JPS6343408B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343408B2
JPS6343408B2 JP694280A JP694280A JPS6343408B2 JP S6343408 B2 JPS6343408 B2 JP S6343408B2 JP 694280 A JP694280 A JP 694280A JP 694280 A JP694280 A JP 694280A JP S6343408 B2 JPS6343408 B2 JP S6343408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polymerization
titanium
magnesium
copolymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP694280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104908A (en
Inventor
Takashi Ueda
Norio Kashiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP694280A priority Critical patent/JPS56104908A/ja
Publication of JPS56104908A publication Critical patent/JPS56104908A/ja
Publication of JPS6343408B2 publication Critical patent/JPS6343408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、炭化氎玠可溶性の電子䟛䞎䜓ずハロ
ゲン化マグネシりムからみちびかれた成分、液状
の遷移金属化合物成分及び有機アルミニりム化合
物成分を觊媒成分ずしお利甚したオレフむン類の
連続重合共重合を包含する方法に関する。 本発明者らは、先に遷移金属觊媒成分圢成のた
めの担持反応が䞍芁なオレフむン類の高掻性連続
重合方法に぀いお、特願昭53−151998号特開昭
55−78004号および特願昭53−151999号特開
昭55−78005号においお提案した。これらの提
案によれば、埓来の高掻性觊媒成分調補時におけ
るような䜙分の遷移金属化合物を䜿甚する必芁が
なく、その党量が重合に有効に䜿甚するこずがで
きる。さらに耇雑な觊媒合成過皋が䞍芁であるな
ど倚くの利点を有しおいた。これらのうち特願昭
53−151998号は、炭化氎玠可溶性のハロゲン化マ
グネシりム成分、液状の遷移金属化合物成分およ
び有機アルミニりム化合物を甚いるオレフむン類
の連続重合法に関するもので有機アルミニりム化
合物は他の成分ず別個に重合系に䟛絊するこずを
必須芁件ずしおおり、たた特願昭53−151999号
は、電子䟛䞎䜓の付加したハロゲン化マグネシり
ムを呚期埋衚第族ないし第族金属の有機金属
化合物で凊理するこずによ぀お埗られる固䜓状成
分、有機アルミニりム化合物および液状の遷移金
属化合物成分を甚いるオレフむン類の連続重合法
に関するもので、液状の遷移金属化合物は他の成
分ず別個に重合系に䟛絊するこずを必須芁件ずし
おいた。その埌の怜蚎によれば、前者の提案にお
いお有機アルミニりム化合物ず液状の遷移金属化
合物を、ハロゲン化マグネシりムの䞍存圚䞋に盎
接混合しお遷移金属化合物が析出するような態様
を避け、しかも遷移金属化合物の䜿甚量を厳密に
遞択すれば、䞊蚘各提案における各觊媒成分を反
応区域に䟛絊する前に予備混合しおおいおも、高
掻性重合が可胜であるこずを芋出した。 この新しい方法においおは前蚘先願ず同様の利
点を享受するこずができる。すなわち遷移金属化
合物は党量重合に䜿甚され、しかも特別な担持反
応を必芁ずしない。さらに分子量分垃の狭い重合
䜓の補造が可胜であり、共重合にあ぀おは組成分
垃が狭く透明性良奜な共重合䜓の補造が可胜ずな
る。その䞊、200℃を越えるような高枩床におい
おも高い掻性を有しおいる。このような諞利点
は、  䞋蚘(A)(B)及び(C)、 (A) アルコヌル、有機酞、アルデヒドおよびア
ミンよりなる矀からえらばれた少なくずも䞀
皮の電子䟛䞎䜓ずハロゲン化マグネシりムず
から圢成された有機アルミニりム化合物䞍含
有で䞔぀炭化氎玠液媒可溶のマグネシりム含
有成分、 (B) 該(A)成分䞭のマグネシりム原子に察し、
原子以䞋のチタン原子に盞圓する液状の
チタン化合物成分、 及び (C) 有機アルミニりム化合物成分 よりなる觊媒組成物の存圚䞋に、炭化氎玠液媒
の存圚条件䞋にオレフむン類を連続的に重合も
しくは共重合するこず、  この際、 該(A)(B)及び(C)成分を連続的に重合もしくは
共重合反応垯域に䟛絊しながら、該連続重合も
しくは共重合を行うこず、ただし、前蚘反応垯
域ぞの䟛絊に際し、(A)成分の少なくずも䞀郚、
(B)成分の少なくずも䞀郚及び(C)成分の少なくず
も䞀郚は反応垯域に䟛絊する前に予備的に混合
しおおき、該予備的な混合は、(A)及び(B)の液盞
混合物に(C)成分を混合するか又は(A)(B)及び(C)
成分を同時的に混合するこず、 により、工業的に有利に達成できるこずが発芋
された。 埓぀お、本発明の目的は、担持反応の省略され
たオレフむン類の高掻性連続重合方法を提䟛する
にある。 本発明の䞊蚘目的及び曎に倚くの他の目的なら
びに利点は、以䞋の蚘茉から䞀局明らかずなるで
あろう。 本発明で䞊蚘マグネシりム含有成分(A)の圢成に
甚いられるハロゲン化マグネシりムは、マグネシ
りムずハロゲンの結合を有する化合物で、他にア
ルコキシ基、アリロキシ基など炭化氎玠基以倖の
有機基を有しおもよい。たた他の金属を含有する
錯化合物であ぀おもよい。ハロゲン化マグネシり
ムの奜適䟋ずしおは、塩化マグネシりム、臭化マ
グネシりム、沃化マグネシりム、北化マグネシり
ムなどのマグネシりムゞハラむドやマグネシりム
アルコキシハラむドなどを挙げるこずができる。
ずくに奜たしいのは塩化マグネシりムである。こ
れらのハロゲン化マグネシりムは垂販品をそのた
た䜿甚するこずができるし、他のマグネシりム化
合物あるいは金属マグネシりムを四塩化ケむ玠、
塩化氎玠、ハロゲン化炭化氎玠、塩玠の劂きハロ
ゲン化剀でハロゲン化しお補造しお甚いるこずも
できる。 本発明においおは、前蚘ハロゲン化マグネシり
ムは、アルコヌル、有機酞、アルデヒドおよびア
ミンよりなる矀から遞ばれた少なくずも䞀皮の電
子䟛䞎䜓によ぀お炭化氎玠液媒可溶の圢に倉換し
お甚いられる。圢成されたマグネシりム含有成分
(A)は有機アルミニりム化合物䞍含有で䞔぀炭化氎
玠液媒可溶のマグネシりム含有成分である。ここ
に炭化氎玠液媒は、脂肪族炭化氎玠、脂環族炭化
氎玠、芳銙族炭化氎玠およびこれらのハロゲン化
物を包含し、その具䜓䟋ずしおは重合に甚いられ
る埌蚘する炭化氎玠液媒から遞択するこずができ
る。 ハロゲン化マグネシりムを炭化氎玠可溶の圢に
するには、䜿甚するハロゲン化マグネシりムや炭
化氎玠、電子䟛䞎䜓の皮類によ぀おも異なるが、
可溶化量の電子䟛䞎䜓を甚い、可溶化に適した枩
床に保持すればよい。䞀般的に蚀えば、ハロゲン
化マグネシりムずしおは有機基を有するものほど
溶解させ易く、又、その有機基の炭玠数が倚いも
のほど溶解させ易い。たた前蚘電子䟛䞎䜓ずしお
炭玠数が倧きいものや分岐のあるものほど溶解さ
せ易い。たた炭化氎玠ずしおは、脂肪族炭化氎
玠、脂環族炭化氎玠、芳銙族炭化氎玠の順に溶解
させ易くな぀おくる。 又、電子䟛䞎䜓は、通垞ハロゲン化マグネシり
ムモルに察しモル以䞊甚いるのがよい。ずく
にハロゲン化マグネシりムがマグネシりムゞハラ
むドであり、電子䟛䞎䜓がアルコヌルである堎合
には、マグネシりムゞハラむドモルに察しアル
コヌルを玄2.3モル以䞊、奜適には玄2.5ないし玄
20モル、ずくに奜適には玄2.8ないし玄10モルの
範囲で甚いるのがよい。この際、炭化氎玠ずしお
脂肪族炭化氎玠および又は脂環族炭化氎玠を䜿甚
する堎合は、前蚘割合でアルコヌルを䜿甚し、そ
のうちずくに炭玠数以䞊のアルコヌルをマグネ
シりムゞハラむドモルに察しモル以䞊、奜適
は玄1.5モル以䞊甚いればアルコヌルの総䜿甚量
も僅かで可溶化が可胜であり、か぀掻性の倧きい
觊媒成分ずなるので奜たしい。この堎合、䟋えば
炭玠数以䞋のアルコヌルのみを甚いるず、マグ
ネシりムゞハラむドモルに察し、玄15モル以䞊
のアルコヌルが望たれ、觊媒掻性も䞊蚘系に及ば
ない。䞀方、炭化氎玠ずしお芳銙族炭化氎玠を甚
いれば、アルコヌルの皮類にかかわらず、前蚘の
ような2.3モル以䞊、奜たしくは玄2.5〜玄20、ず
くには玄2.8〜玄10モルのアルコヌル䜿甚量でハ
ロゲン化マグネシりムの可溶化は可胜である。 ハロゲン化マグネシりムずしおマグネシりムア
ルコキシハラむドやマグネシりムアリロキシハラ
むドを甚いる堎合、あるいはマグネシりムゞハラ
むドずマグネシりムアルコキシド又はマグネシ
りムアリロキシドの任意割合の混合物あるい
は錯化合物を甚いる堎合には、系内のマグネシ
りム化合物に含たれるアルコキシ基、又はアリロ
キシ基のモル数ず等量かそれ以䞊の炭玠数以䞊
のアルコヌルで可溶化するこずができる。 ハロゲン化マグネシりムずアルコヌルずの接觊
は炭化氎玠䞭で行うのが奜たしく、それらの皮類
によ぀おは宀枩で溶液ずするこずも可胜である。
接觊枩床ずしおは、䟋えば玄10℃ないし玄300℃、
ずくに玄50ないし玄200℃の枩床が䟋瀺できる。
接觊時間は䟋えば数分ないし時間皋床、より奜
適には10分ないし時間皋床でよい。䞊蚘接觊に
際し、本発明の(B)成分である液状のチタン化合物
又は、(B)成分にするための固䜓のチタン化合物成
分を存圚させ、(A)(B)䞡成分の混合物ずしお埗る
こずもできる。 アルコヌルずしおはメタノヌル、゚タノヌル、
プロパノヌル、アリルアルコヌル、―ブタノヌ
ル、sec―ブタノヌル、―アミルアルコヌル、
tert―アミルアルコヌル、―ヘキサノヌル、
―メチルペンタノヌル、―゚チルブタノヌル、
―ヘプタノヌル、―オクタノヌル、―゚チ
ルヘキサノヌル、―メチルヘプタノヌル、デカ
ノヌル、ドデカノヌル、テトラデシルアルコヌ
ル、りンデセノヌル、ゲラニオヌル、ステアリル
アルコヌル、オレむルアルコヌル、゚チレングリ
コヌル、―゚チルヘキサンゞオヌル、―゚チ
ル――ヒドロキシ――ペンタノヌル、メチル
カルビトヌル、―ブチルセロ゜ルブ、―ブト
キシ――プロパノヌルなどの脂肪族アルコヌ
ル、シクロヘキサノヌル、メチルシクロヘキサノ
ヌルなどの脂環族アルコヌル、ベンゞルアルコヌ
ル、メチルベンゞルアルコヌル、む゜プロピルベ
ンゞルアルコヌル、α―メチルベンゞルアルコヌ
ル、αα―ゞメチルベンゞルアルコヌルなどの
芳銙族アルコヌルなどを䟋瀺できる。これらの䞭
では炭玠数ないし20のアルコヌルが奜たしく、
その䞭でも融点が20℃以䞋のものがずくに奜適で
ある。 たた、有機酞を䜿甚する堎合には、炭玠数以
䞊の有機カルボン酞が奜適であり、䟋えばカプリ
ル酞、―゚チルヘキサノむツク酞、りンデシレ
ニツク酞、りンデカノむツク酞、ノニリツク酞、
オクタノむツク酞などを䜿甚するこずができる。 アルデヒドを䜿甚する堎合は、炭玠数以䞊の
アルデヒドが奜適であり、䟋えばカプリツクアル
デヒド、―゚チルヘキシルアルデヒド、カプリ
ルアルデヒド、りンデシリツクアルデヒドなどを
䟋瀺できる。たたアミンを䜿甚する堎合には、炭
玠数以䞊のものが奜適であり、䟋えばヘプチル
アミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシル
アミン、ラりリルアミン、りンデシルアミン、
―゚チルヘキシルアミンなどを䜿甚するこずがで
きる。これらの有機カルボン酞、アルデヒドやア
ミンを䜿甚する堎合の奜適な䜿甚量および枩床
は、アルコヌルの堎合に぀いお既述したずほが同
様である。 本発明においお、液状のチタン化合物成分(B)ず
しおは、䟋えば TiORoX4-oは炭化氎玠基、はハロゲ
ン、≊≊で衚わされるチタン化合物、䟋
えばTiCl4、TiBr4、TiI4、TiOCH3Cl3、Ti
OC2H5Cl3、TiOC6H5Cl3、Ti
OC2H52Cl2、TiOC3H72Cl2、TiOC2H53Cl、
TiOC6H53Cl、TiOC2H54、TiOC3H74、Ti
OC4H94、TiOC6H134、TiOC6H114、Ti
OC8H174、Ti〔OCH2C2H5CHC4H9〕4、Ti
OC9H194、Ti〔OC6H3CH32〕4、TiOCH32
OC4H92、TiOC3H73OC4H9、TiOC2H52
OC4H92、TiOC2H4Cl4、TiOC2H4OCH34
などを䟋瀺するこずができる。 チタン化合物の他の䟋は、䜎原子䟡のものであ
り、その結晶系を問わない。具䜓的には、四塩化
チタンをチタン金属で還元したTiCl3・型、ア
ルミニりム金属で還元したTiCl3・型、氎玠で
還元したTiCl3・型、C2H53Al、
C2H52AlCl、C2H51.5AlCl1.5のような有機ア
ルミニりム化合物で還元したTiCl3のような䞉ハ
ロゲン化チタン、TiOCH33、TiOC2H53、Ti
OnC4H93、TiOCH3Cl2、2CH3OH、Ti
OCH32Cl・CH3OHのようなアルコキシチタン
化合物、TiCl3を氎玠還元しお埗られる
TiCl2などを䟋瀺するこずができる。 䞊蚘䞉塩化チタンや二塩化チタンのように通垞
固䜓のチタン化合物は液状ずなるような凊理を斜
しおから甚いられる。 該凊理は、ハロゲン化マグネシりムを可溶化せ
しめたような電子䟛䞎䜓を、奜たしくはチタン化
合物モルに察しお玄ないし玄24モル、䞀局奜
たしくは玄ないし玄15モル接觊させればよい。
チタン化合物は䞀郚分しか溶解されない堎合もあ
るが、その堎合には可溶化された郚分のみを分離
しお䜿甚するのが奜たしい。この際アルコヌル等
の電子䟛䞎䜓が共存する(A)成分に固䜓の䞊蚘チタ
ン化合物を加えお溶解させお、(A)(B)䞡成分の混
合物を䜜るこずもできる。 本発明においお、有機アルミニりム化合物成分
(C)ずしおは、少なくずも分子内に個のAl―炭
玠結合を有する化合物が利甚でき、䟋えば、(i)侀
般匏R1 nAlOR2oHpXqここでR1およびR2は炭
玠原子通垞ないし15個、奜たしくはないし
個を含む炭化氎玠基で互いに同䞀でも異な぀おい
おもよい。はハロゲン、は≊、は
≊、は≊、は≊の
数であ぀お、しかもである
で衚わされる有機アルミニりム化合物、(ii)䞀般匏
M1AlR1 4ここでM1はLiNaであり、R1は
前蚘ず同じで衚わされる第族金属ずアルミニ
りムずの錯アルキル化物などを挙げるこずができ
る。 前蚘の(i)に属する有機アルミニりム化合物ずし
おは、次のものを䟋瀺できる。䞀般匏 R1mAlOR23-nここでR1およびR2は前蚘ず
同じ。は奜たしくは1.5≊≊の数である。
䞀般匏R1mAlX3-nここでR1は前蚘ず同じ。は
ハロゲン、は奜たしくはである、
䞀般匏R1mAlH3-nここでR1は前蚘ず同じ。
は奜たしくは≊である、䞀般匏 R1mAlOR2nXqここでR1およびR2は前蚘
ず同じ。はハロゲン、≊、≊
、≊で、であるで衚
わされるものなどを䟋瀺できる。 (i)に属するアルミニりム化合物においお、より
具䜓的にはトリ゚チルアルミニりム、トリブチル
アルミニりムなどのトリアルキルアルミニりム、
トリむ゜プレニルアルミニりムのようなトリアル
ケニルアルミニりム、ゞ゚チルアルミニりム゚ト
キシド、ゞブチルアルミニりムブトキシドなどの
ゞアルキルアルミニりムアルコキシド、゚チルア
ルミニりムセスキ゚トキシド、ブチルアルミニり
ムセスキブトキシドなどのアルキルアルミニりム
セスキアルコキシドほかに、R1 2.5AlOR20.5など
で衚わされる平均組成を有する郚分的にアルコキ
シ化されたアルキルアルミニりム、ゞ゚チルアル
ミニりムクロリド、ゞブチルアルミニりムクロリ
ド、ゞ゚チルアルミニりムブロミドのようなゞア
ルキルアルミニりムハロゲニド、゚チルアルミニ
りムセスキクロリド、ブチルアルミニりムセスキ
クロリド、゚チルアルミニりムセスキブロミドの
ようなアルキルアルミニりムセスキハロゲニド、
゚チルアルミニりムゞクロリド、プロピルアルミ
ニりムゞクロリド、ブチルアルミニりムゞブロミ
ドなどのようなアルキルアルミニりムゞハロゲニ
ドなどの郚分的にハロゲン化されたアルキルアル
ミニりム、ゞ゚チルアルミニりムヒドリド、ゞブ
チルアルミニりムヒドリドなどのゞアルキルアル
ミニりムヒドリド、゚チルアルミニりムゞヒドリ
ド、プロピルアルミニりムゞヒドリドなどのアル
キルアルミニりムゞヒドリドなどの郚分的に氎玠
化されたアルキルアルミニりム、゚チルアルミニ
りム゚トキシクロリド、ブチルアルミニりムブト
キシクロリド、゚チルアルミニりム゚トキシブロ
ミドなどの郚分的にアルコキシ化およびハロゲン
化されたアルキルアルミニりムである。たた(i)に
類䌌する化合物ずしお、酞玠原子や窒玠原子を介
しお以䞊のアルミニりムが結合した有機アルミ
ニりム化合物であ぀おもよい。このような化合物
ずしお䟋えばC2H52AlOAlC2H52、
C4H92AlOAlC4H92、
C2H52Al NAl  C6H5C2H52などを䟋瀺できる。 たた、これら䟋瀺化合物を混合しお甚いおもよ
い。前蚘(ii)に属する化合物ずしおは、LiAl
C2H54、LiAlC7H154などを䟋瀺できる。これ
らの䞭ではずくにトリアルキルアルミニりムおよ
びアルキルアルミニりムハラむドを甚いるのが奜
たしい。 本発明方法においおは、䞊述の劂き、有機アル
ミニりム化合物䞍含有で䞔぀炭化氎玠液媒可溶の
マグネシりム含有成分(A)、液状のチタン化合物成
分(B)及び有機アルミニりム化合物成分(C)よりなる
觊媒組成物の存圚䞋に、炭化氎玠液媒の存圚条件
䞋に、オレフむン類を、連続的に重合もしくは共
重合する前蚘芁件〔〕に加えお、䞋蚘芁件
〔〕を満足するように重合もしくは共重合反応
区域ぞ、これら成分(A)(B)及び(C)を䟛絊しなが
ら、䞊蚘連続重合もしくは共重合を行うこずが必
芁である。 〔〕 該(A)(B)及び(C)成分を連続的に重合もし
くは共重合反応垯域に䟛絊しながら、該連続重
合もしくは共重合を行うこず、ただし、前蚘反
応垯域ぞの䟛絊に際し、(A)成分の少なくずも䞀
郚、(B)成分の少なくずも䞀郚及び(C)成分の少な
くずも䞀郚は反応垯域に䟛絊する前に予備的に
混合しおおき、該予備的な混合は、(A)及び(B)の
液盞混合物に(C)成分を混合するか又は(A)(B)及
び(C)成分を同時的に混合するこず、 これら通りの混合態様は基本的なものであ
り、倚くの倉圢が可胜である。䟋えばこれらの混
合態様に次いで(A)(B)又(C)成分の任意の成分を、
任意の順序で添加しお混合を行う方法を採甚しお
もよいが、倚くの堎合操䜜が耇雑化するのみであ
る。重芁なこずは、(B)(C)成分を実質的に(A)成分
の䞍存圚䞋で予備混合しお、固䜓のチタン化合物
成分を(A)成分の䞍存圚䞋で先ず析出させるような
混合態様を避けるこずである。(A)成分の䞍存圚䞋
に、(B)成分ず(C)成分ずから固䜓のチタン觊媒成分
を析出せしめその固䜓をそのたた重合に甚いた堎
合には、觊媒掻性が倧巟に䜎䞋する。奜たしいの
は、反応垯域に䟛絊する(A)(B)䞡成分の党量混合
物に(C)成分の党郚もしくは䞀郚を混合しお、かく
しお埗られた混合物又はこの混合物ず残郚の(C)成
分を反応垯域に䟛絊する方法である。 各成分の混合は、回分匏又は連続匏で行うこず
ができるが、埌蚘するように混合埌、比范的短時
間で重合に䜿甚する方が奜たしいこずおよび觊媒
掻性を䞀定に保持するこずが容易であるこずか
ら、混合操䜜も連続的に行うこずが奜たしい。 䞀般には、混合埌数秒ないし10分皋床の時間が
経過しおから反応垯域に加えたずきに最高掻性が
埗られ、その埌時間の経過ずずもに埐々に掻性が
䜎䞋しおいくが、20日経過しおもなお工業的に採
甚しうる皋床の高掻性は維持しおいる。したが぀
お党おの混合埌反応垯域に䟛絊するたでの時間
は、奜たしくは秒ないし20日、ずくに奜たしく
は10秒ないし60分ずするのがよい。混合は混合槜
を甚いおもよいが、䞊蚘のように反応垯域に䟛絊
するたでの時間が短くおもよいため、反応垯域に
䟛絊する管䞭で行うのが特別の混合槜を必芁ずし
ないので経枈的である。 混合は䞍掻性炭化氎玠䞭で行われ、その際の各
成分の濃床は反応垯域の濃床ず同䞀でもよいこず
は勿論であるが、反応垯域よりある皋床濃厚な状
態で行぀おもよく、䟋えばマグネシりム換算でハ
ロゲン化マグネシりムが0.0025ないし500ミリモ
ル、チタン原子換算でチタン化合物成分がこ
の1/2以䞋、奜たしくは1/3ないし1/200、ずくに
奜たしくは1/5ないし1/50、有機アルミニりム化
合物は、䟋えばアルミニりムチタン原子比
が10ないし500皋床、ずくに15ないし200皋床ずす
るのが奜たしい。混合時の枩床は任意であり、䟋
えば−20ないし300℃、奜たしくは10ないし200℃
の範囲である。 本発明においおは、かくしお埗られた混合物お
よびオレフむン類を連続的に反応垯域に䟛絊しお
オレフむン類の重合もしくは共重合を行う。重合
に際し、別個に、远加の炭化氎玠液媒を䟛絊する
こずができる。さらに(A)(B)又は(C)成分の䞀郚は
混合に甚いず別個に䟛絊するこずもできるが、操
䜜が煩雑ずなるため、(A)(B)䞡成分は、党お混合
物ずしお反応垯域に䟛絊する方が奜たしい。 重合に甚いるオレフむンずしおは、゚チレン、
プロピレン、―ブテン、―メチル――ペン
テン、―オクテンなどが䟋瀺できる。これらは
単独重合のみならずランダム共重合、ブロツク共
重合を行うこずができる。共重合に際しおは、共
圹ゞ゚ンや非共圹ゞ゚ンのような倚䞍飜和化合物
を共重合成分に遞ぶこずができる。倚䞍飜和化合
物、䟋えばブタゞ゚ン、む゜プレン、―ヘ
キサゞ゚ン、ゞシクロペンタゞ゚ン、―゚チリ
デン――ノルボルネン、―オクタゞ゚ン
などを共重合する堎合は0.1ないしモル、奜
たしくは0.2ないしモル皋床の割合で共重合
させるのがよい。この堎合、ペり玠䟡ずしおな
いし30皋床の共重合䜓ずなり、硫黄加硫可胜であ
る。その加硫物性も優れおおり、匷床の高い加硫
ゎムずしお䜿甚するこずが可胜である。埗られる
ポリオレフむンは、暹脂状であ぀おもゎム状であ
぀おもよい。 本発明によれば、分子量分垃の狭い重合䜓を埗
るこずが可胜である。しかしながら本発明の目的
は、これのみにずらわれるのではなく、䟋えばポ
リオレフむンの加工性改良等を目的ずしお、分子
量調節剀の䜿甚あるいは条件の異なる以䞊の重
合条件の組合せなどにより、分子量分垃の広い重
合䜓を埗るこずもできる。 本発明によれば、以䞊のオレフむンの共重合
に適甚した堎合に組成分垃が狭く透明性の良奜な
共重合䜓を埗るこずが可胜である。䟋えば゚チレ
ンず他のα―オレフむンずの共重合、プロピレン
ず他のα―オレフむンずの共重合などに利甚しお
透明性良奜なポリオレフむンを補造しうる。 本発明においおは、前蚘觊媒成分を甚い炭化氎
玠液媒䞭で重合を行う。炭化氎玠液媒ずしおは、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカ
ン、ドデカン、灯油のような脂肪族炭化氎玠およ
びそのハロゲン誘導䜓シクロヘキサン、メチル
シクロペンタン、メチルシクロヘキサンのような
脂環族炭化氎玠およびそのハロゲン誘導䜓ベン
れン、トル゚ン、キシレンのような芳銙族炭化氎
玠およびクロルベンれンの劂きそのハロゲン誘導
䜓を䟋瀺するこずができる。たた重合に甚いる
オレフむン自䜓を液媒ずしお䜿甚するこずもでき
る。 反応垯域における各觊媒成分の䜿甚比率は、チ
タン化合物成分ハロゲン化マグネシりム成分
モル比がチタンマグネシりム換算で1/2以
䞋、奜たしく1/3ないし1/200、ずくに奜たしくは
ないし1/50、有機アルミニりム化合物は、(A)
成分䞭の電子䟛䞎䜓などによ぀お倱掻されない量
が必芁であり、アルミニりムチタンが玄ない
し玄2000、ずくに玄20ないし玄500皋床ずするの
が奜たしい。たた反応垯域の液盞に察し、チ
タン化合物をチタン原子に換算しお奜たしくは玄
0.0005ないし玄ミリモル、䞀局奜たしくは玄
0.001ないし玄0.5ミリモルずされる。 オレフむンの重合もしくは共重合枩床は、䞀般
には玄20ないし玄300℃、奜たしくは玄65ないし
箄250℃である。ずくに共重合䜓の補法においお
透明性良奜なポリオレフむンを補造するには、䞍
掻性炭化氎玠媒䜓を甚いた液盞重合を行い、ポリ
オレフむンが溶解する枩床を遞択するのが奜たし
い。䟋えば゚チレンず少割合の他のα―オレフむ
ンずの共重合によ぀お暹脂状共重合䜓を補造する
堎合には、該共重合䜓の融点ないし玄250℃の枩
床ずするのが奜たしい。たた重合圧力は、倧気圧
ないし玄100Kgcm2−、ずくには玄ないし玄
60Kgcm2−ずするのが奜たしい。 本発明を実斜するに圓り、分子量調節、立䜓芏
則性制埡などの目的で、氎玠、呚期埋衚第族金
属の有機金属化合物、およびたたは各皮電子䟛䞎
䜓、䟋えばアルコヌル、゚ヌテル、゚ステル、ア
ミン、ケトン、カルボン酞、アミド、リン化合
物、硫黄化合物、酞無氎物などを共存させおもよ
い。 次に実斜䟋により、さらに詳现に説明する。以
䞋の実斜䟋の重合には内容積200の連続重合反
応噚を甚いた。重合噚ぞ各觊媒成分を䟛絊するラ
むンは重合噚ぞ達するたでに、可倉の郚所で重合
溶媒を䟛絊するメむンのラむンに合流させるよう
にした。たた各ラむンは保枩装眮を蚭け、各実隓
で、各觊媒成分の装入順序、枩床、接觊時間をそ
れぞれ倉曎できるようにしお行぀た。たた、重合
䜓の分子量は䟛絊する氎玠量を連続的に倉曎する
こずにより調節した。 実斜䟋  垂販の無氎塩化マグネシりム50を窒玠雰囲気
䞋で粟灯油に懞濁させ、―゚チルヘキシル
アルコヌル205塩化マグネシりムに察しお
倍モルを添加し、撹拌しながら埐々に昇枩し、
130℃で時間反応させた。固䜓は完党に消倱し、
無色透明な液䜓が埗られた。この溶液を宀枩に冷
华しおも固䜓の析出はなく、無色透明な溶液のた
たであ぀た。このようにしお可溶化された塩化マ
グネシりム――゚チルヘキシルアルコヌル錯䜓
を埗た。このものに宀枩でTiOn―C4H94を
52.5mmol添加し、よく撹拌したが倖芋的には䜕
の倉化もなく、均䞀透明溶液であ぀た。このよう
にしお、塩化マグネシりム――゚チルヘキシル
アルコヌル錯䜓TiOn―C4H94混合液を埗た。
このずきマグネシりムチタンのモル比は10であ
る。 各觊媒成分の䟛絊ラむンがほずんど同䞀個所で
メむンの溶媒ラむンに合流するようにし、その䞀
方よりゞ゚チルアルミニりムモノクロリド
36mmolhr、他方より䞊蚘で埗た塩化マグネシ
りム――゚チルヘキシルアルコヌル錯䜓Ti
On―C4H94混合溶液が連続的に䟛絊した。䞡
觊媒成分が混合するずきのチタン濃床は
0.0090mmol、アルミニりム濃床は
0.72mmolで、枩床を140℃、混合しおから重
合噚ぞ到達するたでの時間を玄30秒ずなるように
行぀た。たた重合噚ぞは同時に゚チレン12.0Kg
hr、―メチル――ペンテン12.0hr、氎玠
60hrの割合で連続的に䟛絊しお重合枩床140
℃、党圧27Kgcm2、平均滞留時間玄時間で連続
重合を行぀た。このずき、溶媒ヘキサンに察する
共重合䜓の濃床は94.5であり、重合掻性は
21000―共重合䜓mmol―Tiである。埗られ
た共重合䜓の密床は0.925cm3、MI2.25、炭
玠原子1000個あたりのむ゜ブチル基は13.2個であ
぀た。 この共重合䜓を垂販の高圧法ポリ゚チレン甚チ
ナヌブラヌフむルム成型機モダンマシナリヌ
補で厚み65Όのフむルムを埗た。フむルムヘむ
ズは9.7であ぀た。成型条件は暹脂枩床170℃、
スクリナヌ回転数60回転、ダむ埄100mmφ、ダむ
スリツト幅1.0mmである。 実斜䟋  実斜䟋の連続重合においお、塩化マグネシり
ム――゚チルヘキシルアルコヌル錯䜓TiOn
―C4H94混合溶液をメむンのラむンに䟛絊する
代りに、本の各觊媒成分䟛絊ラむンがほずんど
同䞀個所でメむンのラむンに合流するようにし、
それぞれからゞ゚チルアルミニりムモノクロリド
36mmolhr、塩化マグネシりム――゚チルヘ
キシルアルコヌル錯䜓をマグネシりム原子に換算
しお4.5mmolhr、TiOn―C4H94を
0.45mmolhrこのずきMgTiモル比は10ずな
るを連続的に䟛絊した他は実斜䟋ず同様にし
お連続重合を行぀た。埗られた共重合䜓の濃床は
89.1で、これは重合掻性19800―共重合
䜓mmol―Tiに盞圓し、密床は0.924cm3、
MI2.81、厚さ65Όのフむルムのヘむズは8.9で
あ぀た。 比范䟋  実斜䟋の連続重合においお、各觊媒成分が同
䞀個所でメむンのラむンに合流する代りに、たず
アルミニりム成分ずチタン成分をチタンの濃床で
0.010mmolずなるように合流させ、140℃で
玄分間ラむンを流れた埌、マグネシりム成分が
合流し、140℃のたた玄30秒で重合噚ぞ䟛絊され
るように行぀た他は実斜䟋ず同様にしお連続重
合を行぀た。このずき、重合生成物はほずんど埗
られなか぀た。別に、400mlのガラス補フラスコ
にお、䞊蚘の重合時ず同䞀濃床、枩床で各觊媒成
分の混合を行぀たずころ、アルミニりム成分ずチ
タン成分の混合時に、ただちに液が耐色に倉化
し、やがお耐色の沈殿物が生じた。たた、分埌
にマグネシりム成分を加えたずころ、党䜓の色が
やや淡くな぀たが、静眮埌、䞊柄み液も耐色に呈
色しおおり、このような装入方法ではマグネシり
ム成分の効果を著しく䜎䞋させるこずが瀺唆され
た。 比范䟋  実斜䟋の連続重合においお、MgTiモル比
10の塩化マグネシりム――゚チルヘキシルアル
コヌル錯䜓TiOn―C4H94混合溶液を甚いた
代りにMgTiモル比1.5のものを甚いた他は実斜
䟋ず同様にしお連続重合を行぀たずころ、共重
合䜓の濃床は18.5で、これは重合掻性4100
共重合䜓mmol―Tiに盞圓した。埗られた共
重合䜓を也燥したずころ、觊媒残枣による淡耐色
を呈しおおり、そのたた、成型機によりフむルム
に成型しようずしたずころ発泡がはげしく、正垞
なフむルムずはならなか぀た。 実斜䟋  実斜䟋においお、䟛絊するゞ゚チルアルミニ
りムモノクロリドの半分を䟛絊ラむン䞭で他の觊
媒成分ず合流するようにし、残りの半分を盎接重
合噚ぞ連続的に䟛絊した他は実斜䟋ず同様にし
お連続共重合を行぀た。埗られた共重合䜓の濃床
は92.2で、これは重合掻性20500―共重
合䜓mmol―Tiに盞圓し、密床は0.925cm3、
MI3.0、厚さ65Όのフむルムのヘむズは9.0で
あ぀た。 実斜䟋  本の各觊媒成分装入ラむンがほずんど同䞀個
所でメむンのラむンに合流するようにし、ヘキサ
ンを100hr、本のそれぞれのラむンからゞ
゚チルアルミニりムモノクロリド36mmolhr、
塩化マグネシりム――゚チルヘキシルアルコヌ
ル錯䜓TiOn―C4H94混合溶液をチタン原子
に換算しお0.45mmolhr、む゜アミル゚ヌテル
9.7mmolhrを連続的に䟛絊した。このずき䞉成
分が混合されるずきのチタンおよびアルミニりム
濃床、枩床、接觊時間は実斜䟋ずほが同様であ
぀た。 重合噚内においお同時に゚チレン12Kghr、
―ブテンを12hr、氎玠40hrの割合で連続
的に䟛絊し、重合枩床130℃、党圧27Kgcm2、平
均滞留時間時間で連続重合を行぀た。共重合䜓
は9.9Kghrの量で埗るこずができ、重合掻性は
22000共重合䜓mmol―Tiに盞圓した。密床
は0.895cm3、MIは3.41、゚チレン含量は
92.2molであ぀た。このものの沞ずう酢酞メチ
ル可溶分は0.52であり、べた぀きは非垞に少な
く、たた厚さmmのシヌトのヘむズは16であ぀
た。 実斜䟋  垂販の無氎塩化マグネシりム50を窒玠雰囲気
䞋で粟灯油に懞濁させ、オレむルアルコヌル
352塩化マグネシりムに察しお2.5倍モルを
添加し、撹拌しながら埐々に昇枩し、130℃で
時間反応させた。固䜓物は完党に消倱し、黄色の
透明溶液ずな぀た。この溶液を宀枩に冷华しおも
固䜓の析出はなく、透明な溶液のたたであ぀た。
぀ぎに、このものに垂販の䞉塩化チタン東邊チ
タニりム瀟補HAC―1315.2、オレむルアル
コヌル42.2を添加し、100℃に昇枩したずころ、
緑色の均䞀溶液を埗た。以䞊のようにしお、塩化
マグネシりム―オレむルアルコヌル錯䜓䞉塩化
チタン混合溶液を埗た。このものは宀枩においお
透明溶液のたたである。このずき、MgTiモル
比は20である。本の各觊媒成分装入ラむンが溶
媒装入のためのメむンのラむンにほずんど同䞀個
所で合流するようにし、溶媒ヘキサンを100
hr、各觊媒成分装入ラむンの䞀方よりトリ゚チル
アルミニりム13.5mmolhr、ゞ゚チルアルミニ
りムモノクロリド13.5mmolhr、他方より塩化
マグネシりム―オレむルアルコヌル錯䜓䞉塩化
チタン混合溶液をチタン原子に換算しお
0.27mmolhrを連続的に䟛絊した。䞡觊媒成分
が混合するずきのチタン濃床は0.054mmol、
アルミニりム濃床は6mmol、枩床は50℃、
接觊しおから重合噚ぞ䟛絊されるたでの時間を玄
分ずなるように行぀た。たた、重合噚ぞは同時
に゚チレン15Kghrで連続的に䟛絊し、党圧を30
Kgcm2に保぀お重合を行぀た。これら重合䜓の濃
床は105であり、これは重合掻性38900―
PEmmol―Tiに盞圓し、MIは6.5、密床は
0.967であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋においお、䟛絊する有機アルミニりム
化合物成分のうち、ゞ゚チルアルミニりムモノク
ロリド13.5mmolhrを䟛絊ラむンで他の觊媒成
分ず合流するように䟛絊し、トリ゚チルアルミニ
りム13.5mmolhrを盎接重合噚に連続的に䟛絊
した他は実斜䟋ず同様にしお゚チレンの連続重
合を行぀た。このずきの重合掻性は39800―
PEmmol―Tiであり、埗られたポリ゚チレン
のMIは7.3、密床は0.966であ぀た。 実斜䟋 〜15 実斜䟋においお、チタン化合物の皮類、マグ
ネシりム成分の皮類、マグネシりムずチタンのモ
ル比、有機アルミニりムの皮類を倉えた他は同様
にしお゚チレンの連続重合を行぀た。結果を衚
に瀺す。
【衚】 実斜䟋 16 実斜䟋で甚いた各觊媒成分装入ラむン系を甚
い、溶媒のシクロヘキサンを100hr、各觊媒
成分装入ラむンの䞀方から、トリ゚チルアルミニ
りム10.8mmolhr、ゞ゚チルアルミニりムモノ
クロリド10.8mmolhr、他方より実斜䟋で甚
いた塩化マグネシりム―オレむルアルコヌル錯
䜓䞉塩化チタン混合溶液をチタン原子に換算し
お0.27mmolhrを連続的に䟛絊し、同時に重合
噚においおぱチレン12Kghrを連続的に䟛絊
し、党圧を40Kgcm2に保぀お連続重合を行぀た。
埗られた重合䜓の濃床は79.7であり、重合
掻性は29500―PEmmol―Ti、MIは6.1、密
床は0.966であ぀た。 実斜䟋 17 還流冷华噚を぀けた反応容噚に金属マグネ
シりム58.32.4mol、ヘキサンを装入し
た。これにケむ酞゚チル関東化孊瀟補
2.4mol、ペり玠の灯油溶液ml灯油䞭で飜和
溶解されたものを加え、系を70℃に昇枩し、
―ブチルクロリド2.64molを時間で滎䞋した。
滎䞋終了埌70℃で時間反応させ、過により固
䜓反応物を埗た。以䞊のようにしおMg―
C2H5Clを合成した。䞊蚘で合成したMg―
C2H5Cl50を灯油に懞濁させ、―゚チ
ルヘキシルアルコヌル74.6MgOC2H5Clに
察し、1.2倍モルを添加し、宀枩にお撹拌した
ずころ、玄20分で固䜓のMgOC2H5Clは完党
に消倱し、透明な溶液を埗た。このものにTi
OEH4TiTanium―ethylhexoxide
18.0を加えたが溶液は均䞀透明のたたであ぀た
このずきMgTiモル比20。 本の各觊媒成分装入ラむンが溶媒装入のため
のメむンのラむンにほずんど同䞀個所で合流する
ようにし、溶媒ヘキサンを100hr、各觊媒成
分装入ラむンの䞀方よりトリ゚チルアルミニりム
9.45mmolhr、ゞ゚チルアルミニりムモノクロ
リド9.45mmolhr、他方より䞊蚘で埗た。 MgOC2H5Cl――゚チルヘキシルアルコ
ヌル錯䜓TiOEH4混合溶液をTi原子に換算し
お0.27mmolhrずなるように連続的に䟛絊した。
䞡成分が混合されるずきのチタン濃床は
0.2mmolアルミニりム濃床は14mmol
、枩床95℃、合流しおから重合噚ぞ䟛絊され
るたでの接觊時間を玄分ずなるようにしお行぀
た。同時に重合噚ぞぱチレン15Kghrを連続的
に䟛絊し、党圧を30Kgcm2ずなるようにしお重合
を行぀た。 埗られたポリ゚チレンの濃床は97.7、重
合掻性は36200―PEmmol―Ti、MIは5.9、
密床は0.968であ぀た。 実斜䟋 18 垂販の無氎塩化マグネシりム9.850.1molを
粟灯油300ml䞭に懞濁させ、これに垂販のゞ―
ヘキシルマグネシりム――ヘプタン溶液をマグ
ネシりム原子に換算しお0.2mol、 ゚チルアルコヌル 9.20.2mol オレむルアルコヌル 53.70.2mol を加え、撹拌しながら埐々に昇枩し、95℃に時
間保぀た。固䜓は完党に消倱し、黄色の透明な溶
液が埗られた。この溶液を宀枩に冷华しおも固䜓
の析出はなく、均䞀溶液のたたであ぀た。このよ
うにしお、塩化マグネシりム―マグネシりムオレ
むルオキシド―オレむルアルコヌル混合溶液を埗
た。このものに、Ti――C4H94を10.2
30mmolを加えたずころ均䞀溶液のたたであ
぀た。 実斜䟋の連続重合においお、MgOC2H5
Cl――゚チルヘキシルアルコヌル錯䜓Ti
OEH4混合溶液を甚いる代りに䞊蚘で埗たマグ
ネシりムチタン成分を甚いた他は実斜䟋ず同
様にしお゚チレンの連続重合を行぀た。埗られた
ポリ゚チレンの濃床は67.5で、重合掻性は
25000PEmmol―Ti、MIは2.9、密床は0.969
であ぀た。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第図は、本発明方法で甚いる觊媒
を調補する工皋を瀺すフロヌチダヌト図である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】   䞋蚘(A)(B)及び(C)、 (A) アルコヌル、有機酞、アルデヒドおよびア
    ミンよりなる矀からえらばれた少なくずも䞀
    皮の電子䟛䞎䜓ずハロゲン化マグネシりムず
    から圢成された有機アルミニりム化合物䞍含
    有で䞔぀炭化氎玠液媒可溶のマグネシりム含
    有成分、 (B) 該(A)成分䞭のマグネシりム原子に察し、
    原子以䞋のチタン原子に盞圓する液状の
    チタン化合物成分、 及び (C) 有機アルミニりム化合物成分 よりなる觊媒組成物の存圚䞋に、炭化氎玠液媒
    の存圚条件䞋にオレフむン類を連続的に重合も
    しくは共重合するこず、  この際、 該(A)(B)及び(C)成分を連続的に重合もしくは
    共重合反応垯域に䟛絊しながら、該連続重合も
    しくは共重合を行うこず、ただし、前蚘反応垯
    域ぞの䟛絊に際し、(A)成分の少なくずも䞀郚、
    (B)成分の少なくずも䞀郚及び(C)成分の少なくず
    も䞀郚は反応垯域に䟛絊する前に予備的に混合
    しおおき、該予備的な混合は、(A)及び(B)の液盞
    混合物に(C)成分を混合するか又は(A)(B)及び(C)
    成分を同時的に混合するこず、 を特城ずするオレフむン類の連続重合もしくは共
    重合方法。  該(A)成分においお、電子䟛䞎䜓ハロゲン化
    マグネシりムモル比が以䞊である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の連続重合もしくは共重合方
    法。  該電子䟛䞎䜓が炭玠数以䞊のアルコヌルで
    ある特蚱請求の範囲第項又は第項のいずれか
    に蚘茉の連続重合もしくは共重合方法。  該重合もしくは共重合反応区域に斌ける該(B)
    チタン化合物の濃床が、チタン原子換算で0.0005
    〜ミリモル炭化氎玠液媒であり、チタ
    ン化合物ハロゲン化マグネシりムチタン原子
    及びマグネシりム原子に換算しおの原子比が1/
    〜1/2の範囲にあり、䞔぀有機アルミニりム化
    合物チタン化合物アルミニりム原子及びチタ
    ン原子に換算しおの原子比が〜2000の範囲に
    ある特蚱請求の範囲第項蚘茉の連続重合もしく
    は共重合方法。  該重合もしくは共重合が、圢成された重合䜓
    もしくは共重合䜓が炭化氎玠液媒に溶解する条件
    䞋に行われる特蚱請求の範囲第項蚘茉の連続重
    合もしくは共重合方法。
JP694280A 1980-01-25 1980-01-25 Continuous polymerization of olefin Granted JPS56104908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694280A JPS56104908A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Continuous polymerization of olefin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694280A JPS56104908A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Continuous polymerization of olefin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104908A JPS56104908A (en) 1981-08-21
JPS6343408B2 true JPS6343408B2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=11652293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP694280A Granted JPS56104908A (en) 1980-01-25 1980-01-25 Continuous polymerization of olefin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56104908A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604508A (ja) * 1983-06-21 1985-01-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフむンの重合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104908A (en) 1981-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI68063B (fi) Foerfarande foer framstaellning av alfa-olefinpolymerer eller -kopolymerer
US4328328A (en) Continuous process for production of olefin polymers or copolymers
EP1057834B1 (en) Staged reactor polymerization process
KR0182340B1 (ko) 고첎상 티탄 쎉맀성분, 고첎상 티탄 쎉맀성분을 핚유한 에틞렌 쀑합용 쎉맀, 및 에틞렌 쀑합방법
JPH09118722A (ja) 珟堎ポリ゚チレンブレンドの補造方法
JPS6357446B2 (ja)
JPS61218606A (ja) α−オレフむン重合䜓の補造法
US5091353A (en) Process for producing ethylene copolymer
JPS5910683B2 (ja) オレフむン類の重合方法
JPS6320846B2 (ja)
JPS6343408B2 (ja)
JPS62207306A (ja) ポリオレフむンの補造方法
JPS6169822A (ja) プロピレンブロツク共重合䜓の補造方法
JPS64409B2 (ja)
JPS6349686B2 (ja)
JPS6169815A (ja) プロピレンランダム共重合䜓の補造方法
KR830001192B1 (ko) 올레핀 쀑합첎 또는 공쀑합첎의 연속제조 방법
JPH07238108A (ja) ゚チレン重合甚固䜓觊媒成分の調補方法および該固䜓觊媒成分を含む觊媒を甚いる゚チレン共重合䜓の補造方法
JPS6169821A (ja) プロピレンブロツク共重合䜓の補法
JP2656946B2 (ja) チタン觊媒成分およびその補法
JPH0363961B2 (ja)
JPS6039281B2 (ja) ワツクスの補造方法
JPS5821407A (ja) ゚チレン重合䜓の補造方法
JP3407352B2 (ja) ポリ゚チレンの補造方法
JPS60258209A (ja) オレフむン重合甚觊媒成分