JPH0339205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339205B2
JPH0339205B2 JP56099911A JP9991181A JPH0339205B2 JP H0339205 B2 JPH0339205 B2 JP H0339205B2 JP 56099911 A JP56099911 A JP 56099911A JP 9991181 A JP9991181 A JP 9991181A JP H0339205 B2 JPH0339205 B2 JP H0339205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
ignition
lever
shaft
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56099911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582512A (ja
Inventor
Kenji Shibata
Noboru Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56099911A priority Critical patent/JPS582512A/ja
Priority to KR8200569A priority patent/KR880000833B1/ko
Priority to US06/376,955 priority patent/US4457698A/en
Priority to GB08215625A priority patent/GB2104642B/en
Publication of JPS582512A publication Critical patent/JPS582512A/ja
Publication of JPH0339205B2 publication Critical patent/JPH0339205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/28Wick-adjusting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/28Wick-adjusting devices
    • F23D3/32Wick-adjusting devices engaging with a tube carrying the wick
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/06Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners
    • F23Q7/08Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners for evaporating and igniting liquid fuel, e.g. in hurricane lanterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、点火機構を備えた芯上下式の石油燃
焼器に係り、特に芯上げレバーの操作に点火機構
を連動させ、一度の操作で芯上昇と着火を同時に
完了できるようにして操作の簡便化を図つたもの
である。
従来、小型石油ストーブ等の石油燃焼器では、
燃焼芯を上下動する芯上下機構にラツクとピニオ
ンを用い、芯側のラツクに芯上下軸に取付けたピ
ニオンを噛合し、芯上下軸を回転させて燃焼芯を
上下動している。しかし、このラツクアンドピニ
オン方式の芯上下機構では、芯上下軸を1〜2回
転程度まわさなければ燃焼位置まで燃焼芯を上げ
ることができず、芯上げ操作がわずらわしいとい
う欠点があり、しかも、実公昭56−135号公報に
開示されていうように、上述した面倒な芯上げ操
作と連動して点火操作を行なつたり、芯上げ操作
が終了した後に点火レバーを操作するなどして点
火操作を別に行なわなければならず、点火燃焼操
作に手数を要するものであつた。
本発明は以上の点を改良しようとするものであ
り、以下本発明の一実施例を図とともに説明す
る。図中1は石油ストーブ等の外装筐、2は外装
筐1内下部に収納固定される燃料タンクで、この
燃料タンク2は一側端部に載置した着脱自在なカ
ートリツジタンク3によつて燃料を供給され、又
該カートリツジタンク3は外装筐1内に出入自在
に収納されている。4は燃料タンク2の他端側に
該燃料タンク2よりも上方へ突出して立設した円
筒状の空気筒で、上面部には空気孔5を透設して
いる。6はパツキン7を介して燃料タンク2上に
着脱可能に取付けた芯枠、8は芯枠6と空気筒4
との間隔内を上下動自在となすように空気筒4外
周に設けた円筒状の芯体で、下部は燃料タンク2
内の燃料に浸漬されている。9は前記芯体8の外
周中央部等の適所に切り起こし爪等にて止着した
円筒状の芯支持金具で、その上端部全周には外方
へ5mm程度張り出したフランジ9aを折曲形成し
ている。10は芯支持金具9の外周面適所に左右
の両側端部をスポツト溶接にて固着したクランク
受板で、一枚の金属板をプレス加工にて成形した
ものであり、その前端の垂直平面部10′には左
端部適所に位置し且つ下端を開放した垂直長孔1
1を透設している。12は前記垂直平面部10′
の右側寄りで且つ略中央部分に穿設したやや横長
な水平長孔である。
13は耐油性の合成樹脂にて成形させる横長状
のクランク体で、一端の軸支部14が後述する芯
上下軸15に着脱可能で且つ空回りしないように
軸止されている。16はクランク体13の自由端
側の背部に一体に突設した係合軸部で、この係合
軸部16は前記クランク受板10の水平長孔12
に係合し、クランク体13の反時計方向の回動に
伴なつて水平長孔12内を左方へ摺動しながら芯
体8を直線的に上動させる。
15は前記せる細長円柱状の芯上下軸で、その
基端部分は燃料タンク2の外面に固定した軸支持
基体17に回転自在に保持してあり、他端は前記
燃料タンク2の側壁を貫通してタンク2内に突設
せしめられると共に、その突設部分には前記クラ
ンク体13を嵌装して着脱自在な係止ピン18に
よりクランク体13を固定している。19は芯上
下軸15に最先端に同心的に形設した小径部で、
この小径部19はクランク体13を貫通してクラ
ンク受板10の垂直長孔11内に挿入され、クラ
ンク受板10の直線的上下動の案内作用をなすも
のである。20はクランク体13の空回り防止を
助長するために芯上下軸15の小径部19近傍を
断面略D字状に切削加工したクランク体取付部で
あり、21はその取付部20に軸心方向に穿設し
た前記係止ピン18の挿通孔である。前記軸支持
基体17は第7図で示す如くであり、下面板部2
2の内外両端部に上方へ折曲形成した外面板部2
3と内面板部24には夫々対応して芯上下軸15
の貫通孔25,26を穿設している。27,28
はビス孔29,30を穿設したL字型の取付脚
片、31は内面板部24前端を折曲して形成した
前面板部32の中央上部に設けた開口で、内側か
ら合成樹脂製の軸支持円板33を嵌着している。
34は前記外面板部23の一端を内方に折曲形成
してなる支え片で、前記前面板部32の開口31
と対応する透孔35が設けてある。36は感震器
37を載置させるための載置片で、その中央部に
は感震器37の作動垂杆38を貫通させる小孔3
9を設けている。41,42は前記内面板部24
の上端に所定間隔を存して折曲形成した一対の支
持片で、ピン43を以つて点火作動レバー44を
回動自在に枢支するものである。
45は軸支持基体17の前面板部32と支え片
34とにて横方向に移動自在に保持されたラツチ
軸で、その前方一端部に回転つまみ46を備え且
つ芯上下軸15と直交して前後方向に設けてあ
る。47はラツチ軸45の後端部分に形設した雄
ねじ部で、この雄ねじ部47には合成樹脂製のラ
ツチ48が螺合装着してあり、該ラツチ48の端
部には係止爪49が設けてある。そしてこのラツ
チ48は、下端部が前記軸支持基体17の下面板
部22に透設した案内長孔50内を摺動するよう
になされてラツチ軸45に対する回転を抑制され
る。51は遊挿孔52とこの遊挿孔52に直交す
るガイドピン53を有する合成樹脂製のラツチ軸
可動体で、遊挿孔52に挿通したラツチ軸45の
途中適所に前後一対の移動規制環54を以つて固
定している。55は軸支持円板53と前記可動体
51との間のラツチ軸45に巻装したスプリング
で、ラツチ軸45の前方への移動で圧縮して蓄力
される。56は基部が軸支持基体17内で螺杆5
7により前記芯上下軸15に固定された略コ字型
の回動アームで、対向する一対のアーム片58,
59の夫々の先端部には切欠き状の係合溝60,
61が形成され、前記可動体51のガイドピン5
3の両端部が両係合溝60,61に夫々挿入係合
されている。62は一端が軸杆63にて前記軸支
持基体17に回動自在に支持された作動板で、こ
の作動板62に装着した係止軸64に、ラツチ軸
45が前方へ移動した際にラツチ48の係止爪4
9が係止される。そして作動板62は他端が前記
した感震器37の作動垂杆38と連係され、感震
器37の揺動によつて作動垂杆38が上動すると
作動板62の他端が持ち上げられてラツチ48と
係止軸64との係合が解除される。
65は基部を軸支持基体17内で芯上下軸15
に回動自在に枢設した側面略く字型の連動レバー
で、そのく字型片65aの先端部には前記可動体
51と当接してそれを移動させるローラ66を装
着している。
67は枢支体68を以つて前記軸支持基体17
の外面板部23に回動自在に枢支した芯上げレバ
ーで、この芯上げレバー67は枢支体68を貫設
する横長孔69と該横長孔69よりも前方に位置
してく字状孔70が透設してあり、このく字状孔
70を貫通して前記連動レバー65のく字型片6
5aに連係杆71を螺着している。そして芯上げ
レバー67の操作端部67′に取付けた押下げボ
タン72を押し下げると、連係杆71がく字状孔
70を摺動して連動レバー65を反時計方向に回
動し、連動レバー65のローラ66が可動体51
を前方へ移動させる如く構成してある。73は一
端を前記芯上下軸15の端部に係止し且つ他端を
前記芯上げレバー67の先端係止部74に係止し
た戻しバネで、芯上げレバー67を元の位置に復
帰させるべく付勢している。又75は芯上げレバ
ー67の下動位置調整体である。
前記点火作動レバー44は一方に昇降板部44
aを且つ他方に該昇降板部44aと略直交する一
対のアーム部44b,44bを一体に設けて側面
略L字型に形成しており、芯上げレバー67の回
転方向に対して略直交する方向へ回動し、前記昇
降板部44aの先端部は芯上げレバー67先端の
円弧状突片76によつて押し上げられる。77,
77は前記アーム部44b,44bの夫々の先端
に切欠きによつて形成した係合溝である。
次に点火機構78について説明する。79は前
記芯枠6の外周面にスポツト溶接にて固着した点
火機構取付金具、80は前端左右両側の固定部8
1,81を前記取付金具79にビス止めすること
により芯枠6外部に固定したコ字状固定体で、対
向する両側壁部82,82の後半部下方適所には
水平方向の長孔83,83を夫々穿設している。
84は一端部を前記固定体80の前端部下方に支
軸85にて回動自在に枢着した点火アームで、こ
の点火アーム84の対向壁86,86には夫々枢
支部分から斜め上方に傾斜した傾斜折曲縁87,
87が夫々設けてある。88は点火アーム84の
他端に設けたく字状立上がり片、この立上がり片
88の上部前面には点火ヒータ89を取付けたヒ
ータソケツト90が固着してある。91は下端を
前記固定体80の長孔83,83を貫通した作動
軸92によつて枢支された燃焼筒93の持上げレ
バーで、持上げの際に先端部94が燃焼筒93の
下部外周に当接し、作動軸92が長孔83を芯枠
6側に摺動して持上げレバー91が上動すること
で燃焼筒93は持上げられ、それと同時に持上げ
レバー91の突部95,95が点火アーム84の
傾斜折曲縁87,87と当接して点火アーム84
が回動し、点火アーム84の回動によつて点火ヒ
ータ89が上昇した芯体8に近接する。又、前記
作動軸92は、両端部分が固定体80の長孔8
3,83よりも夫々外方へ突出せられており、前
記点火作動レバー44のアーム部44bの係合溝
77と夫々挿入係合され、点火作動レバー44の
回動と連動する。96は固定体81に設けた一方
の接点、97は点火アーム84に設けた他方の接
点で点火ヒータ89と導通してある。98は点火
ヒータ89に電力を供給する電池、99は一端を
持上げレバー91に且つ他端を前記点火作動レバ
ー44のアーム部44b上端に当接して作動軸9
2に装着したばねである。
なお第1図中100は消火レバー(図示せず)
先端の消火ボタンで、この消火ボタン100を下
動させると前記作動板62の他端が上動してラツ
チ48と係止軸64との係合を解除するようにし
てある。ラツチ48と係止軸64とは芯上げレバ
ー67によつて燃焼位置に上昇した芯体8を保持
する保持手段を構成し、感振器38や消火レバー
100等は消火手段を構成している。
次に上記構成の動作について説明する。先ず第
1図で示す押下げボタン72を外装筐1の前面に
設けたスライド孔101に沿つて下方へ押上げる
と、芯上げレバー67は枢支体68を支点として
第9図の実線で示すAの位置から相像線で示すB
の位置まで回動し、ここでく字状孔70内を連係
杆71が左方へ移動するにつれて連動レバー65
は芯上下軸15を中心として反時計方向に回動す
る。
連動レバー65の回動によつて、第6図で示す
ようにローラ66がラツチ軸可動体51を前方
(第6図では左方)へ移動し、この時、可動体5
1とともにラツチ軸45が前方へ移動すると同時
にガイドピン53が回動アーム56を反時計方向
に回動させ、この回動アーム56の回動にて芯上
下軸15も芯体8を上昇させる方向に回転する。
又、ラツチ軸45は一方でスプリング55を圧縮
しながら移動し、所定量の移動が終了する際に他
端のラツチ48の係止爪49が作動板62の係止
軸64に係止する。このとき、ラツチ軸45のス
プリング55はその圧縮により蓄力され、係止軸
64と係止爪49の係合によつてラツチ軸45は
スプリング55の蓄力を保つて静止する。ここま
での動作で、芯体8は燃焼位置までの上昇を完了
し、且つ点火機構78も芯上げレバー67により
点火作動レバー44を介して点火ヒータ89が芯
体8に近接する状態まで作動している。
次に芯体8の動作について第4図に基づいて説
明する。第4図で示す芯体8は消火位置(最低降
下位置)にあり、この状態から芯上下軸15の反
時計方向の回転に伴なつてクランク体13が芯上
下軸15を中心として回動され、クランク体13
の係合軸部16がクランク受板10の水平長孔1
2を左方へスライドしながら、クランク受板10
及び芯支持金具9を介して芯体8は上昇せしめら
れる。このとき、クランク受板10はクランク体
13の回動で生じる横方向への動きを芯上下軸1
5先端の小径部19と垂直長孔11との係合にて
抑制され、芯体8は上下方向のみの直線移動を行
ない、しかも芯上下軸15の約60度の回転で消火
位置から燃焼位置まで上昇する。
次に点火機構78の動作について第10図に基
づいて説明する。第10図中イは作動前、ロは作
動後の状態を示めしている。芯上げレバー67の
円弧状突片76により点火作動レバー44の昇降
板部44aが上昇せられると、アーム部44bは
ピン43を中心として反時計方向に回動し、ここ
で作動軸92が固定体80の長孔83内を芯枠6
側にスライドする。このとき、持上げレバー91
は芯枠6側に移動しながら先端部94が上動して
燃焼筒93の片側を持上げ、それと同時に持上げ
レバー91の突部95が点火アーム84の傾斜折
曲縁87と当接して点火アーム84を回動させ、
上昇した芯体8に点火ヒータ89を接近させる。
点火機構78のこれまでの動作は第9図で示す芯
上げレバー67がBの位置であり、円弧状突片7
6はストロークl1だけ上動している。次に芯上げ
レバー67を第9図のCの位置まで回動させると
円弧状突片76はストロークl2まで上動し、これ
によつて第10図ロで示すようにすでに上昇を完
了している芯体8に点火ヒータ89の先端が当接
するとともに、両接点96,97が接触して点火
ヒータ89に通電され点火を終了する。
上記した全ての動作は芯上げレバー67の押下
げボタン72を押下げるだけで完了でき、芯体8
の上昇と点火機構78の作動による着火が所謂ワ
ンタツチ方式で行なえることになる。
更に上述の動作が完了したならば、芯上げレバ
ー67は戻しバネ73の働らきによつて元の位置
に戻り、点火機構78もばね(戻しバネ)99の
働きによつて第10図のロの状態からイの状態に
戻され、燃焼が開始することになる。もちろん、
一度で着火しない場合には、芯上げレバー67の
下動操作を繰返すことによつて何度でも点火機構
78を作動させ、保持手段によつて燃焼位置に保
持された芯体8に着火を試みることができる。
次に上昇した芯体8の芯高調節について第6図
で説明する。ラツチ48と作動板62の係止軸6
4との係合によつて、芯体8はその係合が解除さ
れない限り上昇状態を保つが、ラツチ軸45とラ
ツチ48とは螺合によつて連結されているので、
回転つまみ46を回転させれば、ラツチ軸45は
係止軸64との係合で静止したラツチ48に対し
て前後方向(第6図では左右方向)にゆつくりと
移動する。このラツチ軸45の移動によつて可動
体51、回動アーム56を介して芯上下軸15も
わずかに回転し、この芯上下軸15のわずかな回
転が芯体8の芯高を微調節することになる。
次に地震等による自動消火について説明する。
器具に震動が加わり感震器37が何れかの方向に
揺動すると、作動垂杆38が上方に持上げられて
この作動垂杆38により作動板62の他端が軸杆
63を枢支点として上方へ回動する。ここで、ラ
ツチ48の係止爪49と係止軸64との係合が解
除され、ラツチ軸45はスプリング55の蓄力に
よつて瞬時に元の位置に移動され、可動体51及
び回動アーム56を介して芯上下軸15を急速回
転させるとともに、クランク体13及びクランク
受板10を介して芯体8を急降下させ、消火させ
る。
又、通常の消火においても、消火ボタン100
を押下げれば、消火レバー(図示せず)が作動板
62の他端を作動させて前述と同様に芯体8を急
降下でき、消火できる。
本発明は以上のように構成されているので、芯
上げレバーの操作端部を下動させるだけの簡単な
操作で、芯体を燃焼位置に上昇させ、そこに保持
してからこの芯体に着火することができ、ワンタ
ツチ操作で燃焼が開始され、燃焼開始のための操
作を極めて簡単、かつ迅速に行えるばかりでな
く、燃焼位置に保持された芯体に繰返し着火を試
みることができ、さらには静止した芯体に点火ヒ
ータを接触させ、点火ヒータが損傷しないように
できるなど、使い勝手の優れたものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の石油燃焼器の一実施例を示め
し、第1図は本発明の石油燃焼器を組込んだ石油
ストーブの外観図、第2図は本発明による石油燃
焼器の一部切欠の正面図、第3図は第2図のA−
A′断面図、第4図は同要部切欠側面図、第5図
は芯体を上下させる機構の正面図、第6図は点火
作動レバーを外した状態の第5図の縦断面図、第
7図は第5図の分解斜視図、第8図は点火機構の
分解斜視図、第9図は芯上げレバーの作動説明
図、第10図は点火機構の作動状態を説明する断
面図で、イは作動前の状態を示めし、ロは作動後
の状態を示めす図である。 2……燃料タンク、8……芯体、10……クラ
ンク受板、13……クランク体、17……軸支持
基体、15……芯上下軸、67……芯上げレバ
ー、44……点火作動レバー、78……点火機
構、73,99……戻しバネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料タンクに設けた空気筒と、この空気筒の
    外周に上下動自在に設けた芯体と、この芯体を上
    下動させるクランクと、前記燃料タンクの外部に
    固定した軸支持基体と、前記燃料タンク内に突出
    する部分を有し、その突出部分に前記クランクを
    固定した芯上下軸と、前記軸支持基体に枢支さ
    れ、操作端部を下動操作することにより前記芯体
    を上昇させる芯上げレバーと、この芯上げレバー
    によつて上昇した芯体を保持する保持手段と、こ
    の保持手段による芯体の保持を解き、芯体を降下
    させる消火手段と、前記芯上げレバーの芯上げ操
    作に続く下動操作に連動して作動する点火作動レ
    バーと、この点火作動レバーの作動に連動して前
    記保持手段に保持された芯体に着火する点火ヒー
    タと、点火作動レバー及び点火ヒータを初期位置
    に戻す戻しバネとから構成したことを特徴とする
    石油燃焼器。
JP56099911A 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器 Granted JPS582512A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099911A JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器
KR8200569A KR880000833B1 (ko) 1981-06-26 1982-02-10 석유연소기
US06/376,955 US4457698A (en) 1981-06-26 1982-05-11 Oil burner
GB08215625A GB2104642B (en) 1981-06-26 1982-05-28 Oil burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099911A JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582512A JPS582512A (ja) 1983-01-08
JPH0339205B2 true JPH0339205B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=14259955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099911A Granted JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4457698A (ja)
JP (1) JPS582512A (ja)
KR (1) KR880000833B1 (ja)
GB (1) GB2104642B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154364U (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 東芝熱器具株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS58175712A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Toshiba Heating Appliances Co 液体燃料燃焼装置
JPS61161511U (ja) * 1985-03-25 1986-10-06
JPS61165314U (ja) * 1985-03-29 1986-10-14
JPS643937Y2 (ja) * 1987-01-16 1989-02-02
JPS6420790A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Iwatsu Electric Co Ltd Dial pulse transmitting circuit
US5030085A (en) * 1988-07-29 1991-07-09 Toyotomi Kogyo Co., Ltd. Wick operating structure of lever actuation type for oil burner
KR20080039252A (ko) 2006-10-31 2008-05-07 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 점착성 접속 부재 및 그것을 이용한 광학 접속 구조 및점착성 접속 부재 첩착 치구
KR101020936B1 (ko) * 2008-07-11 2011-03-09 박원석 연소기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174621A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550704A (en) * 1895-12-03 Oil-burner
GB932421A (en) * 1958-10-03 1963-07-24 Electro Mechanisms Ltd Improvements in or relating to ignition devices
US3251395A (en) * 1963-05-25 1966-05-17 Matushita Electric Ind Co Ltd Oil combustion apparatus
JPS4899930U (ja) * 1972-02-25 1973-11-26
JPS583169B2 (ja) * 1978-08-25 1983-01-20 シャープ株式会社 芯上下式石油燃焼器の消火装置
JPS5646928A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Sharp Corp Ignition device for petroleum combustor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174621A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustor

Also Published As

Publication number Publication date
US4457698A (en) 1984-07-03
GB2104642B (en) 1984-09-19
KR830009427A (ko) 1983-12-21
GB2104642A (en) 1983-03-09
KR880000833B1 (ko) 1988-05-14
JPS582512A (ja) 1983-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339205B2 (ja)
US4486170A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS6339535Y2 (ja)
JPS6315481B2 (ja)
JPH08285269A (ja) ガス機器の燃焼調整装置
JP2645831B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6339566Y2 (ja)
JPH0212418Y2 (ja)
US5030085A (en) Wick operating structure of lever actuation type for oil burner
JPS5835311A (ja) 芯上下式石油燃焼装置
JPS6229777Y2 (ja)
JPS636627Y2 (ja)
JPH0245612Y2 (ja)
JPS643935Y2 (ja)
JP2507074B2 (ja) 石油燃焼器の芯上下装置
JPH0223939Y2 (ja)
JPH0223940Y2 (ja)
JPH0245611Y2 (ja)
JPS60259826A (ja) 石油燃焼器
JPH0311579Y2 (ja)
JPH0212420Y2 (ja)
JPS643937Y2 (ja)
JPH0132405B2 (ja)
JPH0794894B2 (ja) 石油燃焼器の火力表示装置
JPS602810A (ja) 石油燃焼器の「しん」上下装置