JPS6341818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341818B2
JPS6341818B2 JP56026188A JP2618881A JPS6341818B2 JP S6341818 B2 JPS6341818 B2 JP S6341818B2 JP 56026188 A JP56026188 A JP 56026188A JP 2618881 A JP2618881 A JP 2618881A JP S6341818 B2 JPS6341818 B2 JP S6341818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
web
guide surface
biasing
sliding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56026188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155138A (en
Inventor
Seranyori Enzo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JPS56155138A publication Critical patent/JPS56155138A/ja
Publication of JPS6341818B2 publication Critical patent/JPS6341818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • B65H2404/15212Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis rotating, pivoting or oscillating around an axis perpendicular to the roller axis

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウエツブ、殊に紙ウエツブの偏倚装置
に関する。連続した紙ウエツブ又は他の類似物を
使用する或種の機械、例えば或種の梱包機械や包
装機械においては、該機械上の或る装置を避けて
ウエツブを通すために或はウエツブから片寄つて
配設したウエツブ使用機械にウエツブを完全に整
合さすためにウエツブを側方に偏倚させる必要が
しばしばある。
ウエツブを平行に保つた状態で側方に偏倚させ
るのに、ウエツブの供給面に平行に種々の角度に
傾斜可能な棒を使用することが知られており、ウ
エツブを該棒の周りにらせん状に巻回する。
この種の装置は例えば英国特許第957740号に開
示されているが、ウエツブが極めて薄くせん細で
又その供給速度が比較的近く定めた所定値を超過
する場合には使用不可能である。
このため、接触する際発生する摩擦力によつ
て、ウエツブが偏倚用棒に引つかり勝ちであり、
又ウエツブのぜい弱部が裂けるや否や供給速度が
変つてしまう。
本発明の目的は前述の欠点を解消し、しかも構
造が簡単で取扱いが容易な偏倚装置を提供するこ
とである。
上記の目的はウエツブ殊に紙のウエツブ及ば類
似物の偏倚装置において、上記ウエツブの入口案
内面及び出口案内面を、第1の軸線の周りに回転
自在に設けると共に上記入口案内面と出口案内面
間に配設した偏倚ドラムとを備え、偏倚装置の使
用に当つては上記ウエツブを上記偏倚ドラムの周
縁の一部に接触状に巻回し、さらに第1の軸線に
対して直角であると共に上記偏倚ドラム及び上記
入口案内面の両者に対して接線状の第2の軸線の
周りに、上記第1の軸線の位置を変化せしめるよ
うにした調節自在の支持手段とを備えたウエツブ
偏倚装置によつて達成される。
本発明の別の特徴と利益は、それに限定される
ことのない実施例を表わした添付図面を参考にし
て以下の記述を読めば明瞭になるのであろう。
第1図は総体的に1で表わした偏倚装置を示
し、該偏倚装置に向つて殊に薄い紙のウエツブ等
の連続したウエツブ2が供給される。第1図に矢
印3で示した偏倚装置1から出て行くウエツブの
方向は、第1図に矢印4で示した偏倚装置1に入
つて来るウエツブの方向に対して側方に距離Aだ
けずれていて、該距離は所定の範囲内で任意に変
更することができる。
偏倚装置1は静止状の支持板5を備え、総体的
に6で示したウエツブ案内部材と総体的に7で示
したウエツブ偏倚部材が夫々上記支持板5に対面
して所定の位置に固着されている。ウエツブ案内
部材6は図示せぬ結合手段によつて支持板5に固
着した取付板8を備える。必ずしも必要ではない
が、上記の結合手段が着脱自在型であつて取付板
8が支持板5の長手軸線に沿つた任意の位置に取
付け得ることが望ましい。
3個のピン9,10,11が支持板5に対向し
た側でかつ支持板5に対して直角状に取付板8か
ら延出している。これらの3個のピンは実施例に
示すように同一平面上に配列することが好まし
い。最初の二つのピンは互に密接していて又第2
のピンと第3のピンの間にはかなりの距離があい
ている。図に示すようにピン10はピン9と11
との間に配設される。
ウエツブ2よりも幅の広いシリンダ・ローラ1
2,13,14が図示せぬ軸受を介して夫々ピン
9,10,11に回転自在に設けられる。
ピン9及び10を取付板8上の定位置に設け
る。ピン11も取付板8上の定位置に取付けても
よいが、調節手段を介して取付板8に取付けて、
ピン9及び10が含む面に対してピン11の軸線
が側方に平行移動できるようにすると好都合であ
る。
殊に第2図に示すように、上記の目的で取付板
8のローラ14に対面した側面に溝15を設け
る。溝15の軸線はピン9及び10の面に平行
で、又該溝15の底面にピン11が貫通する貫通
溝孔16を設ける。ピン11は溝15と摺動的に
係合する長形フランジ17を備え、溝孔16から
延出した螺切端部を有し、これにナツト18を取
付ける。該ナツトを締付けることにより、溝15
に沿つた任意の位置にフランジを固定することが
可能である。
ウエツブ偏倚部材7は、取付板8に近接した位
置において支持板5に溶接したほぼ平行六面体の
ブロツク19を有し、該ブロツク19は支持板5
に対して接触状に配設した背面20と、支持板5
に直角でかつピン9及び10の面に平行な側面2
1と、正面とから形成される。ブロツク19の正
面は支持板5に平行な面22と、面21,22に
直角な平担状肩部24と接続した傾斜面23とを
備える。
側面21上には円弧形状の溝25を備え、該溝
25の一端は肩部24に対向した面22に又他端
は傾斜面23の中心線上に夫々開口するように配
設される。
曲率が溝25の曲率と同じでかつ長さが溝25
の長さよりも長い円い扇形状の摺動部材26を溝
25内に摺動自在に設ける。摺動部材26はほぼ
正方形の断面形を有し、又二つの彎曲した溝孔2
7を備える。夫々の溝孔27を貫通して、ワツシ
ヤ29を備えた夫々のねじ28を延出して溝25
内の所望の位置に摺動部材26を固定する。
摺動部材26の一端を傾斜面23の外側から延
出させてピン30を強固に担持させる。ピン30
の軸線T(第2図)を摺動部材26の長手軸線に
対してほぼ接線状に形成する。ピン30によつて
総体的に31で示した円筒状ドラムを回転自在に
支持する。円筒状ドラム31は一端に環状フラン
ジ33を有する外部円筒壁32を備える。該環状
フランジ33は円筒壁32と共軸心でかつ二つの
軸受35を介してピンに対して回転自在に連結し
た筒状ハブ34の中心線から外方に延出してい
る。
面21は平行な面上に偏倚装置1を浮出させて
画いた第2図から判るように、上記円筒状ドラム
31用の調節自在の支持手段即ち溝25と摺動部
材26とは第2図の紙面にHで示した軸線を有す
る。この軸線Hは該軸線Hに対して直角であると
共に又ローラ14に対面したローラ13の形成線
とローラ13に対面した円筒壁32外面の形成線
の中心上の点との両者に対して接線状である。軸
線Hは該軸線の周りを摺動部材26及び円筒ドラ
ム31で構成したシステムが回転するものなの
で、摺動部材26が溝25に沿つてどのような位
置を採つても上記の位置関係は保たれる。
作動に当つて、偏倚装置1から出て行くウエツ
ブ2の部分37に沿つて延びるウエツブ2の一定
長さの軸線36を、該装置1に入つて来るウエツ
ブ2の部分38に沿つて延びるウエツブ2の一定
長さの軸線38に対して所定の距離Aだけ側方に
ずらしたい場合には、円筒ドラム31の軸線Tが
ピン9及び10の軸線に平行な直線と角度aをな
すように、摺動部材26を溝25に沿つて位置せ
しめる。従つて次式が成立する。
A=Dsin a 上式においてDは円筒状ドラム31の直径即ち
円筒壁32外面の直径である。
次に、ローラ13に面したローラ14の形成線
が軸線K(第2図)に対して接線状になるまでロ
ーラ14を側方に移動させる。上記の軸線Kは軸
線Hに対して平行であり又ローラ14に面した円
筒壁32外面の形成線の中心点に対して接線状で
ある。
次に、最初ウエツブ2をローラ12の周りに
(第1図では反時計方向に)手動で巻回し、これ
に引続いてローラ13の周りに(第1図に示すよ
うに時計方向に)、円筒ドラム31の周りに(第
1図では反時計方向に)、ローラ14の周りに
(第1図では時計方向に)矢印4及び3で示すよ
うに夫々巻回する。
次に、ウエツブ2の出口部分37を牽引装置
(図示せず)に接続する。この牽引装置を作動さ
せるとウエツブ2は偏倚装置から急速に巻取られ
る。
第1図に示すウエツブ2の配置ではウエツブ2
の軸線36が軸線H及びKに沿つて延びていて、
ウエツブ2の移送中に該ウエツブにかかる力が軽
減されるので最も好都合である。その為この配置
において、円筒ドラム31、ローラ13及び14
間を延びるウエツブ2の長さ方向の中央部分では
純粋の捩れと上記牽引装置によつて発生した牽引
力とが作用する。
従つて、極めて薄く又せん細なウエツブ2を用
いた場合でも本発明の偏倚装置1を使用すること
が可能となる。
第1図及び第2図に示すウエツブ2の位置は
「最小力」の位置即ち安定平衡位置なので、ロー
ラ12,13,14及び円筒ドラム31の周りの
ウエツブ2の位置決めに特別な配慮を必要としな
い。そのためウエツブを正しくない位置に置いて
も、牽引装置が始動すると直ちにウエツブ2は第
1図及び第2図に示す位置に配設されるようにな
る。従つて使用時に、軸線38に対する軸線37
の側方移動距離は常に所望の移動距離Aに正確に
等しい。
ローラ12について述べると、該ローラ12は
矢印3及び4が同一方向を指す場合に限つて必要
であつて、矢印3及び4が互に反対方向を指す場
合には除去するか或るいは非使用することができ
る。
第3図に本発明の別の実施例を総体的に39で
示す。この装置の構成部品は偏倚装置1の構成部
品とほぼ同一なので同一符号で示す。偏倚装置3
9も概念的には偏倚装置1と同一であつて、ロー
ラ14がローラ12及び13と同一側に配設され
ているが、円筒ドラム31がローラ12及び13
の対向側に配設されかつローラ14とほぼ垂直状
に整合している点が第1実施例と異つている。ロ
ーラ12,13,14及び円筒ドラム31の周り
のウエツブの異つた配列は第1図及び第2図に示
すウエツブ2の位置から容易に推論できるので説
明を省略する。
本発明の原理に基づいて、発明思想の範囲から
外れることなく前述の偏倚装置を種々変形するこ
とが可能である。
殊にローラ13及び14を、ウエツブ2と摺動
関係を有する入口案内面及び出口案内面を形成す
るように配列した彎曲板(図示せず)に置換える
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の偏倚装置の第1実施例を示す
一部破断斜視図、第2図は第1図の偏倚装置の一
部破断側面図、第3図は本発明の第2実施例を示
す概略斜視図である。 T……第1の軸線、H……第2の軸線、1……
偏倚装置、2……ウエツブ、8……静止状の支持
部材、13……入口案内面、14……出口案内
面、15,17,18……調節手段、19……取
付部材、25……案内部材、26……摺動部材、
28,29……錠止手段、31……偏倚ドラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウエツブ殊に紙のウエツブ及び類似物の偏倚
    装置において、上記ウエツブ2の入口案内面13
    及び出口案内面14と、第1の軸線Tの周りに回
    転自在に設けると共に上記入口案内面13と出口
    案内面14間に配設した偏倚ドラム31とを備
    え、偏倚装置の使用に当つては上記ウエツブ2を
    上記偏倚ドラム31の周縁の一部に接触状に巻回
    し、さらに第1の軸線Tに対して直角であると共
    に上記偏倚ドラム31及び上記入口案内面13の
    両者に対して接線状の第2の軸線Hの周りに、上
    記第1の軸線の位置を変化せしめるようにした調
    節自在の支持手段25,26とを備えたことを特
    徴とするウエツブの偏倚装置。 2 上記入口案内面13及び出口案内面14を静
    止状の支持部材8に対して回転自在に設けた個々
    のローラによつて夫々形成し、又夫々の回転軸線
    を上記第2の軸線Hに対して直角な位置に配設し
    た特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 上記調節自在の支持手段が円弧形状の摺動部
    材26と、上記第2の軸線Hと共軸心の位置に取
    付部材19によつて担持した円弧形状の案内部材
    25とを備え、該案内部材25の曲率を上記摺動
    部材26と同一曲率に形成すると共に摺動部材2
    6を摺動状に係合させ、又所定の位置において上
    記摺動部材26の一端から延出した上記第1の軸
    線Tを上記案内部材25の長手軸線に対してほぼ
    接線状に配設した特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の装置。 4 上記摺動部材26を上記案内部材25に対し
    て所定の位置に取付けるために錠止手段28,2
    9を設けた特許請求の範囲第3項記載の装置。 5 上記出口案内面14の位置を上記第2の軸線
    Hに対して直角な方向に調節するために調節手段
    15,17,18を設けた特許請求の範囲第1項
    ないし第4項いずれか記載の装置。
JP2618881A 1980-02-27 1981-02-26 Deviating device for web Granted JPS56155138A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT03346/80A IT1133242B (it) 1980-02-27 1980-02-27 Dispositivo deviatore per nastri,particolarmente nastri di carta

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155138A JPS56155138A (en) 1981-12-01
JPS6341818B2 true JPS6341818B2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=11105401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2618881A Granted JPS56155138A (en) 1980-02-27 1981-02-26 Deviating device for web

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4383633A (ja)
JP (1) JPS56155138A (ja)
AR (1) AR222278A1 (ja)
AT (1) AT381294B (ja)
BR (1) BR8101136A (ja)
CA (1) CA1161464A (ja)
CH (1) CH644326A5 (ja)
CS (1) CS225144B2 (ja)
DD (1) DD156589A5 (ja)
DE (1) DE3103261A1 (ja)
ES (1) ES499851A0 (ja)
FR (1) FR2477513A1 (ja)
GB (1) GB2071060B (ja)
IN (1) IN155355B (ja)
IT (1) IT1133242B (ja)
MX (1) MX154687A (ja)
NL (1) NL8100626A (ja)
PL (1) PL127144B1 (ja)
SE (1) SE8100625L (ja)
SU (1) SU1058499A3 (ja)
ZA (1) ZA81705B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36154E (en) * 1984-02-23 1999-03-23 G.D. Societa Per Azioni Device for supplying webs of wrapping material to a cigarette making machine of the two rod type
IT1199385B (it) * 1984-02-23 1988-12-30 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di nastri di materiale d'incarto ad una macchina confezionatrice di sigarette del tipo a doppio baco
DE3706751C2 (de) * 1987-03-03 1998-07-23 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zur Herstellung von Filterzigaretten
US4813147A (en) * 1987-03-27 1989-03-21 Amp Incorporated Apparatus for interacting with both sides of a two-sided strip
DE3733129C2 (de) * 1987-10-01 1999-02-18 Focke & Co Vorrichtung zum Trennen einer Materialbahn in zwei Teilbahnen
WO1989008734A1 (en) * 1988-03-18 1989-09-21 Textilma Ag Guide device for a web of material
DE19620714A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-27 Bielomatik Leuze & Co Vorrichtung zur Führung von Lagenbahnen aus Papier o. dgl.
DE102007036135B4 (de) * 2007-08-01 2009-12-10 Markus Sänger Transportvorrichtung, insbesondere Umlenkvorrichtung, für eine Materialbahn
DE102010002132A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 Hauni Maschinenbau AG, 21033 Tabakstrangmaschine zur Herstellung von Tabakstäben, Filteransetzmaschine zum Verbinden von Filtern mit Tabakstäben sowie Zigarettenherstellungsmaschine
DE102011114434A1 (de) 2011-09-28 2013-03-28 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zum Transport von band- oder streifenförmigem Material
EP3453642B1 (en) * 2012-04-26 2020-11-18 Pirelli Tyre S.p.A. Process and production line for controlled collection of continuous strip-like elements for building tyres
US10046941B2 (en) 2013-07-26 2018-08-14 Roy Rich Cable support stand
US20150028147A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 Roy Rich Cable Support Stand
CN104192610B (zh) * 2014-08-26 2017-01-18 长兴金润大正机械有限公司 一种隔板纸输送结构
DE102019203346B4 (de) * 2019-03-12 2022-03-17 Bach Maschinenbau Gmbh Bahnausrichtvorrichtung und Ausrichtverfahren für eine flexible Materialbahn

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH93242A (de) * 1919-04-15 1922-03-01 Willi Mettler Hans Vorrichtung zum Regeln des Laufes von Gewebebahnen.
US3323704A (en) * 1965-09-08 1967-06-06 Western Electric Co Alignment apparatus for selfsupporting cable
DE1574386C2 (de) * 1967-03-08 1973-10-18 Vits-Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld Einrichtung zur Sicherung der seitlichen Registerhaltigkeit von mit seitlicher Versetzung ankommenden Bahnen
DE6602095U (de) * 1968-02-21 1969-04-24 Balke & Co Fa F Vorrichtung zur ueberfuehrung einer in einer zuschneideanlage kontinuierlich anfallenden reststoffbahn in eine woiterverarbeitungsmaschine
CA929181A (en) * 1970-10-30 1973-06-26 R. Bodnar Ernest Spreader for slit web material
US3763520A (en) * 1971-09-02 1973-10-09 Teijin Ltd Methods and apparatus for transferring tows
US3776442A (en) * 1972-12-21 1973-12-04 Ilford Ltd Steering device for travelling web
US3912143A (en) * 1973-10-10 1975-10-14 Wean United Inc Method and apparatus for guiding strand-like materials
DE2407842A1 (de) * 1974-02-19 1975-08-21 Rudolf Paul Fritsch Zentriervorrichtung fuer ein endloses band
DE2540714A1 (de) * 1974-09-17 1976-03-25 Nippon Steel Corp Bandumlenkvorrichtung
US4011814A (en) * 1975-11-13 1977-03-15 Interface Mechanisms, Inc. Print stock guide for impact printers
FR2336331A1 (fr) * 1975-12-22 1977-07-22 Usinor Dispositif de changement de direction pour materiau en bande
US4212422A (en) * 1978-09-18 1980-07-15 Rca Corporation Web position controller for web transport systems

Also Published As

Publication number Publication date
IT1133242B (it) 1986-07-09
GB2071060B (en) 1984-02-15
SE8100625L (sv) 1981-08-28
FR2477513A1 (fr) 1981-09-11
CS225144B2 (en) 1984-02-13
CA1161464A (en) 1984-01-31
PL229880A1 (ja) 1981-09-18
US4383633A (en) 1983-05-17
NL8100626A (nl) 1981-09-16
DE3103261A1 (de) 1982-04-08
IN155355B (ja) 1985-01-19
FR2477513B1 (ja) 1985-02-08
GB2071060A (en) 1981-09-16
PL127144B1 (en) 1983-09-30
ZA81705B (en) 1982-02-24
AT381294B (de) 1986-09-25
ES8207086A1 (es) 1982-09-01
DE3103261C2 (ja) 1991-10-24
AR222278A1 (es) 1981-04-30
SU1058499A3 (ru) 1983-11-30
JPS56155138A (en) 1981-12-01
BR8101136A (pt) 1981-09-01
CH644326A5 (it) 1984-07-31
ES499851A0 (es) 1982-09-01
DD156589A5 (de) 1982-09-08
IT8003346A0 (it) 1980-02-27
ATA65481A (de) 1986-02-15
MX154687A (es) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341818B2 (ja)
EP0949175B1 (en) A unit for controlling the tension of an outgoing web of material
US6082660A (en) Separating device for winding devices for material webs, longitudinally divided into several partial webs
EP0066527B2 (en) Device for widthwise control of web material and method
US3664561A (en) Web guiding device
US11021329B2 (en) Tensioning assembly for a belt conveyor system and belt conveyor system comprising the same
US4371107A (en) Welding machine
US6119971A (en) Rotating arm decoiler with variable tension control
JPH07100559B2 (ja) 間歇式に搬送されるウェブを位置調整するための装置
DE2113180B2 (de) Faseraufläsevorrichtung einer OE-Spinnvorrichtung
FI90523B (fi) Laite osarainojen erottamiseksi
US4155496A (en) Web control device
US4053092A (en) Disengageable roll positioning apparatus
US4627584A (en) Method and apparatus for feeding a plastic ribbon
JPH0616297A (ja) 横方向で安定したウェブをガイドする装置
JPH0462981B2 (ja)
DE19952917C1 (de) Vorrichtung zum Kühlen einer durchlaufenden flexiblen Bahn
US4309238A (en) Adjustable traction wheel tensioning mechanism for an automatic wallboard joint taper
JPH0423887Y2 (ja)
GB2265354A (en) Device for dispensing tape
US3371880A (en) Paper roll holder
RU2095173C1 (ru) Устройство для центрирования рулонного материала
JP2793025B2 (ja) 走行するウエブの軸線位置調整装置
US6499281B1 (en) Deflecting subassembly
US5797532A (en) Web edge control system