JPH0711250Y2 - 平面ハンドル - Google Patents

平面ハンドル

Info

Publication number
JPH0711250Y2
JPH0711250Y2 JP1991033606U JP3360691U JPH0711250Y2 JP H0711250 Y2 JPH0711250 Y2 JP H0711250Y2 JP 1991033606 U JP1991033606 U JP 1991033606U JP 3360691 U JP3360691 U JP 3360691U JP H0711250 Y2 JPH0711250 Y2 JP H0711250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
shaft
protrusion
flat
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991033606U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119574U (ja
Inventor
忠芳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP1991033606U priority Critical patent/JPH0711250Y2/ja
Publication of JPH04119574U publication Critical patent/JPH04119574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711250Y2 publication Critical patent/JPH0711250Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気機器収納用ボック
ス等の扉に取り付けられる平面ハンドルに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電気機器収納用ボックスの扉等には、常
時は扉の内部に収納された状態にある平板状の取手を使
用時に引き起こし、取手を回転させることによって鎖錠
板を備えたシャフトを回転させ、扉の鎖錠を解除するよ
うにした構造の平面ハンドルが広く用いられている。
(例えば、実開平63−87875号公報)ところがこ
のような従来の平面ハンドルは、取手を常時は収納状態
に保持しておくための引っ掛けレバーが必要であるため
に部品点数が多く、組立に多くの工数を要する欠点があ
り、また引っ掛けレバーを本体の内部に設ける必要があ
るので平面ハンドル全体が大型化するという問題もあっ
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記のような
従来の問題点を解消して、部品点数が少なく組立が容易
であり、しかも取手を短くすることなく全体の小型化を
図ることができる平面ハンドルを提供するために完成さ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本考案は、後端部に鎖錠板を備えたシャフトの前端
部に枢着された取手の裏側に斜め方向の突起を形成する
とともに、シャフト側にも突起を設け、これらの突起と
突起との間に、はね上げ位置と収納位置との2位置にお
いて取手を安定させるコイルバネを取り付けたことを特
徴とするものである。
【0005】
【実施例】以下に本考案を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1〜図3に示す第1の実施例におい
て、1は電気機器収納用ボックス等の扉に固定される平
面ハンドルの本体、2はこの本体1の一端に形成された
円筒部3に回転自在に支持されたシャフトである。シャ
フト2はその後端の非円形部4に図示されていない鎖錠
板を取り付けて使用するものであり、このシャフト2を
回転させることにより鎖錠板を回転させ、扉とボックス
本体との間を鎖錠したり、鎖錠を解除することができる
ようになっている。
【0006】またこのシャフト2の前端部には二股部が
形成されており、この部分にピン5によって取手6が枢
着されている。この取手6の裏面には斜め方向に突起7
が設けられており、シャフト2の二股部の基部にも突起
8が設けられている。そしてこれらの突起7と突起8と
の間には、コイルバネ9が取り付けられている。このコ
イルバネ9は図1のように取手6が収納位置にあるとき
と、図2のように取手6がはね上げ位置にあるときとの
2位置におけるバネ長さが、その中間位置におけるバネ
長さよりも長い。このためにコイルバネ9は図1の収納
位置と、図2のはね上げ位置のいずれかの状態で取手6
を安定させることができるものである。
【0007】なお本実施例では取手6の先端に内向きの
フック10が形成されており、本体1の内部に設けられた
キイ11にこのフック10を係合させることにより、取手6
を固定することができる構造となっている。しかしこの
ようなキイ11は本考案の必須要件ではない。
【0008】以上に説明した実施例では取手6の上端部
12を押圧することによって取手6を収納位置から起こす
ようになっているが、図4に示す第2の実施例のように
取手6の先端を本体1を越えて延ばしておき、この部分
に指先を掛けることによって収納位置から取手6を容易
にはね上げられるようにしてもよい。
【0009】
【作用】このように構成された本考案の平面ハンドル
は、従来のものと同様に本体1を電気機器収納用ボック
ス等の扉に埋め込んで使用するものであり、常時は図1
のように取手6は本体1の内部に収納されている。しか
し扉を開閉したい場合には、実施例1の場合には取手6
の上端を指先で押すことにより、実施例2の場合には取
手6の下端を指先で引き起こすことにより取手6を図示
のはね上げ位置としたうえ、取手6を握ってシャフト2
を回転させ、図示されない鎖錠板を回転させて鎖錠、開
錠の操作を行わせるものである。
【0010】上記の動作は従来の平面ハンドルと同様で
あるが、本考案においては取手6の裏側に、はね上げ位
置と収納位置との2位置において取手6を安定させるた
めのコイルバネ9が取り付けてあるので、取手6は中間
点よりも引上げられるとこのコイルバネ9の力によって
図2の位置まで弾発され、逆に中間点よりも押し下げら
れると図1の位置まで弾発される。このため、本考案の
平面ハンドルは従来のように取手6を収納位置に安定さ
せておくための引っ掛けレバーを必要とせず、部品点数
の削減と組立の容易化を図ることができる。
【0011】更に本考案ではコイルバネ9を突起7、8
を利用して取手6の裏側に設けるだけでよいので、コイ
ルバネ9の取付けが簡単に行えるうえ、従来のように取
手6の先端部分に引っ掛けレバーを設けるためのスペー
スを無くすることができ、取手6の長さを変えずに平面
ハンドル全体の大きさを小さくすることができる。
【0012】
【考案の効果】以上に説明したように、本考案は反転バ
ネを用いた簡単な構成によって、部品点数を削減し、組
立を容易化し、しかも取手を短くすることなく全体の小
型化を図ることもできるとの優れた作用効果を発揮する
ことができる。よって本考案は従来の問題点を解消した
平面ハンドルとして、その実用的価値は極めて大きいも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の平面ハンドルを取手を
収納した状態で示す断面図である。
【図2】第1の実施例の平面ハンドルを取手をはね上げ
た状態で示す断面図である。
【図3】第1の実施例の平面ハンドルの分解斜視図であ
る。
【図4】本考案の第2の実施例の平面ハンドルを取手を
収納した状態で示す断面図である。
【符号の説明】
2 シャフト 6 取手7 突起 8 突起 9 コイルバネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部に鎖錠板を備えたシャフト(2) の
    前端部に枢着された取手(6) の裏側に斜め方向の突起
    (7) を形成するとともに、シャフト(2) 側にも突起(8)
    を設け、これらの突起(7) と突起(8) との間に、はね上
    げ位置と収納位置との2位置において取手(6) を安定さ
    せるコイルバネ(9) を取り付けたことを特徴とする平面
    ハンドル。
JP1991033606U 1991-04-12 1991-04-12 平面ハンドル Expired - Lifetime JPH0711250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991033606U JPH0711250Y2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 平面ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991033606U JPH0711250Y2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 平面ハンドル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119574U JPH04119574U (ja) 1992-10-26
JPH0711250Y2 true JPH0711250Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31916236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991033606U Expired - Lifetime JPH0711250Y2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 平面ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711250Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516522Y2 (ja) * 1991-06-19 1996-11-06 株式会社栃木屋 平面ハンドル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026712U (ja) * 1973-07-03 1975-03-27
JPS5549792Y2 (ja) * 1978-04-05 1980-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119574U (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711250Y2 (ja) 平面ハンドル
JP2668346B2 (ja) ラッチ逆配置型平面ハンドル装置
JPS6011833U (ja) リヤシ−トバツクロツク装置
JPH083620Y2 (ja) 平面ハンドル
JP3063533U (ja) かばん錠
JPH0735061Y2 (ja) ハンドル装置
JPH0342222Y2 (ja)
JPS6138979U (ja) 電気機器の取付装置
JPH0530388Y2 (ja)
JPH0779827A (ja) 引出し構造
JPH0453109Y2 (ja)
JPS59168465U (ja) 押ボタン式平面ハンドル装置
JPS60191654U (ja) スライドドアのドアロツク操作装置
JPS6342588Y2 (ja)
JPS5899455U (ja) 自動車用錠装置の破錠防止機構
JPS59111379U (ja) リモ−トコントロ−ル送信器収納装置
JPS5977433U (ja) 机等の昇降操作用回転ハンドル装置
JPS5917683U (ja) リモコン発信器のホルダ装置
JPS59188017U (ja) 電気釜の蓋ロツク解除装置
JPS615966U (ja) 調理器の蓋係止装置
JPS62127644U (ja)
JPS5871338U (ja) ホツトプレ−ト
JPS6035578U (ja) 引出し部ロツク機構
JPS64377U (ja)
JPS6454125U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950905

EXPY Cancellation because of completion of term