JPS6338033A - 農用トラクタ−の走行用操作構造 - Google Patents

農用トラクタ−の走行用操作構造

Info

Publication number
JPS6338033A
JPS6338033A JP61181277A JP18127786A JPS6338033A JP S6338033 A JPS6338033 A JP S6338033A JP 61181277 A JP61181277 A JP 61181277A JP 18127786 A JP18127786 A JP 18127786A JP S6338033 A JPS6338033 A JP S6338033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
state
front wheel
transmission
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790702B2 (ja
Inventor
Ryozo Imanishi
良造 今西
Mutsumi Kana
嘉名 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP61181277A priority Critical patent/JPH0790702B2/ja
Priority to KR1019870004842A priority patent/KR900009096B1/ko
Publication of JPS6338033A publication Critical patent/JPS6338033A/ja
Publication of JPH0790702B2 publication Critical patent/JPH0790702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、左右一対の前車輪を操向自在に、かつ、左右
一対の後車輪を操向不能に夫々設けると共に、一対の前
記前車輪の平均周速度と一対の前記後車輪の平均周速度
とが同一またはほぼ同一になるように伝動する第1状態
と、一対の前記前車輪の平均周速度が一対の前記後車輪
の平均周速度より大になるように増速伝動する第2状態
とに切換え自在な前輪用変速装置を設けた農用トラクタ
ーの走行用操作構造に関する。
〔従来の技術〕
上記農用トラクターにおいて、従来、前車輪が操向操作
されるに伴って前輪用変速、装置が前記第1状態と前記
第2状態の一方から他方に自動的に切換わるようにステ
アリングハンドルと前輪用変速装置を連係させることに
より、機体旋回させるためのハンドル操作をするだけで
、前輪用変速装置が自動的に第2状態に切換ねり、前輪
を操向させることのみによって現出される半径よりも小
さい半径で機体が旋回して、機体旋回のために畦際にで
きる枕地を少な(できると共に、機体旋回のために要す
る操作手間や走行時間の面から作業が能率よくできるよ
うに提案されたものがあったが、前輪用変速装置が第1
状態と第2状態の一方から他方に切換ねる時の前輪操向
角の具体化がされていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前輪用変速装置が切換わる時の前輪操向角があまり大角
度であると、前輪の操向のみによる機体旋回がかなり進
んだ後にしか前輪増速による機体旋回が発揮されず、前
輪増速機能の付与による効果が十分に得られないのであ
る。そして、前輪用変速装置が切換わる時の前輪操向角
があまり小角度であると、前輪を操向限度あるいはその
付近まで操向操作して小廻り旋回した後において、前輪
を増速状態から非増速状態に戻すために操作する必要の
あるステアリングハンドルの回転角度が大になってハン
ドル操作を片手だけではし切れなくて両手でする必要が
あることと、旋回後には次の作業の準備のための作業部
用操作が必要であることとから、両操作を一挙にできな
くて走行停止が必要になるために作業能率が悪くなるの
である。すなわち、実用化のできるものでなかった。
本発明の目的は、枕地の十分な縮小や作業能率の十分な
向上を可能にする農用トラクターの走行用操作構造を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、冒記した農用トラクターの走行用
操作構造において、左向き側及び右向き側夫々における
操向可能範囲のうち操向ストロークエンド側の約174
の箇所を除く箇所に位置する操向状態に前記前車輪が在
ると前記前輪用変速装置が前記第1状態に在り、かつ、
2つの前記操向可能範囲夫々のうち操向ストロークエン
ド側の約1/4の箇所に位置する操向状態に前記前車輪
が操向操作されると前記前輪用変速装置が前記第2状態
に自動的に切換わるように、ステアリングハンドルと前
記前輪用変速装置とを連係させた連係機構を設けてある
ことにあり、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
前輪を片側での操向可能範囲のうちのストロークエンド
側の約1/4の箇所になるように操向操作すると、連係
機構のために前輪用変速装置が自動的に第2状態に切換
ねって前輪が増速状態になるのであり、前輪をたとえ操
向限度まで操向操作していてもこの位置から操向可能範
囲のうちの約174のストロークだけ直進側に戻すだけ
で、前輪用変速装置が自動的に第2状態から第1状態に
戻って前車輪が増速状態から非増速状態に戻るのである
〔発明の効果〕
前輪を限界まで操向操作しなくとも、片側の操向可能範
囲のストロークエンド側の約174の箇所まで操向操作
するだけで前輪が自動的に増速状態になることから、枕
地の縮小や作業能率の向上を図るところの前輪増速の目
的を極力十分に達成できるようになり、しかも、前輪を
たとえストロークエンドにまで操向操作して小廻り旋回
していても、前輪を非増速状態に戻すことが片側の操向
可能範囲の約174に相当するストロークだけを揺動さ
せることによってできることと、この揺動ストロークに
あってはステアリングハンドルを片手だけでも回転操作
し得るに相当するものであることとから、前輪の非増速
状態への戻しが片手だけでもできるようにでき、旋回後
における前輪変速用操作と作業部用操作とを同時にでき
るようにできてこの面からも作業能率の向上が可能にな
り、枕地を少なく抑えて有利にかつ能率よく作業できる
トラクタ−を構成できるようになった。
〔実施例〕
第4図に示すように、左右一対の前車輪(1a) 。
(1b)を操向自在及び駆動可能に有し、かつ、左右一
対の非操向型の後車輪(2a) 、 (2b)を駆動可
能に有した走行機体の後部に、ロータリ耕耘装置等の各
種作業装置を昇降操作自在に連結するリフトアーム(3
)、及び、連結作業装置に伝動する動力取出し軸(4)
を備えさせて、農用トラクターを構成しである。
前記走行機体の後部を形成するミッションケース(14
)の前端部に、走行用トランスミッション(図示せず)
と前車輪(1a) 、 (1b)の間に位置させた前輪
用の変速装置(15)を内装してあり、この変速装置(
15)は、第2図及び第3図に示すように構成しである
すなわち、走行用トランスミッション(図示せず)の前
輪用出力ギア(16)にギア(17)を介して連動させ
ると共にクラッチ爪部(18a)を備えさせた標準速伝
動ギア(18)、前記ギア(17)に回転輪(19)及
びギア(20)を介して連動させると共に多板式の摩擦
クラッチ(21)を備えさせた増速伝動ギア(22)の
夫々を出力軸(23)に相対回転可能に取付け、前記出
力軸(23)にスリーブ(24)を介して一体回転及び
摺動可能に伝動兼用の変速部材(25)を取付けである
。そして、ミッションケース(14)に摺動自在に取付
けであるシフター支軸(27)をしてのシフター(26
)の摺動操作により前記変速部材(25)の摺動操作を
し、変速部材(25)が前記クラッチ爪部(18a)に
係脱可能なりラッチ爪部(25a)をして標準速伝動ギ
ア(18)に一体回転可能に係合すると、一対の前車輪
(1a)。
(1b)の平均周速度と一対の後車輪(2a) 、 (
2b)の平均周速度とを同一またはほぼ同一にするよう
に前輪用差動機構(28)に伝動するところの第1伝動
状態になり、変速部材(25)が標準速伝動ギア(18
)から離脱すると共に摩擦クラッチ(21)に対する非
作用の状態になると、一対の後車輪(2a) 、 (2
b)のみが駆動されて一対の前車輪(1a) 。
(1b)が遊転状態になるように前車輪(1a) 、 
(1b)に対する伝動を断つところの中立状態になり、
変速部材(25)が操作部(25b)により摩擦クラッ
チ(21)を入りに操作して増速伝動ギア(22)と一
体回転する状態になると、一対の前車輪(1a) 。
(1b)の平均周速度を一対の後車輪(2a) 、 (
2b)の平均周速度より大にするように、かつ、前記第
1伝動状態の時の約2倍に前輪駆動速度がなるように前
輪用差動機構(28)に増速伝動するところの第2伝動
状態になるようにしである。
変速装置(15)を前記第1伝動状態に付勢するように
前記シフター支軸(27)に作用させたスプリング(2
9)、前記シフター支軸(27)に連結具(30)を介
して連結したスプリング(31)、レリーズワイヤ(3
7)、走行機体の前輪取付は用フレーム(40)に軸芯
(P3)周りで揺動するように取付けた揺動アーム(4
1)、カム機構(42)、前輪用ナックルアーム(13
)にタイロフド(7)をして連動させであるピットマン
アーム(11)、及び、このピットマンアーム(11)
とステアリングハンドル(5)の連動機構(6)の夫々
により、ステアリングハンドル(5)と前記変速装置(
15)の連係機構(43)を構成して、ステアリングハ
ンドル(5)の回動操作による前車輪(1a) 、 (
1b)の操向操作が行われるに伴い自動的に変速装置(
15)が次の如く切換ねるようにしである。すなわち、
前記カム機構(42)は、第1図に示すように、ピット
マンアーム(11)にカム板(44)によって形成した
カム溝(45)と、前記揺動アーム(41)に支軸(4
6)を介して一体揺動するように取付けた状態で前記カ
ム溝(45)に内嵌しであるローラ(47)とから成る
と共に、第1図に実線で示すように、前車輪(1a)。
(1b)が直進状態になるところの中立位置(A)を中
間箇所とした設定揺動範囲(L)にピットマンアーム(
11)が在ると、カム#(45)の内側部分(45a)
がローラ(47)に作用することにより、変速装置(1
5)が前記第1伝動状態にあり、かつ、第1図に仮想線
で示すように、前記設定揺動範囲(L)を越えて機体の
左側または右側にピットマンアーム(11)が揺動する
と、カム溝(45)の外側部分(45b)または(45
c)がローラ(47)に作用し、変速装置(15)が前
記第2伝動状態に切換ねるように構成しである。そして
、前記設定揺動範囲(L)の一方の限界Ul)は前車輪
(1a) 、 (1b)が直進状B (N)から左向き
に35″ないし45°揺動した位1t(a)になるもの
に、かつ、他方の限界b)は前車輪(1a) 、 (1
b)が直進状態(N)から右向きに35°ないし45@
を揺動した位置(b)になるものに夫々設定してあり、
前車輪(1a) 、 (1b)の直進状a (N)から
左向き操向限界(El)までの角度(c)、及び、直進
状態(N)から右向き操向限界(E2)までの角度(d
)の夫々を約55°に設定しである。つまり、直進状B
 (N)から左向きになる側における操向可能範囲であ
るところの前記揺動角度(c)、及び、直進状B<N)
から右向きになる側における操向可能範囲であるところ
の揺動角度(d)夫々のうち操向ストロークエンド側の
約1/4の箇所を除く箇所、すなわち、直進状態(N)
と前記揺動位置(a)の間(Sl)、または、直進状態
と前記揺動位置(b)の間(S2)に位置するところの
操向状態に前車輪(1a) 、 (1b)が在ると変速
装置(15)が前記第1伝動状態に在り、かつ、前記揺
動角度(c)及び(d)夫々のストロークエンド側の約
174の箇所、すなわち、前記揺動位置(a)と左向き
操向限界(El)の間(Hυまたは、前記揺動位置(b
)と操向限界(E8)の関(H2)に位置するところの
操向状態に前車輪(1a) 、 (1b)が操向操作さ
れると変速装置(15)が自動的に前記第2伝動状態に
切換わるようにしである。
前記シフター支軸(27)と連結具(30)の連結ピン
(32)を操作レバー(33)による摺動操作と、連動
付勢スプリング(34)による摺動操作とにより、第1
図に実線で示す如く大径部(32a)がシフター支軸(
27)及び連結具(30)のいずれにも臨む取付は状態
にすると、シフター支軸(27)と連結具(30)が一
体移動する連動状態になり、前記連結ピン(32)を第
1図に仮想線で示す如く大径部(32a)がシフター支
軸(27)から抜は外れた取付は状態にすると、シフタ
ー支軸(27)の連結ビン挿通孔と、連結ピン(32)
の小径部(32b)との径差のためにシフター支軸(2
7)と連結具(30)が設定範囲内で相対移動する非連
動状態になるように構成しである。すなわち、操作レバ
ー(33)による連結ピン(32)の操作により、前記
連係機構(43)を連係状態と非連係状態とに切換え操
作するようにしである。
前記シフター(26)の操作アーム(35)を、回転支
軸(36)及び連動機構(38)を介し操作レバー(3
9)によって揺動操作されるようにミッションケース(
14)に取付けると共に、操作レバー(39)を第1操
作位置(4WD)に操作すると、操作アーム(35)が
シフター(26)の摺動範囲からその外側に退避して変
速装置(15)が自動変速されたり、スプリング(29
)によって前記第1伝動状態に操作されることを可能に
するようになり、操作レバー(39)を第2操作位置(
2WD)に操作すると共にレバーガイド(8)によって
係止させると、変速装置(15)が前記中立状態になる
位置にシフター (26)を前記スプリング(29)に
抗して操作アーム(35)が押圧操作すると共に受止め
支持するように構成しである。
要するに操作レバー(39)を第1操作位置(4WD)
に操作すると共に前記連係機構(43)を連係状態に操
作すると、前車輪(1a) 、 (1b)の平均周速度
と後車輪(2a) 、 (2b)の平均周速度が同一ま
たはほぼ同一になる状態と、前車輪(1a) 、 (1
b)の平均周速度が後車輪(2a) 、 (2b)の平
均周速度より大になる増速状態とに機体の操向操作に連
係して自動的に変速しながら前後輪のいずれもが駆動さ
れる四輪駆動状態になり、操作レバー(39)を第1操
作位置(4WD)に操作すると共に連係機構(43)を
非連係状態に操作すると、前車輪(1a)。
(1b)の平均周速度と後車輪(2a) 、 (2b)
の平均周速度を機体の操向操作にかかわらず同一または
ほぼ同一にあるように維持しながら前後輪のいずれもが
駆動される四輪駆動状態になるのである。そして、操作
レバー(39)を第2操作位置(2WD)に操作すると
共に連係機構(43)を非連係状態に操作すると、後車
輪(2a) 、 (2b)のみが駆動される二輪駆動状
態になるのである。
〔別実施例〕
前輪用変速装置としては、油圧によって切換え操作する
変速手段を有したものを採用してもよい。
ステアリングハンドルと前輪用変速装置を連係させるに
、機械式の他に電気式の手段を採用してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農用トラクターの走行用操作構造の
実施例を示し、第1図はステアリングハンドルと変速装
置の連係系統図、第2図は変速装置の一部切欠き後面図
、第3図は変速装置の一部切欠き側面図、第4図は農用
トラクター全体の一部切欠き側面図である。 (1a) 、 (1b) ・=−前車輪、(2a) 、
 (2b) −・”後車輪、(5)・・・・・・ステア
リングハンドル、(15)・・・・・・前輪用変速装置
、(43)・・・・・・連係機構、(c) 、 (d)
・・・・・・操向可能範囲、(S、) 、 (sz) 
、 (H,) 、 (Hl)・・・・・・箇所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  左右一対の前車輪(1a)、(1b)を操向自在に、
    かつ、左右一対の後車輪(2a)、(2b)を操向不能
    に夫々設けると共に、一対の前記前車輪(1a)、(1
    b)の平均周速度と一対の前記後車輪(2a)、(2b
    )の平均周速度とが同一またはほぼ同一になるように伝
    動する第1状態と、一対の前記前車輪(1a)、(1b
    )の平均周速度が一対の前記後車輪(2a)、(2b)
    の平均周速度より大になるように増速伝動する第2状態
    とに切換え自在な前輪用変速装置(15)を設けた農用
    トラクターの走行用操作構造であって、左向き側及び右
    向き側夫々における操向可能範囲(cまたはd)のうち
    操向ストロークエンド側の約1/4の箇所(H_1、ま
    たはH_2)を除く箇所(S_1またはS_2)に位置
    する操向状態に前記前車輪(1a)、(1b)が在ると
    前記前輪用変速装置(15)が前記第1状態に在り、か
    つ、2つの前記操向可能範囲(c)、(d)夫々のうち
    操向ストロークエンド側の約1/4の箇所(H_1また
    はH_2)に位置する操向状態に前記前車輪(1a)、
    (1b)が操向操作されると前記前輪用変速装置(15
    )が前記第2状態に自動的に切換わるように、ステアリ
    ングハンドル(5)と前記前輪用変速装置(15)とを
    連係させた連係機構(43)を設けてある農用トラクタ
    ーの走行用操作構造。
JP61181277A 1986-07-21 1986-07-31 農用トラクターの走行用操作構造 Expired - Lifetime JPH0790702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181277A JPH0790702B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 農用トラクターの走行用操作構造
KR1019870004842A KR900009096B1 (ko) 1986-07-21 1987-05-16 4륜 구동형 트랙터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181277A JPH0790702B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 農用トラクターの走行用操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338033A true JPS6338033A (ja) 1988-02-18
JPH0790702B2 JPH0790702B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16097880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181277A Expired - Lifetime JPH0790702B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-31 農用トラクターの走行用操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790702B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128926A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
US5159042A (en) * 1988-12-29 1992-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Polysilane compounds and electrophotographic photosensitive members with the use of said compounds
US5220181A (en) * 1989-12-11 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element of junction type with an organic semiconductor layer formed of a polysilane compound

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760914A (en) * 1980-09-27 1982-04-13 Kubota Ltd Wheel driving mechanism for agriculatural tractor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760914A (en) * 1980-09-27 1982-04-13 Kubota Ltd Wheel driving mechanism for agriculatural tractor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128926A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 乗用型移動農機の旋回時変速装置
US5159042A (en) * 1988-12-29 1992-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Polysilane compounds and electrophotographic photosensitive members with the use of said compounds
US5220181A (en) * 1989-12-11 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic element of junction type with an organic semiconductor layer formed of a polysilane compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790702B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5383531A (en) Turn control system for a four wheel drive vehicle
JPS6145541Y2 (ja)
JPS6338033A (ja) 農用トラクタ−の走行用操作構造
JPH0414267Y2 (ja)
KR890017103A (ko) 4륜 구동형 작업차
JPH06472B2 (ja) 農用トラクタ−の走行用操作構造
JPH0414271Y2 (ja)
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
JPS63141830A (ja) 農用トラクタ−の操作構造
JPH1199957A (ja) 作業用走行車
JPH0244131Y2 (ja)
JPH01237266A (ja) コンバインの乾田・湿田用操向制御装置
JPH0244132Y2 (ja)
KR960000628B1 (ko) 4륜 구동차량을 위한 선회조작시스템
JPH054422Y2 (ja)
JPS5841803B2 (ja) 移動農作業機
JPH0414269Y2 (ja)
JPH035282A (ja) 農用作業車における操縦装置
JPH0111598Y2 (ja)
JP2003081126A (ja) 水田作業機
KR900009096B1 (ko) 4륜 구동형 트랙터
JPS63306924A (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
JPH0253635A (ja) 農作業車の伝動構造
JPH0414268Y2 (ja)
JP3280291B2 (ja) 乗用型水田作業機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term