JPS6337372A - 排トナ−排出機構 - Google Patents

排トナ−排出機構

Info

Publication number
JPS6337372A
JPS6337372A JP18110686A JP18110686A JPS6337372A JP S6337372 A JPS6337372 A JP S6337372A JP 18110686 A JP18110686 A JP 18110686A JP 18110686 A JP18110686 A JP 18110686A JP S6337372 A JPS6337372 A JP S6337372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
waste toner
discharge port
toner
transfer paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18110686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553050B2 (ja
Inventor
Kenzo Okubo
憲造 大久保
Kunio Nakai
仲井 邦夫
Hiroyuki Hamakawa
博幸 濱川
Shinji Ogaki
小垣 新治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP61181106A priority Critical patent/JP2553050B2/ja
Publication of JPS6337372A publication Critical patent/JPS6337372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553050B2 publication Critical patent/JP2553050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、−■のi−な苦■ (産業上の利用分野) 本発明は1例えば電子写真複写機等の画像形成装置に設
けられ、排1−ナー回収容器へ排トナーを排出する機構
に関する。
(従来の技術) 例えば、電子写真複写機では、感光体ドラム上に静電潜
像を形成し、その静電潜像をトナーにて現像した後、そ
のトナー像を転写紙に転写して複写画像を得ている。ト
ナー像が転写された後の字光体ドラム上には、トナーが
残留しており、その残留トナーはクリーニング装置にて
感光体ドラムから取り除かれ、排トナー搬送装Uにて排
トナー回収容器にまで搬送される。排トナー搬送装置の
下流側端部に形成される排出口は、排トナー回収容器に
向かって開放し、該容器に係合している。
従って、*送される排トナーは、該排出口を通って該排
トナー回収容器へ排出される。
ところで、給紙された転写紙は、搬送路内にて詰まって
しまうおそれがある。この紙詰まりが起こった場合には
、詰まった紙を除去しなければならない。この詰まった
紙は、−船釣には、複写機本体の前面に配設された前カ
バーを開放するごとにより取り除かれる。また、最近で
は、転写紙の搬送路を境に複写機本体を上部半体と下部
半体に分離可能に構成した複写機も開発されており、こ
のような複写機では、上部半体を下部半体から分離させ
て、転写紙の搬送路を開放することにより。
詰まった紙が取り除かれる。 前述のクリーニング装置
は、感光体ドラム上のトナー像を転写紙に転写する転写
域よりも回転方向下流側に配設されるため、転写紙搬送
路の上方に位置している。このためクリーニング装置に
て感光体ドラムより取り除かれた排トナーを収容する排
トナー回収容器は、1ffi常、搬送路の側方(複写機
本体の前面側)に配設されている。このような位置に配
設される排トナー回収容器は、前カバーを開放しても転
写紙の搬送路を閉塞することになるため、詰まった紙の
除去作業に支障をきたすヶこのため、排トナー回収容器
は、前面カバーの開放時には転写紙の搬送路を開放する
ように構成される。しかし、このような構成であれば、
排トナー搬送装置の排出口は、排トナー回収容器との保
合が解除されるため、排トナー搬送装置の排出口から徘
トナーが周囲へ飛散するおそれがある。複写機本体が上
部半体と下部半体とに分離可能な複写機でも、徘トナー
搬送装置は上部半体側に配設され、排トナー回収容器は
下部半体側に配設されため1両者を分離すると、徘トナ
ー搬送装置の排出口が開放され。
徘トナーが周囲へ飛散するおそれがある。排トナーで満
杯になった排トナー回収容器を取り替える場合にも同様
の問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するものであり、そ
の目的は、排トナー搬送装置と排トナー回収容器との保
合を解除した場合にも排トナー搬送装置の排トナー排出
口から排トナーが周囲へ飛散するおそれのない排トナー
排出機構を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の排トナー排出機構は、排トナー搬送装置の下流
側端部に配設され、排トナーを排出すべく下方に開口す
る排出口を有するノズル部と、該ノズル部に周方向およ
び軸方向への移動可能に嵌合され、該排出口と整合され
得る吐出口を有するキャップと、該キャップの軸方向へ
の移動により。
該キャップを、該吐出口と前記排出口とが整合する位置
と、該排出口を閉塞する位置とに回転させる回転手段と
、を有し、そのことにより上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。
本発明の排!・ナー排出機構は9例えば、第1図に示す
ように、転写紙の両面に複写が可能な電子写真複写機に
使用される。該電子写真複写機は。
機体の略中央部に感光体ドラム10が配設されている。
該感光体ドラム10の周囲には、従来の電子写真複写機
と同様に、感光体ドラム10表面の感光体を一様に帯電
する帯電装置11.帯電された感光体に原稿画像を露光
してその静電潜像を形成する光学装置12.該静電潜像
をトナー現像する現像装置13、感光体上のトナー像を
転写紙に転写する転写装置14.転写紙を感光体より分
離させる分離装置15、感光体上の残留トナーを回収す
るクリーニング装置16が配設されている。
機体の上下方向のほぼ中央には、感光体ドラム10と転
写装置14および分離装置15との間を通って機体を縦
断する転写紙搬送路17が形成されている。
該転写紙搬送路17の下流側には、転写紙上に転写され
たトナー像を該転写紙に定着させる定着装置18が配設
されている。
該転写紙搬送路17は、排出口19へ連なると共に。
上方へ延出する転写紙反転路21.および機体下部を通
って転写紙搬送路17の上流部に連なる転写紙循環路2
2にも連なっている。
このような電子写真複写機は、転写紙の片面にのみ複写
し得るほかに1画像が形成された転写紙の裏面にも複写
する両面複写も可能であり、さらには1画像が形成され
た転写紙のその画像形成面上にさらに画像を形成する合
成複写も可能である。
通常の片面複写の場合には、トナー像が転写および定着
された転写紙は、排出口19より機外へ排出されるが2
両面複写の場合には、トナー像が定着された転写紙は、
転写紙搬送路17から上方の反転路2工内へ一旦搬送さ
れた後、下方の転写紙循環路22へ搬送される。そして
、その転写紙は、転写紙循環路22内を通る間に、トナ
ー像が定着された面が下方に向くように反転されて、転
写紙搬送路17の上流部内へ導入される。合成複写の場
合には。
トナー像が定着された転写紙は転写紙搬送路17から、
直接転写紙循環路22内へ搬送され、該転写紙循環路2
2から1反転されることなり、トナー像が定着された面
を上方に向けて転写紙搬送路17の上流部内に導入され
る。
このような電子写真複写機では、転写紙搬送路17にお
ける紙詰まり時に、詰まった紙を容易に取り除くために
、該転写紙搬送路17を境に、上部半体23と下部半体
24とに分離し得るように、上部半体23と下部半体2
4は、枢軸25にて回動可能に支持されている。
また、該電子写真複写機では、転写紙循環路22内に詰
まった紙を取り除くために、前カバー26(第2図参照
)が開閉可能に構成されている。
感光体上の残留トナーを回収するクリーニング装置16
の下部には9回収された排トナーを搬送する2例えばス
パイラルコンベアを用いた排トナー搬送装置31の上流
端部が配設されている。該排トナー搬送装置31は機体
の前面側に延設されており。
その下流側端部のノズル部32は、第2図〜第4図に示
すように9機体の上部半体23の前側面23aを貫通し
、該前側面23aと前カバー26との間に位置する。該
ノズル部32の下方には1機体の下部半体24の前側面
24aに、徘トナー容器解除装置27を介して取付けら
れた排トナー回収容器40が位置する。
該排トナー回収容器40は、前カバー26が開放された
ときに、該容器40の側部に設けられた排トナー容器解
除装置27にて該装置27を中心に上部前方へ回動され
る。
ノズル部32の先端部には、第4図および第5図に示す
ように、排トナー回収容器40の投入口に対向するべく
下方に開口された排出口32aが配設されている。
ノズル部32の先端には、キャップ33が、ノズル部3
2に対して軸方向への摺動および回転可能に外嵌されて
いる。該キャップ33には、ノズル部32の排出口32
aに整合し得る吐出口33aが径方向に延設されている
ノズル部32およびキャップ33には、=トヤップ33
が軸方向へ移動することにより、該キャップを例えば1
74回転させる回転手段が設けられている。
該回転手段は、ノズル部32に外嵌してキャップ33を
機体外側方(ノズル部32先端側方向)に押圧する押ば
ね34と、該押ばね34によるキャップ33の機体外側
方への移動を規制するストッパー35と1例えばノズル
部32に配設された突起36と、該突起36が係合すべ
くキャップ33に形成されたガイド溝37とを有する。
押ばね34は、ノズル部32に外嵌され、その一端が機
体の上部半体23の前側面23aに、他端がキャップ3
3の基端部に係止されている。
ストッパー35は、前カバー26の内側面に配設され、
該前カバー26が閉塞されたときに、その先端がキャッ
プ33の先端面に当接し、該キャップ33を押ばね34
の付勢力に抗して機体内側方へ押圧する。
該ストッパー35の先端は、下部が機体内側方へ延出し
たテーパー状になっている。
ノズル部32に設けられる突起36は、ストッパー35
の当接が解除されることにより、キャップ33が機体外
側方へ移動した場合における。該キャップ33の基端部
に対向する位置に9例えば略水平となるように径方向へ
突設されている。
該突起36が係合するガイド溝37は2例えば、基端部
側の端部が、吐出口33aが延設された位置の軸線方向
に位置し、先端側端部は、該基端側端部から先端側へ略
1/4周分だけ周方向にずれており。
従ってガイド溝37は略1/4周の螺旋状に形成されて
いる。従って、ストッパー35の当接によりキャップ3
3が内側方へ押圧されると、ノズル部32に設けられた
突起36は、ガイド溝37の先端側端部に位置し、キャ
ンプ33の吐出口33aは下方に向けられる。これに対
し、ストッパー35によるキャップ33の押圧が解除さ
れると、キャップ33は機体外側方へ移動し、その移動
によりガイド溝37は突起36に沿って移動し、キャッ
プ33は略1/4周だけ回転する。これによりキャップ
33の吐出口33aは、略水平状態となってノズル部3
2の側方に向けられ、ノズル部32の排出口32aはキ
ャップ33の周側面にて閉塞される。
このような構成の電子写真複写機において9通常の複写
動作時には、前カバー26が閉塞されているため、スト
ッパー35はキャップ33を、押ばね34の付勢力に抗
して9機体内側方へ押圧する。これにより、ノズル部3
2の突起36は、キャップ33におけるガイド溝37の
先端側に位置し、該キャップ33の吐出口33aは、ノ
ズル部32の排出口32aに整合して下方に向いている
。該吐出口33aの下部は。
排トナー回収容器40の投入口に係合している。従って
、徘トナー搬送装置31にて搬送される排トナーは、ノ
ズル部32の排出口32aからキャップ33の吐出口3
3aを通って、排トナー回収容器40内へ落下する。
該複写機において、転写紙循環路22内にて紙詰まりが
生じた場合、あるいは、排トナー回収容器40が排トナ
ーにて満杯になった場合には、第6図に示すように+i
mカバー26が開放される。これにより、ストッパー3
5は、キャップ33の先端面からはずれ、;トヤソプ3
3は押ばね34により機体外側方へ移動する。この移動
に伴って、キャップ33のガイド?R37は、ノズル部
32の突起36に係合して移動し、キャップ33は、略
1/4周回転しつつ機体外側方へ移動する。従って、キ
ャップ33の吐出口33aは、第7図に示すように、ノ
ズル部32の排出口32aとは整合せず、ノズル部32
の排出口32aはキャンプ33の周面にて閉塞される。
従って該排出口32aから排トナーが飛散するおそれが
ない。
このような状態にて、第8図および第9図に示すように
、排トナー回収容器40は、排トナー容器解除装置27
により、該装置27を中心に、上部前方へ回動され、転
写紙循環路22は外方へ開放される。
そして、該転写紙循環路22に紙詰まりが生じている場
合には、詰まった紙が除去され、また、排トナー回収容
器40が満杯の場合には、新しい排トナー回収容器と取
り替えられる。
また、転写紙搬送路17にて紙詰まりが生じると。
第10図に示すように、複写機本体の上部半体23は上
方へ回動されて下部半体24とは分離される。これによ
り、キャップ33の先端は、ストッパー35よりはずれ
、キャンプ33は9機体外側方向へ移動しつつ略1/4
周回転する。キャップ33の吐出口33aはノズル部3
2の排出口32aの整合位置からはずれることになり、
該排出口32aはキャップ33の周面にて閉塞される。
従って、ノズル部32の排出口32aからは排トナーが
飛散するおそれがない。このような状態で詰まった紙が
取り除かれる。
さらに、該複写機において、連続両面複写時に転写紙循
環路22内に紙詰まりが生じると、転写紙が連続して搬
送されているために、すでに転写紙搬送路17内にも転
写紙が搬送され、該転写紙搬送路17内でも紙詰まりを
招来する。このような場合には、第11図に示すように
、前カバー26が開放されると共に、上部半体23が下
部半体24より分離されて上方へ回動される。このとき
、キャップ33はストッパー35による押圧を解除され
て機体外側方、へ移動すると共に略1/4周回転し、ノ
ズル部32の排出口32aを閉塞する。このような状態
で、上部半体23と下部半体24との間の転写紙搬送路
17内の詰まった紙が取り除かれる。また、転写紙循環
路22内の詰まった紙は、第12図に示すように、排ト
ナー回収容器40を上部前方へ回動させた状態で。
取り除かれる。
(発明の効果) 本発明の排トナー排出機構は、このように、前カバーを
開放した場合に限らず、複写機本体を上部半体と下部半
体とに分離させた場合にも、排トナー顕送装置の排出口
がキャンプにて閉塞されるため、排トナーが周囲に飛散
するおそれがない。
従って1通常の転写紙の片面にのみトナー像を形成し得
る複写機の紙詰まり処理が、排l−ナーを周囲に飛散さ
せることなく容易に行なえることは勿論、転写紙の両面
にトナー像を形成し得る複写機の、転写紙循環路内の紙
詰まり処理も、排トナーを周囲に飛散させることなく容
易に行なえる。
4、ズ丁の 二゛−なL 第1図は本発明の排トナー排出機構を備えた電子写真複
写機の一例を示す模式的断面図、第2図はその一部破断
斜視図、第3図は本発明の排トナー排出機構の一例を示
す側面図、第4図はその要部断面図、第5図はその要部
拡大図、第6図は動作説明のための電子写真複写機の斜
視図、第7図はその要部側面図2第8図は動作説明のた
めの電子写真複写機の斜視図、第9図はその要部側面図
第1O図、第11図および第12図はそれぞれ動作説明
のための電子写真複写機の斜視図である。
31・・・排トナー搬送装置、32・・・ノズル部、3
2a・・・排出口、33・・・キャップ、33a・・・
吐出0.34・・・押ばね、35・・・ストッパー、3
6・・・突起、37・・・ガイド溝。
40・・・排トナー回収容器。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排トナー搬送装置の下流側端部に配設され、排トナ
    ーを排出すべく下方に開口する排出口を有するノズル部
    と、 該ノズル部に周方向および軸方向への移動可能に嵌合さ
    れ、該排出口と整合され得る吐出口を有するキャップと
    、 該キャップの軸方向への移動により、該キャップを、該
    吐出口と前記排出口とが整合する位置と、該排出口を閉
    塞する位置とに回転させる回転手段と、 を有する排トナー排出機構。 2、前記回転手段は、前記キャップ部を前記ノズル部の
    軸方向へ付勢する押ばねと、該押ばねの付勢力に抗して
    該キャップの移動を規制するストッパーと、該ノズル部
    (またはキャップ)に設けられた突起と、該突起に係合
    すべく該キャップ(またはノズル部)に配設されたラセ
    ン状のガイド溝と、を有する特許請求の範囲第1項に記
    載の排トナー排出機構。 3、前記排出口は排トナー回収容器に対向している特許
    請求の範囲第2項に記載の排トナー排出機構。 4、前記排トナー回収容器は電子写真複写機の開閉可能
    な前カバーの内側に配設されている特許請求の範囲第3
    項に記載の排トナー排出機構。 5、前記ストッパーは前記前カバーに取付けられている
    特許請求の範囲第4項に記載の排トナー排出機構。 6、前記排トナー回収容器は、前記前カバーの開放時に
    は複写機本体の上部前方へ回動し得る特許請求の範囲第
    4項に記載の排トナー排出機構。 7、前記排トナー回収容器は、上部半体と下部半体とに
    分離可能な複写機本体の下部半体側に配設されている特
    許請求の範囲第4項に記載の排トナー排出機構。 8、前記ノズル部は前記上部半体側に配設されている特
    許請求の範囲第7項に記載の排トナー排出機構。 9、前記電子写真複写機は、トナー像が転写された転写
    紙を反転させて、あるいは反転させることなく、転写紙
    搬送路の上流部に送給し得る特許請求の範囲第4項に記
    載の排トナー排出機構。
JP61181106A 1986-07-31 1986-07-31 排トナ−排出機構 Expired - Lifetime JP2553050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181106A JP2553050B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 排トナ−排出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181106A JP2553050B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 排トナ−排出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337372A true JPS6337372A (ja) 1988-02-18
JP2553050B2 JP2553050B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16094949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181106A Expired - Lifetime JP2553050B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 排トナ−排出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021920A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 キヤノン株式会社 移動ユニットおよび画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597765U (ja) * 1978-12-27 1980-07-07
JPS60118874A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Mita Ind Co Ltd トナ−回収装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597765U (ja) * 1978-12-27 1980-07-07
JPS60118874A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Mita Ind Co Ltd トナ−回収装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021920A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 キヤノン株式会社 移動ユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553050B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581570B2 (ja) 画像形成装置における廃トナー処理装置
JPS6337372A (ja) 排トナ−排出機構
JP3424089B2 (ja) 画像形成機のトナー回収装置
JPS632091A (ja) 画像形成装置
JPH023548Y2 (ja)
JP3154554B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0560590B2 (ja)
JPH0734438Y2 (ja) トナ−回収装置
JP4534545B2 (ja) 画像形成装置
JP3562779B2 (ja) 画像形成装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPS62201467A (ja) 複写機のプロセスユニツト
JPS61201274A (ja) 画像形成装置
JP2005164793A (ja) 画像形成装置
JPS6352174A (ja) トナ−回収装置
JPH08692Y2 (ja) 電子写真装置のトナー回収装置
JPH03101786A (ja) 画像形成装置
JP5152370B2 (ja) 像形成ユニット
JPS6314184A (ja) 定着装置
JPH06308868A (ja) 廃棄トナー回収装置
JPH066369Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS59137978A (ja) 画像記録装置におけるトナ−回収装置
JPH09179364A (ja) 画像形成装置
JPS6325673A (ja) 画像記録機における記録紙の紙詰り処理装置
JP2001100478A (ja) 電子写真装置