JPS6336582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336582Y2
JPS6336582Y2 JP1981001852U JP185281U JPS6336582Y2 JP S6336582 Y2 JPS6336582 Y2 JP S6336582Y2 JP 1981001852 U JP1981001852 U JP 1981001852U JP 185281 U JP185281 U JP 185281U JP S6336582 Y2 JPS6336582 Y2 JP S6336582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
hole
panel
push switch
operating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981001852U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115131U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981001852U priority Critical patent/JPS6336582Y2/ja
Publication of JPS57115131U publication Critical patent/JPS57115131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336582Y2 publication Critical patent/JPS6336582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は音響製品等に用いられるプツシユスイ
ツチの操作装置に関するもので、プツシユスイツ
チと押ボタンが離れた位置にあり、プツシユスイ
ツチに押ボタンを直接取付けることできない場合
にそれらを連結させるロツドを含めた組立ての作
業性を改善することを目的とする。
従来、プツシユスイツチと押ボタンおよびロツ
ドからなるプツシユスイツチ操作装置において
は、第1図に示すようにプツシユスイツチ1を半
田付け固定したプリント基板をシヤーシに取付
け、あるいはプツシユスイツチ1を直接又はアン
グル等を用いてシヤーシに取付け、そのプツシユ
スイツチ1にロツド2の一端を取付け、そのロツ
ド2の他端に押ボタン3を取付け、そしてパネル
4の所定の孔5から押ボタン3を前面に突出すよ
うにしている。この場合パネル4の孔5に押ボタ
ン3の挿入を容易にするためにそのパネル裏面の
孔縁にガイド体6が設けられているとともに、前
記パネル孔5と押ボタン3のおおよその位置が予
め決まるように、第2図に示すようにロツド2を
シヤーシ7の一部に設けられた該ロツド2の断面
より一まわり大きな孔8に通していた。したがつ
てロツド2をプツシツスイツチ1に取付ける場合
に孔8に通すという作業が必要となり、組立て作
業性が悪いものであつた。
本考案は上記従来のようなロツドを孔に通すと
いう作業を廃止し、組立て作業性を容易にしたも
のである。
以下本考案の一実施例について第3図〜第6図
を用いて説明する。
第3図〜第6図において第1図、第2図に同一
構成部分には同一番号を付してある。本実施例に
おいて、ロツド2の一端面には軸方向にプツシユ
スイツチ1の操作杆10よりもわずかに大きな孔
9を有し、ロツド2の一端にはロツド2と一体に
弾性を有す係合片11を設けており、その係合片
11の先端に係合爪11aが設けられている。前
記孔9にプツシユスイツチ1の操作杆10の先端
部を挿入すると、前記係合爪11aが操作杆10
の先端部にて形成された係合溝10aに係合す
る。この時、係合爪11aは係合溝10aの底部
に当たり、係合片11はたわんだ状態になつてい
るため、その弾性力によつてロボツト2には孔9
の一辺を支点として矢印F方向回りのモーメント
が発生し、ロツド2は孔9と操作杆10の大きさ
の違いによるすき間分だけ孔9の一辺を支点とし
て矢印F方向に傾き、附勢される。一方、シヤー
シ7には孔に代えて略U字状の凹部12が設けて
ある。
このような構成において、プツシユスイツチ1
の操作杆10の先端部にロツド2の孔を嵌合し、
操作杆10の係合溝10aに係合片11の係合爪
11aを係合させる。すると、ロツド2は操作杆
10に連結され、かつロツド2は係合片11の弾
性力により矢印F方向回りのモーメントが附与さ
れるため、第6図に示すようにロツド2はシヤー
シ7の凹部12の底面に軽く圧接され、ロツド2
は操作杆10の軸中心に対し矢印F方向に少し傾
いて位置保持される。この状態で従来装置と同様
にパネル4をシヤーシ7に取付けると、ガイド体
6の斜面に案内されて押ボタン3はパネル4、ガ
イド体6の孔にそれぞれ挿入される。そして、ガ
イド体6の孔は第3図に示すように操作杆10の
軸中心上に位置するように構成されているので、
シヤーシ7の凹部12の底面に当接し傾いていた
ロツド2は操作杆10の軸中心に位置するように
なり、第5図に示すように凹部12の底面から僅
かに浮き上がつた状態となる。
以上のような本考案によれば、ロツドと操作杆
は弾性を有する係合片により連結されており、そ
の係合片の弾性力によりロツドにはロツドの孔と
操作杆の寸法差に起因して一方向回りのモーメン
トが附与されるため、パネルの孔と押ボタンの組
立て時における位置設定のために従来のようなロ
ツドをシヤーシ等の孔部に挿通させる作業が不要
となり、単にシヤーシ等の凹部に嵌合させるだけ
の簡単な作業でよく、したがつて作業性が向上
し、工数の低減が可能となるもので、その効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す一部断面側面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図は本考案の一
実施例を示す一部断面側面図、第4図は同ロツド
とプツシユスイツチの連結部を示す断面図、第5
図は第3図のB−B線断面図、第6図は組立途中
状態の第5図と対応する断面図である。 1……プツシユスイツチ、2……ロツド、3…
…押ボタン、4……パネル、5……孔、7……シ
ヤーシ、9……孔、10……操作杆、10a……
係合溝、11……係合片、11a……係合爪、1
2……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プツシユスイツチの操作杆よりわずかに大きい
    孔径の孔を一端面に有し、上記孔に上記操作杆が
    貫通されたロツドと、このロツドの一端に設けら
    れた弾性を有する係合片と、この係合片の先端に
    設けられ、上記孔を貫通した上記操作杆の先端部
    に設けた係合溝に係合される係合爪と、上記ロツ
    ドの他端に設けた押ボタンと、この押ボタンが挿
    入される孔を有し、この孔が上記操作杆の軸心上
    に位置するように配置されたパネルと、このパネ
    ルと上記プツシユスイツチの間に配置されたシヤ
    ーシに設けられ、前記ロツドを嵌合して位置決め
    する凹部と、上記パネル内面に設けられ、上記押
    ボタンを上記パネルの孔に案内するガイド体とを
    備え、上記ロツドの孔と上記操作杆の嵌操部分を
    中心として上記ロツドに上記係合片の弾性力によ
    り上記凹部側へのモーメントを作用させるように
    したことを特徴とするプツシユスイツチの操作装
    置。
JP1981001852U 1981-01-09 1981-01-09 Expired JPS6336582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981001852U JPS6336582Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981001852U JPS6336582Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115131U JPS57115131U (ja) 1982-07-16
JPS6336582Y2 true JPS6336582Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=29800287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981001852U Expired JPS6336582Y2 (ja) 1981-01-09 1981-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336582Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522975B2 (ja) * 1975-07-01 1980-06-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522975U (ja) * 1978-08-01 1980-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522975B2 (ja) * 1975-07-01 1980-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115131U (ja) 1982-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336582Y2 (ja)
JPH10110718A (ja) コントロールケーブルの端末取付構造
JPS58199238A (ja) 車両用グロ−ブボツクスのヒンジピン
JPH0450156Y2 (ja)
JP2583983B2 (ja) リード線保持装置
JPH083635Y2 (ja) 車両用ドアロック装置における操作ロッドの取付構造
JPH0811089Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0419693Y2 (ja)
JPH0334032Y2 (ja)
JPH0356075Y2 (ja)
JPH0651020Y2 (ja) 部品の取付け構造
JPH0547376Y2 (ja)
JPH0590758U (ja) 押しボタン
JPH10154442A (ja) 操作ボタン装置
JPH074742Y2 (ja) プッシュスイッチ機構
JPH0514226Y2 (ja)
JPS6339874Y2 (ja)
JPS623862Y2 (ja)
JPH0124647Y2 (ja)
JP2563753Y2 (ja) 釦の静電気除去構造
JPS6211057Y2 (ja)
JPH0129937Y2 (ja)
JPS5874737U (ja) スイツチ操作装置
JPS5972523U (ja) 温度検知器取付装置
JPS6271718U (ja)