JPS6335948A - 屋根葺き方法 - Google Patents

屋根葺き方法

Info

Publication number
JPS6335948A
JPS6335948A JP17722786A JP17722786A JPS6335948A JP S6335948 A JPS6335948 A JP S6335948A JP 17722786 A JP17722786 A JP 17722786A JP 17722786 A JP17722786 A JP 17722786A JP S6335948 A JPS6335948 A JP S6335948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
long
roofing
plate
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17722786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816377B2 (ja
Inventor
海老池 洋
明 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61177227A priority Critical patent/JPH0816377B2/ja
Publication of JPS6335948A publication Critical patent/JPS6335948A/ja
Publication of JPH0816377B2 publication Critical patent/JPH0816377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [I支術乏i野J 本発明は、pAMi板を軒線に対して斜めに傾斜させて
葺いた外観を呈する屋根葺き方法に関釘るらのである。
[背ム7【)支?fl 従来にあっては、平板尾根板の下縁が軒線に灯して平行
になるように屋Mi葺きをするのが一般的であった。と
ころがこれだと、屋根葺きの外観が単調であった。この
ため外観に変化を持たせる方法として平板屋根板を軒線
に対して傾斜して葺くことが考えられている。しがしな
がら、平板屋根板を幹線に対して傾斜するように施工す
るのは施工が難しく煩雑になるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて発明したものであって、そ
の目的とするところは、軒線に対して傾斜して葺くこと
で屋根葺き外観に変化を持たせることができ、また軒線
(こ大寸して傾斜させて電工するにもかかわらず、施工
が簡qtにでき、更に材料を有効に使用して材料のロス
を少なくすることができる屋根葺き方法を提供するにあ
る。
[発明の開示1 本発明の屋根葺き方法は、略矩形状の平板屋根板1と、
略矩形状の平板屋根板1と同じ形状の平板部2を複数個
階段状に重ね合わせて一体・化した形状の長尺屋根板3
と、直角を介して隣りあう2辺の長さが長尺屋根板3の
短辺の長さと等しい直角二等辺三角形状の三角形板4と
を用いて屋根葺きを行うものであって、軒線5に対して
長尺屋根fX3を45°の角度で傾斜させるとともに隣
りあう長尺屋根板3の端部同士が重なるように葺き、屋
根の軒#i5側周辺部において隣り合う長尺屋根板3の
側縁と下縁とに囲まれた部分に三角形板4を配置し、屋
根の軒#!5以外の外周部においてはけらば線6や棟線
等に沿って長尺屋根板3の端部を切断するとともに、屋
根の社線5以外の外周部において隣り合う長尺屋根板3
のgA緑と上縁または側縁と下縁とに囲まれた部分に略
矩形状の平板屋根板1を切断したものを配設することを
特徴とするものであって、この上うや構成を採用するこ
とで、上記した本発明の目的を達成したものである。す
なわち本発明にあっては、軒線5に対して長尺屋根板3
を45°の角度で傾斜させるとともに隣りあう長尺屋根
@3の端部同士が重なるように葺くので、屋根の外観に
変化を持たせることができるらのであり、しかも軒#i
5に対して傾斜させて葺くに当たり長尺屋根板3を用い
るので、施工が簡単であり、また屋根の軒線5gA周辺
部において隣り合う長尺屋根板3の側縁と下縁とに囲ま
れた部分に三角形板4を配置するので、軒[5部分にお
いては、長尺屋根板3を傾斜させで葺くにもかかわらず
、長尺屋根板3の下端部間を五角形板4によりきっちり
と塞いで施工でき、この部分においては、長尺屋根板3
及び三角形板4を切断することなくきっちりと施工でき
、また軒[5以外の屋根外周部においては、けらば[6
や棟#i等に沿って長尺屋根板3の端部を切断するとと
もに、屋根の軒[5以外の外周部において隣り合う長尺
屋根板3の側縁と上縁または側縁と下縁とに囲まれた部
分に略矩形状の平板屋根板1を切断しだらのを配設する
ことで、軒、115以外の部分においても材料のロスを
できるだけ少なくすることができるようになったもので
ある。
以下本発明を実施例により詳述する。第3図には平板屋
根板が示してあり、略矩形状をしていて左下隅または右
下隅のいずれか一方を弧状に切落してあって弧状部14
が形成しである。また第4図、第6図には長尺屋根板3
が示してあり、この長尺屋根板3は略矩形状の平Fi屋
根板1と同じ形状の平板部2を複数個階段状に重ね合わ
せて一体化した形状をしている(すなわち長尺屋根板3
は略矩形状の平板尾根板1を複数枚葺いた状態と同じ形
状をしている)。また長尺屋根板1の各平板部2の左下
隅または右下隅のいずれか一方には平板屋根板1の弧状
部14と同じ形状の弧状縁15が設けである。ここで図
面の実施例では、平板部2が3段に重なって連続してい
る実施例が示しであるが、複数段であればよく、図面の
実施例のように3段に限定されるものでないのは勿論で
ある。
また第5図には長尺屋根@3の短辺の長さと等しい直角
二等辺二角形状の三角形板4が示しである。
ここでPltJ3図、第4図、第5図においてB=A−
Hとなっている。なおHは重なり長さを示している。し
かして屋根葺きをするに当たっては、上記略矩形状の平
板屋根板1と長尺屋根@3と三角形板4とを用いて屋根
葺きをするのである。すなわちまず第7図に示すように
軒#i5に沿って三角形板4を並べて釘7にて固着する
。この場合第7図のように隣り合う三角形板4の端部同
士を重ね合うものである。この場合、三角形板4同士を
重ねた場合第7図において示すB′は第3図、第4図、
第5図に示すBと同じ長さになっており、また第7図に
おいて示す)1′は第3図、第4図、第5図に示すHと
等しいものである。次に軒線5に対して長尺屋根板3を
45°の傾斜角度で葺くと共に隣り合う長尺屋根板3の
端部同士を重ね合うようにして葺いて行くものである。
この場合、尾根の管線5側周辺部において隣り合う長尺
屋根板:)の側縁と下縁とに囲まれた部分に上記した三
角形板4を配置されるものである。一方屋根の軒線5以
外の外周部においては、けらば#i6や棟i等に沿って
長尺屋根板3の端部を切断するものであり、更に屋根の
軒線5以外の外周部において隣り合う長尺屋根板3の側
縁と上縁または側縁と下縁とに囲まれた部分に略矩形状
の平板屋根@1を切断した切断片8を配設されるもので
ある。なおけらば部分においては、fpJ2図、第9図
に示すようにけらば川下地板10を屋根下地材11の上
にIBJ着し、屋根下地材11の上からけらば用ド他機
10の上にかけて防水シート12を載置し、その上に長
尺屋根板3をけらば線6にそって平行に配置して釘13
により固着し、けらば線6にそって平行に配置した長尺
屋根板3の側端部のけらば用r他機10から側方に突出
した部分で長尺屋根板3または切断片8のけらば用F他
機10に突き当たった部分を上方において覆うのである
なお第8図には長尺屋根板3同士、または長尺屋根板3
と三角形板・t、または長尺屋根板3と切断片8との重
複部分における雨水の流れ方向に沿った雨水の浸入用i
%ILが示してあり、第8図において重なり長さBと上
記しどの関係はL=2Bとなり、重なり長さよりも雨水
の流わ方向に沿った雨水の浸入距離が長(なり、雨水の
浸入防止に対して安全となるものである。
[発明の効果] 本発明にあっては、叙述のように軒線に対して45°の
角度となるように長尺屋根板を傾斜させるとともに隣り
あう長尺屋根板のi部同士が重なるように葺くので、軒
線に対して平行に葺くものに比べて尾根の外観に変化を
持たせることができるものであり、しかも軒線に対して
傾斜させて葺くに当たり長尺屋根板を用いるので1傾斜
させて葺くといえども施工が簡単であり、また屋根の軒
線側周辺部において隣り合う長尺屋根板の側縁と下縁と
に囲まれた部分に三角形板を配置するのr、軒線部分に
おいては、長尺屋根板を傾斜させて葺くにもかかわらず
、長尺屋根板のr端部間を三角形板によりきっちりと塞
いで施工でき、この部分においては、長尺屋根板及び三
角形板を切断することなくきっちりと施工できるもので
あり、また軒線以外の屋根外周部においては、けらば線
や棟線等に沿って長尺屋根板の端部を切断するとともに
、屋根の軒線以外の外周部において隣り今う長尺屋根板
のgJA縁と上縁または@縁と下縁とに囲まれた部分に
略矩形状の平@屋根板を切断したものを配設することで
、軒線以外の部分においても材料のロスをできるだけ少
なくすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により屋根葺きした状態を示す軒#i部
分の平面図、第2図は同上のけらば線部分のγ・面図、
第3図は本発明に用いる平板屋根板の斜視図、第4図は
同上に用いる長尺屋根板の斜視図、第5図は三角形板の
榊視図、PIS6図(a)(b)(c)(d)(e)け
)は同上に用いる長尺屋根板のv面図、底面図、正面図
、背面図、左側面図、右側面図、第7図は軒線1こ沿っ
て三角形板を残玉した状態の平面図、第8図は同上の長
尺屋根板を重ねた場)における流れ方向における雨水の
浸入艮を示す説明図、第9図はけらば部分の断面図であ
って、1は平板屋根板、2はy板部、3は長尺屋根板、
4は三角形板、5は軒線、6はけらば線である。 代理人 弁理士 万 1)艮 七 第2図 第3図 第4図 第S図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略矩形状の平板屋根板と、略矩形状の平板屋根板
    と同じ形状の平板部を複数個階段状に重ね合わせて一体
    化した形状の長尺屋根板と、直角を介して隣りあう2辺
    の長さが長尺屋根板の短辺の長さと等しい直角二等辺三
    角形状の三角形板とを用いて屋根葺きを行うものであっ
    て、軒線に対して長尺屋根板を45゜の角度で傾斜させ
    るとともに隣りあう長尺屋根板の端部同士が重なるよう
    に葺き、屋根の軒線側周辺部において隣り合う長尺屋根
    板の側縁と下縁とに囲まれた部分に三角形板を配置し、
    屋根の軒線以外の外周部においてはけらば線や棟線等に
    沿って長尺屋根板の端部を切断するとともに、屋根の軒
    線以外の外周部において隣り合う長尺屋根板の側縁と上
    縁または側縁と下縁とに囲まれた部分に略矩形状の平板
    屋根板を切断したものを配設することを特徴とする屋根
    葺き方法。
JP61177227A 1986-07-28 1986-07-28 屋根葺き方法 Expired - Lifetime JPH0816377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177227A JPH0816377B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 屋根葺き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61177227A JPH0816377B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 屋根葺き方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335948A true JPS6335948A (ja) 1988-02-16
JPH0816377B2 JPH0816377B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16027376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61177227A Expired - Lifetime JPH0816377B2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28 屋根葺き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292636A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Printing Co Ltd 高分子結晶化度測定法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141716U (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 利弥 丸山 菱形連続金属瓦葺装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141716U (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 利弥 丸山 菱形連続金属瓦葺装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007292636A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toppan Printing Co Ltd 高分子結晶化度測定法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816377B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777776A (en) Roof panel construction
JPS6335948A (ja) 屋根葺き方法
US3760856A (en) Building panel enclosures for valley and hip structures
JPS6335950A (ja) 屋根葺き方法
US4003176A (en) Roof tile system
US5595036A (en) Roof shingles
JPH0633080Y2 (ja) 屋根葺き構造
JP2506735B2 (ja)
JPS583105B2 (ja) 金属製屋根板
JPS6335949A (ja) 屋根葺き方法
JP3090376B2 (ja) 屋根パネルとその施工方法
JP2507136B2 (ja) 地割りけらばおよび地割りけらばを用いた葺き降ろし部の施工方法
JP2740311B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2716616B2 (ja) 屋根瓦と該屋根瓦を用いた建物の屋根
JP2572955Y2 (ja) 平板隅棟瓦
JPH054487Y2 (ja)
JPH0736983Y2 (ja) けらば防水バンド及びけらば側瓦取付構造
JPH0635006Y2 (ja) 平板瓦の固定構造
JP2793346B2 (ja) 屋根材接続用防水シート
JP2914849B2 (ja) ユニット屋根材
JPH088167Y2 (ja) 屋根葺き構造
JPH0232727Y2 (ja)
JP2573128Y2 (ja) 屋根パネルとその棟仕舞い構造
JPS58146657A (ja) 温室屋根面の施工方法
JPH11181966A (ja) 面戸熨斗付き瓦