JPS6251942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251942B2
JPS6251942B2 JP55153400A JP15340080A JPS6251942B2 JP S6251942 B2 JPS6251942 B2 JP S6251942B2 JP 55153400 A JP55153400 A JP 55153400A JP 15340080 A JP15340080 A JP 15340080A JP S6251942 B2 JPS6251942 B2 JP S6251942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
halogenation
catalyst
para
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55153400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777631A (en
Inventor
Koji Konno
Terubumi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP55153400A priority Critical patent/JPS5777631A/ja
Publication of JPS5777631A publication Critical patent/JPS5777631A/ja
Publication of JPS6251942B2 publication Critical patent/JPS6251942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、触媒として、平均細孔径が5.0Å以
上のゼオライトを用いて、ベンゼン若しくはベン
ゼン誘導体を気相ハロゲン化する方法、及び触媒
としてハロゲン化触媒を担持した平均細孔径が
5.0Å以上のゼオライトを用いてベンゼン若しく
はベンゼン誘導体を気相ハロゲン化する方法に関
する。 ベンゼン若しくはベンゼン誘導体(以下ベンゼ
ン類と略称する)をハロゲン化してハロゲン化ベ
ンゼン誘導体を製造する方法としては、ハロゲン
化鉄やハロゲン化アンチモンのようなルイス酸型
のハロゲン化用触媒を用いて、液相ハロゲン化を
行なうのが一般的である。 ベンゼン類のハロゲン化では、既に存在する置
換基の種類によつて、ハロゲンが主としてどの位
置に入るかが決定される。置換基がオルソ・パラ
配向性の場合には、ハロゲンは置換基に対して、
オルソー位、またはパラー位に存在する水素と置
換することはよく知られている。例えば、モノク
ロルベンゼンを塩素化すると、オルソジクロルベ
ンゼンとパラジクロルベンゼンが、またトルエン
を塩素化するとオルソクロルトルエンとパラクロ
ルトルエンが生成する。 一方、置換基がメタ配向性と言われる、例えば
ニトロベンゼンでは、塩素は主としてニトロ基に
対してメター位に入るが、通常、反応速度は遅
い。 ハロゲン化ベンゼン類の中には、パラジクロル
ベンゼンのように、防虫剤や防臭剤として使われ
ているものもあるが、パラクロルトルエンやパラ
クロルニトロベンゼンのように、合成中間体とし
て重要なものが多い。パラー位がハロゲン化され
たベンゼン類は、オルソ、パラー体の混合物の中
から分離精製して得るが、この方法はオルソ、パ
ラー体の分離という余分な工程があるので、可能
な限りパラー体の多い混合物をハロゲン化の段階
で得るのが望ましい。しかし前述したような液相
ハロゲン化ではパラー体の選択率はそれ程高くは
ならない。例えば塩化鉄を触媒として、モノクロ
ルベンゼンを塩素化する場合には、パラジクロル
ベンゼンの選択率は65〜70%である。パラー体の
選択率を更に高くするためには、新しいハロゲン
化方法を開発する必要がある。 本発明者等は、以上のような観点から、ハロゲ
ン化反応について種々検討し本発明に至つた。 即ち本発明は、ベンゼン類をハロゲン化するに
当つて、触媒として平均細孔径が5.0Å以上のゼ
オライトを用いるか、若しくはハロゲン化触媒を
担持した平均細孔径が5.0Å以上のゼオライトを
用いることを特徴とするベンゼン類の気相ハロゲ
ン化方法に関する。 本発明方法によつて通常のハロゲン化方法では
得られない高い選択率で、パラー置換体を製造す
ることが出来る。 本発明で用いるゼオライトは、平均の細孔径が
5.0Å以上であることを特徴とする。これは下記
するようにベンゼンの大きさが約7.0Åであるた
めに
【式】R:Hまたは置換基 これがゼオライトの細孔の中に入り込むために
は、ゼオライトの細孔径が7.0Å以上である必要
があるが、細孔径の大きさには或る程度の分布が
あるので、平均の細孔径が5.0Å以上あれば良
い。また平均細孔径があまり大きくなるとその効
果が少くなるので、13.0Å以下が好ましい。この
範囲であれば充分に速いハロゲン化速度が得られ
ることによる。 ベンゼン類はゼオライトの細孔内に入つた状態
でハロゲン化されるために、オルソー位が立体的
規制を受ける一方、パラー位は立体障害を受ける
ことがないので、パラー置換体の選択性が向上す
るのである。 ゼオライトは強い固体酸なので、単独でも充分
に高いハロゲン化触媒としての活性を持つている
が、これに金属のハロゲン化物、硫酸塩、リン酸
塩等のハロゲン化触媒を担持させて使用してもよ
い。 ハロゲン化剤としては単体のハロゲン、例えば
塩素、臭素、ヨウ素を用いる。これ等は単独で用
いてもよいが、窒素や炭酸ガス、ハロゲン化水素
等のように、ハロゲン化反応に直接影響を与える
ことのない気体と混合して用いてもよい。 本発明は、またハロゲン化反応を気相で行なう
ことを特徴とする。かくすることによつて、ハロ
ゲン化によつて副生するハロゲン化水素による触
媒の活性劣化を抑えることが可能となり、長時間
高い活性と選択性を維持することが出来るのであ
る。 これは液相反応では得られない優れた特長であ
る。 従つて、本発明は少なくとも、原料となるベン
ゼン類が充分量気体として存在し得る温度以上の
反応温度を必要とする。反応圧力に特に限定はな
い。 本発明では、平均の細孔径が5.0Å以上であれ
ば、天然のゼオライトでも、合成のゼオライトで
も使用することが出来る。 ゼオライトを触媒とするベンゼン類のハロゲン
化については幾つかの報告がある。〔例えばJ.van
Dijk.J.J.van Daalen andG.B.Paevels.RECUEIL
93,72(1974)、保土谷化学工業(株)、特公昭49−
10658。〕 然し乍ら、J.van Dijk等の方法は液相反応なの
で、発生したハロゲン化水素のゼオライトへの吸
着力がベンゼン類より遥かに大きいために、ゼオ
ライトの活性低下が著しく、実用上問題がある。 更に、ハロゲン化触媒を担持させたゼオライト
を用いる場合には、これ等のハロゲン化触媒が溶
液中に溶け出してきて、これ等が触媒作用を示す
結果、ゼオライトの効果が充分には発揮されない
のである。 特公昭49−10658のように、ゼオライトをオキ
シ塩素化の触媒の担体として用いる場合には反応
条件を単体のハロゲンを用いる場合よりも厳しく
する必要があるために、トリクロルベンゼン等の
高塩素化物の生成量が多くなり、ゼオライトの持
つ高いパラー置換体の選択性が得られない。 パラー置換体を高選択率で製造するためには、
本発明方法のように気相で、且つ単体のハロゲン
を用いてハロゲン化を行なうことが必要なのであ
る。 次に本発明の実施例を一部説明する。 実施例 1 内部に外径8mmのガラス製温度計保護管を持つ
内径28mmのガラス管の外部を電気炉で加熱出来る
ようにし、反応管とした。 これに触媒として合成ゼオライトを9.5ml充填
し所定の温度に加熱し、モノクロルベンゼン
0.1mol/h、塩素0.05mol/h、窒素3mol/hの
混合ガスを通過せしめた。生成ガスをアセトン―
ドライアイス冷却のトラツプで捕集し、得られた
液体をガスクロマトグラフで分析した。 第1表に結果を示す。
【表】 比較例 実施例1と同様の装置、方法で触媒としてモレ
キユラーシーブ4A(平均細孔径4Å)を用い150
℃で反応させたところ、モノクロルベンゼン反応
率8.3%、p―ジクロルベンゼン72.1%、o―ジ
クロルベンゼン26.3%、その他1.6%であつた。 実施例 2 実施例1と同様の装置、方法で、触媒として
0.1重量%の塩化第二鉄を担持した合成ゼオライ
ト〔モレキユラーシーブ13X〕を用いて、150℃
でモノクロルベンゼンの塩素化を行なつたとこ
ろ、モノクロルベンゼン反応率40.7%、生成物組
成:p―ジクロルベンゼン85.0%、o―ジクロル
ベンゼン14.3%、トリクロルベンゼンその他0.7
%の結果が得られた。 実施例 3 実施例1と同様の装置を用いてトルエンの塩素
化を行なつた。触媒:合成ゼオライト〔モレキユ
ラーシーブ13X〕、反応温度:150℃、トルエン:
0.1mol/h、塩素:0.05mol/h、窒素:3mol/
hの時トルエン反応率:38.5%、生成物組成:p
―クロルトルエン84.5%、o―クロルトルエン
14.3%、その他1.2%の結果が得られた。 実施例 4 実施例1と同様の装置を用いてトルエンの臭素
化を行なつた。 触媒:合成ゼオライト〔モレキユラーシーブ
13X〕反応温度:150℃、トルエン0.1mol/h、
臭素0.05mol/h、窒素3mol/hの時、トルエン
反応率:24.1%、生成物組成:p―ブロモトルエ
ン80.2%、o―ブロモトルエン15.2%、その他4.6
%が得られた。 実施例 5 実施例1と同様の方法で触媒として平均細孔径
6.5Åの天然ゼオライト〔ジ―クライト化学鉱業
(株)製〕を用いて、150℃及び200℃にてモノクロル
ベンゼンを反応させたところ、モノクロルベンゼ
ンの反応率は各々28.5%、31.5%でそれぞれの生
成物組成は150℃の場合p―ジクロルベンゼンが
84.2%、o―ジクロルベンゼン14.8%その他1.0%
であり、200℃の場合はp―ジクロルベンゼン
82.5%、o―ジクロルベンゼン16.1%その他1.4%
であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベンゼン若しくはベンゼン誘導体をハロゲン
    化するに当り、触媒として、平均細孔径が5.0Å
    以上13Å以下のゼオライトを用いることを特徴と
    するベンゼン若しくはベンゼン誘導体の気相ハロ
    ゲン化方法。 2 ベンゼン若しくはベンゼン誘導体をハロゲン
    化するに当り、触媒として、ハロゲン化触媒を担
    持した平均細孔径が5.0Å以上13Å以下のゼオラ
    イトを用いることを特徴とするベンゼン若しくは
    ベンゼン誘導体の気相ハロゲン化方法。
JP55153400A 1980-10-31 1980-10-31 Vapor-phase halogenation process Granted JPS5777631A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55153400A JPS5777631A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Vapor-phase halogenation process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55153400A JPS5777631A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Vapor-phase halogenation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777631A JPS5777631A (en) 1982-05-15
JPS6251942B2 true JPS6251942B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=15561657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55153400A Granted JPS5777631A (en) 1980-10-31 1980-10-31 Vapor-phase halogenation process

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5777631A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0112722B1 (en) * 1982-12-22 1987-05-13 IHARA CHEMICAL INDUSTRY Co., Ltd. Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
DE3561389D1 (en) * 1984-03-07 1988-02-18 Ihara Chemical Ind Co Process for producing a halobenzene
IT1176856B (it) * 1984-10-05 1987-08-18 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
IT1176981B (it) * 1984-10-16 1987-08-26 Montedipe Spa Metodo per la sintesi di iodobenzene
JP2583483B2 (ja) * 1985-02-18 1997-02-19 東ソー株式会社 ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
IT1197862B (it) * 1986-08-11 1988-12-21 Montedipe Spa Processo per la trans-alogenazione catalitica di un poli-iodo benzene
IT1197861B (it) * 1986-08-11 1988-12-21 Montedipe Spa Processo per la trans-alogenzaione catalitica di un poli-iodo benzene e in particolare di un di-iodo-benzene
US4746758A (en) * 1986-09-29 1988-05-24 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4778938A (en) * 1986-09-29 1988-10-18 Eastman Kodak Company Processes for preparing iodinated aromatic compounds
US4835327A (en) * 1986-12-05 1989-05-30 Ppg Industries, Inc. Method for producing 1,2,4-trichlorobenzene
US4778940A (en) * 1987-03-25 1988-10-18 Eastman Kodak Company Process for preparing iodinated substituted aromatic compounds
US4792642A (en) * 1987-03-25 1988-12-20 Eastman Kodak Company Process for preparing iodinated aromatic compounds
US4795737A (en) * 1987-03-25 1989-01-03 Eastman Kodak Company Process for the iodination of aromatic compounds over solid catalysts
US4792641A (en) * 1987-03-25 1988-12-20 Eastman Kodak Company Process for preparing iodinated aromatic compounds
US4778939A (en) * 1987-03-25 1988-10-18 Eastman Kodak Company Low temperature oxyiodination of aromatic compounds
US4806698A (en) * 1987-03-25 1989-02-21 Eastman Kodak Company Liquid phase isomerization of iodoaromatic compounds
US4806697A (en) * 1987-03-25 1989-02-21 Eastman Kodak Company Selective liquid phase disproportionation catalysts for iodoaromatics
US4853480A (en) * 1987-08-06 1989-08-01 Eastman Kodak Company Oxyiodination incorporating an iodine generator for the conversion of methyl iodide to iodine
US4788356A (en) * 1987-10-16 1988-11-29 Eastman Kodak Company Novel method for oxyiodination product partial purification
US4788355A (en) * 1987-10-16 1988-11-29 Eastman Kodak Company Oxyiodination catalyst
US4810826A (en) * 1988-03-17 1989-03-07 Eastman Kodak Company Liquid-phase process for the oxyiodination of naphthalene
US4990706A (en) * 1989-06-30 1991-02-05 Ppg Industries, Inc. Process for producing para-dichlorobenzene
US5093293A (en) * 1989-06-30 1992-03-03 Ppg Industries, Inc. Steam reactivation of zeolite catalyst used in producing para-dichlorobenzene
KR101141574B1 (ko) 2005-09-26 2012-05-15 대림산업 주식회사 p-디클로로벤젠의 분리방법
KR101112173B1 (ko) 2006-12-29 2012-02-24 에스케이케미칼주식회사 트랜스요오드화 반응을 통한 모노-요오드화 벤젠의 제조방법
KR101519496B1 (ko) 2008-12-31 2015-05-13 에스케이케미칼 주식회사 양이온 교환 제올라이트 촉매 및 이를 이용한 트랜스 요오드화 반응을 통한 모노-요오드 벤젠의 제조 방법

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDRON LETTERS=S55 *
ZEOLITE MOLECULAR SIEVES=1974 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777631A (en) 1982-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251942B2 (ja)
US4147733A (en) Fluorination of chlorinated hydrocarbons
CA1282798C (en) Processes for preparing iodinated aromatic compounds
JPS6312450B2 (ja)
US3650987A (en) Catalyst based on aluminum fluoride for the gaseous phase fluorination of hydrocarbons
JPH04211027A (ja) 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン及び2−クロロ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JP3516322B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの脱水方法
US3148222A (en) Oxychlorination of benzene in the presence of cucl2/licl catalysts
EP0307447A1 (en) Process for preparing iodinated substituted aromatic compounds
JPS6054904A (ja) エチレンオキシクロル化法用の添加物としての塩化水素の調製法
US2123857A (en) Manufacture of 1,3-dichloro-and 1, 3, 5-trichlorobenzenes
US5053565A (en) Process for the preparation of p-chlorotoluene
US3221069A (en) Decomposition of aromatic carboxylic acid halides
JP2902171B2 (ja) パラジクロロベンゼンの製法
US5093293A (en) Steam reactivation of zeolite catalyst used in producing para-dichlorobenzene
BRPI0404626B1 (pt) processo para a produção de 4-amino-3,5-diclorobenzotrifluoreto com obtenção de produtos em paralelo com alta pureza comercial
EP0107978A1 (en) Octabromobiphenyl oxide
JPH01149740A (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JPH0780798B2 (ja) 改良ゼオライト触媒によるハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
US4990706A (en) Process for producing para-dichlorobenzene
JPS6067454A (ja) ポリクロロベンゾニトリル類の製造方法
US5053566A (en) Process for the preparation of oligophenyls dihalogenated in the 4,4'-position
JPS6334132B2 (ja)
JPS6239138B2 (ja)
JPS60188333A (ja) ハロゲン化ベンゼン類の製造方法