JPS6338348A - 模擬伝送路 - Google Patents

模擬伝送路

Info

Publication number
JPS6338348A
JPS6338348A JP61182410A JP18241086A JPS6338348A JP S6338348 A JPS6338348 A JP S6338348A JP 61182410 A JP61182410 A JP 61182410A JP 18241086 A JP18241086 A JP 18241086A JP S6338348 A JPS6338348 A JP S6338348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
jitter
bit error
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61182410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681161B2 (ja
Inventor
Mitsuharu Yoshida
光治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61182410A priority Critical patent/JPH0681161B2/ja
Publication of JPS6338348A publication Critical patent/JPS6338348A/ja
Publication of JPH0681161B2 publication Critical patent/JPH0681161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル回線の伝送路、ディジタル通信装置
を含めたシステムの性能試験、システム障害時の原因究
明試験あるいはシステム障害を模擬的に発生させ保守者
に障害対応を訓練させるために使用する模擬伝送路に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、アナログ回線に対する模擬伝送路としては、第3
図に示すブロック図のようなものがあった。すなわち入
力信号1と雑音発生回路部24の出力信号とを合成回路
部22で合成し、雑音を付加したアナログ信号とする。
このアナログ信号を信号減衰回路部23でそのレベルを
変化させ出力信号5として出力する。なお、雑音レベル
や減衰量の制御は、制御部25により指令される。
[発明が解決しようとする問題点〕 」二連した従来の模擬伝送路は、アナログ信号に関する
ものであり、ディジタル信号に関して模擬することは不
可能であった。
本発明の目的は、ディジタル信号に対して模擬できる模
擬伝送路を提供することにある。
[問題点を解決するための手段〕 本発明の模擬伝送路は、入力信号にビット誤りを付加す
るビット誤り発生回路と、このビット誤り発生回路の出
力信号にジッタを付加するジッタ発生回路と、インパル
ス性雑音を発生ずるインパルス性雑音発生部と、前記イ
ンパルス性雑音と前記ジッタ発生回路の出力信号とを合
成する合成部と、この合成部の出力信号のレベルを変え
る信号減衰回路と、これら各回路部をそれぞれ制御する
制御部とを備えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
入力信号1はピッ1〜誤り発生回路6の中で、ビット誤
り、バースl−誤りが付加されて信号2として出力され
る。次に、ジッタ発生回路7の中でジッタが付加されて
信号3として出力される。インパルス性雑音発生回路1
0は、インパルス性の雑音を発生させるもので、その出
力と信号3とは合成回路8で合成されて合成信号4とな
る。この合成信号4は、信号減衰回路9を通過して出力
信号5として出力される。
制御部11は、これら各回路6〜10に制御指令を送る
もので、ピッ1〜誤り発生回路6に対しては、付加する
ヒラ)へ誤り率(例えは10−4の誤りなと)やその周
期およびハースI−誤りの誤り発生時間と周期を指令す
る。また、ジッタ発生回路7に対してはジッタ量(例え
ば10%)やシック周波数を指令し、インパルス性雑音
発生回路10に対しては、その雑音レベルやインパルス
性信号の信号長を指令し、信号減衰回路9に対しては、
減*量を指令し、場合によって減衰量無限大すなわち伝
送路断も指令する。
1:J、 I−の各指令は、制御部11から、各回路6
〜10に対してV24回線やGP−IB回線等のインタ
フェースにて行なう。このような指令手順は、制御部1
1にてプログラム化しておき、制御部]1のキーボード
12や他のコンピュータ13等から簡mに動作できるよ
うにしておく。
第2図は本実施例の模擬伝送路14を、装置15と装置
16の間に設けた例であり、実際の信号に対して誤り付
加やジッダ付加が可能である。
[発明の効用] 以」二説明したように、本発明は、入力信号1にビット
誤り、シック、−インパルス性雑音を付加し、又そのレ
ベルを変動させることにより、実際のディジタル回線上
での信号と同様の信号を発生できる。この模擬伝送路1
4を装置15と装置16の間に設けることにより、次の
ような効果がある。
すなわち、装置16の性能試験及び装N16.装置17
・・・を含めたシステムの性能試験が可能となり、模擬
伝送路の各指令を変更させたときの装置動作を調べるこ
とにより、障害原因究明試験が可能である。さらに、障
害を模擬的に発生させ保守者に障害対応を訓練させるこ
とも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の使用例を示すブロック図、第3図は従来のアリ−ロ
グ回線での模擬伝送路のプロ・ツク図である。 1・・入力信号、2.3,4.2]・・・中間信号、5
・・出力信号、6・・・ビット誤り発生回路、7・・・
ジ・ツタ発生回路、8.22 合成回路、9.23・・
・信号減衰回路、1o・・インパルス性雑音発生回路、
11.25・・制御部、12・・キーボード、13・・
・コンピュータ、14・・・模擬伝送路、1.5,16
゜17・・・装置、24・・雑音発生回路。 斧 1 図 第 2ffi 芽 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号にビット誤りを付加するビット誤り発生回路と
    、このビット誤り発生回路の出力信号にジッタを付加す
    るジッタ発生回路と、インパルス性雑音を発生するイン
    パルス性雑音発生部と、前記インパルス性雑音と前記ジ
    ッタ発生回路の出力信号とを合成する合成部と、この合
    成部の出力信号のレベルを変える信号減衰回路と、これ
    ら各回路部をそれぞれ制御する制御部とを備えることを
    特徴とする模擬伝送路。
JP61182410A 1986-08-01 1986-08-01 模擬伝送路 Expired - Fee Related JPH0681161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182410A JPH0681161B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 模擬伝送路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182410A JPH0681161B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 模擬伝送路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338348A true JPS6338348A (ja) 1988-02-18
JPH0681161B2 JPH0681161B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=16117809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182410A Expired - Fee Related JPH0681161B2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01 模擬伝送路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681161B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025114A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Kawasaki Microelectronics Kk 通信装置
JP2011191653A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Silver Making Kk 看板文字

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200631A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Fujitsu Ltd 符号誤り検出回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200631A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Fujitsu Ltd 符号誤り検出回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025114A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Kawasaki Microelectronics Kk 通信装置
JP2011191653A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Silver Making Kk 看板文字

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681161B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111427781B (zh) 一种兼容仿真和实体的逻辑功能测试方法及平台
US20080299525A1 (en) Operation training system and operation training method
JP4046609B2 (ja) 無線チャネルをシミュレートするための方法及び装置
JPS6338348A (ja) 模擬伝送路
KR100490881B1 (ko) 수중운동체의 음향탐지장치 개발용 시뮬레이터
CN106844127B (zh) 一种高可靠模块化测试仿真平台
JPS6370645A (ja) 通信制御装置
JP2831309B2 (ja) 障害対策技能訓練システム
JPS6157892A (ja) プラント監視装置
JPH0619738A (ja) バスネットワークで結合した電子機器の模擬故障装置
JPH05160882A (ja) プロトコル検証装置
JP3176971B2 (ja) 保守機能付き計装システム
JPH06337712A (ja) 制御装置
JP3183581B2 (ja) 論理回路自動生成装置および論理検証装置
JPH03282653A (ja) メモリ装置の疑似障害発生装置
JPS5859650A (ja) 信号発生回路
JPH0328782A (ja) Lsi間配線テスト方式
JPS58168077A (ja) シミユレ−ト装置
JPH061913B2 (ja) 光伝送路模擬装置
JPH02165742A (ja) 通信設備保守訓練システム
JP2011095994A (ja) インターフェイス装置及びシミュレーションシステム
JPS6212553B2 (ja)
JPS6321686A (ja) 運転訓練シミユレ−タ
JPS6321687A (ja) 運転訓練シミユレ−タ
JPS62296638A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees