JPS6341578A - 半固体インク - Google Patents

半固体インク

Info

Publication number
JPS6341578A
JPS6341578A JP61185187A JP18518786A JPS6341578A JP S6341578 A JPS6341578 A JP S6341578A JP 61185187 A JP61185187 A JP 61185187A JP 18518786 A JP18518786 A JP 18518786A JP S6341578 A JPS6341578 A JP S6341578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
carbon black
recording
semi
solid ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61185187A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yuasa
俊哉 湯浅
Hiroshi Fukumoto
博 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61185187A priority Critical patent/JPS6341578A/ja
Publication of JPS6341578A publication Critical patent/JPS6341578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半固体インクに関し、中でも例えばイメージプ
ロセッサ、電子タイプライタ、ファクシミリあるいは各
種掲示板等、フィルムレス熱転写記録方法の適用される
記録装置に用いる半固体インクに関するものである。
〔従来の技術〕
現在、熱転写記録方法としては、インクフィルムを用い
るものが一般的であり、通常はこのインクフィルムを紙
などの記録媒体と熱ヘットとの間に介在させ、この熱ヘ
ツドでインクフィルムを加熱して該加熱部分のインクを
溶融させ、これを記録媒体に付着せしめて記録を行なっ
ている。しかしながら、上記インクフィルムを用いる熱
転写記録方法では、該方法に適用する記録装置にインク
フィルムの送り機構を設置する必要がある等、装置構成
に複雑さを伴なうばかりか、インクフィルムを使い捨て
にしなければならないのでランニングコストが高く、更
には使用したインクフィルムの処理に煩雑さがあった。
」−記のような欠点を改善するものとして、例えば特開
昭59−118493号公報、同59−225990号
公報等に開示されであるようなインクフィルムを用いな
いフィルムレス熱転写記録方法が提唱され、注目を集め
ている。この方法は、基本的にはインクフィルムにイン
クを保持する代りに、通過孔を有する記録ヘッドに半固
体インクを保持し、該インクを加熱溶融して通過孔より
流出させ、これを紙などの記録媒体に付着せしめて転写
記録を行なうものである。
第1図に、このようなフィルムレス熱転′す′記録方法
に用いる記録ヘットの一例を示す。
図示の如くに、記録ヘッド6は゛口!!・1体インク2
を保持する。ここで、3はインク容(社)であり、1は
半固体インクを加熱溶融するための発熱体である。発熱
体1は加熱溶融したインク2aを流出させるための通過
孔7を有している。4は記録媒体としての記録紙であり
、5は記録紙4を搬送するだめのプラテンローラである
。尚、゛L固体インク2には、インク2の流出や補給を
容易にする等の目的で、所望に応して圧力8がかけられ
る。また、発熱体1としては、通常、カーボンシートや
酸化ルテニウム等か用いられる。
上記構成において、発熱体1にて熱が発生されると、該
発熱体近傍の゛b固体インク2か溶融軟化して粘性が下
がり、この溶融インク2aがL記通過孔7から流出する
。この通過孔7をアレイ状に形成した記録ヘッド6の発
熱体1にそれぞれ設け、それぞれの発熱体1に選択的に
発熱信号を印加することで記録紙4Fに文字や画像等の
所望の記録像を形成するのである。この記録の際、半固
体インクの物+1によっては、該インクを溶融転写した
直後において゛r−固体インクの供給がスムーズに行な
われず、発熱体近傍に一時的にインク不足を生じること
もあるが、一般には例えば第1図に例示した如くに該イ
ンクに対して圧力8を印加する等の工夫により、インク
の即時補給を容易ならしめている。従って、゛h固体イ
ンクは、加熱時に溶融することはもとより、加熱前に通
過孔から流出することがなく、1つインク補給を容易な
らしめる程度の流動性を有する半固体状のものを用いる
のが普通である。尚、記録時の加熱温度は、通常、40
〜120℃程度とされる。
このような゛ト固体インクを用いるフィルムレス熱転写
記録方法は、通常の熱転写記録方法に比べてインクフィ
ルムの消費がなく、更にはフィルムを介すことなく直接
インクを加熱するためエネルギー効率が良い等の利点を
有する。
ところで、このような半固体インクとして黒色のものが
所望される場合には、通常、着色剤としてカーボンブラ
ックが用いられる。そして、カーボンブラックの黒色が
1−分に保持された高晶イ17の記録を行なうためには
、インク保存中あるいは溶融転写およびそれに続いての
インクの凝固過程等においてカーボンブラックの分散状
態が良好に保持されることが望まれる。
しかしながらカーボンブラックは、通常、インク中に均
一に分散させることが他の染顔料に比べて容易でなく、
しかもその分散状態がインクの保存中や使用中に変化し
、インク特性の変化や色変化を生じることがあった。こ
のため、記録感度が低下したり、形成画像が不鮮明にな
る等の問題も生じている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記の諸点に鑑み成されたもので、本発明の目
的は、上記従来例の欠点ならびに問題点を解消し、高感
度に記録を行なうことができ、l”1つ鮮明な画像を得
ることが可能で、特にカーボンブラックの分散性ならび
に保存安定刊に優れたフィルムレス熱転写記録方法に用
いる半固体インクを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の1−記目的は、以下の本発明によって達成され
る。
゛4固体インクを加熱溶融して通過孔より流出せしめ、
該流出した半固体インクを記録媒体に転写記録するフィ
ルムレス熱転写記録方法に用いる半固体インクであって
、該半固体インクがpH3,0〜9.5のカーボブラッ
クを0.5〜40重量%含有することを特徴とする半固
体インク。
〔作用〕
本発明の半固体インクに用いるカーボンブラックは、そ
のpHが3.0〜9.5であることが必要であり、好ま
しくはp H、4、0〜8.5のものである。カーボン
ブラックのpt+が3.0に満たない場合もしくは9.
5を越えると、インクに対する分散性が低下して、イン
クの製造時あるいは記録時におけるインクの溶融転写お
よびそれに続いての凝固過程等において黒色インクとし
ての均一・性が保持されず、インク濃度に濃淡の濃度ム
ラを生じたり、保存安定+′Lを劣化させてしまう。
上記pHのカーボンブラックを用いて得られる本発明の
半固体インクは、インク製造時はもとより、保存中ある
いは溶融転写およびそれに続いてのインクの凝固過程等
において、カーボンブラックの分散状態が良好に保持さ
れ、優れた保77安定性を発揮するとともに、インク粘
度の変化や色変化等を生じることがなく、高感度かつ鮮
明な記録を行なうことが可能である。
かかる作用を奏しつる理由は必ずしも定かではないが、
例えば以下のような理由によるものであろうと推察され
る。カーボンブラックのpH値は、通常、主としてカー
ボンブラックの打する表面酸素含有基および灰分によっ
て影響される。即ち、pHの低いカーボンブラックは、
その含有量に多少はあるものの、表面酸素含有基を有す
るのが普通である。ここで表面酸素含有基−基とは、例
えばカルボキシル基、フェノール刊水酸基、スルポン酸
基、カルボニル基などのカーボンブラックに結合した」
1Lもしくはこのような基を有するか、イオンP1の活
+11(を有する付着物または活性吸着ガスなどである
。このような表面酸素含有基はインク粘度なとの!L固
体インクの特性に影響を与え、保t−r安定+′1や分
散+′1゛の低下を招くのである。また、pHの高いカ
ーボンブラックは、その含有量に多少はあるものの、灰
分な有するのが普通である。ここで灰分どは、例えば鉄
、ニッケル、珪素を主成分元素どするものであり、この
ような無機不純物は上記表面酸素含有1(と同様にイン
ク粘度などの゛ト固体インクの特性に影響を与え、保存
安定性や分散+1の低トーを招くものである。しかるに
本発明のインクは、かかるpH値を3.0から9.5、
好ましくは4.0から8.5としたため、これら表面酸
素含有基や灰分などの影響が減じられ、カーボンブラッ
クの分散+1が良好に保持されるとともに、優れた保存
安定+1が発揮されたものと類推される。
このようなカーボンブラックを具体的に示せば、例えば
市販品として、西独デグサ社製カラーブラック (Co
lour Black) FWl8、FWl 、スペシ
ャルブラック (Special Black) 4.
4A、5.6、プリンテックス (Prinl、cx)
 A、3.25、P、60.75.80.85、丁:菱
化成社製MAII、MAloo、MA600  、MC
F88  、 #850  、  #900  、  
#950  、#1000、#IOB 、 120B 
、 15B、”400011等が挙げられるが、もちろ
んこれらに限られるものではない。上記カーボンブラッ
クはm独でもしくは2種以上を混合して用いることがで
きる。
本発明の半固体インクは、上記の如きカーボンブラック
に、熱溶融付バインダー、軟化剤あるいはその他の添加
剤等を適宜組合わせて作成される。
本発明の判固体インクに用いうる熱溶融+l[バインダ
ーとしては、例えば木ロウ、鯨ロウ、みつろう、ラノリ
ン、カルナバワックス、キャンデリラワックス、モンタ
ンワックス、セレシンワックスなどの天然ワックス、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックスなど
の石油ワックス、酸化ペトロラタム、酸化ワックス、エ
ステルワックス、低分子mポリエチレン、フィッシャー
トロプシュワックスなどの合成ワックス、ラウリン酸、
ミリスチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン
酸などの高級脂肪酸、ステアリルアルコール、ベヘニル
アルコールなどの高級アルコール、ショ糖の脂肪酸エス
テル、ソルビタンの脂肪酸エステルなどのエステル類、
オレイルアミドなどのアミド類、ポリアミド系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹
脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、
石油系樹脂、フェノール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、
天然ゴム、スチレンブタジェンゴム、インブレンゴム、
クロロブレンゴムなどのエラストマー類、ライスワック
ス、オシケライト、硬化ひまし油などが挙げられる。こ
れらは単独でもしくは2種以上を混合して用いることが
できる。
これらバインダーに対する軟化剤としては、例えば常温
において液体のパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化
水素、ハロゲン化炭化水素、エーテル、アセタール、ケ
トン並びにその誘導体等が挙げられる。また、これら軟
化剤の他に、名神窒素化合物やフェノール等の溶剤、可
塑剤もI7<は鉱油、植物油、動物油などの油剤等を適
宜選択使用して、半固体インクの融点もしくは軟F点、
溶融粘度ならびに常温における粘度等を適宜調整すると
よい。
本発明の半固体インクの製造方法としては特に限定され
るものではなく、例えばn「記ワックスや熱可塑性樹脂
等の熱溶融性バインダーを50〜250℃、好ましくは
100〜200℃に加熱溶融し、これにカーボンブラッ
クおよび前記軟化剤や添加剤等を適宜加えた後、十分に
混合分散し、静置もしくは撹拌しながら室温まで冷却す
る等によるとよい。
尚、F記においては特に説明しなかったが、本発明は本
出願人が先に特願昭旧−16747号として提唱したフ
ィルムレス転写記録方法に用いる回転Qlj記録ヘッド
用の゛ト固体インクとしても好適なものである。また、
各種の掲示板等の記録とともに消去をも行なう剥li!
I+′lインクとしても用い得るものである。
〔実施例〕 以ド、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は本発明をなんら限定するものではない。
実施例1 みつろう(野[11ワックス社製、晒みつろう、融点6
0℃)30Ti量部、流動パラフィン(エッソ石油ネ1
製、クストール70) 60重量部およびカーボンブラ
ック(三菱化成社製、# IOB 、 pH7,0) 
5重量部を、直径]、5mmφのガラスピーズと共に1
40℃に保ったj林筒式サンドミルに加え、これを20
00回転で30分間分散混合した後、ビーズを分離し、
冷却して゛i固体インクを作製した。
このインクの記録特性を、第1図に例示の記録ヘッドを
用いて記録紙上に転写記録を行なうことにより評価した
。記録ヘッドの発熱体をカーボンシートとし、このカー
ボンシートに接続した電極に5〜30Vの電位パルスを
印加して発熱体にジュール熱を発生させ近傍のインクを
加熱溶融させることにより記録を行なった。記録の際、
インクの通過孔方向に0.1〜2.0 kg/cm″の
圧力を常時もしくは電位パルスと同期させて印加した。
こうして記録を行なったところ、記録ドツトが電位パル
スに高感度に応答して記録された。
また、このインクは、作製時ならびにその後の記録過程
においてカーボンブラックの分散P[が良好に保持され
、記録像に色変化や濃度ムラ等は見られず、高品位の記
録を行なうことができた。
更に、このインクを10日間、大気中に放置することに
よって保存安定性を評価したが、カーボンブラックの分
散性は放置後も良好に保持され、インク粘度の変化や色
変化等は見られず、優れた保存安定性を有するものであ
った。これら結果をまとめて第1表に示す。
実施例2 実施例1のカーボンブラック(三菱化成社製、# 10
B 、 pH 7.0)の代りに、カーボンブラック(
西独デグサ社製、カラーブラック (ColourBl
ack) FWI 、 pH4,0)を用いる以外は実
施例1と同様にして半固体インクを得た。
このインクの記録特性および保存安定性を、実施例1と
同様の方法で評価した。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1のカーボンブラック(三菱化成社製、# JO
B 、 pl−17,0)の代りに、カーボンブラック
(三菱化成社製、# 900 、 pH8,0)を用い
る以外は実施例1と同様にして半固体インクを得た。
このインクの記録特性および保存安定性を、実施例1と
同様の方法で評価した。結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1におけるカーボンブラックを三菱化成社製の#
 2400B (11112,0)とする以外は実施例
1と同様にして゛ト固体インクを得た。
このインクについて、混合後に冷却した直後においてカ
ーホンブラックの分散性を観察したところ、カーボンブ
ラックの沈降現象が見られ、上層部とF層部の黒色度に
濃度差が認められた。
また、このインクの記録特性を実施例1と同様の方法で
評価したところ、得られた記録像に濃度ムラが認められ
、しかも不均一かつ不鮮明な低品位のものであった。こ
れら結果をまとめて第1表に示す。
比較例2 実施例1におけるカーボンブラックを西独テグサ社製の
プリンテックス (Prinl、ex) 45  (p
H10,0)とする以外は実施例1と同様にして゛ト固
体インクを得た。
このインクは、カーボンブラックの分散P1が良好で、
記録品位も比較的良好であった。しかしながら、保存安
定性には欠け、実施例1と同様にして10日間、大気中
に放置した後には、カーボンブラックの沈降現象が見ら
れ、L周部と下層部で黒色度に濃度差が認められた。
第1表 ■カーボンブラックの分散性 ○ 良、 OΔ やや良、 Δや一不良、 X 不良印
インクの保存安定性 O良、 ○Δ やや良、 Δや\不良、 X 不良木3
記録画像の品位 O良、 OΔ やや良、 Δ や覧不良、 × 不良上
記実施例および比較例から明らかなように、pH3,0
〜9.5のカーボンブラックを用いた本発明の半固体イ
ンクは、カーボンブラックの分散性か良好であり、保存
安定性ならびに記録品位に優れたものであった。
〔発明の効果〕
本発明のフィルムレス熱転写用半固体インクによっても
たらされる効果としては、以−Fに列挙するものが挙げ
られる。
■カーボンブラックの分散性が良好に保持された熱に対
する応答性に優れた高感度なインクであり、濃度ムラや
色変化等のない鮮明な記録像を得ることができる。
■長期間の保存に際しても、カーボンブラックの分散状
態が変化することなく、保存性安定性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルムレス熱転写記録方法に用いられる記録
ヘッドの一例の概要を説明する模式的断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半固体インクを加熱溶融して通過孔より流出せし
    め、該流出した半固体インクを記録媒体に転写記録する
    フィルムレス熱転写記録方法に用いる半固体インクであ
    って、該半固体インクがpH3.0〜9.5のカーボブ
    ラックを0.5〜40重量%含有することを特徴とする
    半固体インク。
JP61185187A 1986-08-08 1986-08-08 半固体インク Pending JPS6341578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185187A JPS6341578A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半固体インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61185187A JPS6341578A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半固体インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341578A true JPS6341578A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16166370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61185187A Pending JPS6341578A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 半固体インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341578A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS5865776A (ja) 非衝撃プリンタ−用感熱性インキ含有要素
JPS6341578A (ja) 半固体インク
JPS6137492A (ja) 熱溶融転写型記録媒体
JPS6341579A (ja) 半固体インク
JPS6341576A (ja) 半固体インク
JPS6341577A (ja) 半固体インク
JPS6168290A (ja) 多数回熱転写媒体
JPH0775901B2 (ja) 感熱インキリボン
JPS5878797A (ja) 熱転写記録シ−ト
JPH0324918B2 (ja)
JPS6343980A (ja) 半固体インク
JP2796345B2 (ja) 多数回熱転写記録方法
JPS6343979A (ja) 半固体インク
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPS61206694A (ja) 感熱転写媒体
JPS6366272A (ja) 半固体インク
JPS62261481A (ja) 熱転写記録媒体
JP2511450B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS6341575A (ja) 半固体インク
JPH0216717B2 (ja)
JPS621767A (ja) 熱転写用インク
JPH0745641B2 (ja) 熱転写用インク
JPS6270088A (ja) 熱転写用インク
JPS6389383A (ja) 熱転写記録媒体