JPS6334497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334497Y2
JPS6334497Y2 JP1980187248U JP18724880U JPS6334497Y2 JP S6334497 Y2 JPS6334497 Y2 JP S6334497Y2 JP 1980187248 U JP1980187248 U JP 1980187248U JP 18724880 U JP18724880 U JP 18724880U JP S6334497 Y2 JPS6334497 Y2 JP S6334497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
machine
exit
wheel
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980187248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107668U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980187248U priority Critical patent/JPS6334497Y2/ja
Priority to KR2019810003625U priority patent/KR850000590Y1/ko
Publication of JPS57107668U publication Critical patent/JPS57107668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334497Y2 publication Critical patent/JPS6334497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/02Transplanting machines for seedlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/003Transplanting machines for aquatic plants; for planting underwater, e.g. rice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばエンジン及び苗載台などを含む
機体を水田車輪に昇降可能に支持させ、油圧力な
どによつてフロートと共に前記機体を適宜持上
げ、前記フロートの接地圧を略一定に保つて田植
え作業を行う装置の改良に関する。従来、水田車
輪を上下に出入させてフロートの接地圧を一定に
保つ油圧シリンダを設けていたが、歩行型田植機
はハンドルを離したときに機体前部が下降するよ
うに機体バランスを設定しているから、苗継ぎ時
などにおいて機体が前方に大きく傾くように油圧
シリンダが自動的に作動し、機体後部の苗載台位
置が高くなり、機体姿勢が不安定となつて苗の補
給などを容易に行い得ない不具合が生じた。
そこで、実開昭49−75820号公報に示す如く、
前記油圧シリンダ動作を植付クラツチと連係させ
て苗継ぎ時に固定させる技術があつた。
しかし乍ら前記従来技術は、水田車輪の転動反
力を受けてフロートが田面に押し付けられた田植
作業状態で油圧シリンダが固定されるから、走行
時に比べて停止時のフロートの接地圧が小さくな
つて機体の前後バランスが不安定となり、苗継ぎ
時などにおいて安定した機体姿勢を容易に得られ
ない等の問題があつた。
また実公昭51−18984公報に示す如く、苗が設
定以下に減少したとき水田車輪を自動的に上げて
退入させ、苗継ぎ時の機体姿勢を安定させる技術
があつたが、フロートの接地圧が大きくなるか
ら、フロートの異常沈下によつて田面を乱し易い
等の問題があつた。
さらに実開昭54−112717号公報に示す如く、水
田車輪を下げて突出させる動作を阻止する技術も
あつたが、苗載台に苗を補給するときにハンドル
などに接触し易いから、苗載台及びハンドルなど
に対する衝撃により機体が傾いて水田車輪が上昇
し、フロートを異常沈下させることになり、この
ときにフロートの沈下量を小さくする水田車輪下
げ動作が阻止されているので、植付開始時にフロ
ートの泥押し作用により田面を乱し、また既植苗
を倒し易いと共に、人為的に機体を傾斜させて水
田車輪を上昇させ、苗載台を低くする等の苗継ぎ
時の機体高さを再調整する必要がある等の問題も
あつた。
然るに、本考案は、フロートの上下動と連動す
る車輪出入センサにより水田車輪の出入調節を自
動的に行う歩行型田植機において、主クラツチレ
バーの切操作と連動して田植機体とフロートとの
間隙を略一定に維持可能な車輪出入規制部材を設
けたことを特徴とするものである。
従つて、苗補給時に田植機体とフロートとの間
隙を略一定に保つことにより、前傾し易い機体荷
重をフロートで適正に支持して苗継ぎ時などにお
ける機体姿勢の変化(前傾)を防止し得ると共
に、主クラツチ切状態で田植機体の高さを常に略
一定に保ち得、苗継ぎ時に機体高さを再調整する
必要がなく、また苗載台及びハンドルなどに接触
しても水田車輪が不測に上昇することもなく、従
来のようなフロートの異常浮上り又は異常沈下な
どを阻止し得、機体を略水平に支持して苗継ぎ作
業を簡便に行えるものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は4条植え用田植機の概略側面図であ
り、図中1はエンジン、2は前記エンジン1を搭
載する機台、3はその機台2後端に固定する主ミ
ツシヨンケース、4は伝動ケース5を介して主ミ
ツシヨンケース3に固定する植付ミツシヨンケー
ス、6は植付ミツシヨンケース4の両側に支持す
る植付爪駆動ケース、7は前記ケース4に基端を
連結支持する操向ハンドル、8は案内レール9及
び摺動レール10を介して前記ハンドル7上面に
沿わせて設けて左右に往復移動させる前低後高の
後傾式苗載台、11は前記苗載台8から一株分の
苗を取出して植える植付爪、12は前記エンジン
1及び各ケース3,4,5の上面を覆うボンネツ
ト、13は側面カバー、14は前記ボンネツト1
2上面に支柱15を介して架設させる予備苗載
台、16は主ミツシヨンケース3の両側にスイン
グケース17を介して取付ける水田車輪、18は
前記エンジン1及び各ケース3,4,5下方に支
持させる主フロート、19は主フロート18の両
側に設けるサイドフロート、20はリコイルスタ
ートハンドル、21は走行変速レバー、22は主
クラツチレバー、23は車輪出入レバー、24は
サイドクラツチレバーである。
第2図及び第3図に示す如く、前記エンジン1
と主ミツシヨンケース3間の機台2上面に油圧ポ
ンプ25を搭載し、エンジン1の出力プーリ26
にVベルト27を介して油圧ポンプ25の駆動プ
ーリ28を、また該プーリ28に一体形成する中
介プーリ29にVベルト30を介して主ミツシヨ
ンケース3の駆動プーリ31を夫々連動連結させ
ると共に、前記Vベルト30を緊張させる主クラ
ツチプーリ32をテンシヨンアーム33を介して
支持させ、該アーム33に主クラツチバネ34を
付勢し、上記主クラツチレバー22にワイヤ35
を介して前記テンシヨンアーム33を連結させ
る。
前記油圧ポンプ25の一側上方に油圧切換弁3
6を組込み、前記ポンプ25下方の機台2に油圧
シリンダ37を固設し、該シリンダ37に油管3
8を介して前記切換弁36を油圧接続させ、油圧
ポンプ25の高圧油を油圧シリンダ37に油圧切
換弁36を介して印加させると共に、前記機台2
に緩衝リンク39を介して連結させる主フロート
18の前端上面に車輪出入センサであるフロート
接地圧検出センサアーム40を当接させ、該セン
サアーム40基端を機台2の支軸41に支承させ
る。前記油圧切換弁36のスプール(図示省略)
に連動連結させる油圧操作シヤフト42に連結ロ
ツド43を介して前記センサアーム40を連結さ
せ、前記センサアーム40を介して油圧シリンダ
37を自動的に駆動すると共に、前記油圧操作シ
ヤフト42に連結ロツド44を介して上記車輪出
入レバー23を連結させ、該レバー23を介して
油圧シリンダ37を手動操作するように形成す
る。
前記主ミツシヨンケース3の後部両側に支点軸
45を介してL形リフトアーム46の中間を支承
させ、上記スイングケース17に懸吊ロツド47
を介して前記リフトアーム46の一端を、また該
リフトアーム46の他端にスイングフレーム48
を夫々連結させると共に、上記機台2側面の長溝
49にスイング部材であるスイングプレート50
を遊嵌挿入させ、上記油圧シリンダ37のピスト
ンロツド51先端を前記プレート50中間にピン
52を介して連結させ、スイングバネ棒状体であ
る丸棒バネ53の中間をスイングプレート50の
受圧曲面50aに押え板54を介して固着し、前
記丸棒バネ53の両端に左右のスイングフレーム
48,48を連結支持させ、前記ピストンロツド
51を進退させて水田車輪16,16を出入させ
るように形成する。また、前記機台2前端に前フ
レーム55を取付け、前フレーム55に前バンパ
56を固着し、機台2の長溝49を前フレーム5
5によつて閉鎖し、最大突出位置の丸棒バネ53
を前フレーム55に当接させ、丸棒バネ53の突
出を前フレーム55によつて規制する。
第4図乃至第6図に示す如く、上記機台2に車
輪出入規制シヤフト57を支承させ、上記主フロ
ート18の前端上面に当接させる車輪出入規制部
材であるフロート上昇規制アーム58を前記シヤ
フト57に固着させると共に、前記アーム58を
上昇退入させる規制解除バネ59を前記アーム5
8に付勢し、前記バネ59に抗して前記アーム5
8を機台2下方に突出させるワイヤ60を前記シ
ヤフト57にリンク61を介して連結させ、上記
主クラツチプーリ32を操作するためのワイヤ3
5と同様に主クラツチレバー22に前記ワイヤ6
0を連結し、主クラツチレバー22の切操作と連
動して前記アーム58によつてフロート18の上
昇を規制し、上記センサアーム40による水田車
輪16の出入調節(機体の昇降調節)を中断する
ように形成するものである。
本考案は上記の如く構成しており、左右に往復
移動させる苗載台8から植付爪11によつて一株
分の苗を取出して連続的に田植え作業を行う途中
に主フロート18の昇降と連動してセンサアーム
40が変移した場合、或いは畦際での旋回並びに
路上走行などにおいて車輪出入レバー23を手動
操作した場合、油圧シリンダ37を駆動制御する
油圧切換弁36が前記センサアーム40或いは前
記レバー23と連動作動し、油圧シリンダ37の
ピストンロツド51を進退させてスイングプレー
ト50を摺動変移させ、丸棒バネ53及びスイン
グフレーム48,48を介して左右のリフトアー
ム46,46を回転させ、左右のスイングケース
17,17を昇降揺動させて各水田車輪16,1
6を出入させ、水田車輪16とフロート18,1
9に掛る機体重量を調節して田植え作業途中のフ
ロート18,19の接地圧を略一定に保つ一方、
エンジン1及び各ケース3,4,5を含む機体並
びにフロート18,19を上昇支持して路上走行
するもので、田植え作業途中で苗継ぎを行う場
合、主クラツチレバー22を切操作して田植え作
業を中断すると同時に、機台2下方にフロート上
昇規制アーム58を突出させ、苗継ぎ作業時に機
体が前傾したとき、主フロート18上面に前記ア
ーム58先端を当接させ、機台2と主フロート1
8との間隔を略一定以上に保ち、フロート接地圧
検出センサアーム40を介して行う車輪出入調節
を中断させ、機体を略水平な姿勢に保持する一
方、苗継ぎ作業終了時、主クラツチレバー22を
入操作すると、規制解除バネ59によつて前記ア
ーム58を機台2下面に上昇退入させ、前記セン
サアーム40による車輪出入調節を可能にすると
共に、田植え作業を再開するものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、フロ
ート18の上下動と連動する車輪出入センサ40
により水田車輪16の出入調節を自動的に行う歩
行型田植機において、主クラツチレバー22の切
操作と連動して田植機体とフロート18との間隙
を略一定に維持可能な車輪出入規制部材58を設
けたもので、苗補給時に田植機体とフロート18
との間隙を略一定に保つことにより、前傾し易い
機体荷重をフロート18で適正に支持して苗継ぎ
時などにおける機体姿勢の変化(前傾)を防止で
きると共に、主クラツチ切状態で田植機体の高さ
を常に略一定に保つことができ、従来のように苗
継ぎ時に機体高さを再調整する必要がなく、苗継
ぎ時において植付田面に対して機体高さが自動的
に略一定に維持され、また苗載台8及びハンドル
7などに接触しても水田車輪16が不測に上昇す
ることもなく、従来のようなフロート18の異常
浮上り又は異常沈下などを阻止でき、機体を略水
平に支持して苗継ぎ作業を簡便に行うことができ
る等の実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す田植機の側面
図、第2図は要部の側面図、第3図は同平面図、
第4図及び第5図は部分拡大図、第6図は主クラ
ツチ操作系統を示す説明図である。 16……水田車輪、22……主クラツチレバ
ー、40……フロート接地圧検出センサアーム
(車輪出入センサ)、58……フロート上昇規制ア
ーム(車輪出入規制部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロート18の上下動と連動する車輪出入セン
    サ40により水田車輪16の出入調節を自動的に
    行う歩行型田植機において、主クラツチレバー2
    2の切操作と連動して田植機体とフロート18と
    の間隙を略一定に維持可能な車輪出入規制部材5
    8を設けたことを特徴とする田植機の機体支持装
    置。
JP1980187248U 1980-12-24 1980-12-24 Expired JPS6334497Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980187248U JPS6334497Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24
KR2019810003625U KR850000590Y1 (ko) 1980-12-24 1981-05-21 이앙기의 기체 지지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980187248U JPS6334497Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107668U JPS57107668U (ja) 1982-07-02
JPS6334497Y2 true JPS6334497Y2 (ja) 1988-09-13

Family

ID=29989888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980187248U Expired JPS6334497Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6334497Y2 (ja)
KR (1) KR850000590Y1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR830000835U (ko) 1983-09-22
JPS57107668U (ja) 1982-07-02
KR850000590Y1 (ko) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334497Y2 (ja)
JP2002101709A (ja) 野菜移植機
JP3316669B2 (ja) 野菜移植機
JPH0324004Y2 (ja)
JPH0228655Y2 (ja)
JP2517912Y2 (ja) 移植機
JPH0324006Y2 (ja)
JPS6317307Y2 (ja)
JPS646015Y2 (ja)
JPH0218974Y2 (ja)
JP2935599B2 (ja) 水田作業機におけるローリング装置
JPS646654Y2 (ja)
JP3170626B2 (ja) 野菜移植機
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JPH0466523B2 (ja)
JPH05236806A (ja) 野菜移植機
JPH0233623Y2 (ja)
JP2600413Y2 (ja) 野菜移植機
JPS646017Y2 (ja)
JP2566489B2 (ja) 移動農機の作業機上昇装置
JPH0229851Y2 (ja)
JPH08214636A (ja) 移植機
JPS61187710A (ja) 水田用農作業機の作業機昇降制御装置
JP3391666B2 (ja) 水田作業機
JPH0735536Y2 (ja) 歩行型田植機