JPS6338070A - 車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置 - Google Patents
車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置Info
- Publication number
- JPS6338070A JPS6338070A JP18288986A JP18288986A JPS6338070A JP S6338070 A JPS6338070 A JP S6338070A JP 18288986 A JP18288986 A JP 18288986A JP 18288986 A JP18288986 A JP 18288986A JP S6338070 A JPS6338070 A JP S6338070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solenoid valve
- brake
- hydraulic pressure
- valve device
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は車両のブレーキ油圧制御装置に関するものであ
る。
る。
近時において、車両の好ましい運転制御を実現するため
に、ブレーキ油圧を制御する裡々の装置が提供されてき
ている。
に、ブレーキ油圧を制御する裡々の装置が提供されてき
ている。
このような制御装置の代表的なものとしては、例えば、
車両制動時において路面に対して車輪がスリップするこ
とに起因して生ずることのある車輪ロックを防止するた
めに、ブレーキ装置内油圧を増減制御するアンチスキッ
ド制御装置、停止車両の次の発進までの間、ブレーキ力
を保持するブレーキ油圧保持装置、主に登板路等におい
ての車両の円滑な発進を実現させるトラクション制御装
置(所謂発進アンチスキッド制御装置)等が挙げられる
。
車両制動時において路面に対して車輪がスリップするこ
とに起因して生ずることのある車輪ロックを防止するた
めに、ブレーキ装置内油圧を増減制御するアンチスキッ
ド制御装置、停止車両の次の発進までの間、ブレーキ力
を保持するブレーキ油圧保持装置、主に登板路等におい
ての車両の円滑な発進を実現させるトラクション制御装
置(所謂発進アンチスキッド制御装置)等が挙げられる
。
ところで、従来のこれらの各装置は夫々独立して考えら
れ、車両に適用されているものであるが、これらはいず
れもブレーキ装置内の油圧を都合よくコントロールする
ことで所望する制御性能を得ようとする上で装置として
の共通的な側面をもっており、構成上これらの共通性と
利用して、機能部分の共用化、相互利用等により全体装
置の小型、軽量化、低コスト化を図る可能性のめること
が指摘される。
れ、車両に適用されているものであるが、これらはいず
れもブレーキ装置内の油圧を都合よくコントロールする
ことで所望する制御性能を得ようとする上で装置として
の共通的な側面をもっており、構成上これらの共通性と
利用して、機能部分の共用化、相互利用等により全体装
置の小型、軽量化、低コスト化を図る可能性のめること
が指摘される。
〔発明の目的〕
本発明はかかる観点に基づいてなされたものであシ、そ
の目的は、車両の特に駆動輪ブレーキ制御に好適に用い
ることができるブレーキ油圧制御装置を提供するところ
にある。
の目的は、車両の特に駆動輪ブレーキ制御に好適に用い
ることができるブレーキ油圧制御装置を提供するところ
にある。
また本発明の他の目的は、前記した3柚の独立した制御
を、関連的に組合した装置を共用作動させることで、多
機能でかつ安価なブレーキ油圧制御装置を提供するよう
にしたところにある。
を、関連的に組合した装置を共用作動させることで、多
機能でかつ安価なブレーキ油圧制御装置を提供するよう
にしたところにある。
而してかかる目的実現のためになされた本発明よりなる
ブレーキ油圧制御装置の特徴は、マスタシリンダから駆
動輪ブレーキ装置に至るブレーキ油圧伝達の主配管と、
この主配管の途中にパイa’?スされて、前記ブレーキ
装置に連通可能に接続された油圧解放槽、および該油圧
解放槽からポンプを介して圧油の汲上げされる蓄圧器の
設けられたバイパス配管と、このパイ・臂ス配管の前記
ブレーキ装置と油圧解放槽の間の径路途中に介設された
常開型の第1の電磁弁装置と、前記主配管の途中に介設
されて、該主配管の連通を前記蓄圧器に切換連通するか
、又は必要に応じて遮断するかする第2の電磁弁装置と
、前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁装置(!−
駆動制御する電子制御装置とを備え、前記電子制御装置
は、車輪の回転状態に依存したブレーキ装置内の油圧増
減のために、前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁
装置を対応作動させるアンチスキッド制御部、車両停止
時から次ぎの車両発進時まで前記第2の電磁弁装置の作
動によシ前記主配管を遮断状態に保つブレーキ油圧保持
制御部、および、車両発進の際の駆動輪ブレーキ油圧の
減圧制御時に、駆動輪と従動輻の回転速度差に依存した
前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁装置の対応作
動によシ1、亥駆動輪ブレーキ装置内油圧を増減制御し
て駆動輪スリップを防止するトラクシ、ン制御部を有す
る構成をなすところにある。
ブレーキ油圧制御装置の特徴は、マスタシリンダから駆
動輪ブレーキ装置に至るブレーキ油圧伝達の主配管と、
この主配管の途中にパイa’?スされて、前記ブレーキ
装置に連通可能に接続された油圧解放槽、および該油圧
解放槽からポンプを介して圧油の汲上げされる蓄圧器の
設けられたバイパス配管と、このパイ・臂ス配管の前記
ブレーキ装置と油圧解放槽の間の径路途中に介設された
常開型の第1の電磁弁装置と、前記主配管の途中に介設
されて、該主配管の連通を前記蓄圧器に切換連通するか
、又は必要に応じて遮断するかする第2の電磁弁装置と
、前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁装置(!−
駆動制御する電子制御装置とを備え、前記電子制御装置
は、車輪の回転状態に依存したブレーキ装置内の油圧増
減のために、前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁
装置を対応作動させるアンチスキッド制御部、車両停止
時から次ぎの車両発進時まで前記第2の電磁弁装置の作
動によシ前記主配管を遮断状態に保つブレーキ油圧保持
制御部、および、車両発進の際の駆動輪ブレーキ油圧の
減圧制御時に、駆動輪と従動輻の回転速度差に依存した
前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁装置の対応作
動によシ1、亥駆動輪ブレーキ装置内油圧を増減制御し
て駆動輪スリップを防止するトラクシ、ン制御部を有す
る構成をなすところにある。
前記第2の電磁弁装置は、例えば主配管を連通するモー
ド(、)、主配管と閉じ蓄圧器からブレーキ装置への連
通路を切換えて開くモード(b)、これらのいずれも遮
断するモード(C)、のa+b+Cの3モードを切換え
る形式の電磁弁を用いて構成する他、常開型および常閉
型の2つの電磁弁を組合せて用いる方式のものであって
もよい。
ド(、)、主配管と閉じ蓄圧器からブレーキ装置への連
通路を切換えて開くモード(b)、これらのいずれも遮
断するモード(C)、のa+b+Cの3モードを切換え
る形式の電磁弁を用いて構成する他、常開型および常閉
型の2つの電磁弁を組合せて用いる方式のものであって
もよい。
また、前記構成において用いられる電子制御装置は、ア
ンチスキッド制御部、ブレーキ油圧保持制御部、トラク
シ、ン制御部を夫々独立した制御系として有する回路と
して設けられるが、一般的には、各車輪の回転速度を検
出するスピードセンサ、車両の制動操作を検出する例え
ばブレーキペダル路下検出スイッチ、車両の発進操作を
検出する例えばクラッチ接続検出パイ。
ンチスキッド制御部、ブレーキ油圧保持制御部、トラク
シ、ン制御部を夫々独立した制御系として有する回路と
して設けられるが、一般的には、各車輪の回転速度を検
出するスピードセンサ、車両の制動操作を検出する例え
ばブレーキペダル路下検出スイッチ、車両の発進操作を
検出する例えばクラッチ接続検出パイ。
チ、アクセルペダル路下検出スイッチ、エンジン回転の
彎曲点検出手段等12からの信号を入カシたマイクロコ
ンビーータによって構成されるのが普通である。
彎曲点検出手段等12からの信号を入カシたマイクロコ
ンビーータによって構成されるのが普通である。
アンチスキッド制御のための回路は、既知のものと用い
て構成することができ、例えば走行制動時の車輪回転の
急減速発生により、ブレーキ油圧降下信号を出力し、ま
た車輪速度が十分回復したときにブレーキ油圧を(再)
加圧させるようにする方式が採用される。
て構成することができ、例えば走行制動時の車輪回転の
急減速発生により、ブレーキ油圧降下信号を出力し、ま
た車輪速度が十分回復したときにブレーキ油圧を(再)
加圧させるようにする方式が採用される。
ブレーキ油圧保持のための回路は、例えばブレーキ操作
時の車両停止(例えば車輪回転の停止)の検出によって
ブレーキ装置内の油圧を封じ込め、次の車両発進操作(
例えばクラッチの接続)検知等まで前記封じ込めを継続
する方式のものが採用される。
時の車両停止(例えば車輪回転の停止)の検出によって
ブレーキ装置内の油圧を封じ込め、次の車両発進操作(
例えばクラッチの接続)検知等まで前記封じ込めを継続
する方式のものが採用される。
トラクション制御のための回路は、例えば登板路等にお
いて、駆動輪がエンジンからの回転力を受けて回転する
際に、従動輪が駆動輪と同様の回転を生じているか否か
を検出し、駆動輪の路面に対するスリ、fが発生した場
合には、この駆動輪のブレーキ装置内油圧の解放を緩徐
とするあるいは再加圧する等の方式のものが採用される
。
いて、駆動輪がエンジンからの回転力を受けて回転する
際に、従動輪が駆動輪と同様の回転を生じているか否か
を検出し、駆動輪の路面に対するスリ、fが発生した場
合には、この駆動輪のブレーキ装置内油圧の解放を緩徐
とするあるいは再加圧する等の方式のものが採用される
。
なお従動輪側のブレーキ油圧制御装置としては、前記ト
ラクション制御部を省略した電子制御装置を用いること
が可能である。
ラクション制御部を省略した電子制御装置を用いること
が可能である。
以下本発明全図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図において1はブレーキペダル、2はマスクシリン
ダであり、ブレーキペダル1への路下に依存したブレー
キ油圧を発生する。
ダであり、ブレーキペダル1への路下に依存したブレー
キ油圧を発生する。
3は駆動輪、4はそのブレーキ装置でちゃ、マスクシリ
ンダ2とブレーキ装置4の間はブレーキ油圧伝達用の主
配管5によって接続されている。
ンダ2とブレーキ装置4の間はブレーキ油圧伝達用の主
配管5によって接続されている。
6は前記主配管に対してバイパス接続されたバイパス配
管であり、主配管5との下流側の接続点から油圧解放槽
(以下リザーバという)7への径路の途中には、常開型
の電磁弁8が介、設されている。また主配管5との上流
側の接続点には、3方弁型の電磁弁(以下3方電磁弁と
いう)9が設けられ、この3方電磁弁9は、通常は主配
管5を連通するモードaから、バイパス配管6とブレー
キ装置側のみを連通ずるモードb1又はこれらのいずれ
の連通も連断するモードCに切換えられるようになって
いる。
管であり、主配管5との下流側の接続点から油圧解放槽
(以下リザーバという)7への径路の途中には、常開型
の電磁弁8が介、設されている。また主配管5との上流
側の接続点には、3方弁型の電磁弁(以下3方電磁弁と
いう)9が設けられ、この3方電磁弁9は、通常は主配
管5を連通するモードaから、バイパス配管6とブレー
キ装置側のみを連通ずるモードb1又はこれらのいずれ
の連通も連断するモードCに切換えられるようになって
いる。
10はバイパス配管の途中に接続された蓄圧器であり、
リザーバ7からポンプ1lt−介して圧油が汲上げられ
るようになっている。
リザーバ7からポンプ1lt−介して圧油が汲上げられ
るようになっている。
以上の構成のブレーキ油圧の配管系は、第2図のフロー
チャートで説明される動作を行なう電子制御装#12に
よって、前記電磁弁8および3方電磁弁9と駆動制御し
、以下に説明するアンチスキッド制御、ブレーキ油圧保
持制御、トラクシ、ン制御を行なうようになっている。
チャートで説明される動作を行なう電子制御装#12に
よって、前記電磁弁8および3方電磁弁9と駆動制御し
、以下に説明するアンチスキッド制御、ブレーキ油圧保
持制御、トラクシ、ン制御を行なうようになっている。
前記電子制御装置12は、通常マイクロコンヒーータに
より構成されるものである。
より構成されるものである。
電子制御装置12は、ブレーキペダルの路下乞検出する
不図示のスイッチと、各車輪の回転速度を検出するスピ
ードセンサとからの信号を入力とし、各電磁弁に対して
作動信号と出力するアンチスキッド制御部と有し、車輪
の回転速度状態に応じて例えば次のようにアンチスキッ
ド制御の信号を発する。
不図示のスイッチと、各車輪の回転速度を検出するスピ
ードセンサとからの信号を入力とし、各電磁弁に対して
作動信号と出力するアンチスキッド制御部と有し、車輪
の回転速度状態に応じて例えば次のようにアンチスキッ
ド制御の信号を発する。
(1) ブレーキ油圧減圧時
3方電磁弁9→モードb
電磁弁8 → 開
(11) ブレーキ油保持時
3方亀磁弁9→モードb
電磁弁8 → 閉
(111) ブレーキ油圧加工時
3方電磁弁9→モードC
電磁弁8 → 閉
第3図はこのような制御時の車輪回転速度状態と、各電
磁弁8,9の切換状態と、ブレーキ油圧の変化状態の関
係を示したものである。
磁弁8,9の切換状態と、ブレーキ油圧の変化状態の関
係を示したものである。
またブレーキ油圧保持制御時は、ブレーキペダル路下検
知スイッチおよびスピードセンサ(いずれも不図示)か
らの信号を入力として、ブレーキ油圧制御部が次のよう
に各電磁弁を切換制御する。
知スイッチおよびスピードセンサ(いずれも不図示)か
らの信号を入力として、ブレーキ油圧制御部が次のよう
に各電磁弁を切換制御する。
(1v) 車両停止時のブレーキ油圧保持3方電磁弁
9→モードb 電磁弁8 → 閉 (V) 車両発進時 3方電磁弁9→モードa 電磁弁8 → 閉 (■1) ブレーキ力不足時 3方電磁弁9→モードC 電磁弁8 → 閉 第4図はこのようなブレーキ保持制御時の車輪回転速度
状態各電磁弁切換状態およびブレーキ油圧変化状態を関
係的に示している。
9→モードb 電磁弁8 → 閉 (V) 車両発進時 3方電磁弁9→モードa 電磁弁8 → 閉 (■1) ブレーキ力不足時 3方電磁弁9→モードC 電磁弁8 → 閉 第4図はこのようなブレーキ保持制御時の車輪回転速度
状態各電磁弁切換状態およびブレーキ油圧変化状態を関
係的に示している。
更ニトラクシ、ン制御時は、アクセルペダル路下検知ス
イッチ、クラッチ接続検知スイッチ1、lK動輪、従動
輪夫々の回転を各別に検出するスピードセンサ等からの
信号を大刀とじて、トラクション制御部が次のように各
電磁弁の切換制御とする。
イッチ、クラッチ接続検知スイッチ1、lK動輪、従動
輪夫々の回転を各別に検出するスピードセンサ等からの
信号を大刀とじて、トラクション制御部が次のように各
電磁弁の切換制御とする。
(via) 保持したブレーキ油圧の解放時3方電磁
弁9→モードa 電磁弁8 → 閉 (■111)2レーキ油圧の加圧時 3方電磁弁9→モードC 電磁弁8 → 閉 (ix) ブレーキ油圧の保持時 前記(1v)に同じ、 第5図はこのようなトラクシ、ン保持制御時の車輪回転
速度状態、各電磁弁切換状態、およびブレーキ油圧変化
状態を関係的に示している。
弁9→モードa 電磁弁8 → 閉 (■111)2レーキ油圧の加圧時 3方電磁弁9→モードC 電磁弁8 → 閉 (ix) ブレーキ油圧の保持時 前記(1v)に同じ、 第5図はこのようなトラクシ、ン保持制御時の車輪回転
速度状態、各電磁弁切換状態、およびブレーキ油圧変化
状態を関係的に示している。
なお図中の破線で示される車体速度は、従動輪の回転速
度として検出することができる。
度として検出することができる。
またブレーキ油圧の解放は、3方電磁弁、又は、他の開
閉型電磁あるいは絞り弁を用いて緩徐な解放として与え
るようにしてもよい。
閉型電磁あるいは絞り弁を用いて緩徐な解放として与え
るようにしてもよい。
以上の構成のブレーキ油圧制御装置によれば、機械的な
切換手段としては2つの電磁弁8,9のみにより、ブレ
ーキ油圧の3つの独立した機能制御と共用して行なうこ
とができるという・効果がある。
切換手段としては2つの電磁弁8,9のみにより、ブレ
ーキ油圧の3つの独立した機能制御と共用して行なうこ
とができるという・効果がある。
本発明は、車両において好ましく採用される3つの独立
したブレーキ油圧の制御を、これらに共用的に用いられ
る電磁弁装rtを利用して各各好適に実現する仁とがで
きるものであシ、前記のような共用的な利用にょシ、装
置全体を小型で安価に構成できるなど、その効果は大な
るものである。
したブレーキ油圧の制御を、これらに共用的に用いられ
る電磁弁装rtを利用して各各好適に実現する仁とがで
きるものであシ、前記のような共用的な利用にょシ、装
置全体を小型で安価に構成できるなど、その効果は大な
るものである。
第1図は本発明のブレーキ油圧制御装置の構成概要−例
を示す図、第2図は電子制御装置の制御動作を示したフ
ローチャート、第3図ないし第5図は3つの各制御時に
おける車輪回転速度、電磁弁切換、ブレーキ油圧変化の
各関係的な特性状態を示し次回である。 1・・・ブレーキペダル 2・・・マスクシリンダ3
・・・車輪 4・・・ブレーキ装置5・・
・主配管 6・・・バイパス配管7・・・す
f −ハ8・・・電磁弁 9・・・3方電磁弁 1o・・・蓄圧器11・・・
ポンプ
を示す図、第2図は電子制御装置の制御動作を示したフ
ローチャート、第3図ないし第5図は3つの各制御時に
おける車輪回転速度、電磁弁切換、ブレーキ油圧変化の
各関係的な特性状態を示し次回である。 1・・・ブレーキペダル 2・・・マスクシリンダ3
・・・車輪 4・・・ブレーキ装置5・・
・主配管 6・・・バイパス配管7・・・す
f −ハ8・・・電磁弁 9・・・3方電磁弁 1o・・・蓄圧器11・・・
ポンプ
Claims (1)
- マスタシリンダから駆動輪ブレーキ装置に至るブレー
キ油圧伝達の主配管と、この主配管の途中にバイパスさ
れて、前記ブレーキ装置に連通可能に接続された油圧解
放槽、および該油圧解放槽からポンプを介して圧油の汲
上げされる蓄圧器の設けられたバイパス配管と、このバ
イパス配管の前記ブレーキ装置と油圧解放槽の間の径路
途中に介設された常開型の第1の電磁弁装置と、前記主
配管の途中に介設されて、該主配管の連通を前記蓄圧器
に切換連通するか、又は必要に応じて遮断するかする第
2の電磁弁装置と、前記第1の電磁弁装置および第2の
電磁弁装置を駆動制御する電子制御装置とを備え、前記
電子制御装置は、車輪の回転状態に依存したブレーキ装
置内の油圧増減のために、前記第1の電磁弁装置および
第2の電磁弁装置を対応作動させるアンチスキッド制御
部、車両停止時から次ぎの車両発進時まで前記第2の電
磁弁装置の作動により前記主配管の遮断状態に保つブレ
ーキ油圧保持制御部、および、車両発進の際の駆動輪ブ
レーキ油圧の減圧制御時に、駆動輪と従動輪の回転速度
差に依存した前記第1の電磁弁装置および第2の電磁弁
装置の対応作動により、該駆動輪ブレーキ装置内油圧を
増減制御して駆動輪スリップを防止するトラクション制
御部を有することを特徴とする車両の駆動輪ブレーキ油
圧制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18288986A JPS6338070A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18288986A JPS6338070A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6338070A true JPS6338070A (ja) | 1988-02-18 |
Family
ID=16126173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18288986A Pending JPS6338070A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6338070A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855417A (en) * | 1994-09-12 | 1999-01-05 | General Motors Corporation | Integral control and isolation valve proportional brake system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59149851A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-08-27 | Nippon Air Brake Co Ltd | ブレ−キ装置 |
JPS60179363A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-09-13 | ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 駆動調整装置を備えた車両ブレーキ装置 |
JPS61108041A (ja) * | 1984-10-30 | 1986-05-26 | Akebono Brake Chuo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両のブレ−キ油圧制御装置 |
-
1986
- 1986-08-04 JP JP18288986A patent/JPS6338070A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59149851A (ja) * | 1983-02-17 | 1984-08-27 | Nippon Air Brake Co Ltd | ブレ−キ装置 |
JPS60179363A (ja) * | 1984-02-06 | 1985-09-13 | ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 駆動調整装置を備えた車両ブレーキ装置 |
JPS61108041A (ja) * | 1984-10-30 | 1986-05-26 | Akebono Brake Chuo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 車両のブレ−キ油圧制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855417A (en) * | 1994-09-12 | 1999-01-05 | General Motors Corporation | Integral control and isolation valve proportional brake system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2597535B2 (ja) | 路面車両用制動圧力制御装置 | |
JP2598267B2 (ja) | アンチロックブレーキ装置付車両の変速機制御装置 | |
JPH02220954A (ja) | 自動車用流体ブレーキ回路 | |
JPH0834338A (ja) | 車両用液圧制御装置 | |
JPS6338070A (ja) | 車両の駆動輪ブレ−キ油圧制御装置 | |
WO2010012044A1 (en) | Method and system of operating an emergency brake | |
JPH1044949A (ja) | 停車維持機能を有する液圧ブレーキ装置 | |
US11590942B2 (en) | Braking force control apparatus for a vehicle | |
JPH06211120A (ja) | 車両スリップ・アンチスキッド制御装置 | |
US6301541B1 (en) | Braking force control apparatus for vehicle | |
JPS62275870A (ja) | 車両のスキツド制御装置 | |
JP3405387B2 (ja) | 車両の制動力制御装置 | |
JPS6341272A (ja) | ブレ−キシステム | |
JPS63301157A (ja) | 車輪制動装置のアクチュエ−タ | |
JPH02231256A (ja) | アンチスキッド/トラクシヨン制御式ブレーキ装置 | |
JPS61102363A (ja) | 車両の制動装置 | |
KR100391675B1 (ko) | 대형 차량의 브레이크 장치 | |
JPS61196852A (ja) | 制動力制御装置 | |
JP2585385Y2 (ja) | アンチロック装置 | |
JP2520953Y2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP3546923B2 (ja) | 車両のブレーキ圧力保持制御装置 | |
JPH09221015A (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2757256B2 (ja) | 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法 | |
JPS59149851A (ja) | ブレ−キ装置 | |
JPH0811526B2 (ja) | 自動車用液圧式制動装置の制動液圧制御方法 |