JPS60200631A - 符号誤り検出回路 - Google Patents

符号誤り検出回路

Info

Publication number
JPS60200631A
JPS60200631A JP5767984A JP5767984A JPS60200631A JP S60200631 A JPS60200631 A JP S60200631A JP 5767984 A JP5767984 A JP 5767984A JP 5767984 A JP5767984 A JP 5767984A JP S60200631 A JPS60200631 A JP S60200631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
test signal
clock
series
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5767984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Hodohara
程原 清明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5767984A priority Critical patent/JPS60200631A/ja
Publication of JPS60200631A publication Critical patent/JPS60200631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0626Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fal 発明の技術分野 本発明は符号誤り検出回路に係り、特にデータ列間に1
ビット以上のジッタがある場合の符号誤り検出に使用さ
れる符号誤り検出回路に関するものである。
fb) 従来技術と問題点 第1図はスタッフ・デスタッフ同期部を含む回線を監視
する方法を説明する為のブロック図で、回線は例えば2
系列のデータを伝送しているとする。
図中、1は試験信号発注部を、2はスタッフ同期部を、
4は伝送路を、5はデスタッフ同期部を、6は試験信号
検出部をそれぞれ示す。
第1図に於て、試験信号発生部1の端子10と11から
送出される系列1の試験信号及びクロックと、端子12
と13から送出される系列2の試験信号及びクロックと
がスタッフ同期部2でスタッフ同期が行われる。スタッ
フ同期された系列1,2の試験信号及びクロックは、伝
送路4を介してデスタッフ同期部5でデスタッフされる
。このデスクノフされた試験信号は試験信号検出部6で
誤り検出が行われ回線の状態が判定される。
この場合、スタッフ同期及びデスタッフ同期を何回も繰
り返すと、スタッフジッタが累積され試験信号検出部に
加えられる系列1と2の試験信号及びクロック間で1ビ
ット以上のジッタを生ずる事がある。
第2図は例えば2系列の試験信号を発生ずる符号誤り検
出回路の従来のブロック接続図で、第2図(alは試験
信号発生部を、第2図(blは試験信号検出部をそれぞ
れ示す。
図中、7はクロック発生器を、8は試験信号発生器を、
9ばnビット遅延回路を、15はnビ・ノド遅延回路を
、16は比較回路を、10〜13及び17〜20は端子
をそれぞれ示す。
第2図(alに示した試験信号発生部の動作は次の様で
ある。
クロ・ツク発生器7より供給されたクロ・7りで駆動さ
れた試験信号発生器8よりの試験信号はnビット遅延回
路9により、同一の試験信号ではあるがnビット遅延差
のある2系列の試験信号と共通のクロックが端子10.
11と12.13から外部に送出される。
次に、第2図(blに示した試験信号検出部の動作は次
の様である。
端子17に加えられた系列1の試験信号をnビット遅延
回路15に通す事により系列2の試験信号との間の遅延
差を補償した後、端子18に加えられた系列2の試験信
号とを例えば排他的論理和回路で構成された比較回路1
6で比較して誤りの有無を検出する。ここで、クロック
はどちらのクロックを使用しても良い。
通常、比較回路16の入力側では系列1と系列2の試験
信号は全く同一であるから誤りはないが、前記の様に試
験区間内で何回ものスタッフ同期及びデスタッフ同期が
行われて2系列の試験信号間で1ビット以上のジッタが
生じた場合、回線が正常にも拘わらず比較回路16から
回線の異常を示す誤りパルスが外部に送出されると云う
問題があった。
FC+ 発明の目的 本発明は上記従来技術の問題に鑑みなされたものであっ
て、系列間試験信号に1ビット以上のジ・7タがあって
も正しく符号誤りを検出する事のできる符号誤り検出回
路を提供する事を目的としている。
+dl 発明の構成 上記発明の目的は送信側はクロック発生器及び該クロッ
ク発生部よりの出力で駆動され遅延差を持つ試験信号を
発生する試験信号発生手段とから構成され、受信側は遅
延回路を通った系列lの試験信号をmビット周期の書込
みカウンタを通った該系列lのクロックでmビット・エ
ラスティックメモリに書込む書込み手段と、該書込み手
段の出力に依って該mビット・エラステインクメモリに
書込まれた該系列1の試験信号をmビット周期の読出し
カウンタを通った他系列のクロックにより駆動されたm
ビット・セレクタ回路で逐次読出して該他系列の試験信
号とを比較する続出し・比較手段と、該読出し・比較手
段の出力パルスが減少する様に該書込みカウンタを制御
する制御手段とから構成された事を特徴とする符号誤り
検出回路を提供する事により達成される。
(el 発明の実施例 第3図は本発明の′符号誤り検出回路の一例を示し、第
3図ta+は試験信号発生部を、第3図(blは試験信
号検出部をそれぞれ示す。
図中、7はクロック発生器を、8は試験信号発生器を、
9はnビット遅延回路を、16は比較回路を、21は(
n−m−V2)ビット遅延回路を、22はmビット周期
の書込みカウンタを、23はmビット・エラスティック
メモリを、24はmビット・セレクタ回路を、25はm
ビット周期の続出しカウンタを、26は分周器を、27
は保護回路を、28はアンド回路を、32は試験信号発
生手段を、33は書込み手段を、34は読出し・選択手
段を、35は制御手段を、lO〜13.17〜19及び
30と31は端子をそれぞれ示す。
又、第4図は第3図(blの動作を説明する為の波形図
で、左側の数字は第3図fblの同じ数字の部分の動作
を示す。
先ず、第3図(a)の試験信号発生部は第2図fa)に
示したものと同一であるので、このブロック接続図の動
作説明は概略について述べる。
尚、簡単の為にmは2とする。
クロック発生器7よりのクロックで駆動された試験信号
発生器8から試験信号が送出される。送出された試験信
号はnビットの遅延差のある2系列の試験信号に変換さ
れ、クロックと共に端子10゜11及び12.13から
系列1及び系列2の試験信号として外部に送出される。
次に第3図(blに示す試験信号検出部に於て、端子1
7に加えられ遅延回路2Iで(n−1)ビット遅延され
た系列lの試験信号(第4図■参照)は、端子18に加
えられた後2ビット周期の書込みカウンタ22で2系列
のクロックに変換された系列1のクロック(第4図■及
び■参照)で2ビツト・エラスティックメモリ23に交
互に書込まれる(第4図■及び■参照)。
一方、端子30に加えられた系列2のクロックは2ビツ
ト周期の読出しカウンタ25を通った後、2ビツト・セ
レクタ回路24に加えられ(第4図■参照)、2ビツト
・エラスティックメモリ23に記憶された試験信号が交
互に読出される。
今、読出しカウンタ25の出力の“1″で2ビツト・エ
ラスティックメモリ23の■に記憶された試験信号が、
“0”で■に記憶された試験信号が読出され(第4図■
参照)、端子19に加えられた系列2の試験信号(第4
図■参照)と比較回路16で比較される。
尚、系列1と系列2の試験信号は前者が後者より1ビッ
ト進んでいる。
系列1と2の試験信号が第4図■及び■の矢印の右側に
示す様に誤っている場合には、比較回路16より誤りパ
ルスが出力される。この誤りパルスは分周器26で分周
されアンド回路28と保護回路27に加えられる。保護
回路27は定められた時間に定められた誤りパルスが加
えられた時には“1”を出力するので、アンド回路28
からの出力“1”が書込みカウンタ22に加えられその
時だけ書込みカウンタ22の動作が停止する。そこで、
書込みカウンタ22の出力がなくなり書込みは中断され
る。
その結果、第4図■に示す様に本来点線の部分に出るべ
き書込みカウンタ22の出力が1ピントずれてa、bの
位置に現れる。そこで、2ビツト・エラスティックメモ
リへの書込み順序の変更が行われる為に、第4図■及び
■の矢印より左側の部分では系列1と2の試験信号は同
じになり比較回路16から誤りパルスはでなくなる。
尚、分周器26は書込み順序の変更を行う為の閉ループ
の発振を防ぐ為のものである。
第5図は保護回路の一例を示すブロック接続図である。
図中、40はpビットシフトレジスタを、41はカウン
タを、42〜45は端子をそれぞれ示す。
第5図に示した保護回821の動作は次の様である。
端子42より加えられた書込みカウンタ22の出力をカ
ウンタ41は例えばL個計測する度にリセットパルスを
pビットシフトレジスタ40に送出している。ここで、
L>pである。
一方、pビットシフトレジスフ40の端子44には“1
”が、端子CLKに9以上の誤りパルスが加えられると
pビットシフトレジスタ40の出力端子45は“1”に
なり、アンド回路28の出力に“1”が出力される。
尚、p以下の誤りパルスの場合には、保護回路27の出
力は“0”になるのでアンド回路28の出力は“0”に
なる。
(f) 発明の詳細 な説明した様に、本発明によれば他系列にmビット・エ
ラステインクメモリを持たせて1ビツトをmビット分に
拡張し、このmビット分と1系列の1ビツトを基準とし
て比較回路で誤りを検出している。そこで、1ビツトの
基準パルスの幅を狭くして線パルスにした場合を考える
と系列間でmビット迄のジッタがあっても誤りの検出が
正しくできる事になる。
そこで、多リンクのスタッフ・デスタッフを行う伝送路
でも正しく符号誤りを検出する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は伝送路のブロック図を、第2図は従来の試験信
号発生部のブロック接続図を、第3図は本発明のブロッ
ク接続図の一例を、第4図は第3図の動作を説明する為
の波形図を、第5図は保護回路のより具体的なブロック
接続図をそれぞれ示す。 図中、7はクロック発生部を、8は試験信号発生部を、
9はnビット遅延回路を、16は比較回路を、21は遅
延回路を、22は書込みカウンタを、23はmビット・
エラスティックメモリを、24はmビット・セレクタ回
路を、25は読出しカウンタを、26は分周器を、27
は保護回路を、28はアンド回路を、32は試験信号発
生手段を、33は書込み手段を、34は読出し・選択手
段を、35は制御手段を、10〜13、17〜19及び
30.31はそれぞれ端子を示す。 亭 j 図 j 茅 2 囚 C久) (シ) 峯 3 M 1 (し9 茅 4同 徂 ■ tOq B 7 乙 543210幕 ぢ 園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側はクロック発生器及び該クロック発生器よりの出
    力で駆動され遅延差を持つ試験信号を発生ずる試験信号
    発生手段とから構成され、受信側は遅延回路を通った系
    列1の試験信号をmビット周期の書込みカウンタを通っ
    た該系列1のクロックでmビット・エラスティックメモ
    リに書込む書込み手段と、該書込み手段の出力に依って
    該mビット・エラスティックメモリに書込まれた該系列
    lの試験信号をmピント周期の読出しカウンタを通った
    他系列のクロックにより駆動されたmビット・セレクタ
    回路で逐次読出して該他系列の試験信号とを比較する続
    出し・比較手段と、該続出し・比較手段の出力パルスが
    減少する様に該書込みカウンタを制御する制御手段とか
    ら構成された事を特徴とする符号誤り検出回路。
JP5767984A 1984-03-26 1984-03-26 符号誤り検出回路 Pending JPS60200631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5767984A JPS60200631A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 符号誤り検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5767984A JPS60200631A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 符号誤り検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200631A true JPS60200631A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13062613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5767984A Pending JPS60200631A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 符号誤り検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338348A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Nec Corp 模擬伝送路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338348A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Nec Corp 模擬伝送路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0226017B1 (en) Data synchronizer between a source system and a sink system
US5479651A (en) Disc drive controller to detect defects in read/write circuits for a disc drive
US4920547A (en) Stuff synchronization circuit
US4054747A (en) Data buffer
US6014276A (en) Servo mark detection device
US4797625A (en) Device for detecting bit phase difference
US5220295A (en) Method and apparatus for detecting and correcting loss of frequency lock in a phase locked dual clock system
JPS60200631A (ja) 符号誤り検出回路
JPS6386630A (ja) 並列伝送路におけるフレ−ム同期方式
JP3156273B2 (ja) ポインタ処理回路
JPH0431211B2 (ja)
JPH11509658A (ja) 拡張されたチップ選択リセット装置および方法
JP2819955B2 (ja) 装置内誤り監視回路
US7752506B1 (en) FIFO memory error circuit and method
JPH08139711A (ja) 非同期データの受信回路
JPS6141186B2 (ja)
JP2617575B2 (ja) データ速度変換回路
JPH07120255B2 (ja) ビットバッファ回路
KR0172459B1 (ko) 클럭재생방법 및 장치
JPS63312754A (ja) エラ−発生回路
SU1332381A1 (ru) Регистр сдвига с самоконтролем
JP2792120B2 (ja) ディジタル位相制御回路
JPH0667996A (ja) 誤動作検出機能付き速度変換回路
SU1606969A1 (ru) Устройство дл задержки цифровой информации с самоконтролем
JPH0727804A (ja) パルス幅測定回路