JPS6334054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334054B2
JPS6334054B2 JP58108420A JP10842083A JPS6334054B2 JP S6334054 B2 JPS6334054 B2 JP S6334054B2 JP 58108420 A JP58108420 A JP 58108420A JP 10842083 A JP10842083 A JP 10842083A JP S6334054 B2 JPS6334054 B2 JP S6334054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bearing device
mid
pto
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58108420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601029A (ja
Inventor
Juji Kitasaka
Noboru Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP10842083A priority Critical patent/JPS601029A/ja
Publication of JPS601029A publication Critical patent/JPS601029A/ja
Publication of JPS6334054B2 publication Critical patent/JPS6334054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は農用トラクターの前輪と後輪の間の腹
部に、ロータリーモア等のミツドマウント作業機
を装着した場合の動力伝達装置に関するものであ
る。
(ロ) 従来技術 従来から、ミツドマウント作業機を駆動するミ
ツドPTO軸を垂直に配置した技術と公知とされ
ているのである。
例えば、実開昭57−14852号公報の如くである。
また垂直出力軸を有するエンジンに関する技術
も公知とされているのである。
例えば、実開昭56−23744号公報の如くである。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ミツドマウント作業機はロータリーモアの如く
垂直軸にて駆動し、回転部が水平に回転するもの
が多いのであり、入力軸も垂直に配置されている
のである。
従来はこの垂直な入力軸の水平なプーリーへ、
トラクターの機体前部に設けた垂直PTO軸のプ
ーリーから長いベルトを巻回して動力を伝達して
いたのである。
故にベルトが外れ易かつたのである。
本発明ではエンジンをバーチカルタイプとし、
エンジン出力軸を垂直出力軸とすることにより、
この垂直性を利用して簡潔な構成でミツドマウン
ト作業機を駆動させようとするものである。
また、エンジンの垂直出力軸とロータリーモア
等の垂直入力軸の軸心を合わせることは不可能で
あるのでこの間はVベルトで動力伝達し、ロータ
リーモア等の入力軸を兼ねるミツドPTO軸は、
モア装置の昇降に追随することが可能なように、
スプラインにて動力伝達を受け乍ら、上下動を可
能としたものである。
又、ミツドマウント作業機の種類に応じて入力
軸の位置が異なるので、この垂直入力軸を兼ねる
ミツドPTO軸の位置を変更できるように軸受装
置ごと取り換え可能としたものである。
又、この軸受装置にベベルギア連を組み込んで
後方へ走行駆動軸を突出しミツシヨンケース内へ
動力を伝達し、この軸受装置を動力伝達の分岐装
置としたものである。
(ニ) 問題を解決するための手段 次に本発明の構成を説明すると。
エンジン2より下方へ垂直出力軸3を突出し、
該エンジン2を載置したメインフレーム9に軸受
装置Cを付設し、該軸受装置Cの上方へ中間軸2
4を突出し、下方へ中間軸24から動力伝達する
ミツドPTO軸29を突出し、垂直出力軸3上の
PTOプーリー4と、中間軸24の中間プーリー
5間にベルトを巻回し、軸受装置Cの下方へ突出
したミツドPTO軸29を上下摺動自在としたも
のである。
また、本発明の実施態様として、前記ミツド
PTO軸29を上下摺動自在に支持する軸受装置
Cを、メインフレーム9に対して前後に取付位置
変更可能としたものである。
また、他の実施態様として、前記軸受装置C内
にベベルギア装置を設けて、水平方向へ、走行駆
動軸16を突出させたものである。
(ホ) 実施例 本発明の目的・構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図は軸受装置を取付板に対し下面から取付
ける形式の実施例を示す農用トラクターの全体側
面図、第2図は軸受装置を取付板に対し側面から
取付ける形式の実施例を示す農用トラクターの全
体側面図、第3図はサイドデイスチヤージ形Aと
リアデイスチヤージ形Bの場合のロータリーモア
の入力軸の位置の相違を示す平面図、第4図、第
5図は、第1図の実施例において、サイドデイス
チヤージ形のロータリーモアA用に軸受装置を配
置した場合の軸受装置の平面図と後面図、第6
図、第7図は同じくリアデイスチヤージ形のロー
タリーモアB用に軸受装置を配置した場合の軸受
装置の平面図と後面図、第8図は第2図の場合の
軸受装置の後面図、第9図は第4図、第5図の場
合の軸受装置の断面図、第10図は第5図、第6
図の場合の軸受装置の断面図、第11図は第8図
の軸受装置の断面図である。
まず第3図において、刈り取つた芝の放出方向
の相違による、ロータリーモアの入力軸の位置の
相違を示すと。
第3図に実線で示すサイドデイスチヤージ形の
ロータリーモアAの場合、入力軸と入力プーリー
8の位置がやや後方に位置するのである。
これに対し、2点鎖線で示すリアデイスチヤー
ジ形のロータリーモアBの場合は入力プーリー
8′の位置がやや前になるのである。
この点を考慮して全体の構成を説明すると。
第1図、第4図、第5図、第6図、第7図の実
施例の場合は第9図、第10図の軸受装置をメイ
ンフレーム9,9の間に架設した取付板19に下
面から固設し、この取付け方により入力軸を兼ね
るミツドPTO軸の位置を前後に変更可能として
いるのである。
第9図・第10図はサイドデイスチヤージ用に
構成した実施例を示している。
即ち軸受装置Cのベベルギアボツクス10aに
対して、平歯車ケース10bを後方へ突出して固
定しているのである。
メインフレーム9上に搭載したバーチカルタイ
プのエンジン2より垂直出力軸3を突出し、この
垂直出力軸3に固設したPTOプーリー4よりV
ベルトにて中間プーリー5に動力を伝えている。
中間プーリー5はベベルギアボツクス10aの
中間軸24を駆動し、スパーギア27,28を介
してミツドPTO軸29に動力を伝えている。
スパーギア28の動力はPTOクラツチ装置6
へ伝えられ、PTOクラツチ装置6のコーン内周
に刻設されたスプライン溝を、ミツドPTO軸2
9のスプラインが上下動する。
又、中間軸24のベベルギアより、同じくベベ
ルギア26を介して走行駆動軸16を駆動してい
る。
走行駆動軸16にユニバーサルジヨイント軸1
4を介装し、該走行駆動軸16の動力をミツシヨ
ンケース13の入力軸15へ動力を伝えている。
又、前述のミツドPTO軸の下方には入力プー
リー8との間に自在継手7が介装されており、ミ
ツドPTO軸29に曲げや捩れがかかり、上下摺
動に摩擦抵抗がかかるのを防いでいる。
第6図、第7図の如くリアデイスチヤージ形の
ロータリーモアB用に変える場合には、平歯車ケ
ース10bとベベルギアボツクス10aとの連結
部をつなぎ変えて、平歯車ケース10bを前方へ
突出するのである。
これによりミツドPTO軸29の位置を、第3
図の8′の位置に前方へ配置換えすることができ
るのである。
第4図、第6図の如くミツドPTO軸29の位
置を換えると、中間軸24と中間プーリー5の位
置が変化し、走行駆動軸の位置も変化するが、V
ベルトやユニバーサルジヨイント軸によりこの変
位は吸収できるのである。又、ミツドPTO軸2
9はどちらも左右中心線上にあるので、ロータリ
ーモアに対しては影響ないのである。
ロータリーモアは中央の入力プーリーの下に中
央ブレードがあり、この入力プーリーからVベル
トを巻回して左右の側部ブレードの駆動プーリー
20,21を駆動し、3本のブレードを回転し、
該ブレードに取りつけた刈刃により刈取り作業を
行なうのである。
又、ロータリーモア装置はメインフレーム9,
9より2対のクロスリンク装置18,17により
吊下げられており、他に設けたリフトアームとリ
フトリンクにより上下動するのである。
第2図、第8図、第11図の実施例において
は、軸受装置Dを縦方向の取付板19に位置変更
可能に取りつけている。
第11図により軸受装置Dの形状を説明する
と。
軸受装置Dはベベルギアボツクス10aのみで
平歯車ケースの部分はない。そして、ミツド
PTO軸29は中間軸24内の貫設孔内を上下動
可能とすべく構成されている。そしてPTOクラ
ツチ装置6のコーンの内周のスプラインとミツド
PTO軸29の外周のスプライン溝が係合してい
る点は同様である。
そしてこの軸受装置を第1図の如く取付板19
に対して前後の2位置に取りつけることにより、
サイドデイスチヤージ形とリアデイスチヤージ形
に適応できるように構成しているのである。
(ヘ) 発明の効果 本発明は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、エンジン2下方より垂直出力軸3を突
出し、該垂直出力軸3と並行なミツドPTO軸2
9を上下自在とする軸受装置Cをメインフレーム
に設けたので、このミツドPTO軸29をミツド
マウント作業機の入力軸を兼用して利用すること
ができ、ミツドマウント作業機を上下する場合は
このミツドPTO軸と共に上下動することができ、
長いVベルトによる駆動系統を構成しなくとも、
ミツドマウント作業機を上下昇降操作可能に構成
することができたものである。
第2に、特許請求の範囲第2項の如く、軸受装
置Cをメインフレーム9に対して前後に取付位置
変更可能としたので、ロータリーモアにおいては
刈取つた草の放出方向によりサイドデイスチヤー
ジモアと、リアデイスチヤージモアがあり、この
2方式により入力軸の位置が異なる場合がある
が、軸受装置を位置調節可能としておくことによ
り、これらの放出方向の異なるロータリーモアに
対しても適応が可能となつたのである。
第3に、特許請求の範囲請求の範囲第3項の如
く、ミツドPTO軸を上下動自在に支持する軸受
装置にベベルギア装置を設けて、走行駆動軸を水
平に突出させたので、軸受装置のケースをベベル
ギアボツクスに兼用して動力伝達方向の異なる2
本の軸を構成することが出来たものである。
すなわちミツドPTO軸29を下方へ、走行駆
動軸を水平方向に突出することができるので、作
業機駆動と走行部駆動への動力伝達系統の簡素化
を図ることができたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は軸受装置を取付板に対し下面から取付
ける形式の実施例を示す農用トラクターの全体側
面図、第2図は軸受装置を取付板に対し側面から
取付ける形式の実施例を示す農用トラクターの全
体側面図、第3図はサイドデイスチヤージ形とリ
アデイスチヤージ形の場合のロータリーモアの入
力軸の位置の相違を示す平面図、第4図・第5図
は、第1図の実施例において、サイドデイスチヤ
ージ形のロータリーモア用に軸受装置を配置した
場合の軸受装置の平面図と後面図、第6図・第7
図は同じくリアデイスチヤージ形のロータリーモ
ア用に軸受装置を配置した場合の軸受装置の平面
図と後面図、第8図は第2図の場合の軸受装置の
後面図、第9図は第4図・第5図の場合の軸受装
置の断面図、第10図は第5図・第6図の場合の
軸受装置の断面図、第11図は第8図の場合の軸
受装置の断面図である。 A……サイドデイスチヤージ形のロータリーモ
ア、B……リアデイスチヤージ形のロータリーモ
ア、C,D……軸受装置、2……エンジン、3…
…垂直出力軸、9……メインフレーム、16……
走行駆動軸、29……ミツドPTO軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン2より下方へ垂直出力軸3を突出
    し、該エンジン2を載置したメインフレーム9に
    軸受装置Cを付設し、該軸受装置Cの上方へ中間
    軸24を突出し、下方へ中間軸24から動力伝達
    するミツドPTO軸29を突出し、垂直出力軸3
    上のPTOプーリー4と、中間軸24の中間プー
    リー5間にベルトを巻回し、軸受装置Cの下方へ
    突出したミツドPTO軸29を上下摺動自在とし
    たことを特徴とするミツドマウント作業機の駆動
    装置。 2 ミツドPTO軸29を上下摺動自在に支持す
    る軸受装置Cを、メインフレーム9に対して前後
    に取付位置変更可能としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のミツドマウント作業機の
    駆動装置。 3 軸受装置C内にベベルギア装置を設けて、走
    行駆動軸16を水平方向へ突出させたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のミツドマウン
    ト作業機の駆動装置。
JP10842083A 1983-06-15 1983-06-15 ミツドマウント作業機の駆動装置 Granted JPS601029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842083A JPS601029A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ミツドマウント作業機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10842083A JPS601029A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ミツドマウント作業機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601029A JPS601029A (ja) 1985-01-07
JPS6334054B2 true JPS6334054B2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=14484310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10842083A Granted JPS601029A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 ミツドマウント作業機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601029A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231526U (ja) * 1985-08-13 1987-02-25
JPS6385035U (ja) * 1986-11-20 1988-06-03
JP5262235B2 (ja) * 2008-03-27 2013-08-14 井関農機株式会社 ミッドモーアの伝動装置
IT1396997B1 (it) * 2009-11-12 2012-12-20 Adriatica Macchine Agricole S R L Dispositivo per un veicolo agricolo e veicolo agricolo provvisto di tale dispositivo.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623744B2 (ja) * 1976-04-03 1981-06-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840370Y2 (ja) * 1979-08-02 1983-09-10 本田技研工業株式会社 変速式クラツチ装置
JPS57148526U (ja) * 1981-03-13 1982-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623744B2 (ja) * 1976-04-03 1981-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601029A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113640A (en) Rotary mower with five blade sets
US5179822A (en) Agricultural machine with a cutterbar driven by a pair of generally vertical drive shafts
US4299077A (en) Rotary-scythe mower with cutter discs
US4896484A (en) Split cutterbar drive mechanism
US4145865A (en) Machine of mower or mower-conditioner type
JPS6334054B2 (ja)
JPS6358444B2 (ja)
US11612115B2 (en) Stump cutter drive system
CN210470303U (zh) 一种软轴传动全地形遥控割草机
JPS6020962B2 (ja) 四輪トラクタ用フロントデイスクモア
JPS6424919U (ja)
US3200574A (en) Apparatus for trimming trees
JPH0240Y2 (ja)
US11612114B2 (en) Stump cutter drive system
JPH0142961Y2 (ja)
JPH0713464Y2 (ja) 軸駆動式モアのギヤボックス
JPS646680Y2 (ja)
JPS6225050Y2 (ja)
JPS6028179Y2 (ja) トラクタ装着用デイスクモア−
JPS6018030Y2 (ja) 歩行型刈取機
JPH0479607B2 (ja)
JPS606182Y2 (ja) ミツドマウントモアの動力伝達装置
GB2346790A (en) Mowing head drives
CN112352532A (zh) 一种基于减速器增加扭矩的草坪除草机
JPH02279424A (ja) 農用トラクターの動力伝達装置