置を提供する
ものである。
以下に本発明の実施例について図面と共に説明
する。
まず、本実施例の構成について説明する。第1
図、第2図、第3図はそれぞれ本実施例の装置の
メカニズムを示す斜視図、平面図、背面図であ
る。1は前面パネルでカセツトの挿入口を有して
いる。3はコ字状のホルダで、挿入されたカセツ
ト2をガイド保持する。ホルダ3は爪3aで上下
方向、爪3bで前後左右方向の移動が規制されて
リフトアーム5に取付けられており、僅かの隙間
により蝶番のように、リフトアーム5に対して回
動できるようになつている。一方、ホルダ3に植
立されたピン3cは側板6の長穴にガイドされ、
援動が規制されるためホルダ3は上下方向に平行
移動する。リフトアーム5は側板6とカセツトガ
イド4に軸5aでもつて支持され回動自在であ
る。このホルダ3とその周辺部分のみを取出して
示したものが第4図であり、ホルダ3はバネ7で
下方に勢されているが、リフトアーム5に設けら
れたローラ5aが後述するカム8の下カム8bに
当接し、ホルダ3は位置保持されている。
第2図、第3図では第1図のホルダとその周辺
部分を省略して示している。9はカセツト移送駆
動用のモータであり、本実施例ではこのモータ9
をテープ走行系のキヤプスタン、リール台(図示
せず)の駆動にも使用している。このモータ9か
らベルト12によりプーリ10を通してプーリ1
1に回転が伝えられる。上記プーリ11にはウオ
ーム11aが設けてあり、このウオーム11aは
中間ギア13のハスバギアと噛み合つている。ま
たこの中間ギア13は、カム8に一体のギア部8
dに噛合されている。これら、モータ9から中間
ギア13を介してカム8に至るまでの減速系は基
板Mに植立された軸等によつて基板Mに回転自在
に支持されている。14は移送アームで、側板6
に植立された軸15により回動自在となつてお
り、据りばね16により時計方向に回動付勢され
ている。移送アーム14の一端14aはカム8a
に当接されている。また上記移送アーム14の他
端に植立されたピン17は移送爪18の長穴部に
挿入されている。移送爪18はカセツトガイド4
の長穴部4aにピン18bが係合し、これをガイ
ドにして移動可能で移送爪18の一端の爪18a
は図の紙面の方向にのびており、カセツトガイド
4の側面4bに規制されながら移動するようにな
つている。
ローデイング爪20は、側板6に植立した軸1
9を回動中心に回動可能でかつバネ12aで時計
方向に回動付勢されている。このローデイング爪
20の上端は、円板に一部切欠をもつた形状のカ
ム8cに当接しさらに上方に爪がのびて、移送ア
ーム14が回動した時、移送アーム14の他端1
4aに当接するようになつている。一方、上記ロ
ーデイング爪20の下端は、モータスイツチ21
と連動するようになつており、ローデイング爪2
0が反時計方向に回動すると、モータスイツチ2
1が動作するようになつている。
イジエクト爪22も同様に基板Mに回動中心を
もち、バネ23により時計方向に付勢されてお
り、その上端は、カム8cに当接し、下端はヘツ
ドスイツチ24と連動するようになつている。そ
して、カム8cの切欠部8c′と、上記イジエクト
爪22が係合した時、該爪22は時計方向に回動
し、ヘツドスイツチ24が動作されるようになつ
ている。
以上の構成において、モータ9の動力によつて
カセツト2を引込み排出する動作について、順次
説明する。第2図、第5図、第6図は動作順にメ
カニズムの状態を示したもので、第4図に示すホ
ルダ関係部分は図面から省略している。
第2図はカセツト2を挿入口に挿入して装置内
に押込む前の状態(あるいはカセツトの、イジエ
クトを完了した状態)を示しており、この状態で
はカセツト2を装置内に挿入するのに何ら抵抗
(負荷)はない。
この第2図におけるカセツトの位置は、このま
までカセツトが何らずり落ちることがなくしかも
指でカセツトの端部をつかむことのできる必要最
小のとび出し量を持つた位置であり、本実施例で
は前面パネルからカセツトの端部が約20mmとび出
した位置である。
このカセツト位置から、カセツトを装置内に押
しこむと、カセツトの移動で移送爪18が装置の
奥に押しこまれ、かつバネ16の力に抗して移送
アーム14が反時計方向に回動される。この時、
移送爪18は、カセツトガイド4の側面4bでピ
ン18bを中心に回動しその爪18aがカセツト
の小窓(図示せず)に入り込む。
このようにカセツト2の端部を前面パネル1近
傍まで押しこんだ状態が第5図である。移送爪1
8の爪18aがカセツト2の小窓に入つた状態を
示しており、ここまではモータ9に通電されない
ので、カセツト2から手を離すと、該カセツト2
はバネ16の力によつて第2図に示す元の位置に
戻つてくる。この第5図に示すカセツト位置は、
ローテイング(装着)開始の位置で、モータの回
転力を利用してカセツトを装着する以上、指でカ
セツトをつまんでカセツトの自動装着が阻止され
ることのないような位置、つまりカセツトの端部
が前面パネル1の前面近傍にまで押込まれた位置
である。本実施例ではカセツト2の端面が前面パ
ネルから±5mmの範囲内に来るような位置に設定
している。
第5図の位置では、移送アーム14の一端14
aによりローデイング爪20の上端が蹴られて該
ローデイング爪20の下端によりモータスイツチ
21がオンとなる。このモータスイツチ21はオ
ンになると装置全体の電源を供給するもので、も
ちろんモータ9にも通電を開始して該モータ9が
回転し始める。
このモータ9の回転力は前記減速機構から中間
ギア13を経てカム8に伝えられ該カム8が反時
計方向に回転する。そして、このカム8の上段の
カム8aにより移送アーム14の一端14aが時
計方向に回動して移送爪18をさらに奥に引き込
み、これと同時にカセツト2を装置内に引きこ
む。移送爪18の一端18aはカセツトガイド4
の側面4bでガイドされながらカセツト2の小窓
に係合するため、少々の摩擦があつてもカセツト
2が移送爪18から外れることはない。
カム8の形状を第7図に模式的に表わす。第7
図の横軸はカム8の回転角度、縦軸はカム8の形
状に合わせた動作点の動きを示す。第7図Aはカ
ム8aを示し、該カムに当接する移送アーム14
の動きを縦軸に、第7図Bはカム8bを示し、該
カム8bには第4図のようにリフトアーム5が当
接しているのでホルダ3の動きを縦軸に示す。
ここで、第5図のカセツト装着開始位置は第7
図のa点になり第7図Aで移送アーム14をカセ
ツトの押込みにより20mm押しこむとモータが回転
し回転角Lの間自走し、移送爪18がカセツト2
に係合して回転角Mの区間モータの力でカセツト
2が装置内に引込まれる。
前面パネルの位置から所定の位置までカセツト
が引きこまれると、キヤプスタン、リール台など
(図示せず)をカセツトに係合するためカセツト
を基板M側に降下させねばならない。そこで、今
までカセツト2に係合されてきた移送爪18の爪
18aをカセツト2から外さねばならないので、
回転角Nの区間でオーバストロークを行ない移送
爪18の爪18aをカセツト2から外す。これを
第6図で説明すると、25は基板Mに植立された
ピンで、移送爪18はこのピン25に当接し、こ
の当接点を中心に軸17を作用点として反時計方
向に回動する。この時、カセツトガイド4の長穴
部4aや側面4bは移送爪18の回動の阻げにな
らないようになつている。第7図にもどり、爪1
8aが外れたカセツト2は、第7図Bのカム8b
により回転角Oの区間でカセツトは降下する。こ
の降下は第4図で説明した通りである。
このようにしてカセツト2はリール台等に装着
された状態になるが、カム8の回転を止めるた
め、回転角P,Q区間のなかで、カム8の歯車部
8dの歯を欠落させている。この欠歯部によつて
中間ギア13とカム8との連結は外れるが、回転
角P区間の間ではカム8a側に少し傾斜がついて
おりバネ16による移送アーム14aの力でカム
は空転する。
空転後b点でカセツト装着完了になるが、カム
8の一部に切欠をもつカム8cの切欠部がちよう
どイジエクト爪22に対向する位置になり、爪2
2が回動してカム8cの切欠部へ入りカム8をロ
ツクする。このイジエクト爪22が時計方向に回
転することにより、ヘツドスイツチ24がオンと
なつて、装着完了の信号が出力される。カセツト
装着と同時に再生状態になる方式であれば、この
スイツチ24からの信号によつてヘツド基板の前
進を行なわせればよい。この状態(装着完了)が
第5図でもあるが、中間ギア13ろ空転してい
る。
次に排出(イジエクト)動作について説明す
る。イジエクト釦(図示せず)などの指令によ
り、イジエクト爪22が反時計方向に回動される
とスイツチ24がオフになり、カム8cの切欠部
によるロツクがはずれる。スイツチ24がオフに
なれば、前述のカセツト装着と同時に再生状態と
なる方式では、ヘツド基板が後退されてカセツト
がイジエクト可能の状態となる。カム8のロツク
が外れると、前述の第7図Aのカム8aで少し傾
斜がついているため、移送アーム14aの力でカ
ムが空転する。この空転により再びカム8のギア
部8cと中間ギア13が連結し、モータ9の力で
カム8が回転する。そして欠落ギア部の空転に要
したカム8aの傾斜を元にもどす。
イジエクト指令からこの状態までが、第7図で
回転角Q区間になる。これ以後はカセツト装着時
の反対の動作が行なわれる。回転角R区間ではカ
ム8bによりカセツトをもち上げ、回転角S区間
で移送爪18がカセツトに喰い込まされる。この
爪18aがカセツト2に喰い込む動作では、第6
図で軸17が前進すると、移送爪18のピン25
に近い端部がカセツト2に当接してその当接点を
中心に回動し、移送爪18の他端18aがカセツ
ト2に侵入係合する。そして、第7図の回転角T
区間でカセツト移送アーム14がばね16の力に
より回動して40mm移動し、カセツト2を装置外に
押し出す。
ただし、カセツト2の端部が前面パネル1から
20mm突出する位置までは、移送アーム14でロー
デイング爪20を蹴つているか、それをすぎる
と、カム8の一部に切欠をもつカム8cでモータ
スイツチ21をオン状態に保持する。
そして、カム8cの切欠部が、ローデイング爪
20に対向する位置に来た時、つまりローデイン
グ開始からカムが360゜回転して、カセツト2を20
mm前面パネル1から突出した位置に押し出した時
にローデイング爪20が時計方向に回動し、モー
タスイツチ21がオフ、つまりイジエクト完了と
なり、この装置全体の電源がきれる。これを第7
図にc点で示している。ここで、移送爪18は、
カセツトガイド4の長穴4aでピン18aを中心
に、移送爪18の一端18aが側面4bでガイド
され、カセツト2の小窓から外れカセツト2を装
置からとり出すことができる。
なおローデイング爪20はカム8cに当接しつ
つ、移送アーム14の端部14aと係合するよう
になつており、ローデイング開始のとき移送アー
ム14によりカセツトの挿入を検知しカムが回転
し、イジエクト完了のときカム8cにより回転を
検出し、一回転でカムが停止するようになつてい
る。このことは、前にものべたように、ローデイ
ング開始位置はカセツトが指でつままれて装置を
阻止されることのない位置、イジエクト完了位置
はカセツトを指でつかんで引出し得る必要最小の
突出位置という、距離差を出すことがたやすくな
る。
さらに、カセツトの移送するためのカム8が、
水平移動(カセツト引き込み、押し出し)用のカ
ム8aと、垂直移動用のカム8bとに分けて構成
しているので、それぞれの方向で、最適、最小の
ストロークで動かせる。従来、考えられる一つの
カム(動力レバー)のストロークを分割する方法
では、水平、垂直の方向変換が必要であり、オー
バーストロークが欠かせなくなる。本考案では同
一の軸でカムの方向変換をしているので構成部品
も少なくなり、摩擦やロスも少なく、よつて装置
を無駄なくコンパクトにまとめることができる。
以上説明したように本発明のカセツト式磁気記
録再生装置はカセツト装着動作、排出動作を共に
モータ動力によつて行なうようにしているため、
操作性が良く、カセツト排出時に大きな音がでる
こともなくなる。そしてカセツトの装着開始時、
排出開始時のいずれもカム手段にモータの回転力
を伝達するトリガーだけでよく、操作が軽快で構
造も簡単になる。しかも上記モータはカセツト装
着時、排出時以外には自由に利用できるので、こ
のモータを用いてテープ走行駆動を行なうことが
可能で、コストの低減、装置の小型化を図ること
ができる。加えて上記カム手段をカセツト水平移
動用のカム手段と、垂直移動用のカム手段とに分
けて構成しているので、それぞれの方向のカセツ
ト移動を最適にして最小のストロークで行なわせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気記録再
生装置の概略構成を示す斜視図、第2図は同装置
の平面図、第3図は同装置の背面図、第4図は同
装置のカセツト移送機構(ホルダ)を示す斜視
図、第5図、第6図は同装置のカセツト装着動作
を説明する平面図、第7図A,Bは同装置のカム
機構の説明図である。 1……前面パネル、2……カセツト、3……ホ
ルダ、4……カセツトガイド、6……側板、8…
…カム、9……モータ、13……中間ギア、14
……移送アーム、18……移送爪、20……ロー
デイング爪、21……モータスイツチ、22……
イジエクト爪、24……ヘツドスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板に設けたテープ走行系の上方位置で上記
    テープ走行系に接近離間可能なように上記基板に
    対し回動可能に支持されたリフトアームと、この
    リフトアームの先端に揺動自在に支持され、上記
    テープ走行系に対して平行移動可能に動きが規制
    されたホルダと、このホルダに挿入されたカセツ
    トに係脱可能な移送爪と、この移送爪に連結され
    カセツトの挿抜が可能な第1位置と上記テープ走
    行系の上方位置にカセツトか対向された第2位置
    との間で第1位置から第2位置および第2位置か
    ら第1位置へとカセツトを水平移送させる移送ア
    ームと、上記カセツトの水平移送を行う移送アー
    ムを移動させる第1のカム手段と、上記第2位置
    とリール台にカセツトが装着される第3位置との
    間で第2位置から第3位置および第3位置から第
    2位置へとカセツトを垂直移送させる上記リフト
    アームを移動させるための第2のカム手段と、こ
    の第1、第2のカム手段を駆動させるためのモー
    タおよびその回転力伝達機構とを備え、上記第
    1、第2のカム手段は同軸に構成され、かつ上記
    第2位置を経由する第1位置と第3位置の一往復
    が上記第1、第2のカム手段の一回転に対応する
    ように構成したことを特徴とするカセツト式磁気
    記録再生装置。
JP4489880A 1980-04-04 1980-04-04 Cassette magnetic recording and reproducing device Granted JPS56143559A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489880A JPS56143559A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Cassette magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489880A JPS56143559A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Cassette magnetic recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56143559A JPS56143559A (en) 1981-11-09
JPS6343827B2 true JPS6343827B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=12704292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4489880A Granted JPS56143559A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Cassette magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56143559A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118123B2 (ja) * 1982-06-23 1995-12-18 ソニー株式会社 電子機器における操作切換機構
JPS60109056A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Sony Corp カセット式テ−プレコ−ダ
JPS61118139U (ja) * 1985-01-09 1986-07-25
JPS61280067A (ja) * 1985-06-04 1986-12-10 Mitsubishi Electric Corp カセット式磁気記録再生装置
JPH0454591Y2 (ja) * 1986-11-11 1992-12-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314900A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Misao Matsuzaki Mothproofing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314900A (en) * 1976-07-26 1978-02-09 Misao Matsuzaki Mothproofing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56143559A (en) 1981-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227224A (en) Cassette tape recording/reproducing apparatus
EP0177026B1 (en) Cassette loading device and method
JPS6343827B2 (ja)
JPH0461424B2 (ja)
JPS6356619B2 (ja)
US5034831A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus having cassette discriminating means
JPH052800A (ja) テープカセツトローデイング装置
JPS6113298B2 (ja)
JPS6141056B2 (ja)
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPS6144293Y2 (ja)
JP2657562B2 (ja) テーププレーヤのイジェクト装置
KR0147576B1 (ko) 카세트 로딩장치
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS6343825B2 (ja)
US6563667B1 (en) Cassette deck mechanism for mounting/discharging different size cassettes using a pivoted arm
JPH0379781B2 (ja)
KR930000520B1 (ko) 자동차용 오토리버스 풀로직 데크
JPH0337170Y2 (ja)
JPH0263270B2 (ja)
JPH0734514Y2 (ja) テーププレーヤのカセット装填装置
JPS6343826B2 (ja)
JPS62236163A (ja) テ−プレコ−ダ
KR860001745B1 (ko) 테이프 레코더의 구동장치
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ