JPS6337407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337407Y2
JPS6337407Y2 JP6283281U JP6283281U JPS6337407Y2 JP S6337407 Y2 JPS6337407 Y2 JP S6337407Y2 JP 6283281 U JP6283281 U JP 6283281U JP 6283281 U JP6283281 U JP 6283281U JP S6337407 Y2 JPS6337407 Y2 JP S6337407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
key
elevating body
solenoid
movable rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6283281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174652U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6283281U priority Critical patent/JPS6337407Y2/ja
Publication of JPS57174652U publication Critical patent/JPS57174652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337407Y2 publication Critical patent/JPS6337407Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は昇降体制御用キー抜き取り防止装置に
関するもので、昇降体が安全を確保する最適な位
置、すなわち、安全定位置にないかぎり、キーの
抜き取りが不可能であるよう構成したことを特徴
とするものである。
従来から駐車装置として車の載置用パレツトを
二段にして昇降体を構成し、これを地下格納部の
底面四隅に植立した固定柱に沿つて昇降させるも
のあるいは本件出願人において地下格納部を構成
する対向壁上端に横架した横梁間に二段構造の前
記昇降体を配置し、この昇降体をモーターにて駆
動されるチエーンによつて昇降させるものなどが
提供されている。ところでかかる駐車装置におい
ては、前記昇降体の駆動手段としてモーターが一
般に使用され、このモーター駆動のため、昇降体
制御用の各スイツチと電源スイツチとがオペレー
タによつて操作される。
例えば、オペレータは電源スイツチを入れた後
は前記パレツト昇降用のスイツチを任意に選択し
て操作すれば昇降体を地上の所定上限位置または
地下格納部の下限位置付近に設けたリミツトスイ
ツチが作動されるまで移動できるようになつてい
る。
しかしながら、オペレータが前記スイツチ操作
を自由に行つて下段パレツト上の車両を地上に出
した場合に上段パレツトには車両を載せた状態
で、空車中の下段パレツトを地上に臨む位置に放
置するというような場合が多々ある。
すなわち、上記の場合昇降体の重心が上方とな
り、その支持状態が不安定となる。かかる状態に
あつて強い横風あるいは地面震動を受けると昇降
体が水平方向に揺動する可能性があり、チエーン
等を含む駆動部や昇降体構成部材が対向壁や横梁
に干渉して、これらの一部を破損したり、子供な
どが不用意に地下格納部内に落下したりという問
題が生ずる。
この考案は、かかる従来の諸問題点に着目して
成されたのであり、特に昇降体が地下格納部内の
定位置にないとその状態を放置できないように
し、このため昇降体が前記地下格納部の定位置に
あるときのみ、昇降体制御用モーターの電源スイ
ツチのキーの抜き取りを可能にしたものである。
以下に本考案の実施例及び本考案を使用した一
例として二段駐車装置について説明する。
本考案を使用する駐車装置の地下格納部aは適
宜地表面を掘削して構成される。上記地下格納部
aは必ずしもその底面部にコンクリート等を敷設
することを要しない。
すなわち、略々自動車の長さ巾に掘削して、両
側にコンクリート等で連設数に応じた長さの壁
b,b′を構成するだけでもよい。
つぎに上記対向する壁b,b′の上端には所要の
間隔をあけて横梁1,1aを懸架し、その両端部
にあらかじめ設けたブラケツト2を完全に固定す
る。
上記横梁1,1aの固定はあらかじめ壁b,
b′の上面にアンカーボルトを埋設しておいてブラ
ケツト2に設けた取付孔19に適合させ、ナツト
で固定してもよく、その他打込銃等を使用して固
定してもよい。
つぎに上記横梁1,1a間にはそれぞれ略々四
隅近くを適当長さの支柱3,3a,3b及び3c
で連結した上段パレツト4及び下段パレツト5か
らなる昇降体cが設けられる。
該昇降体cにおける支柱3,3a,3b及び3
cの長さ、換言すれば上段パレツト4と下段パレ
ツト5の間隔は、下段パレツト5上の自動車の出
し入れ時に不便を生じない程度の適当な間隔とさ
れる。
なお、図面実施例の場合、支柱3,3a,3b
及び3cの断面形状をハツト形とし、後に詳述す
るが、振れ止めローラー6との適合が容易となる
よう構成されている。もつとも、他の形状であつ
てもよいことは勿論である。
つぎに、上記昇降体cを構成する下段パレツト
5の略々四隅部にはそれぞれチエーン7,7a,
7b及び7cの一端が止着される。
図面実施例の場合、上記チエーン7,7a,7
b及び7cの止着に完全止着することなく、長さ
調整用のアジヤスター8を介して止着している。
図中9はチエーンガイドである。したがつて、昇
降体cの水平設置が極めて容易となる。
つぎに、上記チエーン7,7a,7b及び7c
をそれぞれチエーンガイド9の上方の横梁1,1
aのそれぞれ内側に設けたガイド、具体的にはス
プロケツト10,10a,10b及び10cに懸
架してモーター11により均等に巻上げ自在に構
成する。
図面実施例の場合、横梁1,1aの一方端部
間、すなわち上段パレツト4、下段パレツト5の
昇降の邪魔にならない位置に駆動シヤフト12を
設け、その両端に上記スプロケツト10,10
a,10b及び10cに懸架したチエーン7,7
a,7b及び7cが噛み合う巻上げスプロケツト
13,13a,13b及び13cを設け、さらに
上記駆動シヤフト12の適位置に駆動スプロケツ
ト14を固着し、該駆動スプロケツト14と横梁
1の下面であつて上段パレツト4、下段パレツト
5の昇降の邪魔にならな位置に設けたモーター1
1の駆動回転軸15間にチエーン16を懸架して
いる。
なお、上記モーター11は減速機、さらにはブ
レーキ付き、且つ正逆回転可能なものが使用さ
れ、また巻上げスプロケツト13,13a,13
b及び13cにより巻上げられたチエーン7,7
a,7b及び7cはそのまま垂下させて端部にウ
エイトを吊下げる等して巻上げスプロケツト1
3,13a,13b及び13cから外れることが
ないようにあらかじめ構成されている。
またモーター11による昇降体cの上昇及び下
降制御はスイツチ盤17における上昇用スイツチ
25及び下降用スイツチ26の操作により行わ
れ、昇降体cの上限及び下限停止は昇降体cの上
昇及び下降位置にあらかじめ設けた後述のリミツ
トスイツチにより自動的に行われるよう構成され
る。
図中21は補助柱であり、横梁1,1aの撓み
を少なくするために必要に応じて設けられるもの
で、適位置に長さ調整部22が設けられる。
上記構成の駐車装置において、スイツチ盤17
は第4図および第5図に示すように、電源キース
イツチ24と上昇用スイツチ25と下降用スイツ
チ26とからなる。電源キースイツチ24はキー
を差し込んで回動すると内部方向(第4図におけ
る左方)に引つ込められる移動杆27と、この移
動杆27の第4図における右方移動、具体的には
その復帰通路に上下動する規制板28の昇降動作
をコントロールするキーロツクソレノイド29と
からなる。なお、電源キースイツチ24の上記回
動に続く移動杆27の引つ込み時には、電源キー
スイツチ24が閉じられ、キーの抜き取りが不可
能であり、移動杆27が図示のように復帰して、
規制板28に設けた通し孔30に挿通された状態
にあつては、電源キースイツチ24が開かれキー
の抜き取りが可能であるよう構成されている。
第6図は前記昇降体cの落下防止機構を示す。
これは横梁1,1aや壁b,b′などの固定部に取
り付けたベース31に穿設された一対のブラケツ
ト32と、これらのブラケツト32間に架設した
軸33と、この軸33を中心に回動するロツクレ
バー34と、このロツクレバー34を落下防止状
態(第6図の実線の状態)に保持するスプリング
SPと、このロツクレバー34に一端が軸35で
止着された一対のリンク36と、このリンク36
の他端に軸37にて止着したソレノイド棒38
と、このソレノイド棒38を電磁駆動するソレノ
イド39と、ソレノイド棒38の下端に配置され
たリミツトスイツチ40とからなる。なお、上記
ソレノイド39が通電されると上記スプリング
SPの力に打ち勝つてソレノイド棒38が駆動さ
れ、ロツクレバー34が落下防止解除状態(第6
図の二点鎖線の状態)に保持されるようになつて
おり、この落下防止解除状態時に上記リミツトス
イツチ40が閉じるようになつている。
かかる落下防止機構は地下格納部aの四隅に取
り付けられる。
第7図はキーロツク回路すなわち、昇降体cが
地下格納部aの安全定位置、具体的には下限位置
にある場合にのみ、電源キースイツチ24のキー
の抜き取りが可能であるように構成した回路を示
す。同図に於いて、24はキーを入れて回動する
と閉じる前記の電源キースイツチ、42は昇降体
cが上限位置に至つたことを検出するリミツトス
イツチ、41は上昇時のオーバーランを防止する
ための安全のためのリミツトスイツチ、25は前
記の上昇用スイツチ、43は後述する下降用電磁
開閉器のソレノイド部48が通電されたときに開
く該下降用電磁開閉器の接点、44は上昇用電磁
開閉器のソレノイド部で、これが通電されたとき
に該上昇用電磁開閉器の図示しない接点により前
記モーター11が昇降体cを上昇させる方向に回
転するようになつている。また、45は昇降体c
が下限位置に至つたことを検知し、下限位置で開
かれるリミツトスイツチ、46は下降時のオーバ
ーランを防止する安全のためのリミツトスイツ
チ、26は前記の下降用スイツチ、29は規制板
28の昇降動作をコントロールするキーロツクソ
レノイドである。また、39a,39b,39
c,39dは第6図に示す四隅に設けられた落下
防止装置のソレノイド39と同じもの、40a,
40b,40c,40dは上記各ソレノイド39
a,39b,39c,39dによつて開閉される
スイツチで第6図のリミツトスイツチ40と同じ
もの、48は下降用電磁開閉器のソレノイド部
で、これが通電されたときに該下降用電磁開閉器
の図示しない接点により前記モーター11が昇降
体cが下降する方向に回転するようになつてい
る。また、49は前記上昇用電磁開閉器のソレノ
イド部44が通電されたときに開く該上昇用電磁
開閉器の接点である。
次に、第4図乃至第6図に示す構造各部の動作
を第7図に示す回路の動作にしたがつて説明す
る。
第7図は昇降体cが安全定位置、すなわち、下
限位置にある状態を示す。ここで電源用キーを第
4図に示す電源キースイツチ24に挿入して回動
すると、移動杆27がその内部方向に引き込ま
れ、その端部が規制板28の通し孔30から抜脱
し、電源キースイツチ24が閉じる。
次に、上昇用スイツチ25を閉じると、上昇用
電磁開閉器のソレノイド部44が通電され、モー
ター11が昇降体cを上昇させる方向に回転す
る。すると、昇降体cが上昇するとともに、リミ
ツトスイツチ45,46が閉じ、キーロツクソレ
ノイド29が付勢される。このため第4図に示す
規制板28が上昇し、これに設けた通し孔30は
移動杆27端と対向しない位置に移動する。この
ため移動杆27は規制板28面に衝合しうる状態
となり、キーの電源キースイツチ24機構からの
抜き取りが不可能となる。
また、このとき落下防止装置のソレノイド39
a,39b,39c,39dも付勢されてスプリ
ングSPの力に抗してロツクレバー34が一時引
つ込められる。
このようにして昇降体cが上限位置に達する
と、リミツトスイツチ41,42が開かれ、上昇
用電磁開閉器のソレノイド部44への通電が断た
れてモーター11の回転が停止され、同時にソレ
ノイド39a,39b,39c,39dへの通電
も断たれてロツクレバー34がスプリングSPの
力で昇降体cの昇降通路に突出して落下防止状態
となる。
かかる昇降体cの上限位置あるいは上限位置ま
での移動中にあつては、リミツトスイツチ45,
46は閉じ続けているので、キーロツクソレノイ
ド29は作動し続け、移動杆27が規制板28の
通し孔30外にあつて、キーを抜くことができな
い状態にある。そしてかかる状態において、下段
パレツト5への車両の入れ換えが可能となる。
次に、昇降体cを下降し、上段パレツト4への
車両の入れ換えを行うには第4図、第7図に示す
下降用スイツチ26を閉じるように操作する。す
ると、ソレノイド39a,39b,39c,39
dがともに付勢され、これにともなつてスイツチ
40a,40b,40c,40dが閉じ、下降用
電磁開閉器のソレノイド部48が通電される。こ
れによつて、ロツクレバー34が前記昇降体cの
昇降通路から逃げるように移動するとともに、モ
ーター11に逆転駆動される。かくして、昇降体
cは下降を始め、昇降体cが地下格納部aの下限
位置に至つてリミツトスイツチ45,46がとも
に開かれる。かくして、下降用電磁開閉器のソレ
ノイド部48への通電が断たれて前記モーター1
1が停止するとともに、キーロツクソレノイド2
9が消勢状態となる。その結果、規制板28が下
降し、通し孔30の移動杆27が挿通可能とな
り、電源キースイツチ24機構からのキーの脱抜
が可能となる。すなわち、昇降体cが安全定位
置、すなわち、最下限位置に達した場合のみキー
を抜き取ることができ、このとき上段パレツト4
が地表面と略々水平になり、これが横風等を受け
て揺動するのを防止する。
なお、上記実施例における規制板28にかえ
て、第8図示のごとく、キーロツクソレノイド2
9プランジヤー50が直接移動杆27の復帰通路
を上下動するよう構成してもよい。
以上のように、本考案によれば、昇降体cを危
険位置、例えば上限位置に放置するのを確実に防
止し、従つて昇降体cが横風あるいは地面震動等
を受けて揺動し、これを支持する構造体に干渉し
て両者を損傷したり、人や物が地下格納部に不用
意に落ち込むことを未然に防止できる等実用上の
諸々の効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は駐
車装置の斜視図、第2図は第1図の駐車装置を2
つ連設した状態の平面図、第3図は第2図の右側
面図、第4図および第5図は本考案に係るキー抜
き取り防止装置を有する電源キースイツチの側面
図および背面図、第6図は落下防止装置の側面
図、第7図はキーロツク回路図、第8図はキー抜
き取り防止装置を有する電源キースイツチの他の
実施例を示す側面図である。 4,5……パレツト、7……チエーン、11…
…モーター、17……スイツチ盤、24……電源
キースイツチ、25……上昇用スイツチ、26…
…下降用スイツチ、27……移動杆、28……規
制板、29……キーロツクソレノイド、30……
通し孔、50……プランジヤー、c……昇降体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キーを差し込み回動操作すると背面に設けた移
    動杆が内部方向に引つ込められ、同時に電気的に
    接続してキーを抜きとることができなくなり、そ
    の後昇降体の上昇及び下降制御が可能となる電源
    キースイツチの後方には、ソレノイドにより上記
    移動杆の復帰通路に上下動する移動杆の規制板が
    設けられ、所定位置に設けた昇降体の安全定位置
    を検出するリミツトスイツチの接続により上記ソ
    レノイドが消勢されて上記規制板が移動杆の復帰
    通路より外れ、移動杆の復帰及びキーの抜き取り
    が可能となるよう構成したことを特徴とする昇降
    体制御用キー抜き取り防止装置。
JP6283281U 1981-04-30 1981-04-30 Expired JPS6337407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283281U JPS6337407Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283281U JPS6337407Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174652U JPS57174652U (ja) 1982-11-04
JPS6337407Y2 true JPS6337407Y2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=29858996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283281U Expired JPS6337407Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337407Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174652U (ja) 1982-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0128483B1 (ko) 입체 주차장
JPS6337407Y2 (ja)
JPH11217950A (ja) 駐車設備のターンテーブル装置
JPH08239180A (ja) ダムウェーター
JPS6310274B2 (ja)
JPH04361977A (ja) 縦横走行エレベータ装置
JPH0113149Y2 (ja)
JPS6229546Y2 (ja)
JPH0728341Y2 (ja) 昇降体の落下防止装置
JP2900844B2 (ja) スタッカークレーンのケージ昇降装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JPS637664Y2 (ja)
EP0620338A1 (en) An automated parking garage and an automobile lifting unit therefor
JP2000160863A (ja) 昇降式駐車装置
JP3094713B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP3901386B2 (ja) 駐車設備の昇降装置
JP2645393B2 (ja) 昇降体の落下防止装置
JP3865531B2 (ja) 駐車設備の昇降装置
KR102667047B1 (ko) 원자로 격납건물의 폴라 크레인에 설치되는 라이너플레이트 정비용 구조물
JPH074711U (ja) 昇降体の落下防止装置
JP3596946B2 (ja) 立体駐車設備用安全柵
JP2696043B2 (ja) パレットの昇降機構
US5185978A (en) Place-on type assemblable structure
JPS634144Y2 (ja)
JPH0826680B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構