JPS6342767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342767Y2
JPS6342767Y2 JP523883U JP523883U JPS6342767Y2 JP S6342767 Y2 JPS6342767 Y2 JP S6342767Y2 JP 523883 U JP523883 U JP 523883U JP 523883 U JP523883 U JP 523883U JP S6342767 Y2 JPS6342767 Y2 JP S6342767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
remote control
control transmitter
movable panel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP523883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59111379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP523883U priority Critical patent/JPS59111379U/ja
Publication of JPS59111379U publication Critical patent/JPS59111379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342767Y2 publication Critical patent/JPS6342767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はテレビ等に使用されるリモートコン
トロール送信器収納装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来のリモートコントロール送信器の
収納装置の断面図である。この従来の収納装置
は、押釦5を押すとロツク手段10とばね手段7
とにより、収納箱6が前方に移動しリモートコン
トロール送信器2の下部が前方に飛び出すように
構成されている。リモートコントロール送信器2
を取り付けるために収納箱6にはリモートコント
ロール送信器2をつけるための磁石4が取り付け
られ、リモートコントロール送信器2には鉄板3
がはめ込まれている。ばね手段7は収納箱6を前
方に押し出すように被制御機器8により力が加え
られている。リモートコントロール送信器2を収
納するには、送信器収納箱6にはめ込まれている
磁石4に鉄板3がはめ込まれたリモートコントロ
ール送信器2を取り付け、リモートコントロール
送信器2を指で押し込む。すると収納箱6が後方
に移動しロツク手段10により、リモートコント
ロール送信器2が固定される。しかし、この場
合、リモートコントロール送信器2を収納する時
に、テレビの電源を入にした状態のままでは人の
指がリモートコントロール送信器上のチヤンネル
ボタンに触れて電源が切れたり、チヤンネルが変
わつて別の機能が働いたりしやすいという欠点を
持つていた。
考案の目的 この考案は、テレビの電源を入にした状態でリ
モートコントロールを収納する時に、その人の指
が不測にチヤンネルボタンに触れ電源が切れた
り、チヤンネルが変わつたりする等、別の機能が
働くことを防止することができ、かつ押釦の操作
により可動パネルの前後移動を行なわせるだけで
なく、可動パネル自体を押し込んでもリモートコ
ントロール送信器が収納できるリモートコントロ
ール送信器収納装置を提供することを目的とす
る。
考案の構成 この考案のリモートコントロール送信器収納装
置は、リモートコントロールスイツチを着脱可能
に保持する可動パネルと、押釦とを回動自在なリ
ンクで連結し、押釦の第1回の押込みでこの押釦
を押込み状態にロツクしかつ第2回の押込みでロ
ツク解除するロツク機構を設けたものである。
実施例の説明 この考案の一実施例を第1図および第2図に示
す。第2図はプツシユロツク式ロツク機構の押釦
を押したロツク状態の断面図、第3図はそのロツ
ク解除状態の断面図である。図において、1は押
釦、2はこの押釦1を一度押すとロツクされかつ
さらにもう一度押すとロツクが解除されるプツシ
ユロツク式のロツク機構であり、これは機器本体
3に固定されている。ロツク機構2は、押釦1の
軸部1′に設けられた係合部1aに係合する2箇
所の被係合部2a,2bを有している。4はリン
ク棒で、ほぼ中央に長穴5を開けており、一端に
押釦1の軸部1′に固定したピン6を回転できる
ように取り付け、他端に可動パネル7に固定した
ピン6′を回転できるように取り付ける。リンク
棒4の中間の長穴5には支点8の先端を摺動可能
に結合している。この支点8の基部は機器本体3
に固定されている。7は可動パネルで、押釦1を
押した時に前方に向かつて移動するが、飛び出し
過ぎないように機器本体3と係合する係合部9を
持つている。可動パネル7の前面にはリモートコ
ントロール送信器10を保持するための磁石11
を取付け、一方リモートコントロール送信器10
にはこの磁石11に対応して鉄板12がはめ込ま
れている。2本のリンク棒13からなるリフター
14はピン17で回転可能な状態で結合され、可
動パネル7を前後に平行移動するように支持する
ものである。
つぎに、このリモートコントロール送信器収納
装置の動作を説明する。押釦1を第3図の状態か
ら押すと、リンク棒4の他端に接続された可動パ
ネル7がこの作用により前方に飛び出し、第2図
のようにリモートコントロール送信器10が機器
本体3の外に飛び出した状態になる。さらにもう
一度押釦1を押すか、あるいは可動パネル7を押
すと、突起15で可動パネル7が押し上げられる
ことにより、ロツク機構2のロツクが解除されて
ロツク機構2のばね16によつて第3図のように
押釦1の軸が前方に移動する一方、可動パネル7
が後方にもどり、リモートコントロール送信器1
0が機器本体3内に収納される。
このように、テレビの電源を入にした状態でリ
モートコントロール送信器10を収納する時、リ
モートコントロール送信器10に指を触れること
なく押釦1を操作することにより機器本体3に収
納できるため、電源が切れたり、チヤンネル釦に
触れてチヤンネルが変わる等、他の機能が働くこ
とがない。また、リモートコントロール送信器1
0を収納するのに、押釦1を操作する他に、リモ
ートコントロール送信器10を押込んでも収納が
可能である。
考案の効果 この考案のリモートコントロール送信器収納装
置は、リモートコントロールスイツチの収納時に
不測に入の指がチヤンネル釦等に触れて別の機能
が働くということを防止でき、かつ押釦の操作に
よつてリモートコントロールスイツチ保持用の可
動パネルの前後移動を行わせるだけでなく、可動
パネルを押込んでもリモートコントロール送信器
を収納することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリモートコントロール送信器収
納装置の断面図、第2図はこの考案の一実施例の
リモートコントロール送信器突出状態の断面図、
第3図はそのリモートコントロール送信器収納状
態の断面図である。 1……押釦、1a……係合部、2……ロツク機
構、2a,2b……被係合部、3……機器本体、
4……リンク棒、5……長穴、6……リンク棒用
ピン、7……可動パネル、8……支点、9……係
合部、10……リモートコントロール送信器、1
1……磁石、12……鉄板、13……リフタ用リ
ンク棒、14……リフター、15……突起、16
……ばね部材、17……リフター用ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機器本体の前面に前進後退可能に取付けられて
    前面でリモートコントロール送信器を着脱可能に
    保持する可動パネルと、この可動パネルの近傍で
    前記機器本体の前面に突出して設けられた押釦
    と、前記機器本体に中間部で回動自在に支持され
    両端がそれぞれ前記可動パネルと前記押釦とに回
    動自在に連結されたリンク棒と、前記押釦に係合
    する被係合部と前記押釦を突出付勢するばね部材
    とを有し前記押釦の第1回の押込みでこの押釦を
    押込み状態にロツクし第2回の押込みでロツク解
    除するロツク機構とを備えたリモートコントロー
    ル送信器収納装置。
JP523883U 1983-01-17 1983-01-17 リモ−トコントロ−ル送信器収納装置 Granted JPS59111379U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523883U JPS59111379U (ja) 1983-01-17 1983-01-17 リモ−トコントロ−ル送信器収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP523883U JPS59111379U (ja) 1983-01-17 1983-01-17 リモ−トコントロ−ル送信器収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59111379U JPS59111379U (ja) 1984-07-27
JPS6342767Y2 true JPS6342767Y2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=30136833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP523883U Granted JPS59111379U (ja) 1983-01-17 1983-01-17 リモ−トコントロ−ル送信器収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59111379U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59111379U (ja) 1984-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342767Y2 (ja)
CA2329080A1 (en) Utility lighter with an automatically locking child-resistant mechanism
JPH10266663A (ja) イグニッションスイッチ
JPS5824340Y2 (ja) オフロツク式トリガ−スイツチ
JP3344140B2 (ja) 操作釦装置
JPH0711250Y2 (ja) 平面ハンドル
JPH0326603Y2 (ja)
JPS6230370Y2 (ja)
JPH0515695Y2 (ja)
JPH0753191Y2 (ja) カセット蓋のロック機構
JPH027148Y2 (ja)
JPH082895Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0768804B2 (ja) 扉 錠
JPH0740366Y2 (ja) ケース付き鋏
JPH0510110Y2 (ja)
JPS6115546Y2 (ja)
JPH0135506Y2 (ja)
JPS601469Y2 (ja) スイッチ操作装置
JPS645424Y2 (ja)
JPH10238180A (ja) 施錠確認機能を有する鍵付属品
JP2502790Y2 (ja) トリガスイッチ装置
JPH0124297Y2 (ja)
JPS6241498Y2 (ja)
JPH04167318A (ja) トリガースイッチ構造
JPS6228121Y2 (ja)