JPH0245612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245612Y2
JPH0245612Y2 JP1984102883U JP10288384U JPH0245612Y2 JP H0245612 Y2 JPH0245612 Y2 JP H0245612Y2 JP 1984102883 U JP1984102883 U JP 1984102883U JP 10288384 U JP10288384 U JP 10288384U JP H0245612 Y2 JPH0245612 Y2 JP H0245612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
locking
locking protrusion
operating shaft
ratchet plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984102883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6118322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10288384U priority Critical patent/JPS6118322U/ja
Publication of JPS6118322U publication Critical patent/JPS6118322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245612Y2 publication Critical patent/JPH0245612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、石油ストーブ等の液体燃料燃焼装置
の芯上下機構に関するものである。
〔考案の技術的背景〕
芯案内用の内筒と外筒の間に設けられた灯芯を
操作軸の回動により上下動させ、この操作軸の芯
上昇方向の回動時に外周に複数の歯を設けたラチ
エツト板を回動するとともにこのラチエツト板の
歯を順次に係止体で係止して芯降下ばねに蓄勢
し、上記ラチエツト板の歯から係止体を外すこと
により芯降下ばねの付勢力によつてラチエツト板
を介して操作軸を芯降下方向に回動させるように
した芯上下式の石油ストーブ等では、灯芯の上昇
限度は灯芯のホルダに設けられたラツクあるいは
ストツパ等によつて容易に決定でき、これを火力
の調節範囲の上限とすることができるが、火力の
調節範囲の下限については、使用時における灯芯
の上下動範囲から何らかの規制手段で規制しない
と、適正な火力の調節範囲を越えて灯芯を下げて
しまう可能性があるため、灯芯を下げすぎて使用
するのを防止するために従来から様々な提案が行
なわれている。
その1つとして、実開昭59−32816号公報に示
されているものがある。
これは、ラチエツト板に上昇係止用の固定係止
部及び下降係止用の抵抗係止部を設け、この一対
の係止部の間に操作軸から駆動ピンを突設したも
ので、使用時には、一対の係止部の間で駆動ピン
が移動できる分だけ灯芯を上下し、これによつ
て、火力の調節が適正に行なわれるようになつて
おり、また、消火は、芯降下ばねの付勢力によつ
て行なえる他に、駆動ピンを下降係止用の抵抗係
止部をその抵抗力に抗して通過させることによ
り、芯降下ばねと無関係に、手動で操作軸を芯降
下方向に回動して消火できるようにしている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上述した実開昭59−32816号公報に
示されているものの場合、下降係止用の抵抗係止
部の抵抗力の設定が非常にむずかしく、その抵抗
力が弱いと、駆動ピンが容易に通過してしまうた
め、使用時における火力調節の際に、適正な火力
の調節範囲を越えて灯芯を下げてしまう可能性が
あり、逆に、その抵抗力が強いと、駆動ピンが容
易に通過しないため、手動で操作軸を芯降下方向
に回動して消火する場合に、操作感が悪くなると
いう問題があり、しかも、製造時における抵抗係
止部の抵抗力の設定がうまくいつたとしても、抵
抗係止部の抵抗力は使用によつて徐々に変化する
ので、長期の使用に問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は、上述したような点に鑑みなされたも
ので、灯芯の上昇によつて芯降下ばねに蓄勢した
後の灯芯の上下動範囲を長期に渡つて確実に一定
範囲に限定して、灯芯を下げすぎて使用するのを
防止するとともに、手動で操作軸を芯降下方向に
回動して消火する場合に、この操作を容易に行な
えるようにすることを目的とするものである。
〔考案の概要〕
本考案は、芯案内用の内筒と外筒の間に設けら
れた灯芯を操作軸の回動により上下動させ、この
操作軸の芯上昇方向の回動時に外周に複数の歯を
設けたラチエツト板を回動するとともにこのラチ
エツト板の歯を順次に係止体で係止して芯降下ば
ねに蓄勢し、上記ラチエツト板の歯から係止体を
外すことにより芯降下ばねの付勢力によつてラチ
エツト板を介して操作軸を芯降下方向に回動させ
る液体燃料燃焼装置の芯上下機構において、上記
ラチエツト板の外面に上昇係止突部及び下降係止
突部を設け、上記操作軸に上記各係止突部の間に
おいて各係止突部の内側部に係止する駆動体を進
退自在に設けるとともに、この駆動体を各係止突
部に係止する方向に付勢し、かつ上記駆動体を上
記下降係止突部の内側部から退避させる操作部を
設けたもので、上記操作軸の芯上昇方向の回動時
に上記駆動体で上記上昇係止突部の内側部を押動
して上記ラチエツト板を上記芯降下ばねの蓄勢方
向に回動させて芯降下ばねに蓄勢するとともに、
使用時には上記各係止突部及びこれらの内側部の
間に位置した駆動体によつて上記操作軸の回動範
囲を規制して火力調節を適正に行なわせ、手動操
作による消火時には上記操作部によつて上記駆動
体を上記下降係止突部の内側部から退避させて下
降係止突部を通過させることにより上記操作軸を
芯降下方向に回動して消火をすることができるよ
うにしたことを特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
本考案の液体燃料燃焼装置の芯上下機構の一実
施例を図面を参照して説明する。
第1図は石油ストーブの一部を示し、1は固定
タンクで、この固定タンク1の底部から芯案内用
の内筒2が立設されているとともに、固定タンク
1の上部から上記内筒2の外側に対する芯案内用
の外筒3が立設され、この内筒2と外筒3の間に
円筒状の灯芯4が上下動自在に嵌合され、この灯
芯4の上部に位置して上記内筒2の上部内側及び
外筒3の上部外側に形成された火皿部5,6に複
筒式の燃焼筒7が載置されている。
また、上記灯芯4の下部外周には円筒状の芯ホ
ルダ10が嵌合され、この芯ホルダ10の内周に
設けた図示しない多数の突起を介して灯芯4が芯
ホルダ10に保持されているとともに、この芯ホ
ルダ10の一側外周にラツク11が取付けられて
いる。
また、上記固定タンク1の一側部に筒状の取付
金具14の外端部が固着され、この取付金具14
の内側に、先端に上記ラツク11と噛合する歯車
15を取付けた操作軸16が挿入され、この操作
軸16と取付金具14の間に、位置決め用のカラ
ー17、油漏れ防止用のパツキン18、パツキン
ワツシヤ19、パツキンスプリング20が順次に
嵌合され、さらに、軸通孔21を有する位置決め
ボルト22が嵌合されて取付金具14に螺着され
ている。
なお、第1図は灯芯4が上昇しきつた状態つま
り火力調節範囲の上限で、点火、燃焼が可能な状
態を示すものであるが、この状態において、操作
軸16を反時計方向に回動すると、ラツク11と
歯車15の噛合関係により、芯ホルダ10を介し
て灯芯4を降下させることができるようになつて
いる。
さらに、上記位置決めボルト22の外側すなわ
ち上記固定タンク1の外側に位置して上記操作軸
16にばねケース25が回動自在に嵌合され、こ
のばねケース25の内部にコイル状の芯降下ばね
26が上記操作軸16の外周に位置して収納さ
れ、この芯降下ばね26の一端部は上記位置決め
ボルト22に嵌着したばね止め27に係止されて
いるとともに、この芯降下ばね26の他端部はば
ねケース25に形成した切欠部28に係止されて
いる。
そうして、上記ばねケース25の外端部に、外
周に鋸状の複数の歯31を設けた円盤状のラチエ
ツト板32が一体形成され、このラチエツト板3
2の外面には、第2図ないし第4図に示すよう
に、上昇係止突部33及び下降係止突部34が上
記操作軸16を中心とした同一円周上に位置して
所定の間隔をおいて突設されている。
そして、上記上昇係止突部33は上記下降係止
突部34より高く形成され、各係止突部33,3
4の互いに対向する内側部33a,34aは上記
ラチエツト板32の外面に対して垂直状に形成さ
れているとともに、下降係止突部34の上昇係止
突部33側の内側部34aに対する外側部には上
記ラチエツト板32に向かつて傾斜してラチエツ
ト板32の外面に連なる案内斜面34bが形成さ
れている。
また、上記ラチエツト板32の外面に近接して
上記操作軸16に通孔37が形成され、この通孔
37に略T字状の駆動体38が軸39を介してラ
チエツト板32の外面に対して進退自在に軸支さ
れ、この駆動体38は操作軸16との間に設けら
れたばね40により常時ラチエツト板32に向か
つて付勢され、第3図に示すように、その一端の
駆動部38aが上記各係止突部33,34の間に
進出するようになつている。なお、上記駆動体3
8の駆動部38aをばね40に抗して退避させた
場合には、第4図に示すように、駆動部38a
は、上昇係止突部33は越えないが、下降係止突
部34を越える位置まで移動するようになつてい
る。
また、43は係止体としての係止ピンで、この
係止ピン43は図示しない感震器及び消火操作用
のボタン等によつて作動するレバー44の先端部
に設けられ、このレバー44は、常時は係止ピン
43がラチエツト板32外周の鋸状の歯31に係
止する方向に付勢され、これによつて、ラチエツ
ト板32の反時計方向の回動が係止ピン43によ
つて規制され、ラチエツト板32が時計方向に回
動した場合には、係止ピン43に各歯31を順次
に移動するようになつている。
さらに、上記操作軸16の外端部には操作つま
み47が嵌着され、この操作つまみ47の外周部
に切欠部48が形成されているとともに、この切
欠部48に位置して上記駆動体38の他端に操作
部としての退避ボタン49が取付けられている。
次に作動を説明する。
灯芯4を上昇させる場合、操作つまみ47を介
して操作軸16を時計方向に回動すると、その歯
車15と芯ホルダ10のラツク11との噛合関係
により灯芯4が上昇する。
そして、これとともに、操作軸16に設けられ
た駆動体38も一体に時計方向に回動し、その一
端の駆動部38aでラチエツト板32の上昇係止
突部33の内側部33aを押動してラチエツト板
32を一体的に時計方向に回動し、これによつ
て、ばねケース25も芯降下ばね26に反転力を
蓄勢しながら時計方向に回動するとともに、ラチ
エツト板32の各歯31にレバー44の係止ピン
43が順次に係止してばねケース25の反時計方
向の回動が阻止される。
なお、この際、操作つまみ47から突出した退
避ボタン49を誤つて押してしまつても、駆動体
38の駆動部38aは、第4図に示すように、ラ
チエツト板32の上昇係止突部33を越えないの
で、確実に芯降下ばね26に反転力を蓄勢するこ
とができる。
そうして、灯芯4が完全に上昇すると、操作軸
16が停止し、この状態で、灯芯4に点火して灯
油を燃焼させることが可能となるが、燃焼時にお
ける火力の調節範囲は、灯芯4が上昇しきつた最
上位の状態すなわち駆動体38の駆動部38aが
ラチエツト板32の上昇係止突部33の内側部3
3aに当接した状態と、この状態から操作つまみ
47を介して操作軸16を反時計方向に回動して
駆動体38の駆動部38aがラチエツト板32の
下降係止突部34の内側部34aに当接した状態
との間で行なわれることになり、この各係止突部
33,34によつて規制される操作軸16の回動
範囲を火力の調節範囲すなわち適正燃焼範囲に一
致させておく。
また、灯芯4を最下位まで完全に降下させて消
火を行なう場合、2つの方法があるが、その1つ
の方法は、図示しない消火操作用のボタン等を操
作してレバー44をその付勢された方向と反対の
方向に動作させるもので、このようにすると、係
止ピン43がラチエツト板32の鋸状の歯31か
ら離れ、芯降下ばね26に蓄えられた反転力によ
つて、ばねケース25が急速に反時計方向に回動
し、これによつて、ラチエツト板32の上昇係止
突部33の内側部33aが駆動体38の駆動部3
8aを押動して操作軸16を反時計方向に回動さ
せ、灯芯4が最下位まで降下することになる。
なお、灯芯4が上昇している状態で、図示しな
い感震器が作動した場合も、レバー44がその付
勢された方向と反対の方向に動作され、上述と同
様に、芯降下ばね26によつて灯芯4が最下位ま
で降下する。
そして、他の方法は、芯降下ばね26と無関係
に手動操作で灯芯4を降下させるもので、操作つ
まみ47から突出した退避ボタン49を押して駆
動体38の駆動部38aをラチエツト板32の下
降係止突部34の内側部34aから退避させ、こ
の状態で、操作つまみ47を僅かに反時計方向に
回動すると、駆動部38aが下降係止突部34上
に位置するので、そのまま、操作つまみ47を反
時計方向に回動することができ、灯芯4を最下位
まで降下させることが可能となる。
なお、このように手動操作によつて消火する
と、つぎのような利点がある。
まず第1に、芯降下ばね26によつて瞬間的に
灯芯4を降下させた場合、急に空気が遮断される
ことにより煤が発生しやすく、しかも未燃焼ガス
の発生が多くなるため臭気も強くなるが、手動操
作の場合、灯芯4の降下が遅いので、このような
幣害は少なくなり、その上、騒音の発生もない。
第2に、再び灯芯4を上昇させる際に、あらた
めて芯降下ばね26を反転力を蓄勢しないですむ
ので、使用者の操作力を低減することができる。
また、手動操作によつて消火した後、再び取用
する場合、操作つまみ47を介して操作軸16を
時計方向に回動すると、駆動体38の駆動部38
aがラチエツト板32の下降係止突部34の案内
斜面34bに係合して自動的に退避するので、退
避ボタン49を操作することなく、灯芯4を上昇
させることができる。
以上で実施例の説明を終るが、本考案の実施に
際しては上述した実施例に限定されず、たとえば
この実施例では駆動体38を軸支して、回動によ
り進退するようにしたが、直線運動で進退するよ
うにしてもよい。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案によれば、ラチエツト
板に上昇係止突部と下降係止突部を設け、これら
の間に進退する駆動体を操作軸に設けて進出方向
に付勢したので、灯芯を下げすぎて使用すること
を長期に渡つて確実に防止でき、したがつて、過
度の弱燃焼によつて発生する一酸化炭素や臭気、
さらに、内筒及び外筒の上部の温度上昇による油
温上昇の危険等を確実に防止することができる。
そして、使用者の手動操作によつて消火する場合
も、操作部で駆動体を下降係止突部から退避させ
ればよいので、操作が容易で、操作感も良好とな
り、さらに、手動消火後に再び使用する場合の操
作力も低減できる。
また、駆動体を操作軸に設けたので、操作軸を
回動操作する操作つまみ等が操作軸に対してゆる
んだりした場合でも、駆動体の機能は維持され、
したがつて、灯芯を下げすぎて使用することを長
期に渡つて確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
石油ストーブの一部の縦断面図、第2図はその要
部の正面図、第3図及び第4図はそれぞれその要
部の側面図である。 2……内筒、3……外筒、4……灯芯、16…
…操作軸、26……芯降下ばね、31……歯、3
2……ラチエツト板、33……上昇係止突部、3
3a……内側部、34……下降係止突部、34a
……内側部、34b……案内斜面、38……駆動
体、43……係止体としての係止ピン、49……
操作部としての退避ボタン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 芯案内用の内筒と外筒の間に設けられた灯芯
    を操作軸の回動により上下動させ、この操作軸
    の芯上昇方向の回動時に外周に複数の歯を設け
    たラチエツト板を回動するとともにこのラチエ
    ツト板の歯を順次に係止体で係止して芯降下ば
    ねに蓄勢し、上記ラチエツト板の歯から係止体
    を外すことにより芯降下ばねの付勢力によつて
    ラチエツト板を介して操作軸を芯降下方向に回
    動させる液体燃料燃焼装置の芯上下機構におい
    て、 上記ラチエツト板の外面に上昇係止突部及び
    下降係止突部を設け、上記操作軸に上記各係止
    突部の間において各係止突部の内側部に係止す
    る駆動体を進退自在に設けるとともに、この駆
    動体を各係止突部に係止する方向に付勢し、か
    つ上記駆動体を上記下降係止突部の内側部から
    退避させる操作部を設け、上記操作軸の芯上昇
    方向の回動時に上記駆動体で上記上昇係止突部
    の内側部を押動して上記ラチエツト板を上記芯
    降下ばねの蓄勢方向に回動させるとともに、使
    用時には上記各係止突部及びこれらの内側部の
    間に位置した駆動体によつて上記操作軸の回動
    範囲を規制し、消火時には上記操作部によつて
    上記駆動体を上記下降係止突部の内側部から退
    避させて下降係止突部を通過させることにより
    上記操作軸を芯降下方向に回動するようにした
    ことを特徴とする液体燃料燃焼装置の芯上下機
    構。 (2) 上記上昇係止突部は上記下降係止突部より大
    きく上記退避状態の駆動体が通過不能の大きさ
    に形成されているとともに、上記下降係止突部
    はその上昇係止突部側の内側部に対する外側部
    に上記操作軸の芯上昇方向の回動時に上記駆動
    体を下降係止突部を通過させる案内斜面を有す
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の液体燃料燃焼装置の芯上下機構。
JP10288384U 1984-07-06 1984-07-06 液体燃料燃焼装置の芯上下機構 Granted JPS6118322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288384U JPS6118322U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体燃料燃焼装置の芯上下機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10288384U JPS6118322U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体燃料燃焼装置の芯上下機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118322U JPS6118322U (ja) 1986-02-03
JPH0245612Y2 true JPH0245612Y2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=30662277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10288384U Granted JPS6118322U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 液体燃料燃焼装置の芯上下機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118322U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670414B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-13 株式会社トヨトミ 石油燃焼器の芯上下装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117006A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Toyotomi Kogyo Co Ltd 石油燃焼器の芯上下装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117006A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Toyotomi Kogyo Co Ltd 石油燃焼器の芯上下装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6118322U (ja) 1986-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2758373C2 (de) Gasfeuerzeug
DE202017102391U1 (de) Ein Feuerzeug
KR910001444B1 (ko) 석유연소기
JPH0245612Y2 (ja)
JPH0339205B2 (ja)
JPS6339535Y2 (ja)
JPH0222844B2 (ja)
JPH0212419Y2 (ja)
US4580971A (en) Oil heater
JPH029216Y2 (ja)
JPS583169B2 (ja) 芯上下式石油燃焼器の消火装置
JPH0212418Y2 (ja)
JPH0150803B2 (ja)
JPH0212420Y2 (ja)
JPH0223939Y2 (ja)
JPH0125848Y2 (ja)
JPH0979517A (ja) 芯上下式石油燃焼機器
JP2535224Y2 (ja) 芯上下式石油燃焼器
JPS6257886B2 (ja)
JPS636565Y2 (ja)
JPH0223940Y2 (ja)
JPS5932835Y2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6339531Y2 (ja)
JP3729474B2 (ja) ガス燃焼器のガス量制御装置
JP3529485B2 (ja) ガス機器の燃焼調整装置