JPH029216Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029216Y2
JPH029216Y2 JP2855884U JP2855884U JPH029216Y2 JP H029216 Y2 JPH029216 Y2 JP H029216Y2 JP 2855884 U JP2855884 U JP 2855884U JP 2855884 U JP2855884 U JP 2855884U JP H029216 Y2 JPH029216 Y2 JP H029216Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
plate
wick
ratchet plate
operating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2855884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143213U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2855884U priority Critical patent/JPS60143213U/ja
Publication of JPS60143213U publication Critical patent/JPS60143213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029216Y2 publication Critical patent/JPH029216Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は石油燃焼器具の灯芯を上下動させる灯
芯操作装置に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
灯芯式の石油燃焼装置においては、灯芯を所定
高さに上昇させ、その位置で灯芯の上端に点火を
して燃焼を開始させ、その火力の調節は灯芯を所
定範囲内で上下操作して行うようになつている。
この場合、灯芯を下げ過ぎると不完全燃焼等を招
来してしまい、このため灯芯の操作許容範囲を表
示記号で表示しているが、使用者がそれを見落し
たり無視して操作を行つてしまうことが往々にし
てあり、確実に灯芯の下げ過ぎを防止するという
ことが困難となる点があつた。
〔考案の目的〕
本考案はこのような点に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、灯芯の下げ過ぎを
常に確実に防止することができる灯芯操作装置を
提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案は、灯芯を上下動させる操作軸と、この
操作軸に固着され周縁一部にストツパ部を有する
ストツパ板および操作軸に回動自在に支持された
ラチエツト板と、上記ラチエツト板の回動に伴つ
て付勢力を蓄える蓄力スプリングと、上記操作軸
の回動に伴い上記ラチエツト板の当接部に当接し
てそのラチエツト板を上記蓄力スプリングに抗し
て回動させる連動体と、上記ラチエツト板に係脱
自在に係合して上記蓄力スプリングの付勢力によ
るラチエツト板の反転回動を阻止する係止体と、
上記ストツパ部の動作軌跡上に配置しそのストツ
パ部と当接することによりストツパ板の反転回動
範囲を一定に規制する規制体と、上記ラチエツト
板に取付けられそのラチエツト板が蓄力スプリン
グの付勢力で反転回動する際に一体に回動して上
記規制体をストツパ部の動作軌跡上から退避させ
る解除体と、上記係止体がラチエツト板に係合す
る状態のもとで上記規制体を手動操作によりスト
ツパ部の動作軌跡上から退避させる操作体とを具
備したことを特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の一実施例について図面を参照し
て説明する。図中1は燃料タンクで、このタンク
1は芯案内筒2を有し、この芯案内筒2の外周に
灯芯3が上下動自在に装着されている。灯芯3の
下端側外周にはホルダ4が取付けられ、このホル
ダ4にラツク5が設けられている。燃料タンク1
内には燃料aが常時一定の液面レベルを保つて収
容され、この燃料a中に灯芯3の下端が浸漬され
ている。
燃料タンク1の周壁面には軸受6が設けられ、
この軸受6により操作軸7が回転自在に支持され
ている。この操作軸7の一端は燃料タンク1内に
臨み、その端部にピニオン8が固着され、このピ
ニオン8が上記ラツク5に噛合している。
操作軸7の他端は前面板12の開口12aを通
してその前方に突出し、その突出端には操作ダイ
ヤル9が取付けられ、この操作ダイヤル9の周面
一部には突起状の指針9aが形成されている。操
作軸7の中間部にはラチエツト板10およびスト
ツパ板11が互いに対向して設けられている。ラ
チエツト板10は操作軸7に対して回転自在に支
持され、ストツパ板11は止めピン7aにより操
作軸7に固着して支持されている。操作軸7には
ピン状の連動体14が植設され、ラチエツト板1
0の側面にその連動体14と当接自在の当接部1
5が設けられている。また、ストツパ板11の周
面一部にはストツパ部13が突出形成され、さら
にラチエツト板10と上記軸受6との間にはコイ
ル状の蓄力スプリング16が設けられ、このスプ
リング16は一端がラチエツト板10に、他端が
軸受6にそれぞれ掛止されている。ラチエツト板
10の側面には、筒状に形成された解除体17が
取付けられ、この解除体17は一端にフランジ1
8を有し、このフランジ18がストツパ板11の
側面に隣接して配置し、そしてこのフランジ18
の一部が解除部19としてストツパ板11のスト
ツパ部13よりもその外方に僅かに突出してい
る。
20はベースで、このベース20には軸21を
介して規制体22が回動自在に支持され、この規
制体22はその自由端側の端縁を規制部23とな
し、またスプリング24により時計方向に弾性的
に付勢されている。そしてこの付勢力で規制部2
3がストツパ板11の周面に弾性的に接触し、ス
トツパ部13および解除部19の動作軌跡上に臨
んでいる。
28は周知の感震機構で、これはベース20の
上面に感震振り子30を載置するとともに、ベー
ス20の側面に軸31を介してレバー状の係止体
32を回動自在に支持し、この係止体32をスプ
リング34で反時計方向に弾性的に付勢してな
る。係止体32は一端に係止ピン33を有し、こ
の係止ピン33が上記スプリング34の弾性力で
ラチエツト板10に係合し、この係合によりラチ
エツト板10の反時計方向の回動が阻止されてい
る。そして感震振り子30が一定以上の震度を感
知して傾動し、この傾動により係止体32がスプ
リング34に抗して時計方向に回動操作され、こ
れに応じて上記係止ピン33とラチエツト板10
との係合が外れるようになつている。
ストツパ板11の一側面中央部には円形状の突
部36が一体形成され、この突部36の外周に操
作体37が回動自在に嵌合されている。この操作
体37は周縁一部にカム状に突出する押圧部38
を有し、また他の周縁一部から操作片41が延出
し、その延出端に摘み42が取付けられている。
前面板12の開口12aの周縁には一定区間に亘
つて切欠凹部39が形成され、この切欠凹部39
に上記操作片41が挿通し、その先端の摘み42
が操作ダイヤル9の外周側に配置している。操作
体37はスプリング43により弾性的に押圧さ
れ、この押圧によりストツパ板11に比較的弱い
圧力で接触し、そしてこの操作体37の押圧部3
8はストツパ板11のストツパ部13に対して僅
かにその時計方向側に偏位する位置に臨んでい
る。
次に動作について説明する。燃焼を開始する場
合には、まず操作ダイヤル9を介して操作軸7を
時計方向に大きく回動操作する。これに応じてピ
ニオン8とラツク5との噛合により、灯芯3が所
定の上限位置にまで上昇する。操作軸7の回動時
には、ストツパ板11および、連動体14と当接
部15との当接でラチエツト板10もそれと一体
に回動し、これに応じて蓄力スプリング16に付
勢力が蓄えられ、またこの際、操作体37もスト
ツパ板11との圧接力によりそのストツパ板11
と一体に回動する。この状態で操作ダイヤル9か
ら手を離しても、ラチエツト板10が係止体32
の係止ピン33に係合しているから、ラチエツト
板10は反転回動せずそのままの状態に保持され
る。すなわち灯芯3が上限位置に保持され、した
がつてこの状態で灯芯3の上端に点火をし、燃焼
を開始させる。このような状態のもとでは、灯芯
3が上限位置にあるから強火力の設定となり、操
作ダイヤル9の指針9aが前面板2に施こされた
「強」の表示部を指す。このとき、ストツパ板1
1のストツパ部13および解除体17の解除部1
9は、規制体22の規制部23の位置からそれぞ
れ時計方向側に離れて位置している。
このような状態から操作ダイヤル9を介して操
作軸7を反時計方向に回動操作すると、灯芯3が
下降し、したがつてこの操作により燃焼火力の調
節を適宜行うことができる。操作軸7が反時計方
向に回動する際には、ラチエツト板10が停止し
たままストツパ板11がそれと一体に反時計方向
に回動するが、その回動が一定以上進むと、スト
ツパ部13が規制体22の規制部23に当接し、
したがつてそれ以上の回動が阻止され、このため
操作軸7の回動範囲が一定範囲に規制され、灯芯
3の下げ過ぎが確実に防止され、灯芯3が所定の
下限位置に定まり、弱火力の設定が達成される。
そしてこのとき、操作ダイヤル9の指針9aが
「弱」の表示部を指す。
一方、このような燃焼状態のもとで感震機構2
8の感震振り子30が動作した場合、すなわち傾
動した場合には、係止体32が時計方向に回動し
て係止ピン33とラチエツト板10との係合が外
れ、これに応じてラチエツト板10が蓄力スプリ
ング16の付勢力で反時計方向に反転回動する。
この際、ラチエツト板10の当接部15が操作軸
7の連動体14に当接し、したがつてラチエツト
板10の反転回動に伴つて操作軸7およびストツ
パ板11も反時計方向に回動する。さらにラチエ
ツト板10の回動時には、解除体17も一体に反
時計方向に回動し、解除部19が規制部23の配
置部を通過し、この通過の際に解除部19がスプ
リング24に抗して規制部23を押上げ、ストツ
パ部13の動作軌跡上から退避させる。この退避
の動作は、第7図に示すようにストツパ部13が
規制部23の配置部から離れている場合にはスト
ツパ部13がその配置部に到達する以前に、また
第8図に示すようにストツパ13が規制部23の
配置部に位置している場合には、当接部15が連
動体14に当接する以前にそれぞれそれより先行
して行なわれる。したがつて感震振り子30が動
作してラチエツト板10と係止ピン33との係合
が解除された際には、ストツパ板11のストツパ
部13が上述の一定範囲内のいずれの位置にあつ
ても、規制部25の配置部を通過して灯芯3が瞬
時に大きく引下げられ、これにより消火が達成さ
れる。
これに対し、通常時において消火を行う場合に
は、第9図に示すように、まず、摘み42を摘ん
で操作体37を反時計方向に回動操作する。操作
体37はスプリング43の弾性力でストツパ板1
1に圧接しているが、ストツパ板11の反時計方
向の動きはラチエツト板10と係止体32との係
合により阻止されているから、操作体37のみが
その圧接力に抗して回動する。そしてこの回動に
伴い操作体37の押圧部38がストツパ板11の
ストツパ部13の配置部を通過し規制体22の規
制部23に当接してそれをスプリング24に抗し
て押上げ、これにより規制部23がストツパ部1
3の動作軌跡上から退避する。したがつてこの状
態のもとで操作軸7を反時計方向に回動操作する
ことにより灯芯3を消火域にまで引き下げて消火
を行うことができる。
感震振り子30の動作に基づく消火の場合に
は、スプリング16の付勢力で灯芯3が一気に瞬
間的に引き下げられ、したがつて緊急消火が達成
され安全が確保されるが、その反面このような灯
芯3の急激な引き下げによる消火にあつては異臭
や一酸化炭素ガスの発生が激しく、使用者に不快
感を与える不具合がある。これに対し、解除体3
7を操作し、手動で灯芯3を引き下げて消火を行
う場合には、その引き下げの速度が緩和されるか
ら、異臭や一酸化炭素ガスの発生が少ないという
有利な点があり、通常時にはこのような有利な状
態で消火を行うことができる利点がある。なお、
手動で消火を行つた場合には、操作体37を時計
方向に回動操作して当初の位置に戻す。
上記実施例においては、操作軸7にピン状の連
動体14を植設し、このピン状の連動体14を、
操作軸7の時計方向の回動時にラチエツト板10
の当接部15に当接させてラチエツト板10を連
動するようにしたが、第10図および第11図に
示すように、ストツパ板11の側面に連動体14
aとして突起を一体に形成し、この突起状の連動
体14aを、操作軸7の反時計方向の回動時にラ
チエツト板10の当接部に当接させてラチエツト
板10を連動するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、火力調
節時における灯芯の下げ過ぎを常に確実に防止す
ることができ、したがつて不完全燃焼等を招来す
ることがなく、常に適正な燃焼を継続させること
ができ、そして通常の消火時においては、灯芯を
手動操作で緩やかに引き下げて異臭等の発生の少
ない有利な状態で消火を果すことができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は灯芯
の配置部の断面図、第2図は灯芯を操作する部分
の平断面図、第3図は同じく正面図、第4図は同
じく一部の分解状態の斜視図、第5図は操作ダイ
ヤルの配置部の正面図、第6図は操作体の配置部
の正面図、第7図、第8図、第9図はそれぞれ作
用を説明するための正面図、第10図および第1
1図はそれぞれ連動体の変形例を示す斜視図であ
る。 3……灯芯、7……操作軸、10……ラチエツ
ト板、11……ストツパ板、13……ストツパ
部、14……連動体、15……当接部、16……
蓄力スプリング、17……解除体、19……解除
部、32……係止体、37……操作体、38……
押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯芯を上下動させる操作軸と、この操作軸に固
    着され周縁一部にストツパ部を有するストツパ板
    および操作軸に回動自在に支持されたラチエツト
    板と、上記ラチエツト板の回動に伴つて付勢力を
    蓄える蓄力スプリングと、上記操作軸の回動に伴
    い上記ラチエツト板の当接部に当接してそのラチ
    エツト板を上記蓄力スプリングに抗して回動させ
    る連動体と、上記ラチエツト板に係脱自在に係合
    して上記蓄力スプリングの付勢力によるラチエツ
    ト板の反転回動を阻止する係止体と、上記ストツ
    パ部の動作軌跡上に配置しそのストツパ部と当接
    することによりストツパ板の反転回動範囲を一定
    に規制する規制体と、上記ラチエツト板に取付け
    られそのラチエツト板が蓄力スプリングの付勢力
    で反転回動する際に一体に回動して上記規制体を
    ストツパ部の動作軌跡上から退避させる解除体
    と、上記係止体がラチエツト板に係合する状態の
    もとで上記規制体を手動操作によりストツパ部の
    動作軌跡上から退避させる操作体とを具備したこ
    とを特徴とする灯芯操作装置。
JP2855884U 1984-02-29 1984-02-29 灯芯操作装置 Granted JPS60143213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2855884U JPS60143213U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 灯芯操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2855884U JPS60143213U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 灯芯操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143213U JPS60143213U (ja) 1985-09-21
JPH029216Y2 true JPH029216Y2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=30526546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2855884U Granted JPS60143213U (ja) 1984-02-29 1984-02-29 灯芯操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143213U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143213U (ja) 1985-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040823B2 (ja) 選択的に作動可能なライター
US4869663A (en) Child proof cigarette lighter
JPH029216Y2 (ja)
US4486170A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS63201414A (ja) 石油燃焼器
JPH0212419Y2 (ja)
JPH0212418Y2 (ja)
JPH0339205B2 (ja)
JPH0212420Y2 (ja)
JPH0223939Y2 (ja)
US5947715A (en) Safety lighter
JPH0245611Y2 (ja)
JPH0245610Y2 (ja)
JPS6339535Y2 (ja)
JPH0229413Y2 (ja)
JPH0245612Y2 (ja)
JPH0223940Y2 (ja)
JPS643935Y2 (ja)
KR100451810B1 (ko) 휴대용 가스레인지의 가스용기 탈착 제어장치 및 이를구비한 휴대용 가스레인지
US4580971A (en) Oil heater
JPH0113002B2 (ja)
JPS616508A (ja) 燃焼装置の灯芯操作機構
JPH0129373Y2 (ja)
JPS636565Y2 (ja)
JPH0144949Y2 (ja)