JPS582512A - 石油燃焼器 - Google Patents

石油燃焼器

Info

Publication number
JPS582512A
JPS582512A JP56099911A JP9991181A JPS582512A JP S582512 A JPS582512 A JP S582512A JP 56099911 A JP56099911 A JP 56099911A JP 9991181 A JP9991181 A JP 9991181A JP S582512 A JPS582512 A JP S582512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
ignition
lever
wick
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56099911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339205B2 (ja
Inventor
Kenji Shibata
憲治 柴田
Noboru Takahashi
昇 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56099911A priority Critical patent/JPS582512A/ja
Priority to KR8200569A priority patent/KR880000833B1/ko
Priority to US06/376,955 priority patent/US4457698A/en
Priority to GB08215625A priority patent/GB2104642B/en
Publication of JPS582512A publication Critical patent/JPS582512A/ja
Publication of JPH0339205B2 publication Critical patent/JPH0339205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/28Wick-adjusting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/18Details of wick burners
    • F23D3/28Wick-adjusting devices
    • F23D3/32Wick-adjusting devices engaging with a tube carrying the wick
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/06Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners
    • F23Q7/08Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs structurally associated with fluid-fuel burners for evaporating and igniting liquid fuel, e.g. in hurricane lanterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本Ii@は、点火機構な備り九芯上下武の石油燃焼りに
係〕、特に芯上1fvA−の操作に点大機構を連動させ
、一度や操作で本上昇と着火な同時に完了で龜るようK
して操作の簡便化をm−たものである、       
従JE、 小型石mx )−フ41o石j*IIIII
IIIテハ。
燃焼芯を上下動する芯上下機構にツッタ午ビニオンをJ
i1%/%、 Ji側のフッタに芯上下軸に取付けたビ
ニオンを噛合し、芯上下軸を回転させてam芯を上下動
して−る。しかし、このフッタ1ンrビニオン方式の芯
上下機構では、本上下軸を1〜2回転程度まわ富なけれ
ば燃線位置まで燃aXを上げることがで龜ず、芯上げ操
作がわずられしいという欠点があれしかも芯上げ操作が
終了した後に点火レバーを操作するなどして点火銀作を
fMK行なわ1tfttLtjtらず%直火燃篩籠作に
手数を要Tる(のでToうえ。
本発明は以上の点を改良しようとするものであり、以下
本発明の一実施−を図とともに説明Tる。
図中11)は石油ストーブ等の外装筺、(2)は外装筐
(1)内下部に収納固定される燃料タンクで、この燃料
タンク(2)は−側端INK装置しえ着脱自在なカート
ヲツジタンク(3)によりて燃料を供給され、又該★−
)ヲツジタンク(iは外装筐(1)内に出入自在に収納
されている。(4)は燃料タンク(2)の他端側に該燃
料タンク(2)よ参も上方へ突出して立設し大円筒状の
空気筒で、上面部には空気孔(5)を透設している。
161はパツキン(7)を介して燃料タンク(2)上に
着脱可能に取付けた芯枠、(8)は芯枠ta)と空気筒
(4)との間隔内を上下動自在となTように空気筒(4
外馬に設けた円筒状の芯体で、下部は燃料タンク(2)
内の燃料に浸漬されている。(9)は前記芯体(川の外
周中央部等の適所に切夛起こし爪等にで止着した円筒状
の芯支持金具で、その上端部全1IiKは外方へ5■程
度張り出し2にフランクcta>を折−形成して−る。
fiGは本支持金具(93の外周面適所に左右の両側端
部をスポット溶接にで同着したクランク受板で。
一枚の金属板をプレス加工にて成形したものであp、そ
のIII端の垂直千画部−には左端部適所に位置し且つ
下端を開放した垂a良孔■を透設しているe (tlは
l[I妃垂直平面部−の右側寄9で且り略中央部分に穿
設した中中横in水平員孔である。
Iは耐油性の合成armにて成形せる横長状のクランク
体で、一端の軸貫WAIが後述する芯上下軸−に着脱可
能で且つ空回)しないように軸止されている。儂eはク
ランク体1の自由端側の背部に一体に突設し九保合軸部
で、この保合軸部舖は前記クランク受板−の水平長孔1
′Jに係合し、クランク体−の反時計方向の回動に伴な
フて水平員孔I内を左方へ摺動しながら芯体棒)を直l
s的に上動させる。
回は自1」記ぜる細長円柱状の芯上下軸で、その基端部
分は燃料タンク(2)の外面に固定した軸支持1体17
)K回転自在に保持してToL他端は薊配燃料タンク伐
)の側!な貫通してタンク(2)内に突設せしめられる
と共に、その突設部分にはIQ配クりンタ体0を嵌装し
て着脱自在な係止ビンUKよシフランク体■を固定して
いる。jIは芯上下軸−の最先端に向心的に形設し九小
径部で、この小径部鰭はクランク体a罎を貫通してクラ
ンク受板−の垂直長孔aυ内に介偉され、クランク受板
−の直線的上下動の案内作用をなTものである。(至)
はクランク体0の空−9防止を助長する是めに芯上下軸
−の小径部a9近傍を断−路り字状に切ll1II]工
し九タランク体取f4部であり、c!1はその取付部(
至)に軸心方向に穿設したfil記係止ピン關の一通孔
である。前記軸支持meanは一7図で示す如く→69
.下面板部口の内外両端部に上方へ折自形威した外面板
部(至)と内゛面板SQ4には夫々対応して芯上下軸日
の貫通孔@(2)f:!ii1!設しでいる。@−はe
ス孔(2)(至)を穿設した4字型の数置脚片、 on
は内面板11(2)1端を折曲しで診成した曲面板部(
至)の中央上11に設けた開口で、内情から合成111
m!IIの軸支持円板(至)を嵌装している。−は前記
外面板11@の二端を内方に折i″形成しそなるiえ片
で、前記曲面板部(至)の開口C31と対応する透孔−
が設けである□、CIIは感5tSC3?)を載置させ
るための載置片で、4:の中央部には感震@(2)の作
動垂杆−を貫通させる小孔(至)を設けて−る。−一は
前記内面板Mの上端Klvri!閤隔を存して折−廖威
し九一対の支持片で、ビン四を以りて点火作動レバー−
を−動自在に枢支するものである。
禰は軸支持1体■の曲面板部(2)と文見片(財)とく
で横方向に移動自在に俸持富れたフッを軸で、その豹方
一端txt回転つ直重−を備え且り芯上下軸−と直交し
て一後方崗に設けである。四はラップ軸四の後端部分K
W設゛した雄ねじ部で、Cの雄ねじ部(ATjKは合成
樹脂製のラップ−が螺合装着してあ参、該ラッテ−の端
11には裸止爪IL4aが設けである。そして仁のラッ
テ□−は、下端部がwe軸支持一体ILlllD下m一
部(2)に装置し九案内長孔−内を摺動するようになさ
れてう□ッチ軸@に刈する回転を抑制される。6I)は
遊II孔&1とこの遊挿花輪に直交するガイ゛rビン−
を有する舎威樹脂彊のラッチ軸可動体で、遊挿孔(至)
K−通したラッチ軸四の途中適′所KIIO象一対あ移
動親制御1Nを以りて固定してiる。(至)は軸貫持円
板−と前記可動体赫との間のラッテ軸−に巻装したスブ
ヲングで、ラッテ軸−の一方への移動で圧縮して蓄力さ
れる。@はII&部が軸支持基体1η内で螺杵6乃によ
n1Kl記本上下軸四に固定された略コ字型の回動アー
ムで、対向する一対のアーム片(至)−の夫々の先端部
には切欠1状の係合#11M11が形成され、IQ記記
動動体6爵ガイドビン關の両端部が両像合溝−参υに夫
々挿入係合されている。輸は一端が軸杆−にて前記軸支
持1体111KliJ動自在に支持された作動板で、こ
の作動板v4に装着した係止軸−に、ラッテ軸四が一〇
方へ移動し死際にラツt−の係止爪−が係止される。そ
して作動板輸は他端がflQ記した感震器(ロ)の作動
垂杆(至)と連係され、感震s@ID揺動によりて作動
垂杆(至)が上動すると作動板−の他端が持ち上げられ
てラップ−と係止軸(財)との保合が解除される。
−は基部を軸支持基体1?)内で芯上下軸四に回動自在
に枢設したII向略〈字型の連動レバーで、そ、 ・) のく字型片(65りの先端部にはl4可動体6Dと当接
してそれを移動させるローラ缶を装着している。
釣は躯文体−を以りてg4軸支持基体1カの外面板部(
2)K回動自在KI文し先芯上げレバーで、この本上げ
レバー−は框文体−を貫設Tる横長孔−と該横長孔−よ
)も一方に位置して(字覆孔四が透設してh珈、この(
字状孔■を貫通して前記連動レパー■の(字型片(41
すに連係杆C71)を螺着して−る。そして芯上6タレ
パーーの操作端sdK取付けえ押下tyボタンαυを押
し下げると、連係杆(71)がく字状孔σのを傭−して
連動レバー−を反時計方向に回−し、運−レパー−のロ
ーツーが可動体6カを前方へ移動畜せる如く構成しであ
る。
(76)は一端を四記木上下軸日の端fsK係止し且つ
他端を前記芯上げレバー■の先端係止部(74) K係
止しえ良しバネで、芯上げレバー■を元の位置に復帰さ
せるべ(付勢して−る。又(75)は芯上Cプレパー■
の下動位置調整体で番る。
前記点火作動レバー−は一方に昇降板部(44M)を且
つ他方に該昇降板5(44りと略直交する一月のアーム
部C44b)C44りを一体に設けて側面略り字型に形
成してお参、芯上げレバー■の回転方向に対して略直交
する方向へ回動し%iQε昇降板部(44りの先端部は
本上げレバー−先端の円弧状夷片(71k)によりて押
し上げられる* (77Xη)は藺εアーム@(44す
(44りの夫々の先端に切欠きによりて形成した係合溝
である。
次に点火機構(78)Kついて説明Tる。συは前記芯
枠(6)の外1i1ecスポツ)溶接にて固着した点火
sin取付金具、 (80)は前端左右両側の固定部(
81)(81)を藺配取付金具(7?) Kビス止めす
ることにより芯枠(6)外部に固定しえコ字状固定体で
、対向する両@H1mCF12バ載)の後半部下方適所
には水平方向の長孔(85)(86)を夫々穿設して−
るe (s4)は一端部を10!fl!固定体ωのの前
端部下方に支軸(85)にて回動自在に枢着した点火ア
ームで、この点火アーム(a4)の対向! (86X&
&)には夫々枢支部分から斜め上方KIli斜しえ傾斜
断−縁(87MgF)が大々設けである。〔vは点火1
−ム(84)の他端に設は九〈字状立上−IIXI片で
、この立上が)片(88)の上部1血には点大ヒータ(
−を取付けたヒータソケツ) (903が同着しである
。(9υは下端を前記固定体(80)の長孔(m) C
II)を貫通した作動軸(92)Kよ−て枢支されえ燃
焼筒(餡)の持上げしA−で。
持上げのllに先端部(94)が燃焼筒(?S]の下部
外局に歯接し1作動軸(y2)が長孔(83)を芯枠(
6)mに細動して持上げレバー(91)が上動Tること
で燃焼筒(93)は持上げられ、モルと同時に持上げレ
バー(9υの突部(95x餡)が点火アーム(84]の
傾斜断−縁(87X8乃と当接して点火アーム(84)
が回動し。
点火1−ム(eI)の回動にようて点火ヒータωυが上
昇し−に8体(8)K近接する。又−前記作動軸(92
)合され1点火作動レバーーの回動と連動する。
(96]は固定体(81)に設けた一方の接点s (9
7)は点火アーム(84)に設けた他方のlIA点で点
大ヒータ(89)と尋通しである。(曽)は点大ヒータ
(89)に電力を供給する電池* (99)は一端を持
上げレバー(91)に且り他端を10]点大作動レバー
ーの1一ム部(44り上端に当接して作動軸(92)に
装着したばねである。
なお第1図中(100)は消火レバー(図示せず)先端
の消火ボタンで、この消火ボタン(100)を下動させ
ると1fJ&:作動板−の他端が上動してラップ−と係
止軸(財)との係合な解除する如く構成して−る。
□ 次に上ε構成め動作責ついて説明量る。先ず第1図
で示す押下げボタン(72)を外装筐(りの前−に゛ 
設けたスライド孔(101) K沿りて下方へ押下げる
と。
芯上げレバー(67)□は枢支体(68)を支点として
第9″“−の★線で゛示すムめ征蓋から相像線で示す薦
の位置まで回動し、ここで(字状孔(70)内を連係杆
(ハ)が左方べ移動するに゛られで連動レバー(6)は
芯上下軸a!1な中心として反時計方向に回動する。
連@レバーー〇回動によりて、第6図で示すようにロー
ラ缶がラップ軸可動体5fiklIQ方(第61Iでは
左方]へ移動し、この時、可動体6Dとともに□ ラッ
プ軸四′が!!fj方へ移動すると同時にガイドビン6
Iが回動アニム(至)を反時計方向に回動させ、この回
動アーA (59(7)77@ $1、芯を下軸。、も
芯体(8)やよ□ 昇させる方向に回1する。又、ラッ
プ軸149)1一方セス゛プ□リング(へ)を芹給しな
逗ら移動゛シ、所゛定量の移動が終了Tる際に他端のラ
ッテ−の係止爪−が作動板−の係止m−に係止する。こ
のと自、ラップ軸−のスプヲンダ■はその圧縮によ多蓄
力され。
係止軸−と係止爪−の係合にようてラップ軸−はスプツ
ンダ−の蓄力を保って静止する。ζζtでの動作で、゛
芯体−は燃焼位置倣での上昇を完了し、且つ点火機構0
0%芯上げレバーC4;1)Kよp点火作動レバー−を
介して点大ヒータ(8?)が芯体−に近接する状態まで
作動している。
次に芯体(8)の動作について第4図に基づいて説明す
る。第4図で示す芯体−は消火位置(最低降下位置)K
&Lこの状態から芯上下軸−の反時計方向のWJ@−伴
な−てクランク体a3が芯上下軸−を中心として囲動さ
れ、クランク体Iの係合軸部illがクランク受板−の
水平長孔口を左方へスライドしながら、クツンタ受板−
義び芯支持金員(9)な介して本体(2)は上昇せしめ
られる。このとき。
クランク受板−はり゛う□ンタ体Iの回動で生じる横方
向へ□の動きを芯上下軸−先端の小径部IIと!lI厘
′長孔t1との保合にて抑制畜れ1本体(8)は上下方
向−みの直線移動を行ない、しかも芯上下軸重!1の鉤
″61度の回転で消火位置から燃焼位置まで上昇T・ 
る。             ・次に点火機構σ・)
・の動作にりいて第10閤に基づいて説明する**to
ll中イ)は作動前、・(ロ)は作動後の状態を示めし
ている。芯上げレバー−の円弧状爽片(74) Kよ9
慮大作動レバー−の昇降板部(44りが上昇せられると
、1−ム゛部(44りがビン四を中心として反時計1内
に回動し、・ここで作動、軸(電)が固定体(10)の
゛長孔(IlB)内を芯枠鴎)伺に□ スライrする。
Cのと亀、持上げレバー(tl)は芯枠−IIK移動し
ながら先端部(9旬が上−して燃焼筒m)−片側を持上
げ、それと一時に持上げレバ□−(91)の突部(91
)が点火アーム(剃)゛の領斜祈IIIII縁(87]
と当接して点大14−ム(84)を1動させ、上昇し魚
本体@に点火に一タ(胛)を接近させる。点火機構aυ
のC良友での勤−絃fM9■旬示す芯上げしメー@がl
の位置1島)、・円弧状突片(74)はス・を町−りl
しだ・け上動して−る0次KE−上げレバー■を第!■
のCの位置まで回動さ艙ると、円弧状東岸(76)はヌ
トロータ!■まで上動し、これにょうて第10−(ロ)
で示すように丁でに上昇を完了している芯体(sK点火
ヒータωυの先端が当接するとともに1周接点(96バ
97)が接触して点大ヒータ@)K通電され点火を終了
する。
上εした全ての動作は芯上げレバー(67)の押下げボ
タンσυを神事げるだけで完了でき、芯体(8)の上昇
と点火機構(71の作動による着火が所窮ワ′ンタツテ
カ式で行なえるこ、とになる。
パ 更に上述の動作が完了したならば、芯上げレバー 
C6nは戻しバネ(i)の働らきにようて元の位wit
<am、点★機構(78)も第10図の−の状態か“ら
げ】の状態−戻う上燃−を開始することになる。
□ 次に上昇した芯体(−の芯高調節について4s4図
゛で説明する。ラッテ−と作動板−の係止軸(財)との
保合によりて、芯体(旬はその保合が解除されない限9
′上昇状態を保つが、ラッチ軸四とラップ四とは螺合に
上りて連結されているので、回転りまみ−を回転させれ
ば、9″ツデ軸(ハ)は係止軸−との保谷で゛静止した
ツ→f(tlJaKNLで前後方向(第6図では左右方
向)Kゆりくりと移動する。このラップ軸−の移動によ
2て可動体6詐、回動アーム−を介して芯上下軸■もわ
ずかに回転し、Cの芯上下軸日のわずかな回転が芯体(
8)の芯高を微調節するξとになる。
次に地震等による自動消火について説明する。
S臭に震動が加わ9感震S@が何れかの方向に揺動する
と1作動垂杆■が上方に持上げられてこの作動垂杆@に
より作動板−の他−が軸杆−を枢支点として上方へ回動
する。ここで、ラップ−の係止爪(4!Jと係止軸−と
の係合゛が解除され、ラップ軸“−はスプリング(至)
の−力によりて瞬時に元の位置に1fSIIlされ、可
動体9及び回動アーム圀を介して芯上下軸1Sを急速回
転させるとともに、クランク受板3及びクランク受板−
を介して芯体(8)を急降下させ、消火させる。
又1通常の消火にお−ても、消火ボタン(100)を押
下げれば、消火レバー(図示せず]が作動板−の他端を
作動させて前述と同様に芯体(8)を急降下でき、消火
できる。
本発明は以上の如く、芯上げレバーの操作#M部を下動
させるという簡単な操作で芯体な上昇させると同時にそ
の芯体に着火でき、操作の簡便化が崗れる。又芯体の上
下動を本体側に設は九クランク受板と、芯上下軸側に設
けたクランク体の保合で行なうので、芯上下軸のわずか
な回転で芯体をm火位随から燃焼位置へ上昇で亀、芯上
げレバーの1勧角度も少なくて済み操作も迅速に行なえ
る。
更に点大waIi11を作動させるための点火作動レバ
ーを芯上げレバーと略直交する方向に回動する如く軸支
持1体に枢着して−るので、軸支持基体の比較的近傍位
置に点火機構を設置でき、構成部品が分散されず芯上げ
レバーと点火機構の連係も簡単な構造で行なえる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の石油燃焼器の一実施例を示めし。 第1図は本発明の石油燃焼器を組込んだ石油ストーブの
外観図、第2図は本発明による石油燃焼器の一部切大の
正面図、第3図は第2図のA−ム111T面図、第4図
は同要部匍欠側面図、第5図は芯体を上下させる機構の
正画図、第4m!!は点大作動レバーを外し良状態のI
II閣の縦断面図、第71aは第5図の分解斜視11.
第Silは点火機構の分解斜視図、第を図は芯上げレバ
ーの作動説明図、鱗10図は点火機構の作動状態奪説@
する断−図で、゛(イ)は作動IQの状態を示めし、H
−作動後の状態な示め子図である。         
   ′□゛□        ゛ 。 (2)・・・燃料タンク、 (8)−・芯体、−・・・
クランク受板。 i・・・クランク体、 11−・・軸支持1体、 (1
5−蒼上下軸。 闘・・・芯上げレバー、−・・・点大作、動しづ−、 
(7B)・・・点火機構、(7M)−・展しバネ、゛9
出願人三洋電am式会社外1名  。 手  続  補  正  書(自発) 昭和57年 1月2″2−日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第 99911号 2、発明の名称 石油燃焼器 6、補正をする者 特許出願人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 名称(188)三洋電機株式会社 代表者 井 植   薫 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 連絡先:電話(東京) 835−1111特許センタ一
駐在鎌田14間昭58−2512(9) 翫 補正の対敵 明細書の特許請求の範囲の欄 4 補正の内容 別紙のとおり 特許請求の範囲 ■ 燃料タンクに立設した空気筒と、この空気筒の外周
に上下動自在に設けた芯体と、この芯体に付設したクラ
ンク受板と、このクランク受板に係合して前記芯体を上
下動させるクランク体と、前記燃料タンクの外部に固定
した軸支持基体に一端を回転自在に保持され、他端を燃
料タンク内に突設してその突設部分に前記クランク体を
軸止した芯上下軸点、煎記軸支持基体1支され、その操
作端部を下動することKよって前記芯上下軸を芯体上昇
方向に回転させる芯上げレバ一点、抜芯上げレバーに連
動して作動する点火作動レパーム該点火作動レバーの作
動に連動して芯体に接近移監旦芯体に着火する 4 r
e−911前記芯上げレバーを復帰させるための戻しバ
ネと、から構成したことを特徴とする石油燃焼器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 燃料タンクに立設、し九空気箇と、仁の空気筒の外
    11に上下動自在に設けた芯体と、この芯体に付設した
    クランク受板と、このタラシタ受板に係合して前記本体
    を上下動させる夕・ツンタ体と。 前記燃料タンクの外11KII定しえ軸支持1体により
    て一端を回転自在KM持され1.他端を燃料タンク内に
    突設してその突設部分Kll記タツンタ体な軸止し九本
    上下軸と、枢支体を支点としてIIJE軸文持基体に回
    動自在に枢Xされ、その操印端部をT−することにより
    て前記芯上下軸を芯体上昇力 向に回転させる芯上げレ
    バーと、a妃軸支持基体に芯上げレバーと略[交する方
    向に回動する如く枢着され、一方の昇降板Sが前記芯上
    げレバーと連動して作動する点大作動レバーと、昇降板
    部の他方に一体に設は九点火作動レバーの1−ム部と連
    係して作動し且つ、点火し−タにで芯体に着火する点火
    機構と、lQε芯上げレバーを復帰させるための員しバ
    ネとから構−したことを特徴とTる石油燃焼器、   
JP56099911A 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器 Granted JPS582512A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099911A JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器
KR8200569A KR880000833B1 (ko) 1981-06-26 1982-02-10 석유연소기
US06/376,955 US4457698A (en) 1981-06-26 1982-05-11 Oil burner
GB08215625A GB2104642B (en) 1981-06-26 1982-05-28 Oil burner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56099911A JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582512A true JPS582512A (ja) 1983-01-08
JPH0339205B2 JPH0339205B2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=14259955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099911A Granted JPS582512A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 石油燃焼器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4457698A (ja)
JP (1) JPS582512A (ja)
KR (1) KR880000833B1 (ja)
GB (1) GB2104642B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154364U (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 東芝熱器具株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS58175712A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Toshiba Heating Appliances Co 液体燃料燃焼装置
JPS61161511U (ja) * 1985-03-25 1986-10-06
JPS61165314U (ja) * 1985-03-29 1986-10-14
JPS62125862U (ja) * 1987-01-16 1987-08-10
JPS6420790A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Iwatsu Electric Co Ltd Dial pulse transmitting circuit
US7985461B2 (en) 2006-10-31 2011-07-26 Tomoegawa Co., Ltd. Adhesive connecting member, optical connecting structure used therewith, and jig for attaching adhesive connecting member

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030085A (en) * 1988-07-29 1991-07-09 Toyotomi Kogyo Co., Ltd. Wick operating structure of lever actuation type for oil burner
KR101020936B1 (ko) * 2008-07-11 2011-03-09 박원석 연소기

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174621A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550704A (en) * 1895-12-03 Oil-burner
GB932421A (en) * 1958-10-03 1963-07-24 Electro Mechanisms Ltd Improvements in or relating to ignition devices
US3251395A (en) * 1963-05-25 1966-05-17 Matushita Electric Ind Co Ltd Oil combustion apparatus
JPS4899930U (ja) * 1972-02-25 1973-11-26
JPS583169B2 (ja) * 1978-08-25 1983-01-20 シャープ株式会社 芯上下式石油燃焼器の消火装置
JPS5646928A (en) * 1979-09-25 1981-04-28 Sharp Corp Ignition device for petroleum combustor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174621A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154364U (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 東芝熱器具株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS58175712A (ja) * 1982-04-08 1983-10-15 Toshiba Heating Appliances Co 液体燃料燃焼装置
JPS643935Y2 (ja) * 1982-04-08 1989-02-02
JPH0113002B2 (ja) * 1982-04-08 1989-03-03 Toshiba Netsukigu Kk
JPS61161511U (ja) * 1985-03-25 1986-10-06
JPS61165314U (ja) * 1985-03-29 1986-10-14
JPS62125862U (ja) * 1987-01-16 1987-08-10
JPS643937Y2 (ja) * 1987-01-16 1989-02-02
JPS6420790A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Iwatsu Electric Co Ltd Dial pulse transmitting circuit
JPH0444476B2 (ja) * 1987-07-16 1992-07-21 Iwatsu Electric Co Ltd
US7985461B2 (en) 2006-10-31 2011-07-26 Tomoegawa Co., Ltd. Adhesive connecting member, optical connecting structure used therewith, and jig for attaching adhesive connecting member

Also Published As

Publication number Publication date
US4457698A (en) 1984-07-03
JPH0339205B2 (ja) 1991-06-13
GB2104642B (en) 1984-09-19
KR830009427A (ko) 1983-12-21
GB2104642A (en) 1983-03-09
KR880000833B1 (ko) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582512A (ja) 石油燃焼器
US5401163A (en) Gas lighter with safety device
US4486170A (en) Liquid fuel combustion apparatus
US1717205A (en) Portable lighter
US1704091A (en) Flint lighter
US1834007A (en) Lighter
US1502974A (en) Cigar clipper and lighter
US1828111A (en) Pocket cigar lighter
US1802489A (en) Combination cigarette holder and lighter
US1969847A (en) Lighter
US2633723A (en) Pocket lighter
US2286160A (en) Pyrophoric lighter
US2038048A (en) Lighter
US2053649A (en) Pyrophoric lighter construction
US2332566A (en) Lighter
US2045456A (en) Cigarette lighter
JPS583169B2 (ja) 芯上下式石油燃焼器の消火装置
US2079454A (en) Lighter
JPS5835311A (ja) 芯上下式石油燃焼装置
US2511459A (en) Pocket lighter
GB906964A (en) Improvements in or relating to domestic oil burning heaters
US1225647A (en) Automatic lamplighter.
US2433467A (en) Pyrophoric lighter
JPH0645145Y2 (ja) 芯上下式石油スト−ブ
US362776A (en) parish