JPS6343980A - 半固体インク - Google Patents

半固体インク

Info

Publication number
JPS6343980A
JPS6343980A JP61186865A JP18686586A JPS6343980A JP S6343980 A JPS6343980 A JP S6343980A JP 61186865 A JP61186865 A JP 61186865A JP 18686586 A JP18686586 A JP 18686586A JP S6343980 A JPS6343980 A JP S6343980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
semi
solid ink
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61186865A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Yuasa
俊哉 湯浅
Hiroshi Fukumoto
博 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61186865A priority Critical patent/JPS6343980A/ja
Publication of JPS6343980A publication Critical patent/JPS6343980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半固体インクに関し、中でも例えばイメージプ
ロセッサ、電子タイプライタ、ファクシミリあるいは各
種掲示板等、フィルムレス熱転写記録方法の適用される
記録装置に用いる半固体インクに関するものである。
〔従来の技術) 現在、熱転写記録方法としては、インクフィルムを用い
るものが一般的であり、通常はこのインクフィルムを紙
などの記録媒体と熱ヘツドとの間に介在させ、この熱ヘ
ツドでインクフィルムを加熱して該加熱部分のインクを
溶融させ、これを記録媒体に付着せしめて記録を行なっ
ている。しかしながら、上記インクフィルムを用いる熱
転写記録方法では、該方法に適用する記録装置にインク
フィルムの送り機構を設置する必要がある等、装置構成
に複雑さを伴なうばかりか、インクフィルムを使い捨て
にしなければならないのでランニングコストが高く、更
には使用したインクフィルムの処理に煩雑さがあった。
上記のような欠点を改善するものとして、例えば特開昭
59−118493号公報、同59−225990号公
報等に開示されであるようなインクフィルムを用いない
フィルムレス熱転写記録方法か提唱され、注目を集めて
いる。この方法は、基本的にはインクフィルムにインク
を保持する代りに、通過孔を有する記録ヘッドに半固体
インクを保持し、該インクを加熱溶融して通過孔より流
出させ、これを紙なとの記録媒体に付着せしめて転写記
録を行なうものである。
第1図に、このようなフィルムレス熱転写記録°方法に
用いる記録ヘッドの一例を示す。
図示の如くに、記録ヘッド6は半固体インク2を保持す
る。ここで、3はインク容器であり、1は半固体インク
を加熱溶融するための発熱体である。発熱体1は加熱溶
融したインク2aを流出させるための通過孔7を有して
いる。4は記録媒体としての記録紙であり、5は記録紙
4を搬送するためのプラテンローラである。尚、半固体
インク2には、インク2の流出や補給を容易にする等の
目的で、所望に応じて圧力8がかけられる。また、発熱
体1としては、通常、カーボンシートや酸化ルテニウム
等か用いられる。
上記構成において、発熱体1にて熱が発生されると、該
発熱体近傍の半固体インク2が溶融軟化して粘性が下か
り、この溶融インク2aが上記通過孔7から流出する。
この通過孔7をアレイ状に形成した記録ヘッド6の発熱
体1にそれぞれ設け、それぞれの発熱体1に選択的に発
熱信号を印加することで記録紙4上に文字や画像等の所
望の記録像を形成するのである。この記録の際、半固体
インクの物性によっては、該インクを溶融転写した直後
において半固体インクの供給かスムーズに行なわれず、
発熱体近傍に一時的にインク不足を生じることもあるが
、一般には例えば第1図に例示した如くに該インクに対
して圧力8を印加する等の工夫により、インクの即時補
給を容易ならしめている。従って、半固体インクは、加
熱時に溶融することはもとより、加熱前に通過孔から流
出することがなく、且つインク補給を容易ならしめる程
度の流動性を有する半固体状のものを用いるのが普通で
ある。尚、記録時の加熱温度は、通常、40〜120℃
程度とされる。
このような半固体インクを用いるフィルムレス熱転写記
録方法は、通常の熱転写記録方法に比べてインクフィル
ムの消費がなく、更にはフィルムを介すことなく直接イ
ンクを加熱するためエネルギー効率が良い等の利点を有
する。
ところで、このようなフィルムレス熱転写記録方法にお
いて、例えば記録媒体をポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン等の不浸透性
材料からなる表面板を有する掲示板等とする場合など、
単に記録像を形成するのみならず、形成された記録像の
消去をも所望される場合には、半固体インクはこれら記
録媒体に鮮明な記録像を形成し得ることはもとより、形
成された記録像を乾布、紙あるいは黒板消し等で軽く擦
過する程度で容易に消去し得ることが望まれる。しかし
ながら、従来の半固体インクは必ずしもこれらを十分に
満足するものではなく、消去時に「尾引き」や「かぶり
」等を生じたり、「しみ」が残る等の問題を生じている
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明は上記の諸点に鑑み成されたもので、本発明の目
的は、上記従来例の欠点ならびに問題点を解消し、高感
度に記録を行なうことができ、且つ鮮明な画像を得るこ
とが可能で、記録媒体、特に白板用シートに対する優れ
た剥離性もしくは消去性を打するフィルムレス熱転写記
録方法に用いる半固体インクを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、以下の本発明によって達成される
半固体インクを加熱溶融して通過孔より流出せしめ、該
流出した半固体インクを記録媒体に転写記録するフィル
ムレス熱転写記録方法に用いる半固体インクであって、
該半固体インクが一般式(1)で示されるフッ素オイル
を含有することを特徴とする半固体インク。
(但し、nは10以上、70以下の整数を表わす。)(
作用〕 本発明における上記−数式(1)で示されるフッ素オイ
ルは、半固体インク中に好ましくは0.1〜40重量%
、より好ましくは1〜30重量%含有され、その分子量
が2000〜+0000であることが好ましい。
上記フッ素オイルを含有する本発明の半固体インクは、
例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、テフロン、ポリエステル、酢酸ビニル、
塩化ビニル等の不浸透性材料よりなる不浸透性表面を有
する記録媒体に高感度かつ鮮明な記録を行なうことがで
きるばかりか、形成画像を乾布や紙などで軽く擦過する
だけで容易に消去し得るものである。また、かかるγ1
!1去性か記録直後のみならず経時後にも変化すること
なく、消去性が長期間保持されるものである。
かかる作用を奏しつる理由は7必ずしも定かではないが
、例えば以下のような理由によるものてあろうと推察さ
れる。一般にフッ素オイルは、他のオイルに比べて摩擦
係数が小さい。このため、このようなフッ素オイルを含
有させた本発明の″−′f:、固体身ンクでは、インク
の表面摩擦係数か低下してインクの表面張力が小さくな
り、これによって剥離性が増進して優れた消去性を発揮
したものと類推される。
上記の如きフッ素オイルを具体的に示せば、例えば市販
品としてダイキン工業社製デナム5−20、同5−65
、同S−100、同S−200等か挙げられる。これら
フッ素オイルは単独でもしくは2種以上を混合して用い
ることができる。
本発明の半固体インクは、上記の如きフッ素オイルに、
熱溶融性バインダー、軟化剤、着色剤あるいはその他の
添加剤等を適宜組合わせて作成される。
本発明の半固体インクに用いうる熱溶融性バインダーと
しては、例えば木ロウ、鯨ロウ、みつろう、ラノリン、
カルナバワックス、キャンデリラワックス、モンタンワ
ックス、セレシンワックスなどの天然ワックス、パラフ
ィンワックス、マイクロクリスタリンワックスなどの石
油ワックス、酸化ペトロラタム、酸化ワックス、エステ
ルワックス、低分子量ポリエチレン、フィッシャートロ
プシュワックスなどの合成ワックス、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸な
どの高級脂肪酸、ステアリルアルコール、ベヘニルアル
コールなどの高級アルコール、ショ糖の脂肪酸エステル
、ソルビタンの脂肪酸エステルなどのエステル類、オレ
イルアミドなどのアミド類、ポリアミド系樹脂、ポリエ
ステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン系樹脂、
セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、石油
系樹脂、フェノール系樹脂、ポリスチレン系樹脂、天然
ゴム、スチレンブタジェンゴム、インプレンゴム、クロ
ロプレンゴムなどのエラストマー類、ライスワックス、
オシケライト、硬化ひまし油などが挙げられる。こわら
は単独でもしくは2種以上を混合して用いることができ
る。
これらバインダーに対する軟化剤としては、例えば常温
において液体のパラフィン系炭化水素、ナフテン系炭化
水素、ハロゲン化炭化水素、エーテル、アセタール、ケ
トン並びにそのiA 4体等が挙げられる。また、こわ
ら軟化剤の他に、各種窒素化合物やフェノール等の溶剤
、可塑剤もしくは鉱油、植物油、動物油などの油剤等を
適宜選択使用して、半固体インクの融点もしくは軟下点
、溶融粘度ならびに常温における粘度等を適宜調整する
とよい。
着色剤としては、例えばカーボンブラック、酸化鉄粉、
ニグロシン染料、ランプ黒、スーダンブラックSM、ア
ルカリブルー、ファーストイエローG1ベンジン・イエ
ロー、ピグメント・イエロー、インドファースト・オレ
ンジ、イルガジン・レッド、バラニトロアニリン・レッ
ド、トルイジン・レッド、カーミンFB、パーマネント
・ボルドーFRR、ピグメント・オレンジR、リソール
・レッド20、レーキ・レッドC、ローダミンFB、ロ
ーダミンBレーキ、メチル・バイオレッドBレーキ、フ
タロシアニンブルー、ピグメントブルー、プリリャント
・グリーンB、フタロシアニングリーン、オイルイエロ
ー〇G、ザポン・ファーストイエローCGG、カヤセッ
トY963、カヤセットYG、スミブラスト・イエロー
GG、ザポンファーストオレンジRR、オレイル・スカ
ーレット、スミプラストオレンジG、オラゾール・ブラ
ウンB、ザボンファーストスカーレットCG、アイゼン
スビロン・レッドBEH、オイルピンクoP、ビクトリ
アブルーF4R、ファーストゲンブルー5007、スー
ダンブルー、オイルピーコックブルー等の従来公知の染
料、顔料を特に限定することなく用いることができる。
これら着色剤は単独でもしくは2種以上を混合して用い
ることができ、上記インク中に1〜40重量%の範囲で
含存されることが好ましい。
本発明の半固体インクの製造方法としては特に限定され
るものではなく、例えば前記ワックスや熱可塑性樹脂等
の熱溶融性バインダーを50〜250℃、好ましくは1
00〜200℃に加熱溶融し、これに前記フッ素オイル
および軟化剤や着色剤もしくは添加剤等を適宜加えた後
、十分に混合分数し、静置もしくは撹拌しながら室温ま
で冷却する等によるとよい。
尚、上記においては特に説明しなかったが、本発明は本
出願人が先に特願昭61−16747号として提唱した
フィルムレス転写記録方法に用いる回転型記録ヘッド用
の半固体インクとしても好適なものである。また、記録
に際して表面張力 50 dyn/cm以下の記録媒体を用いることにより
、本発明をより有効なものとすることができるものであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
は本発明をなんら限定するものではない。
実施例1 エステルワックス(日本精蝋社製、NPS 6115、
融点77℃)30重量部、流動パラフィン(エッソ石油
社製、クリスト−ルア0) 50重量部、フッ素オイル
(ダイキン工業社製、デムナム5−20、分子量250
0) 10重量部およびカーボンブラック(三菱化成社
製、Mへ7)5重量部を、直径1.5mmφのガラスピ
ーズと共に140℃に保った単筒式サンドミルに加え、
これを2000回転で30分間分散混合した後、ビーズ
を分層し、冷却して半固体インクを作製した。
このインクの記録特性を、第1図に例示の記録ヘッドを
用いて記録紙りに転写記録を行なうことにより評価した
。記録ヘッドの発熱体をカーボンシートとし、このカー
ボンシートに接続した電極に5〜30Vの電位パルスを
印加して発熱体にジュール熱を発生させ近傍のインクを
加熱溶融させることにより記録を行なった。記録の際、
インクの通過孔方向に0.1〜2.0 kg/crn′
の圧力を常時もしくは電位パルスと同期させて印加した
。こうして記録を行なったところ、記録ドツトが電位パ
ルスに高感度に応答して記録された。
更に、記録媒体を上記記録紙の代りに表面張力43dy
n/cmで乎均厚さ200−のポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを用いる以外は、上記と同様にして記録を
行なった後、このインクの消去性を記録直後およびIO
日間放置後にホワイトボード用の布製白板消しで拭くこ
とにより評価した。
フィルム上に鮮明な記録画像が得られ、且つこの記録画
像は記録直後および10日間の放置後にも白板消しによ
って「しみ」等を残すことなく容易に消去することがで
きた。これら結果をまとめて第1表に示す。
実施例2 ポリアミド樹脂(三相化学社製、IT−W−60、融点
70℃)30重量部、イソパラフィン(日本石油化学社
製、アイソゾール300) 50重量部、フッ素オイル
(ダイキン工業社製、デムナムS−1oo 、分子量5
600) 10重量部およびカーボンブラック(米国キ
ャポット社製、リーガル(REGAL) 330R) 
5重量部を用いる以外は実施例1と同様にして半固体イ
ンクを得た。
このインクの記録特性および消去性につき、記録媒体を
ポリエチレンテレフタレートフィルムとした実施例1と
同様の方法により評価した。結果を第1表に示す。
実施例1におけると同様の鮮明な画像が得られ、且つこ
の画像は記録直後および10日間の放置後にも白板消し
により容易に消去することができた。
実施例3 みつろう(野田ワックス社製、晒みつろう、融点60℃
)30重量部、変性シリコンオイル(東芝シリコン社製
、TSF 4]0 ) 50重量部、フッ素オイル(ダ
イキン工業社製、デムナムS−200、分子量8400
) 10重量部およびカーボンブラック(三菱化成社製
、Mへ7) 5重量部を用いる以外は実施例1と同様に
して半固体インクを得た。
このインクの記録特性および消去性につき、記録媒体を
ポリエチレンテレフタレートフィルムとした実施例1と
同様の方法により評価した。結果を第1表に示す。
実施例1におけると同様の鮮明な画像が得られ、且つこ
の画像は記録直後およびlO日日間放置後にも白板消し
により容易に消去することができた。
比較例1 フッ素オイルを含有させない以外は実施例1と同様にし
て半固体インクを得た。
このインクの記録特性および消去性につき、記録媒体を
ポリエチレンテレフタレートフィルムとした実施例1と
同様の方法により評価した。結果を第1表に示す。
このインクは記録特性は良好であったものの、消去性に
劣り、特に10日間放置後には消去不能てあった。
比較例2 フッ素オイルを含有させない以外は実施例2と同様にし
て半固体インクを得た。
このインクの記録特性および消去性につき、記録媒体を
ポリエチレンテレフタレートフィルムとした実施例1と
同様の方法により評価した。結果を第1表に示す。
このインクは記録特性は良好であったものの、記録直後
においても消去性に劣り、10日間放置後には消去不能
であった。
第   1   表 tl消去性の評価 ■ 容易に完全に消去できる 0 やや力を要するが完全に消去できるΔ 尾引き、か
ぶり、しみ等が残る × 消去不能 上記実施例および比較例から明らかなように、本発明の
半固体インクは記録特にLのみならず、消去性にも優れ
たものてあった。
〔発明の効果) 本発明のフィルムレス熱転写用半固体インクによっても
たらされる効果としては、以下に列挙するものが挙げら
れる。
■高感度かつ高品位に記録を行ない得ることはもとより
、形成された記録像を例えば乾布、紙等で軽く掠過する
程度で完全に消去することが可能な消去性にも優れた半
固体インクを提供することができる。
■消去性か記録直後のみならず、経時後にも良好に保持
された半固体インクを提供することかできる。
【図面の簡単な説明】 第1図はフィルムレス熱転写記録方法に用いられる記録
ヘッドの一例の概要を説明する模式的断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半固体インクを加熱溶融して通過孔より流出せし
    め、該流出した半固体インクを記録媒体に転写記録する
    フィルムレス熱転写記録方法に用いる半固体インクであ
    って、該半固体インクが一般式( I )で示されるフッ
    素オイルを含有することを特徴とする半固体インク。 式・・・・・▲数式、化学式、表等があります▼( I
    ) 但し、nは10以上、70以下の整数を表わす。)(2
    )前記フッ素オイルの分子量が2000〜10000で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半
    固体インク。
JP61186865A 1986-08-11 1986-08-11 半固体インク Pending JPS6343980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186865A JPS6343980A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半固体インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186865A JPS6343980A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半固体インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343980A true JPS6343980A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16196018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186865A Pending JPS6343980A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半固体インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024020A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
US6280827B1 (en) 1997-06-16 2001-08-28 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280827B1 (en) 1997-06-16 2001-08-28 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet
EP1024020A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Nitto Denko Corporation Sheet for printing, ink, and printed sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3672365B2 (ja) 熱溶融性固体インク
US4042401A (en) Hectograph products and process
JPH07112751B2 (ja) 数回使用可能な熱転写リボン
JPS6343980A (ja) 半固体インク
JP2722466B2 (ja) 熱転写記録材
JPS6343978A (ja) 半固体インク
JPS6343979A (ja) 半固体インク
JPS6343977A (ja) 半固体インク
JP2547858B2 (ja) 感熱転写記録方法及び感熱転写材
JPS6366271A (ja) 半固体インク
JPS6366272A (ja) 半固体インク
JPS6341573A (ja) 半固体インク
JPS63175084A (ja) 半固体インク
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS6341575A (ja) 半固体インク
JP2608331B2 (ja) 感熱転写記録方法及び感熱転写材
JP2511450B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS63230392A (ja) 樹脂型熱転写記録材
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JP5929382B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPS6270088A (ja) 熱転写用インク
JPS63178081A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6341579A (ja) 半固体インク
JPH04347689A (ja) 感熱転写記録用インク組成物