JPS6334132B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334132B2
JPS6334132B2 JP60228150A JP22815085A JPS6334132B2 JP S6334132 B2 JPS6334132 B2 JP S6334132B2 JP 60228150 A JP60228150 A JP 60228150A JP 22815085 A JP22815085 A JP 22815085A JP S6334132 B2 JPS6334132 B2 JP S6334132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
catalyst
selectivity
type zeolite
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60228150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287536A (ja
Inventor
Koji Konno
Takeshi Inomura
Kiichi Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP60228150A priority Critical patent/JPS6287536A/ja
Publication of JPS6287536A publication Critical patent/JPS6287536A/ja
Publication of JPS6334132B2 publication Critical patent/JPS6334132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、種々の有機化合物を合成する際の原
料として有用なパラ位が塩素で置換されたベンゼ
ン誘導体を製造するための塩素化方法に関する。 従来の技術 従来、ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方
法としては、例えば、塩化第二鉄、五塩化アンチ
モン等のルイス酸を触媒とする方法が知られてい
るが、目的とするパラ置換体の他にオルソ置換体
やトリクロロベンゼン等が副生し、パラ置換体生
成の選択率は高々60%程度である。他の方法とし
て硫化鉄触媒を用いる方法(特開昭50−64231号)
セレンやセレン化合物を触媒とする方法(特開昭
50−34010号)等が提案されているが、これ等の
方法においても、パラ置換体生成の選択率は70%
程度である。 更にパラ置換体の選択率を高める方法として、
特開昭59−163329号には、触媒としてL−型ゼオ
ライトを用いる方法が開示されている。ここでは
触媒とするL−型ゼオライトが、イオン交換可能
なカチオンとしてカリウムイオンを有するKL−
型ゼオライトを用いる場合が例示されており、例
えば、パラジクロルベンゼンの選択率は87%以上
に達している。しかし、KL−型ゼオライトを用
いてベンゼン及びベンゼン誘導体を塩素化すると
き、触媒として新たに調整されたKL−型ゼオラ
イトの場合には高反応率、高選択率でパラ置換体
が得られるが、この触媒を繰返し使用するときは
反応率、選択率の低下が見られると同時に、ベン
ゼン及びベンゼン誘導体の塩素付加物の生成量が
増大してくる不都合がある。この不都合は、特に
反応系内に水分が共存することによつて更に増大
する。 発明の目的 本発明は前述の如き現状に鑑み、パラ置換体を
高選択率且つ高反応率で持続的に製造するベンゼ
ン及びベンゼン誘導体の塩素化方法を目的とする
ものであり、触媒として、カリウム含量が酸化カ
リウムとして6〜14重量パーセントであるL−型
ゼオライトを用いることにより完成されたもので
ある。 発明の構成 本発明の特徴はベンゼン及びベンゼン誘導体を
塩素化するに当り、触媒として、カリウム含量が
酸化カリウムとして6〜14重量パーセントである
L−型ゼオライトを用いて、パラ位が塩素で置換
されたベンゼン誘導体を製造することにある。 ここで使用するL−型ゼオライトとは酸化アル
ミニウム/酸化ケイ素がモル比で0.1〜0.2の範囲
にあり、有効細孔径が約8Åである。 イオン交換可能なカチオンを全てカリウムで置
換すると、酸化カリウムとして汎そ16.7重量パー
セントのカリウムが含まれることになる。このも
のの触媒としての性能は、パラ位の塩素置換の割
合は90%以上と高いが、触媒の繰返し使用による
活性低下が著しく、実用的ではない。パラ位の塩
素置換の割合を90%以下に低下させても、実用に
供し得る程の繰返し使用を可能たらしめるために
は、カリウム含量を酸化カリウムとして6〜14重
量パーセントに調整する必要がある。 本発明の実施に当つては、原料ベンゼン若しく
はベンゼン誘導体1モル当り0.1g以上、好まし
くは0.5〜10gのゼオライトを使用し、反応温度
は20〜110℃、好ましくは50〜70℃とする。 更に本発明を実施するに際しては、触媒活性を
維持し付加塩素化物の副生を抑えるために、原料
ベンゼン若しくはベンゼン誘導体中の水分を
100ppm以下、好ましくは50ppm以下に調整する
ことが必要である。触媒の取扱い中においても、
空気中の水分等を吸着させないような配慮が必要
であることは勿論である。 本発明において使用される原料はベンゼン、モ
ノクロロベンゼン、モノブロモベンゼン、モノフ
ルオロベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、塩
化ベンジル、アニソール等である。 発明の効果 触媒として前述した如きカリウム含量を調整し
たL−型ゼオライトを用いてベンゼン及びベンゼ
ン誘導体を塩素化するときは、目的とするパラ位
が塩素置換された生成物の選択率は84〜88%であ
り、KL−型ゼオライトの90%以上よりは低いが、
触媒を繰返し使用する場合の塩素の反応率の低下
は小さい。例えば本発明の触媒を用いてモノクロ
ロベゼンを塩素化する時、モノクロロベンゼン中
の水分を10ppmに制御するとパラジクロロベンゼ
ン生成の選択率は約85%であるが、反応を25回繰
返しても、塩素の反応率は90%以上と高い。一
方、KL−型ゼオライトを使用した場合には、パ
ラジクロロベンゼンの選択率は約90%であるが、
塩素の反応率は6回の繰返し使用で既に90%以下
に低下する。 尚パラ位が置換された生成物の選択率とは、原
料がベンゼンのときは生成ジクロルベンゼン中の
パラジクロルベンゼンの割合であり、原料がトル
エンのようなモノ置換ベンゼンのときはそのモノ
クロル置換体中のパラ置換体の割合を意味する。 次に本発明の非限的実施例を説明する。 実施例 1 還流冷却管、温度計、攪拌機及びガス吹込み管
を備えた褐色の四つ口フラスコに、カリウム含量
が酸化カリウムとして11.1重量パーセントのL−
型ゼオライト12.5gと水分が10ppmのモノクロロ
ベンゼン250gを入れ、70℃で攪拌下、塩素を1
時間当り0.6モルの速さで吹込んだ。3時間後に
反応を終了し、窒素雰囲気で触媒を濾別した。反
応液を水洗後、ガスクロマトグラフイーで分析し
た。 濾別した触媒は適当量のモノクロロベンゼンで
洗浄した後、250gのモノクロロベンゼンと混ぜ
て反応に供した。 以上の如くして行なつた繰返し反応の反応終了
時点における塩素反応率とパラジクロロベンゼン
の選択率及び生成パラジクロロベンゼンに対する
付加塩素化物のモル%を表−1に示す。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1を繰り返し、触媒中のカリウム含量を
変えた場合の結果を表−2に示す。なお、カリウ
ム含量は酸化カリウム換算値である。
【表】 実施例 3 実施例1を繰り返した。但し、カリウム含量が
酸化カリウムとして6.1重量パーセントのL−型
ゼオライトを触媒として用い、原料モノクロロベ
ンゼン中の水分を変えた場合の結果を表−3に示
す。
【表】 実施例 4 実施例1を繰り返し、反応温度を変えた場合の
結果を表−4に示す。
【表】 実施例 5 実施例1を繰り返し、触媒量を変えた場合の結
果を表−5に示す。
【表】 実施例 6 実施例1と同一の反応条件下でベンゼン及びベ
ンゼン誘導体について行なつた塩素化の結果を表
−6に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カリウム含量が酸化カリウムとして6〜14重
    量パーセントであるL−型ゼオライトを触媒とし
    て用いることを特徴とするベンゼン及びベンゼン
    誘導体の塩素化方法。 2 ベンゼン及びベンゼン誘導体に含まれる水分
    が100ppm以下である特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 3 ベンゼン誘導体がモノクロロベンゼンである
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載方法。
JP60228150A 1985-10-14 1985-10-14 ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法 Granted JPS6287536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228150A JPS6287536A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228150A JPS6287536A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287536A JPS6287536A (ja) 1987-04-22
JPS6334132B2 true JPS6334132B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=16872007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228150A Granted JPS6287536A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287536A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518095B2 (ja) * 1990-09-19 1996-07-24 東亞合成株式会社 ジクロロベンゼンの製造方法
CN102197010B (zh) 2008-10-24 2013-12-04 东曹株式会社 对二氯苯的制造方法
PL442737A1 (pl) 2022-11-04 2024-05-06 Pcc Rokita Spółka Akcyjna Sposób selektywnego otrzymywania paradichlorobenzenu z ulepszonym odzyskiem układu katalitycznego

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163329A (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 Ihara Chem Ind Co Ltd ジハロゲン化ベンゼンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163329A (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 Ihara Chem Ind Co Ltd ジハロゲン化ベンゼンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287536A (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118851B1 (en) Process for producing a chlorohalobenzene
JPS6251942B2 (ja)
JPS61183235A (ja) クロロベンゼンの製造方法
JP3342916B2 (ja) テトラフルオロクロロエタンの不均化によるペンタフルオロエタンの製造方法
EP0112722A1 (en) Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
JPS6334132B2 (ja)
US4982002A (en) Methylthio substituted diaminotoluenes
US5053565A (en) Process for the preparation of p-chlorotoluene
JPH0723330B2 (ja) ジクロロベンゼンの製造方法
JP2742275B2 (ja) p−クロロハロゲノベンゼンの製造方法
JPH0780798B2 (ja) 改良ゼオライト触媒によるハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JP2518095B2 (ja) ジクロロベンゼンの製造方法
JP2002114719A (ja) パラジクロロベンゼンの製造方法
JP3040863B2 (ja) 1−クロロ−3,4−ジフルオロベンゼンの製造方法
JPH0381234A (ja) 4―クロル―○―キシレンの製造方法
JPH0327334A (ja) 2,5―ジハロゲン化ベンゾトリクロリド類の製造法
JPH08309199A (ja) 酸型ゼオライト触媒、酸型ゼオライト触媒の製造方法および芳香族ハロゲン化物の異性化方法
JPS6239138B2 (ja)
JP2595637B2 (ja) パラジクロロベンゼンの高選択的製造法
KR0177052B1 (ko) 수식된 제올라이트를 이용한 파라-염화 방향족 화합물의 제조방법
JP2000128811A (ja) パラクロロエチルベンゼンの製造方法
JPH0557971B2 (ja)
GB2120225A (en) Chlorine production
JPH0557972B2 (ja)
GB2095244A (en) Chlorination of alkyl chlorides