JPS6339566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339566Y2
JPS6339566Y2 JP8555682U JP8555682U JPS6339566Y2 JP S6339566 Y2 JPS6339566 Y2 JP S6339566Y2 JP 8555682 U JP8555682 U JP 8555682U JP 8555682 U JP8555682 U JP 8555682U JP S6339566 Y2 JPS6339566 Y2 JP S6339566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating
ignition
extinguishing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8555682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8555682U priority Critical patent/JPS58189415U/ja
Publication of JPS58189415U publication Critical patent/JPS58189415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339566Y2 publication Critical patent/JPS6339566Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は石油燃焼器具の構造に関し、とくに点
火操作と消火操作を一個の操作把手によつて行え
る様にした構造を提供するものである。
従来、芯上下式石油燃焼器具は芯上下をラツク
ピニオンのつまみを回転して行い、自動点火はス
ライド或いは上下操作のレバーによつて行うと共
に、消火は振動検知手段に連係した専用のレバー
にて行う様に構成し、また通常は芯調節つまみに
よる芯下げ操作によつて消火を行う様に構成して
いた。しかし、これらの構造は何れも複雑で操作
が面倒である等の欠点を有していた。
本考案は上記従来型の欠点を除去するもので、
以下図面に示す一実施例に基づいて本考案を説明
する。第3図において、1は燃焼芯の芯保護筒
で、同芯保護筒1の下部には後述の作動アーム5
の一端部と係合する長孔2を設けた保持片3を突
設する。一方、器体の正面側の一側部に軸受4を
形成し、同軸受4には上記燃焼芯を上下操作する
ための作動アーム5の軸7を回動自在に装着し、
同作動アーム5の他端部の軸部には上記保持片3
に係合させる保持ローラ6と押圧用のスプリング
を装設する。
また、上記軸7の他端部を外方に突出し、同軸
7にこれを駆動するための操作アーム8を軸着す
ると共に、同軸7の外側には振動検知アーム9の
係止端10にたいする引掛爪11を具えた係止ア
ーム27を回動自在に軸着し、同係止アーム27
に係止軸12、上記操作アーム8には上下方向の
長孔13を夫々形成し、所定範囲に移動自在な連
係手段を構成する。この場合、両者間の連係は図
示省略のバネ等の弾性部材または弾性効果を有す
る他の部材を装着し、例えば係止軸12がクリツ
ク的に摺動するように構成してもよい。
一方、器体の他側部に保持枠14を形成し、同
保持枠14には上記振動検知アーム9の軸15を
装着し、上部には振動検知用の重錘16を載置
し、その下側に突出する作動軸17を上記振動検
知アーム9の他端部に位置させる。また、上記軸
7の外側には上記操作アーム8の作動軸18に対
向する操作把手19を具えた点火兼消火アーム2
0を軸着し、同点火兼消火アーム20の一側には
軸21を装設すると共に、上記引掛爪11に対応
する爪部材22を軸着し、同爪部材22の側端に
復帰用スプリング23およびストツパー24を装
着する。25,26,29は夫々振動検知アーム
9、係止アーム27および点火兼消火アーム20
の復帰用スプリングである。
以上の様な構成により、スプリング25,26
に抗して操作把手19を押下げ、点火兼消火アー
ム20を時計方向に回動させると、その直下の作
動軸18を介し操作アーム8、これと係合する係
止アーム27は一体的に回動し、軸7を通しこれ
に連なる作動アーム5も回動して芯保護筒1が上
昇する。
そして、この回動操作に伴い、第1図の如く引
掛爪11が係止端10をスプリング29の付勢力
に抗して乗越えると、両者の係合により係止アー
ム27を係止し、燃焼芯を所要の点火位置で保持
する一方、操作把手19から手を放すと点火兼消
火アーム20はスプリング26の付勢力により元
に復帰し、この復帰方向の回転においては、爪部
材22は係止端10にたいして何ら支障とならな
い。したがつて、爪部材22は係止端10の下方
に位置させることができる。また、この点火兼消
火アーム20の押下げ操作に連係して点火ヒー
タ、燃焼筒押上げ手段を具えた自動点火装置28
を作動させることができる。
つぎに、消火を行う場合には、上記点火兼消火
アーム20の操作把手19を再び押下げることに
より、第2図の如く上記爪部材22が振動検知ア
ーム9の係止端10に当接し、これを強制的に押
圧して引掛爪11との係合を解除し、スプリング
25の付勢力によつて係止アーム27を元に復帰
させると共に、作動アーム5を介して芯保護筒1
を急速降下させ消火を行うことができる。
本考案は以上にて説明した様に、点火兼消火ア
ーム20の操作に基づいて点火操作と消火操作を
任意に行うことができ、構造を簡易化できると共
に操作性を簡略化でき、とくに緊急消火の際に操
作把手が一個しかないので操作間違いをなくし、
さらに意匠的にも単純化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す石油燃焼器具
の点火時に係る要部構造の正面図、第2図は同じ
く消火操作時に係る要部構造の正面図、第3図は
同じく要部構造の斜視図である。 同図中、1は芯保護筒、5は作動アーム、8は
操作アーム、9は振動検知アーム、10は係止
端、11は引掛爪、19は操作把手、20は点火
兼消火アーム、22は爪部材、27は係止アー
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器体の一側に軸受を形成し、同軸受部に芯保護
    筒を上下させる作動アームの軸を回動自在に装着
    し、同軸部には操作アームを軸着し、同一軸部上
    に振動検知アームにたいする引掛爪を具えた係止
    アームを軸着すると共に、同係止アームと上記操
    作アームを所定範囲にて移動自在に連係する一
    方、同軸部の一側に操作把手を具えた点火兼消火
    アームを軸着し、同点火兼消火アームの端部には
    上記係止アームの引掛爪に対応した解除用の爪部
    材を設けてなることを特徴とする石油燃焼器具。
JP8555682U 1982-06-09 1982-06-09 石油燃焼器具 Granted JPS58189415U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8555682U JPS58189415U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 石油燃焼器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8555682U JPS58189415U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 石油燃焼器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189415U JPS58189415U (ja) 1983-12-16
JPS6339566Y2 true JPS6339566Y2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=30094415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8555682U Granted JPS58189415U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 石油燃焼器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189415U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11922373B2 (en) 2010-02-26 2024-03-05 3M Innovative Properties Company Clinical data reconciliation as part of a report generation solution

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11922373B2 (en) 2010-02-26 2024-03-05 3M Innovative Properties Company Clinical data reconciliation as part of a report generation solution

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189415U (ja) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527612B2 (ja) パ―キングブレ―キ用操作装置
JPS6339566Y2 (ja)
JPH0339205B2 (ja)
JPS6324375Y2 (ja)
JPS5833420Y2 (ja) 石油燃焼器具の自動消火装置
JPH08285269A (ja) ガス機器の燃焼調整装置
JPH0318811Y2 (ja)
JPH0133922Y2 (ja)
JPH05722Y2 (ja)
JPS643935Y2 (ja)
JPS6330067Y2 (ja)
JPS6021666Y2 (ja) 石油燃焼器具
JPH08285279A (ja) ガス機器の燃焼調整装置
JP2531803Y2 (ja) 器具の点滅スイッチ用ボタン
JPH0252173B2 (ja)
JPS6130056Y2 (ja)
JPS5914642Y2 (ja) カセツト式コンロ
JPH0121865Y2 (ja)
JP2923403B2 (ja) 石油燃焼機器の芯昇降装置
JPH0233020Y2 (ja)
JPS632756Y2 (ja)
JPS636565Y2 (ja)
JPH0717930Y2 (ja) 液体燃料燃焼器の芯昇降装置
JPH0631297Y2 (ja) 石油燃焼器具の火力調節装置
JPH0223952Y2 (ja)