JPS6141186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141186B2
JPS6141186B2 JP54037708A JP3770879A JPS6141186B2 JP S6141186 B2 JPS6141186 B2 JP S6141186B2 JP 54037708 A JP54037708 A JP 54037708A JP 3770879 A JP3770879 A JP 3770879A JP S6141186 B2 JPS6141186 B2 JP S6141186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
circuit
address
frame synchronization
code string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54037708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132157A (en
Inventor
Yoshihiro Yamamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3770879A priority Critical patent/JPS55132157A/ja
Publication of JPS55132157A publication Critical patent/JPS55132157A/ja
Publication of JPS6141186B2 publication Critical patent/JPS6141186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はPCM等ののデジタル符号列のフレー
ム同期回路におけるフレーム同期パターン検出回
路に関する。
PCM符号を受信側で正しく復号しかつチヤン
ネル分離するためには、PCM符号列中の時間基
準点を知ることが必要である。このための回路が
フレーム同期回路である。フレーム同期回路にお
いては、受信符号列から検出された同期パルスと
受信側で局部的に発生された同期パルスとの一
致/不一致の比較、前方保護/後方保護時間を与
える同期保護、および同期外れ時に同期復帰のた
めに行なうハンチングなどの操作が行われる。そ
して本発明は前記のフレーム同期操作のうち、受
信デジタル符号列によりフレーム同期パターンを
検出する回路についてなされたものである。
フレーム同期パターン検出回路については従来
多くの種類のものが知られているが、その検出に
要する時間はいずれも100ms程度を必要とし、こ
のためこの種の回路を用いたフレーム同期回路に
おける同期復帰のためのハンチング時間の短縮に
は大きな制約が生じ、したがつてこのようなフレ
ーム同期回路を用いたデジタル通信装置の同期回
復特性は決して望ましいものではなかつた。
したがつて本発明の目的はフレーム同期回復の
ためのハンチング時間の短かくて済むフレーム同
期パターン検出回路を得ようとするものである。
本発明によれば、所定のパターンで各フレーム
にフレーム同期パルスを配置した1マルチフレー
ムの受信デジタル符号列からフレーム同期パター
ンを検出する回路であつて、遅延素子としてラン
ダムアクセスメモリ(RAM)を用いた遅延回路
を前記1マルチフレーム中に含まれるフレームの
数と同じ数だけ配設し、前記受信デジタル符号列
をアドレス信号により順次シフトするようにした
遅延回路群と、前記受信デジタル符号列に同期す
るクロツクパルスを前記フレームの構成によつて
定まる分周比で分周して前記アドレス信号を発生
するアドレス計数回路と、前記各遅延回路の互い
に同じ番地に前記シフトされた受信デジタル符号
列中の前記フレーム同期パルスが前記所定のパタ
ーンに従つて現われたときにこれを検出するパタ
ーン検出回路とを有するフレーム同期パターン検
出回路が得られる。
次に図面を参照して本発明につき詳細に説明す
る。
第1図は1.544Mb/s(メガビツト/秒)系の
一次群PCM24チヤンネル多重通信のフレームフ
オーマツトを示す図である。第1図において、(a)
に示されるように1フレーム(24チヤンネル)は
193ビツト(1個のフレーム同期パルス+8×24
ビツト)で構成され、そのうち先頭のFi(i=
1,2,…12)と記された1ビツトがフレーム同
期パルスである。また、(b)に示されるように、12
フレームで1マルチフレームが構成され、F1
らF12迄の12ビツトの同期パルスが図示のパター
ンとなるよう配列されている。そしてフレーム同
期は受信デジタル符号列中から図の(b)で示される
ようなフレーム同期パターンを検出することによ
つて行なわれる。なおこのパターンは現在国際的
にきめられたものである。
第2図は本発明のフレーム同期パルス検出回路
の基本動作を説明するための簡略化した構成ブロ
ツク図である。第2図において、入力端子201
に与えられる受信デジタル符号列が第1図に示す
ようなフレーム構成であるとき、クロツク入力端
子202からのクロツクによりフレーム同期パル
スF1,F2,…F12が1フレーム長(193ビツト)
の遅延回路210,211,…,221の出力端
子に193ビツト毎に現われ、フレーム同期パルス
F12が丁度遅延回路221の端子に現われたとき
にナンド・ゲート(NAND GATE)230によ
つてこれら12ビツトのフレームパターンが検出さ
れ、出力信号線231には“0”が生じるように
なつている。インバータ240,241,…,2
45は第1図の(b)に示すフレーム同期パターンに
対応するものである。以上が本発明の基本動作で
ある。
第3図は本発明の一実施例の構成をブロツクで
示した図である。この第3図において、入力端子
301に与えられる受信デジタル符号列が第1図
に示すようなフレーム構成であり、クロツク端子
302からのクロツクを入力とするタイミング発
生回路303から読出し/書込み位相(W/R)
及び読出タイミングCLKを受け、またアドレス
計数回路304の出力アドレス線305から第1
図に示した1フレームを構成する。193ビツトの
繰返しアドレスが与えられた場合、フレーム同期
パルスF1,F2,…,F12が遅延回路310,31
1,…,321の出力端子に193ビツト毎に現わ
れ、丁度フレーム同期パルスF12が遅延回路31
0の出力端子に現われたときナンドゲート330
およびインバータ340,340,…,345に
よつてこれら12ビツトのフレームパターンが検出
され、出力信号線331には“0”が生じること
になる。
上記において、遅延回路310,311,…,
321の中に1で示した回路は容量が193ビツト
以上ある1ビツト入出力形式のRAMであつて、
この場合256×1256ビツトのRAMであり、2で示
した回路は1ビツトのラツチ回路であつてたとえ
ばDタイプのフリツプフロツプである。なおクロ
ツク入力端子302′からのクロツクを計数して
アドレス信号を出力するアドレス計数回路304
については次の説明のあとに図面を用いて具体的
に述べることにする。
第4図は第3図におけるRAMを遅延素子とし
て用いた場合の動作タイミング等の一例を示した
図であり、この場合第3図中の遅延回路311及
び312を例にして記述してある。遅延回路31
1のRAM1にアドレス計数器からのアドレス例
えば125番地がアドレス線305に与えれた時で
かつこのRAMを読出し/書込みの制御のもとで
読出し状態にしておくことにより、このRAM3
11―1の125番地のデータを適当な読出し信号
により読出すことができる。この125番地のデー
タを適当な読出しタイミングで読出してラツチ回
路311―2に待避させておき、これを次の遅延
回路のRAM312―1の入力データとする。そ
してこのRAM312―1を読出し/書込みの制
御によつて書込み状態にすれば、このRAM31
2―1は先のRAM311―1と同じアドレス線
で結ばれていて先と同じ125番地が与えられてい
るので、RAM311―1から読出された125番地
のデータはRAM312―1の125番地へ書込まれ
ることになる。またこの時RAM311―1には
RAM310―1からの同125番地のデータが同時
に書込まれる。
このようにしてアドレス線305のアドレスが
変わる毎に受信デジタル符号列は1ビツトずつ1
フレーム分シフトしていくことになり、同一アド
レス時、つまり同一時間に12フレーム全ビツトの
うちの1フレーム(=193ビツト)おきの12個の
受信デジタル符号が遅延回路310,311,
…,321の出力に現われることになる。そして
各フレームの最初のアドレスにおいては12個のフ
レーム同期パルスF1,F2,…,F12が現われる。
このフレーム同期パルスの出現は193ビツトのシ
フト毎に行われるが、12回に1回はF12が遅延回
路310に現われることになり、このときフレー
ム同期パターンが検出される。
第5図はさきに説明を省略した、受信デジタル
符号列に同期したクロツクパルスを分周するアド
レス計数器の構成をブロツクで示した図であり、
この場合第1図において1に示されるように1フ
レームが193ビツトで構成され、同図の2に示さ
れるように12フレームで1マルチフレームが構成
されるようなフレーム構成のデジタル符号列を扱
う例を示している。この第5図において、アドレ
ス計数器501および502は4ビツト2進計数
器であつて、クロツク入力端子CK、プリセツト
符号入力端子A,B,C,D,プリセツト値ロー
ド入力(ロード指令)端子LD、カウントイネー
ブル入力端子EPおよびET、キヤリー出力端子
CY、計数出力端子QA,QB,QC、およびQD
有している。プリセツト値ロード入力(ロード指
令)端子LDが“0”でクロツク入力端子CKにク
ロツク入力端子302′から“0”から“1”へ
の変化があるとき、プリセツト値が前記アドレス
計数器501,502内にロードされる。また、
カウントイネーブル入力端子EPおよびETが共に
“1”の状態でクロツク入力端子CKに“0”から
“1”への変化が生ずると、前記アドレス計数器
は+1され、計数値が最大値に達するとキヤリー
出力端子CYが“1”となる。次にカウントイネ
ーブル端子EPおよびETのいずれかが“0”にな
ると、これらの計数器のカウント(計数)動作は
停止する。なお、上述の計数器501および50
2は例えばSN74161のような論理ICにより実現で
きる。
アドレス計数器の出力305が“255”になる
と、すなわち計数器501および502の各出力
で全て“1”状態になると、インバータ503に
より信号線504が“0”となるので、次のクロ
ツク入力時にプリセツト値“00000100”、すなわ
ち“64”が4ビツト2進計数器501および50
2にロードされる。この結果、これら2つの計数
器に合わせて193分周の計数器として動作する。
そしてこれら2つの計数器501および502の
各出力はアドレス信号としてアドレス線305に
与えられる。
第3図に示した本発明の実施例は、1フレーム
193ビツト分の受信デジタル符号例を遅延させる
ために256ビツト×1のRAMを使用した場合の例
であるが、更に容量の大きなRAMや高集積度の
論理ICを用いることにより、回路の大幅な簡略
化が可能となる。たとえばRAMに256×4=1024
ビツト容量のものを用い、また6回路が1つのケ
ースに収められている1ビツトラツチ論理回路を
用いた場合は、回路の大幅な簡略化が得られる。
以上の説明から分るように、本発明のフレーム
同期パターン検出回路によれば、受信デジタル信
号列中に配置されているすべてのフレーム同期パ
ルスを同一時間に一挙に検出することができるの
で、フレーム同期パターンが極めて短く1ms程度
で得られることになる。そしてたとえば先の実施
例におけるように第1図のようなフレーム同期パ
ターンを検出する場合は(1/2)12しか同期パタ
ーンの誤判定が発生しないため、同期復帰中の誤
判定による待ち時間が皆無となり、ハンチング時
間の大幅な短縮が可能となる。更に検出回路自体
の構成が簡単化され、使用するICは少なくて済
み装置も小型低価格になる利点をも有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフレーム同期パルス検出回路
を説明するための1.544Mb/s系1次群PCM信号
のフレームフオーマツトを示す図、第2図は本発
明のフレーム同期パルス検出回路の基本動作を説
明するための簡略化した構成ブロツク図、第3図
は本発明の一実施例の構成を示すブロツクで示し
た図、第4図は第3図の回路動作を説明するため
の図、第5図は本発明に使用する第3図の193分
周のアドレス計数器の構成の一例をブロツクで示
した図である。 記号の説明:301は受信デジタル符号列入力
端子、302はクロツク入力端子、303はタイ
ミング発生回路、、304はアドレス計数器、3
10〜321は遅延回路、その内部の1は1ビツ
ト入出力形式のRAM、同じく2は1ビツトのラ
ツチ回路、330はナンドゲート、340〜34
5はインバータ、330と340〜345を合せ
てパターン検出回路をそれぞれあらわしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定のパターンで各フレームにフレーム同期
    パルスを配置した1マルチフレームの受信デジタ
    ル符号列からフレーム同期パターンを検出する回
    路であつて、遅延素子としてランダムアクセスメ
    モリを用いた遅延回路を前記1マルチフレーム中
    に含まれるフレームの数と同じ数だけ配設し、前
    記受信デジタル符号列をアドレス信号により順次
    シフトするようにした遅延回路群と、前記受信デ
    ジタル符号列に同期するクロツクパルスを前記フ
    レームの構成によつて定まる分周比で分周して前
    記アドレス信号を発生するアドレス計数回路と、
    前記各遅延回路の互いに同じ番地に前記シフトさ
    れた受信デジタル符号列中の前記フレーム同期パ
    ルスが前記所定のパターンに従つて現われたとき
    にこれを検出するパターン検出回路とを有するフ
    レーム同期パターン検出回路。
JP3770879A 1979-03-31 1979-03-31 Frame-synchronous pattern detecting circuit Granted JPS55132157A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3770879A JPS55132157A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Frame-synchronous pattern detecting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3770879A JPS55132157A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Frame-synchronous pattern detecting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132157A JPS55132157A (en) 1980-10-14
JPS6141186B2 true JPS6141186B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=12505016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3770879A Granted JPS55132157A (en) 1979-03-31 1979-03-31 Frame-synchronous pattern detecting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55132157A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090447A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Nec Corp フレ−ム同期回路
JPS62241448A (ja) * 1986-03-19 1987-10-22 Iwatsu Electric Co Ltd デ−タ伝送方式
JP2547776B2 (ja) * 1987-06-26 1996-10-23 日本電気株式会社 マルチフレ−ム伝送方式
JPH02162851A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Nec Eng Ltd フレーム同期判定回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368045A (en) * 1976-11-29 1978-06-17 Nec Corp Variable length 2-dimensional shift register

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368045A (en) * 1976-11-29 1978-06-17 Nec Corp Variable length 2-dimensional shift register

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55132157A (en) 1980-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587650A (en) Method of simultaneously transmitting isochronous and nonisochronous data on a local area network
US4506372A (en) Method and apparatus for recognizing in a receiver the start of a telegram signal consisting of a bit impulse sequence
US4016368A (en) Framing circuit for digital receiver
JPH0685510B2 (ja) デイジタル伝送方式
US4524445A (en) Method and circuit arrangement for synchronous detection
EP0311448B1 (en) Digital multiplexer
US3940736A (en) Digital code monitor system
US5157633A (en) Fifo memory device
EP0217955B1 (en) Transmitting data processing system
EP0405577A2 (en) Frame conversion circuit
JPS6141186B2 (ja)
US3924080A (en) Zero suppression in pulse transmission systems
US3985967A (en) Common control constant shift reframe circuit
US4961159A (en) Cellular automaton for generating random data
JPS58168347A (ja) 同期符号検出回路
US5444658A (en) Elastic store memory circuit
US4203003A (en) Frame search control for digital transmission system
US3988580A (en) Storage of information
US4314368A (en) Receiver for pulse code multiplexed signals
US4787084A (en) Frame code converter
US5463631A (en) Error pulse width expanding circuit
SU1140237A1 (ru) Фазируемый генератор синхроимпульсов
JP2883554B2 (ja) データエンコード方法、データ再生方法、データ形成装置及びデータ再生装置
JPS6232854B2 (ja)
KR100224644B1 (ko) 직렬 입력 데이터의 수신 저장 장치