JPS6333348A - 弗素置換有機化合物の製法 - Google Patents

弗素置換有機化合物の製法

Info

Publication number
JPS6333348A
JPS6333348A JP62116043A JP11604387A JPS6333348A JP S6333348 A JPS6333348 A JP S6333348A JP 62116043 A JP62116043 A JP 62116043A JP 11604387 A JP11604387 A JP 11604387A JP S6333348 A JPS6333348 A JP S6333348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
unsubstituted
substituted
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62116043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047744B2 (ja
Inventor
ラインハルト・ランツシユ
アルブレヒト・マルホルト
ヴオルフガング・ベーレンツ
インゲボルク・ハーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6333348A publication Critical patent/JPS6333348A/ja
Publication of JPH047744B2 publication Critical patent/JPH047744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/26Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/743Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a three-membered ring and with unsaturation outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、節足動物(411FK昆虫)防除活性を有す
る弗素置換エーテル基および/またはーチオエーテル基
を含有する新規ペンジルエステルの製造の際に、中間体
として有利に使用できる化合物の製法に関するものであ
る。前記の新規な殺虫性ペンジルエステル自体は、原出
願である特願昭j4IL−jj2θμ号明細書に記載さ
れている。
発明の背景 最初に、前記の新規な殺虫性ぺンジルエステルおよびそ
の製法について説明する。
A この殺虫性ペンジルエステルは、次の一般式(1)
で表わされる化合物である。
上式において、nFil%λ、3、弘または!であり、
しかしてnが2またはそれ以上の数である場合には、各
R1基1[いに独立的に選択され;R1は水素、C,−
6−アルキル基を表わし、または3−6個のハロゲン原
子を有するC,一。−ハログノアルキル基” 1−6−
アルコキシ!、/−1,個(Dハロゲン原子を有するC
I−6−ハログノアルコキシ基、C1−6−アルキルメ
ルカプト基、l−6個の710グン原子を有するCI−
4−ハロrノアルキルメルカブト基、ハロゲン、非置換
または置換フェニル基、もしくは非置換または置換フェ
ノキシ基を表わし、あるいは、 互いに隣接せるλつのR1基がその隣接炭素原子と一緒
になって、非置換または置換された縮合ベンゼン環を形
成し、または縮合環の形で存在するj員または6員の酸
素含有−複素環を表わし、しかしてこの環は弗素で七ノ
ーまたはポリ置換されており、 ただし前記の式において、81基のうちのいずれか1つ
はフルオロアルコキシ基またはフルオロアルキルメルカ
プト基であシ、あるいは、互いに隣接せるλつのR1基
が隣接炭素原子と一緒罠なって、酸素を含みかつ弗素で
七ノーまたはポリ置換されたj員または6員複素環を形
成するものでなければならない; R2は水素、CI−4アルキル基、シアノ基またはエチ
ニル基を表わし; R3は、ピレスロイド、またはピレスロイド系化合物に
通常存在するようなカルボ/酸基を表わす。
、2.  式(1)のベンジルエステルは次の製造方法
によって製造でき、すなわち、 (、)  −紋穴 %式%() (ここにRは第7項記載の意味を有し、Halはハロゲ
ン、好ましくは塩素を表わす)のカル?ニルハライドと
、−紋穴 (ここに、R’、nおよびR2は第1項記載の意味を有
する)のベンジルアルコールとを、酸受体の存在下また
は不存在下に1かつ溶媒の存在下または不存在下に反応
させるか、または、 (b)−紋穴 %式%) (ここにMはKまたはNaを辰わし、 R3は第1項記載の意味を有する)のカルボ/酸基と、
−紋穴 (ここにR1、nおよびR2は第1項記載の意味を有す
る)のベンジルハライドとを、溶媒の存在下または不存
在下に、かつ第弘アンモニウム塩の存在下または不存在
下に反応させることによって製造できる。
3、 前記製法に使用される一般式 (ここにR1、R2およびaは第1項記載の意味を有す
る)のベンジルアルコールは、本発明者によシ見出され
た新規化合物である。
儀 前記の第3項に記載の式(■)のベンジルアルコー
ルが下記の製法により得られることも見出された。
(a)  −紋穴 (ここにRおよびnは第1項に記載の意味を有する)の
アルデヒドを還元しく前記ペンシルアルコール中のR2
が水素である場合)、またはHCNと反応させ(該ベン
ジルアルコール中のRがCNである場合)、または次式 %式%() (ここにRはC1−4−アルキル基°またはエチニル基
を衣わす)のダ+7 二ヤール化合物と反応させ(前記
ベンジルアルコール中のR75EC,−4−アルキル基
またはエチニル基である場合)、または(b)  −紋
穴 (ここにR1およびnは第1項記載の意味を有する)の
ベンジルアミンと、亜硝酸ナトリウムまたは亜硝酸カリ
ウムとを、酸の存在下に反応させ、または (、)  −紋穴 (ここにR,R,nおよびHalは第2項記載の意味を
有する)のベンジルハライドを、水性塩基(塩基含有水
、すなわち塩基性の水)の存在下に鹸化する。
よ −役式 (ここにRおよびnは第弘項記載の意味を有し、各R1
は互いに独立的に次の基を表わし、すなわち水素、C1
−6−アルキル基、3−6個のハロゲン原子を有するC
l−4−ハロダノアルキル基% Cl−6−アルコキシ
基、/−6個のハロゲン原子を有すルCl−6−ハロr
ノアルコキシ基、Cl−6−フルキルメルカプト基、/
−6個のハロダン原子を有するC4−6−バロダノアル
キルメルカブト基、ハロダン、非置換または置換フェニ
ル基、または非置換または置換フエ7ノキシ基を表わし
、あるいは、互いに隣接せるコつの81基がその隣接炭
素原子と一緒になって、非置換または置換された縮合ベ
ンゼン環を形成し、あるいは、縮合環の形で存在する5
員または6員の酸素含有−複素環を形成し、しかしてこ
の環は弗素で七ノーまたはポリ置換されており、 ただし、この式の中で、互いに隣接せる2つのRはその
隣接炭素原子と一緒になって、酸素を含みかつ任意的に
弗素で七ノr換またはポリ置換されていてもよいj員ま
たFi乙員複素環を形成するものでなければならない)
の新規ペンシルハライドもまた見出された。
乙、また、前記第5項に記載の式(V)を何するベンジ
ルハライドは、−紋穴 (ここにR1、R2およびnは第5項記載の意味を有す
る)の化合物中の所定の側鎖を、それ自身公知のハロダ
ン化方法によジハロゲン化することによシ得られること
も見出された。
Z −紋穴 (ここにR1およびnは第5項記載の意味を有する。
ただし、互いに隣接せる2つの81はその隣接炭素原子
と一緒罠なって、酸素を含みかつ弗素でモノ置換または
ポリ置換された乙員環を形成するものでなければならな
い)の新規アルデヒドもまた見出された。
乙 さらKまた、前記第7項記載の、式(M)を有する
アルデヒドが、次の製法によシ製造できるこ1tも見出
された。すなわち、 一般式 (ここに R1およびnは前記の第1項に記載の意味を
有する)の化合物のCH3基を、それ自体公知(1) 
へロrン化方法によジハロゲン化して一α−Ha12基
に変侠させ、後者の基を真後に常法に従って鹸化するこ
とにより、式(M)のアルデヒドが得られるのである。
2一般式 (ここに、R1およびnは前記第1項記載の意味を有す
る)の新規ベンジルアミンもまた見出された。
IOoまた、前記第り項記載の式(■)を有するベンジ
ルアミンが次の製法によシ製造できることも見出された
。すなわち、 一般式 (ここに%R1およびnは前記の第5項に記載の意味を
有する)の化合物を第1段階においてシアナイド塩と反
応させ、かくして得られた下記一般式の二) IJルに
、真後に(すなわち第2段階において)、それ自体公知
の水素添加方法によフ水素添加を行うことによシ、前記
の式(■)のベンジルアミンが製造できるのである。
ii−tた、前記の式(Xlll)、(XI)またはC
DC)の化合物の新規製造方法も見出されたが、これが
本発明の主題である。
発明の構成 次に、本発明について説明する。既述の如く(前記第1
1項参照)、前記の第6項、第g項および第1Q項に記
載の方法に使用される出発化合物のうちの若干のものは
新規化合物である。これらの新規化合物が、本発明方法
によりs造できるのである。
すなわち本発明は一般式 〔ここに、nは/、2.3、tAまたは夕を表わし、し
かしてnが2またはそれ以上の数である場合には、複数
の置換基R’ #:jそれぞれ互いに独立的に選択され
; R1は水素、C1−6−アルキル基を表わし、または/
% O)y’ンN子を3−41m有するC1−6−へロ
ケ0ノアルキル基を表わし、またはC1−6−アルコキ
シ基を表わし、またはハロゲン原子をl−6個有するC
t−i−ハロゲノアルコキシ基を表わし、ま−たはCl
−6−プルキルメルカプト基を表わし、またはハロゲン
原子をl−乙個有するC1−4−ハロゲノアルキルメル
カプト基を表わし、またはハロダン原子表わし、または
非置換または置換フェニル基、もしくは非置換または置
換フェノキシ基を表わし、あるいは、 互いに隣接せる2つの81基が、それらに隣接せる炭素
原子と一緒になって、非置換または置換された組合ベン
ゼン環を形成し、または縮合環の形で存在するj員また
は6員の酸素含有−複素環を形成し、しかしてこの環は
弗素でモノ置換またはポリ置換されたものであり、 ただし、各式中のR1基のうちのいずれか1つはフルオ
ロアルコキシ基またはフルオロアルキルメルカプト基で
あるか、または、互いに隣接せるλつの81基が、それ
らに隣接せる炭素原子と一緒になって、酸素を含みかつ
弗素でモノ置換またはぼり置換されたj員または6員複
素環を形成するものでなければならない; R2は水素% 01−4−アルキル基、シアノ基または
エチニル基を表わす〕 の化合物を製造する方法において、互いに隣接せるλつ
のR基が2個の隣接炭素原子と一緒になって、酸素を含
有しそして弗素で置換されているj員複素環を形成する
ものでおる場合に、次の一般式 (ここKnは/、2.3または弘であシ、R’ Fi水
素、C−アルキル基、トリハログノメチル基、c、−、
−アルコキシ基、/−4個(7)ハロゲン原子を有する
Cl−4−ハロゲノアルコキシ基、C1−6−プルキル
メルカプト基、/−6個のハロダン原子を有するハロゲ
ノアルキルメルカプト基、ハロゲン、非置換または置換
フェニル基またrIiフェノキシ基、クロロスルホニル
基、クロロスルホニル基およびニトロ基からなる群から
選択された基を表わし、しかして各R基は互いに同一ま
たは相異なるものであってよく、あるいは、互いに隣接
せる2つのR基がその隣接炭素原子と一緒罠なって、非
か換または置換された縮合ベンゼン環を形成し得る)の
化合物を、−紋穴(ここに%Rおよびnは前記の意味を
有する)の化合物と無水弗化水素酸との反応によシ生成
させる工程を有することを特徴とする製造方法に関する
ものである。
好ましい実施態様の記載 式(XN)の化合物のうちで好ましいものは、次の条件
をみたす化合物である:すなわち、R基のうちの7つt
ic、−、−アルキル基でアシ、他のR1基は互いに同
一または相異なるものであってよく、その各々は水素%
 C1−4−アルコキシ基、/−6個の・・ログン原子
を有するc、二、−psロrノアルコキシ基” 1−6
−アルキルメルカグト基、/−6偶のハロダン原子を有
するCl−6−バログノアルキルメルカブト基、ハロダ
ン、非置換または置換フェニル基からなる群から選ばれ
た基であシ、あるいは、・互いに隣接せる2つのR1基
がその隣接炭素原子と一緒になって、非置換または置換
された縮合ベンゼン環を形成するという条件をみたす化
合物である。
化合物(x■)のうちで特に好ましいものは、次の条件
をみたす化合物であり、すなわち81基のうちの1つが
メチル基であ夛、他のR1基は互いに同一または相異な
るものであってもよく、そしてその各々は、水素および
ノ・口ダンからなる群から選択されたものであるという
条件をみたす化合物である。
上記の化合物(XN)の具体例には次のものがあげられ
るニジフルオロ−3,’A−ジオキシメチレンートルエ
ン、ジフルオロ−3,4L−ジオキシメチレン−6−フ
ルオロ−トルエン、ジフルオロ−3,弘−ジオキシメチ
レン−6−クロロ−トルエン、ジフルオロ−3,4A−
ジオキシメチレアー6−プロモートルエン、ジフルオロ
−3,41−ジオキシメチレン−2J、jp −) !
jジクロロルエン、ジフルオロ−3、lA−ジオ子ジメ
チレンー2J、l、−トリフルオロトルエン、ジフルオ
ロ−2,3−ジオキシメチレン−トルエン。
2.2−ゾクロロペンゾジオキソールと三弗化アンチモ
ンとの反応によりλ、2−ジフルオロベンゾジオキソー
ルが得られることは既に公知である( r Z、obs
c、Khim、 J第30巻(lり乙0年)第7号第3
/2り頁−第3/32頁〕。しかしこれは、工業的に有
利に実施できない方法である。なぜならば、三弗化アン
チモンはかなシ高価であシ、しかも上記の公知方法では
この三弗化アンチモンが塩化アンチモンの水溶液に変換
され、そしてこの塩化アンチモンの回収のためにかなシ
の費用と労力を要するからである。この欠点が本発明に
よって改善され、すなわち、前記の式(XN)を有する
化合物が、本発明方法によって次式 〔ここにRおよびnは前記第1 / (a)項に記載の
意味を有する〕の化合物と無水弗化水素酸とを反応させ
ることKより有利に製造できることが今や発見されたの
である。本E3A、ではアンチモン化合物は不必要であ
る。
式(XV)の出発原料化合物のうちの若干のものは公知
化合物である。これは、これに対応するベンゾジオキソ
ール[r J、Chem、Soc、 J第73巻第j乙
乙頁(/り0g年)〕、または、これに対応するカテコ
ールカーゴネート(r Chem、Ber、 J第り6
巻第13♂2頁(191,3年)〕、またはこれに対応
するカテコールオルトホルメートI: rchem。
Bar、 J第り弘巻第!≠弘頁(15’g/年)〕を
PCl5と反応させることによシ製造できる。
式(XV)の出発原料化合物のうちで特に有利に使用で
きるものは、次の条件をみたす化合物であ)、すなわち
R1は同一または相異なるものであってよく、そして各
R1は水素、C1−4−アルキル基(たとえばメチル基
、エチル基、n−プロピル基、l−プロピル基、t−ブ
チル基)、トリクロロメチル基、弗素、塩素、臭素、フ
ェニル基(これは任意的にハロダンまたはCl−4−ア
ルキル基たとえばメチル基で置換されていてもよい)、
クロロカルブニル基、クロロスルホニル基、ニトロ基カ
ラナル群から選択式れた基であシ、あるいは、互いに隣
接せる2つの81がその隣接炭素原子と一緒になって縮
合ベンゼン環を形成するという条件をみたす化合物であ
る。
式(XV)の出発原料化合物の具体例には次のものがあ
げられる二2,2−ジクロロベンゾジオキソール、弘−
メチル−29,2−ジクロロベンゾジオキソール、!−
メチルー2,2−ジクロロベンゾジオキソール、j−エ
チル−2,2−ジクロロベンゾジオ’IF7−ル、j−
fロビルー2.2−−)クロロペンゾゾオキソール、j
−インゾロビル−2,2−ジクロロベンゾジオキソール
、弘−メチル−2,2J、6−テトラクロロベンゾジオ
キソール、!−メチルー、2..2.A −)ジクロロ
ベンゾジオキソール、!−メチルー2.2,4t、A−
テトラクロロベンゾジオキソール、j−プロピル−2,
2,l、 −)ジクロロベンゾジオキソール、j−メチ
ル−乙−プロモーλ、2−ジクロロベンゾジオキソール
、!−フルオロー2.2−ジクロロペンゾジオキンール
、!−ブロモーコ、2−ジクロロベンゾジオキソール、
2..2J−トリクロロベンゾジオキンール、≠−7エ
ニルー2.2−ノ/ロロベンソシオキンール、!−7エ
ニルー2−−ジクロロベンゾジオキソール、弘−メトキ
シ−2,2−ジクロロベンゾジオキソール、!−メトキ
シー2.2−ジクロロベンゾジオキソール、弘−7二ツ
キシー22.2−ジクロロベンゾジオキソール、ター(
3′−メチル)−フェノキシー二、2−ジクロロベンゾ
ジオキンール、弘−(<tl−二トロ)−フェノキシ−
!、2−ジクロロペンゾノオキソール、j−’53ブチ
ルー2.2−ジクロロベンソシオキソール、!−クロロ
ー6−ニトロー2,2−ジクロロベンゾジオキソール、
2,2.lA、乙−テトラクロロベンゾジオキソール、
2.2J、jp−テトラクロロベンゾジオキソール、j
−メチル−2,2,lA、6.7−ペンタクロロ−ベン
ゾジオキソール、≠−クロロカル?ニルー2.2−ソク
ロロペンゾジオキソール、!−クロロカル?ニルー2.
2−ジクロロベンゾジオキソール、j−ニトロ−2,2
−ジクロロベンゾジオキソール、2,2−ジクロロ−ナ
フト−2,3−ゾオキソール、2,2−ジクロロ−ナフ
ト−/、2−ジオキソール。
本発明方法では、反応は一20℃ないし十gθ℃の温度
、好ましくは0−1AO℃の温度において実施できる。
前記の弗化水素酸は少なくとも化学量論酌量使用しなけ
ればならず、そして実際には過剰量使用するのが一般に
好ましい。たとえば、この弗化水素酸の使用量は化学量
論的量の2−3倍であることが好ましいが、それ以上過
剰に使用することも可能である。この反応は溶媒の存在
下または不存在下に実施できる。受用できる溶媒は、−
投に不活性かつ中性(アプロチック)の液体である。た
とえばメチレンクロライド、トリクロロフルオロメタン
、四塩化炭素、クロロベンゼンまたはニトロベンゼンが
有利に使用できる。この本発明方法では、溶媒の量は重
要な条件ではない。出発物質が液体である場合には、こ
の反応は溶媒の不存在下に実施するのが好ましい。
この反応は一般に常圧下に実施できるが、これを高圧下
に実施することも可能である。
本発明方法は、実際にはたとえば次の如〈実施できる。
最初に、所定量の無水弗化水素酸を約−70℃において
反応器(反応用容器)に入れ、そして、攪拌下に2,2
−ジクロロベンゾジオキソールを滴下する。塩化水素の
発生が直ちに始まるような温度を選んで反応温度とし、
発生したガスは還流冷却器を通じて受器に入れ、ここで
それを凝縮または中和する。この添加が完了したときに
、前記温度を少し上昇させることができる。反応混合物
を、ガス発生が止むまで攪拌し、次いで、余剰量の弗化
水素酸を常圧下または減圧下に留去させる。反応生成物
が残留物として残留するが、これはたとえば蒸留操作に
より精製できる。
2,2−ジフルオロベンゾジオキソールを製造スるため
の公知製造方法に比較して、本発明方法のすぐれている
ところは、操作が簡単であり、かつ、生態学的に許容さ
れ得ない流出物を全く生成しないことである。さらに、
余剰の弗素化剤は簡単な回収方法によシ回収でき、そし
て其後の反応操作において再び使用できるという利点も
有する。
本発明方法によって製造される化合物(IX)の例には
次のものがあげられる:2−ジフルオロメトキシトルエ
ン、2−ジフルオロメトキシ−6−クロロ−トルエン、
3−ジフルオロメトキシ−トルエン、3−ジフルオロメ
トキシ−≠−クロロートルエン、3−ジフルオロメトキ
シ−乙−クロロ−トルエン、3.’A−ジフルオロメト
キシートルエン、2.3−−/フルオロメトキシートル
エン、ジフルオロ−3,4L−ジオキシメチレン−トル
エン、ジフルオロ−3,≠−ジオキシメチレンー乙−ク
ロロトルエン、ジフルオロ−2,3−ジオキシメチレン
−トルエン、トリフルオロ−3,44−−/オキシエチ
レンートルエン、ジフルオロ−3,弘−ジオキシエチレ
ントルエン、トリフルオロ−2,3−tオキシエチレン
トルエン、ジフルオロ−2,3−ジオキシエチレントル
エン、3−トリフルオロメチルfオートルエン、/−n
−fロピルージフルオロ−3,≠−メチレンジオキシー
ベンゼン、3−テトラフルオロエトキシ−トルエン、3
−へキサフルオロゾロポキシートルエン。
実施例 次に、本発明の実施例、すなわち、式(1)の殺虫性化
合物の製造のときに使用される中間体の製造例を示す。
(1)  、!−ジフルオロメトキシベンジルアルコー
ル 2−ジフルオロメトキシペンズアルデヒドタ/、5g(
0,3モル)をエタノール100ゴに溶解し、ナトリウ
ムゴロハイド2イドl、、 2 j pのエタノール溶
液(エタノールの量は1ooy)を2j″〜3j℃にお
いて滴下した。この混合物を、室温になるまで攪拌し、
水で希釈し、強度2jチのH2SO4で酸性化した。メ
チレンクロライドを用いて抽出操作を2回行った後に、
有機相を乾燥し、溶媒を留去させた。はとんど定量的収
率で無色油状物が得られた。これは或時間後に固体化し
た。この生成物すなわち2−ジフルオロメトキシベンジ
ルアルコールの融点は’42℃であった。
(2)2−および3−トリフルオロメチルチオペンツル
アルコール  、 これらは、上記の製造例に記載の方法と類似の方法によ
り2−および3−トリフルオロメチル″チオーベンズア
ルデヒドからそれぞれ製造できた。
(3)  2−ジフルオロメトキシ−α−シアノ−ベン
ジルアルコール シアン化カリウム7:2gを、水3086およびアルコ
ール乙IEjの混合液に溶解した。この操作は冷却下に
行った。次いで、冷却下に2−ジフルオロメトキシベン
ズアルデヒド/乙Iを0〜5℃において添加した。
次いで反応混合物を0〜70℃において20分間攪拌し
た後に、濃塩酸7ゴと水/アゴとの混合物を滴下した。
其後に反応混合物をさらに2時間攪拌し、そして、室温
になるまで放置した。メチレンクロライドを用いて抽出
操作を2回行った後に、有機相を乾燥し、溶媒を留去さ
せた。2−ジフルオロメトキシ−α−シアノ−ベンジル
アルコールが無色油状物として得られた。その構造は核
磁気共鳴スペクトルによシ確認できた。このときの収率
は、実質的に定量的収率であった。
(4)前記の例3の場合と同様な製法により2−トリフ
ルオロメチルチオ−ベンズアルデヒドから2−)リフル
オロメチルチオ−α−シアノ−ベンジルアルコールが得
られ、そして、ジフルオロ−3淳−ジオキシメチレン−
ベンズアルデヒドからジフルオロ−3,’A−ジオキシ
メチレンーα−シアノーベ、ンジルアルコールが得られ
た。
(5)前記の例/の場合と同様な方法に従ってジフルオ
ロ−3,’A−ゾオキシメチレンベンズアルデヒドをナ
トリウムボロハイドライドで還元することにより、ジフ
ルオロ−3,lA−ジオキシメチレン−ベンジルアルコ
ールが得られた。この生成物の構造は次のNMR−スペ
クトル(CDCl3中)のデニターによシ確認された:
 3.7 ppm (s、OH) : lA乙ppm(
s、CH2) : 7. Oppmおよび7.0 j 
ppm (3,芳香族H)。
(6)  ジフルオロ−3,4t−メチレンジオキシ−
トルエン 最初に反応器にHF(無水物)200111を0℃にお
いて供給し、ジクロロ−3,≠−メチレンジオキシトル
エン(r J、Chem、Soc、 J第り3巻組タロ
3員参照)lりOgを滴下した。塩化水素の発生が止ん
だ後に、反応混合物を20℃に暖め、/時間授拌し、次
いで、余剰の弗化水素酸を減圧下に留去させた。ジフル
オロ−3,’A−メチレンジオキシートルエンが得られ
た。沸点7弘〜71℃732鰭。nD =A弘タコ。
(7)前記の製法と同様な方法によ、?、/−n−ゾロ
ビル−ジフルオロ−3,弘−メチレンジオキシーペンゼ
ンが得られた。沸点♂0℃/ / ! wHg 。
nD =A≠よ≠0゜ (8)  ジフルオロ−3,弘−メチレンジオキシ−ペ
ンジルブロマイド ジフルオロ−3,≠−メチレンジオキシトルエン/72
9(1モル)、N−プロモサクシンイミド/♂0!1お
よびひとつまみのアゾビスイソブチロニトリルをCCl
4/ 00011Ltと一緒に混合し、この反応混合物
をその沸点KJ一時間加熱した。冷却後にこれを濾過し
、残留物を少量のCCl4で洗浄し、p液を蒸留した。
ジフルオロ−3,IA−メチレンジオキシ−ベンジルブ
ロマイドが7♂Og得られた。
収率72%(理論誠基準)。沸点/♂0〜///’C/
 / !; lmHg o屈折率nD =/、j/了。
(9)上記の製造例の場合と同様な方法により、/−ブ
ロモ−/−(ジフルオロ−3,tA−メチレンジオキシ
)−フェニループロノ臂ンが得うれた。沸点70〜73
℃/ 0.3 mHg 。
CLOジフルオロ−3,弘−メチレンジオキシ−乙−ク
ロローペンジルプロマイト メチレンクロライドlAomt中にジフルオロ−3、≠
−メチレンジオキシートルエン3儀l/LII(0,2
モル)を含んでなる溶液中を、塩素14L9を−/Q℃
ないし−j℃において通過させた。反応混合物を室温に
なるまで放置し、水ポンプ真空下に分留した。沸点♂Q
−♂弘C/ / ! IIEIIHgのジフルオロ−3
,’A−メチレンゾオキシー乙−クロロトルエンが3/
i得られたが、これを四塩化炭素lよOmlに溶解した
。N−プロモーサクシンイミド339およびひとつまみ
のアゾイソブチロニトリルを添加した後に1反応器合物
をその沸点に5時間加熱した。ジフルオロ−3,弘−メ
チレンジオキシ−6−クロロ−ペンジルブロマイドが3
09得られた。
沸点7弘〜7!;℃10.23−Hg、屈折率n、  
=/、 j 33≠。
H!−メチルー2,2−ノフルオロペンゾジオキソール 反応器に最初にHFHF20Oを0℃において供給し、
そして≠−メチルー2,2−ジクロローベンゾジオキソ
ール1009を滴下した。塩化水素の発生がとんだ後に
、反応混合物をさらに20℃に暖め、次いで7時間攪拌
し、余剰の弗化水素酸を減圧下に留去させた。弘−メチ
ル−2,2−ゾフルオロペンゾジオキンールが得られた
。沸点lA2〜≠j℃///瓢Hg、nD =AtAj
lj0サラニ、≠−ブロモメチルーλ、2−ジフルオロ
ベンゾジオキソールも得られた。沸点73〜り乙℃/ 
/ (7traaHg * no  == /−j /
 / ’。
(2) j−fロール−2,コーノフルオロペンゾジオ
キソール 反応器に最初に無水弗化水素酸1001tLlを一2℃
において供給し、次いでよ一ゾロビルー2,2−ジクロ
ロベンゾジオキノール/10gを滴下した。
後記の例1≠(、)の場合と同様な方法により反応を実
施した後に、ターゾロビル−2,コーノフルオロペンゾ
ジオキソールが67g得られた。沸点子0〜g3℃//
!;mHLe nD =/、’Aj’AO0(6) ジ
フルオロメチレン−3,弘−ジオキシ安息香酸 反応5に最初に無水弗化水素酸100m1を一3℃にお
いて供給し、次いでよ一クロロカルボニルー2,2−ジ
クロロベンゾジオキソールjタタヲ滴下した。滴下完了
後に、反応混合物をさらに20’Cに暖め、そして、塩
化水素の発生が止むまで゛攪拌した。次いで、余剰の弗
化水素酸を留去させ、残留物を強度5%の水酸化ナトリ
ウム溶液20Od中に入れて攪拌した。この溶液を濾過
し、塩酸で酸性化した。沈澱せるジフルオロメチレン−
3,1A−ジオキシ安息香酸を炉別し、乾燥した。得ら
れたこの酸の収fiIriJji融点は/63〜/j4
t℃であった。
α4 2,2−ジフルオロベンゾジオキソール(、) 
 攪拌器、還流冷却器および滴下漏斗を備えたV4A−
反応器に、最初に無水弗化水素酸600Iを一ノθ℃に
おいて供給した。次いで29.2−ジクロロベンゾジオ
キソールl、/29を水分の不存在下に約2時間を要し
て滴下した。塩化水素の発生が直ちに始まった。このガ
スは還流冷却器から送給管を経て受器(水を入れである
もの)に導いてそこで吸収させた。滴下終了後に温度を
l♂〜20℃に上げ、反応混合物を、ガス発生が止むま
で1時間攪拌した。コラム内で、余剰の弗化水素酸を留
去させ、そして、冷却された受益に集めた。
次いで、2.2−ジフルオロベンゾジオキソール。
3?’Aiを/ 00 mの圧力下に留出させた。収率
7Ir%(理論値基準)。沸点At〜70℃。
n20=、、弘≠30゜ (b)  メチレンクロライド、200m1中に2.2
−ジクロロベンゾジオキノールisogを含んでなる溶
液を、v4A4A器の中の無水弗化水素酸200dに、
攪拌下に滴下した。反応は0℃において直ちに開始され
た。反応混合物を0℃において完全に反応させ、次いで
温度を20℃に上昇させ、そして反応混合物をさらに7
時間攪拌した。次いで余剰の弗化水素酸および溶媒を減
圧下に留去させ、次いでλ、2−ジフルオロベンゾジオ
キソールを留出させた。この生成物は13;9得られ、
すなわち収率は6♂チ(理論値基準)であった。
(ロ)前記の例/≠(、)の場合と同様な方法によシ2
.2−ジフルオロ−!−クロローベンゾジオキソールが
得られた。沸点!7℃/llA霞Hg、n=0=1、弘
712゜ り→ 3−ジフルオロメトキシ−2,弘、j、6−チト
ラクロローペンジルークロライド ジフルオロメトキシ−トルエンioogの塩素化反応を
沃素2gの存在下に2j〜30℃において行った。反応
混合物中を塩素を約/j0g通過させた後に反応混合物
が固化した。CH2Cl2j Odを添加し、塩素化反
応を4to℃において、飽和値に達するまで続けた。溶
媒を留去させた後に固体生成物が残留したが、これを−
過器に入れ、次いでシクロヘキセンで洗浄した。3−ジ
フルオロメトキシ−テトラクロロトルエンが/11tO
II得られた(融点?6〜?t℃)。これを0−ジクロ
ロベンゼン2jOxtlに溶解し、そして/7j〜/♂
j℃において紫外線の照射下に約/jOjiの塩素で塩
素化した。次いで蒸留を行うことによF)、3−−/フ
ルオロメトキシー2.弘、j、6−テトラクロロベンジ
ルクロ2イドが//29得られた(沸点il/l。
〜/lA2℃/1.2瓢Hg )。
◇リ ≠、l、、7− )リクロt=1−2..2−ジ
フルオロ−よ一りロロメチルーペンソシオキ7A/反応
器に最初によ一メチルー2.2−ノフルオローペンゾジ
オキソール/乙2gをFeS (/ g)と−緒に10
r:ilcおいて供給し、そしてその中を塩素を通過さ
せた。塩素吸収量が低下したときに温度を徐々に上昇さ
せ、この温度上昇を、70℃における飽和値に達するま
で続けた。事前操作実施後に、沸点104L−10r℃
10.3■Hgの8−クロロメチルトリクロロ−2,2
−ジフルオロ−ベンゾジアゾールが210g得られた。
融点≠t〜jO℃。
a→ 3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアルコール
は、ジオキサン中で3−トリフルオロメトキシ−ベンゾ
イルフルオライドをNaBHaで還元することによシ得
られた。沸点りj〜り7℃/ljmHg o +: =
 /、弘≠♂j0また3−クロロジフルオロメトキシペ
ンジルアルコール(沸点/23℃//lA罵Hg;n二
0士1、弘ざO)が、上記の方法と同様な方法によ)3
−クロロノフルオロメトキシペンゾイルフルオライドか
ら得られた。
四 2.2.3− トリフルオロ−6−ヒドロキシーシ
アノ−メチル−/、tA−ペンゾジオキセンへキサメチ
レンテトラミンlAogを水jOづ中で100℃に加熱
し、乙−クロロメチル−2,,2,3−トリフルオロー
ペンゾジオキセン’AOgtfl&下した。100℃に
おいて1時間保った後に、H20ioomtおよび濃塩
酸100RIを添加し、反応混合物を100℃において
2時間攪拌した。次いで水蒸気蒸留を行うことによシ、
6−ホルミル−2,2,3−)リフルオロ−へ弘−ペン
ゾジオキセン(沸点//り〜/2Q℃//J″trax
HIK ; nD=1、よ001)が、20g得られた
。これを真後に1例3の場合と同様な方法によりKCN
によりシアノヒドリン化合物に変換させた。
HJ−)リフルオロメトキシ−ベンゾイルフルオライド
を最初にFeS ! 9と一緒に還流下に(767℃)
反応器に入れ、次いでその中を塩素を通過させた。この
塩素化反応の開始時には塩素吸収量が低かったが、真後
に温度上昇度と同じ増加率で増加した。l了0℃におい
て、この塩素化反応は飽和値に達した。
この粗製混合物をジオキセンsoomt中で20℃にお
いてナトリウム硼素ノ翫イドライド乙jgで還元し、次
いでCH2Cl2を用いて抽出操作を行い(これは加水
分解後に行う)、そして蒸留した。
b、p、15=/弘!、162℃のところで留分が得ら
れた。これは、20℃において放置した後に一部結晶化
した。この結晶を吸引−過によりr別し、ヘキサンで洗
浄した。融点j″0−!;2℃の生成物が得られたが、
そのHNMR−スイクトルから、これがタートリフルオ
ロメトキシ−2,3,IA −)リクロロペンジルーア
ルコールであることが確認された。
このヘキサンを留去させた後に油状物が残留したが、そ
の了0チは、H’−NMRのデーターによれば3−トリ
フルオロ−メトキシ−2J、6−トリクロロペンジルア
ルコールからなるものであった。
前記蒸留における第2留出物(b、p−1s =/ 7
(7〜/7!℃ニア6〜7t℃)は、3−トリフルオロ
メトキシ−2,弘、夕、6−チトラクロロベンジルアル
コールからなるものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) または ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) または ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII) 〔ここに、nは1、2、3、4または5を表わし、しか
    してnが2またはそれ以上の数である場合には、複数の
    置換基R^1はそれぞれ互いに独立的に選択され; R^1は水素、C_1_−_6−アルキル基を表わし、
    またはハロゲン原子を3−6個有するC_1_−_6−
    ハロゲノアルキル基を表わし、またはC_1_−_6−
    アルコキシ基を表わし、またはハロゲン原子を1−6個
    有するC_1_−_6−ハロゲノアルコキシ基を表わし
    、またはC_1_−_6−アルキルメルカプト基を表わ
    し、またはハロゲン原子を1−6個有するC_1_−_
    6−ハロゲノアルキルメルカプト基を表わし、またはハ
    ロゲンを表わし、または非置換または置換フェニル基、
    もしくは非置換または置換フェノキシ基を表わし、ある
    いは、 互いに隣接せる2つのR^1基が、それらに隣接せる炭
    素原子と一緒になつて、非置換または置換された縮合ベ
    ンゼン環を形成し、または縮合環の形で存在する5員ま
    たは6員の酸素含有−複素環を形成し、しかしてこの環
    は弗素でモノ置換またはポリ置換されたものであり、 ただし、各式中のR^1基のうちのいずれか1つはフル
    オロアルコキシ基またはフルオロアルキルメルカプト基
    であるか、または、互いに隣接せる2つのR^1基が、
    それらに隣接せる炭素原子と一緒になつて、酸素を含み
    かつ弗素でモノ置換またはポリ置換された5員または6
    員複素環を形成するものでなければならない; R^2は水素、C_1_−_4−アルキル基、シアノ基
    またはエチニル基を表わす〕 の化合物を製造する方法において、 互いに隣接せる2つのR^1基が2個の隣接炭素原子と
    一緒になつて、酸素を含有しそして弗素で置換されてい
    る5員複素環を形成するものである場合に、次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) (ここにnは1、2、3または4であり、 R^1は水素、C_1_−_6−アルキル基、トリハロ
    ゲノメチル基、C_1_−_6−アルコキシ基、1−6
    個のハロゲン原子を有するC_1_−_6−ハロゲノア
    ルコキシ基、C_1_−_6−アルキルメルカプト基、
    1−6個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキルメル
    カプト基、ハロゲン、非置換または置換フエニル基また
    はフェノキシ基、クロロカルボニル基、クロロスルホニ
    ル基およびニトロ基からなる群から選択された基を表わ
    し、しかして各R^1基は互いに同一または相異なるも
    のであつてもよく、あるいは、 互いに隣接せる2つのR^1基がその隣接炭素原子と一
    緒になつて、非置換または置換された縮合ベンゼン環を
    形成し得る)の化合物を、一般式▲数式、化学式、表等
    があります▼(XV) (ここに、R^1およびnは前記の意味を有する)の化
    合物と無水弗化水素酸との反応により生成させる工程を
    有することを特徴とする製造方法。
JP62116043A 1978-05-05 1987-05-14 弗素置換有機化合物の製法 Granted JPS6333348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2819788.8 1978-05-05
DE19782819788 DE2819788A1 (de) 1978-05-05 1978-05-05 Benzylester mit fluorsubstituierten aether- und/oder thioaethergruppen und ihre verwendung als insektizide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333348A true JPS6333348A (ja) 1988-02-13
JPH047744B2 JPH047744B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=6038763

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520479A Granted JPS54145640A (en) 1978-05-05 1979-05-04 Benzylester having fluorine substituted ether group and*or thioether group*its manufacture and its use as arthropod killing agent
JP60284544A Granted JPS61227576A (ja) 1978-05-05 1985-12-19 弗素置換有機化合物およびその製法
JP62116043A Granted JPS6333348A (ja) 1978-05-05 1987-05-14 弗素置換有機化合物の製法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5520479A Granted JPS54145640A (en) 1978-05-05 1979-05-04 Benzylester having fluorine substituted ether group and*or thioether group*its manufacture and its use as arthropod killing agent
JP60284544A Granted JPS61227576A (ja) 1978-05-05 1985-12-19 弗素置換有機化合物およびその製法

Country Status (22)

Country Link
US (3) US4310540A (ja)
EP (2) EP0006978B1 (ja)
JP (3) JPS54145640A (ja)
AT (1) AT367605B (ja)
AU (1) AU4651779A (ja)
BG (1) BG31791A3 (ja)
BR (1) BR7902714A (ja)
CA (1) CA1154450A (ja)
CS (1) CS211395B2 (ja)
DD (2) DD143850A5 (ja)
DE (3) DE2819788A1 (ja)
DK (1) DK185779A (ja)
ES (1) ES480246A0 (ja)
HU (1) HU184046B (ja)
IL (1) IL57192A (ja)
MA (1) MA18424A1 (ja)
NZ (1) NZ190343A (ja)
PH (1) PH14769A (ja)
PL (1) PL119338B1 (ja)
PT (1) PT69556A (ja)
RO (1) RO81621B (ja)
ZA (1) ZA792154B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069983A (en) * 1996-02-26 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image data transmitting/receiving apparatus

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2499071A1 (fr) * 1981-02-05 1982-08-06 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique substitue en 3 par une chaine vinylique, leur procede de preparation et leur application comme agents parfumants
JPS57158739A (en) * 1981-03-26 1982-09-30 Sumitomo Chem Co Ltd Carboxylic ester, its preparation and inseticide and acaricide containing the same as active constitutent
DE3135926A1 (de) * 1981-09-10 1983-03-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Benzylester mit fluorsubstituierten ethergruppen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3151365A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von teilweise neuen alkylbenzotrifluoriden
DE3315147A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von aromatischen verbindungen, die ueber ein heteroatom gebundene perfluorierte seitenketten enthalten
DE3431222A1 (de) * 1984-08-24 1986-03-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue benzokondensierte, fluorierte, heterocyclische verbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3513978A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vinylcyclopropancarbonsaeureester
DE3716652A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-08 Bayer Ag Dioxyalkylenaryl-dihydropyridine, zwischenprodukte zu ihrer herstellung, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5194628A (en) * 1988-03-18 1993-03-16 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of substituted difluorobenzo-1,3-dioxoles
US5420301A (en) * 1988-03-18 1995-05-30 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of substituted difluorobenzo-1,3-dioxoles
US5214187A (en) * 1988-06-21 1993-05-25 Basf Aktiengesellschaft Benzonitriles, benzaldehydes and benzyl alcohols
DE3820896A1 (de) * 1988-06-21 1990-03-15 Basf Ag Neue benzonitrile, benzaldehyde und benzylalkohole sowie verfahren zu ihrer herstellung
FR2652812A1 (fr) * 1989-10-09 1991-04-12 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de difluoro-2,2 benzodioxole-1,3.
NZ242756A (en) * 1991-06-03 1994-07-26 Sumitomo Chemical Co Benzimidazole derivatives having a fused ring which contains 1 or 2 o atoms and at least 1 -cf2- unit; use as fungicides; and precursors
US5395952A (en) * 1991-06-03 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
DE4133155A1 (de) * 1991-10-07 1993-04-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2,2-difluorbenzo (1,3)-dioxol-carbaldehyden und neuen zwischenprodukten
DE4133157A1 (de) * 1991-10-07 1993-04-08 Bayer Ag In 4-stellung substituierte derivate von 2,2-dihalogenbenzo (1,3) dioxolen, verfahren zu ihrer herstellung ung ihrer verwendung
FR2687666A1 (fr) * 1992-02-21 1993-08-27 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinouiques, derives de l'alcool 6-(trifluoromethyl) benzylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
US5472974A (en) * 1992-02-26 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
DE4233199A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Difluor- und Chlorfluorbenzodioxolen
FR2708600B1 (fr) * 1993-08-05 1995-09-15 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'alcool 6-trifluorométhyl benzylique, leur procédé de préparation et leur application comme pesticides.
DE19731785A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2,2,3,3-Tetrafluor-1,4-benzodioxanen, neue o-(2-Brom-1,1,2,2-tetrafluorethoxy)-phenole und neue 2-Brom-1,1,2,2-tetrafluorethoxy-gruppen enthaltende Phenylether
JP2006525335A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 エフ エム シー コーポレーション 殺虫性(ジハロプロペニル)フェニルアルキル置換ジヒドロベンゾフラン及びジヒドロベンゾピラン誘導体
US7926243B2 (en) 2009-01-06 2011-04-19 Graham Packaging Company, L.P. Method and system for handling containers
CN102534822B (zh) * 2012-02-18 2015-07-01 上海工程技术大学 一种气流-静电结合制备聚砜酰胺纳米纤维网的装置及方法
US9487523B2 (en) 2012-03-14 2016-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for making CGRP receptor antagonists
MX2015003659A (es) 2012-09-21 2015-09-21 Basf Se Insecticida piretroide para la protección de plantas y semillas.

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US886085A (en) * 1905-10-05 1908-04-28 Firm Of Schimmel U Co Process of manufacturing protocatechuic aldehyde.
US3378592A (en) * 1963-06-04 1968-04-16 Warner Lambert Pharmaceutical Process for the production of 3, 4-dihydroxybenzyloxyaminehydrobromide
CH495111A (de) * 1968-03-14 1970-08-31 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel
GB1159089A (en) * 1968-05-16 1969-07-23 Shell Int Research Methylenedioxyphenyl Compounds
US3666789A (en) * 1969-05-21 1972-05-30 Sumitomo Chemical Co Cyclopropanecarboxylic acid esters
SU334800A1 (ja) * 1971-01-13 1973-12-10 Новочеркасский политехнический институт
US3749677A (en) * 1971-01-27 1973-07-31 American Cyanamid Co Chemiluminescent reaction of substituted 2,2,3,3-tetrachloro-1,4-benzodioxane
BE786808A (fr) * 1971-07-28 1973-01-29 Johnson & Son Inc S C Chrysanthemumates de benzyle
DE2150955A1 (de) * 1971-10-13 1973-04-19 Hoechst Ag Fluorhaltige benzylchloride
US4003945A (en) * 1973-04-20 1977-01-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel cyclopropanecarboxylates
US4002628A (en) * 1973-06-18 1977-01-11 Eli Lilly And Company Novel fluoroalkoxyphenyl-substituted nitrogen heterocycles
US3967949A (en) * 1973-06-18 1976-07-06 Eli Lilly And Company Fluoroalkoxyphenyl-substituted nitrogen heterocycles as plant stunting agents
DE2333849A1 (de) * 1973-07-03 1975-01-30 Bayer Ag Mikrobizide mittel
JPS5747646B2 (ja) * 1973-07-30 1982-10-12
FR2271196A1 (en) * 1974-05-16 1975-12-12 Aries Robert Polychlorobenzyl chrysanthemate insecticides - especially 2,3,4,5,6-pentachlorobenzyl 3,3-dimethyl-2-isopropylidenemethyl-cyclopropane carboxylate
US4002769A (en) * 1974-08-16 1977-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Insect maturation inhibitors
JPS5813522B2 (ja) * 1974-10-24 1983-03-14 住友化学工業株式会社 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
IT1050744B (it) * 1974-12-05 1981-03-20 Ici Ltd Composizione insetticida contenente esteri preparazione e impiego relativi
GB1518508A (en) * 1974-12-05 1978-07-19 Ici Ltd Cyclopropane carboxylic acid esters useful as insecticide
IT1054578B (it) * 1976-01-30 1981-11-30 Brichima Spa Processo per la preparazione di composti metilendiossiaro matici
FR2341307A1 (fr) * 1976-02-19 1977-09-16 Roussel Uclaf Pyrethrinoides a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
GB1580193A (en) * 1976-04-22 1980-11-26 Nat Res Dev Phenyl acetic acid derivatives
US4083863A (en) * 1976-06-01 1978-04-11 American Cyanamid Corporation Process for the preparation of cyclopropane carboxylic acids and esters
ZA775160B (en) * 1976-08-27 1978-07-26 Fmc Corp Insecticidal styryl- and substituted-styrylcyclopropanecarboxylates
GB1590577A (en) * 1976-09-06 1981-06-03 Ici Ltd Insecticidal compositions
US4199595A (en) * 1976-10-01 1980-04-22 American Cyanamid Company M-phenoxybenzyl and α-cyano-M-phenoxybenzyl esters of 2-haloalkyl (oxy-, thio-, sulfinyl-, or sulfonyl)phenylalkanoic acids
US4078080A (en) * 1976-12-13 1978-03-07 American Cyanamid Company Oral administration of pyrethroids to warm-blooded animals to prevent fly development in their droppings
US4183950A (en) * 1976-12-22 1980-01-15 Bayer Aktiengesellschaft Combating arthropods with 2,2-dimethyl-3-vinyl-cyclopropane carboxylic acid esters of halogenated benzyl alcohols
US4183948A (en) * 1977-01-24 1980-01-15 Imperial Chemical Industries Limited Halogenated esters
GB1594462A (en) * 1977-02-09 1981-07-30 Shell Int Research Pesticidal composition
IL53946A0 (en) * 1977-03-03 1978-04-30 American Cyanamid Co Phenoxybenzyl esters of benzodioxole acetic acids
US4110345A (en) * 1977-03-03 1978-08-29 American Cyanamid Company 2,2-Difluoro-1,3-benzodioxole-5-(α-alkyl)-acetic acids, and their use for the preparation of insecticides and acaricides
US4105780A (en) * 1977-03-03 1978-08-08 American Cyanamid Company Insecticidal and acaricidal m-phenoxybenzyl esters of 2,2-difluoro-1,3-benzodioxole-5-(α-alkyl)acetic acids
DE2709264C3 (de) * 1977-03-03 1982-01-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte Phenoxybenzyloxycarbonylderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide sowie neue Zwischenprodukte
DE2710174A1 (de) * 1977-03-09 1978-09-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von dihalogenvinyl-cyclopropancarbonsaeuren und deren ester
DD130624A5 (de) * 1977-04-26 1978-04-19 Ciba Geigy Ag Mittel zur bekaempfung von insekten
SE7713322L (sv) * 1977-07-11 1979-01-12 American Cyanamid Co Insekticidala och akaricidala medel
DE2861331D1 (en) * 1977-08-10 1982-01-21 Shell Int Research Pesticidal composition and method of combating pests
DE2739854A1 (de) * 1977-09-03 1979-03-15 Bayer Ag Fluorsubstituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2860310D1 (en) * 1977-11-09 1981-02-19 Ciba Geigy Ag 3-phenoxy-alpha-vinylbenzylesters of vinylcyclopropanecarboxylic acids, process for their preparation and their use as pesticides
US4166064A (en) * 1978-02-13 1979-08-28 Fmc Corporation Process for preparing high cis 3-(2,2,2-trichloroethyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylates
US4217302A (en) * 1978-07-24 1980-08-12 Zoecon Corporation Phenoxybenzyl 2-indenyl-3-methylbutanoates
JPS5817448B2 (ja) * 1978-09-02 1983-04-07 宇部興産株式会社 芳香族アルデヒド類の製造法
US4214004A (en) * 1978-12-04 1980-07-22 Fmc Corporation Insecticidal cyclopropanecarboxylates from substituted [1,1'-biphenyl]-3-ylmethyl compounds
DE2916224A1 (de) * 1979-05-26 1980-12-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von alpha -cyanobenzylestern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069983A (en) * 1996-02-26 2000-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image data transmitting/receiving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DK185779A (da) 1979-11-06
CA1154450A (en) 1983-09-27
DE2967061D1 (en) 1984-07-19
EP0041131A3 (en) 1981-12-30
NZ190343A (en) 1980-11-28
DE2967574D1 (en) 1986-03-13
DD143850A5 (de) 1980-09-17
PL119338B1 (en) 1981-12-31
ES8100244A1 (es) 1980-11-01
RO81621B (ro) 1983-04-30
JPS54145640A (en) 1979-11-14
BG31791A3 (en) 1982-03-15
EP0006978A3 (en) 1980-04-30
JPS6256150B2 (ja) 1987-11-24
BR7902714A (pt) 1979-11-27
EP0006978B1 (de) 1986-01-29
PT69556A (en) 1979-05-01
US4310540A (en) 1982-01-12
ATA334979A (de) 1981-12-15
ZA792154B (en) 1980-06-25
HU184046B (en) 1984-06-28
US4438275A (en) 1984-03-20
JPH047744B2 (ja) 1992-02-12
DE2819788A1 (de) 1979-11-08
MA18424A1 (fr) 1979-12-31
DD151742A5 (de) 1981-11-04
JPS61227576A (ja) 1986-10-09
EP0041131B1 (de) 1984-06-13
IL57192A (en) 1985-04-30
ES480246A0 (es) 1980-11-01
JPS6248661B2 (ja) 1987-10-15
AU4651779A (en) 1979-11-08
EP0006978A2 (de) 1980-01-23
CS211395B2 (en) 1982-02-26
AT367605B (de) 1982-07-26
IL57192A0 (en) 1979-09-30
PL215342A1 (ja) 1980-02-11
RO81621A (ro) 1983-04-29
PH14769A (en) 1981-12-09
EP0041131A2 (de) 1981-12-09
US4596880A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333348A (ja) 弗素置換有機化合物の製法
US4555370A (en) Process for the preparation of acyl cyanides
EP0759433A1 (de) Verfahren zur Herstellung von 2,2-Difluorbenzo(1.3) dioxolcarbaldehyden
JPS6232738B2 (ja)
EP0034741B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines substituierten Bromfluorbenzols und 3-Brom-4-fluorbenzonitril
JPS59148732A (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
US3401191A (en) Tetrafluoronitrobenzonitriles
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
JPS6191171A (ja) ふつ素化されたピリジン誘導体類の製法
US4194054A (en) Preparation of substituted fluorobenzenes
JPS6241578B2 (ja)
DE3029368C2 (ja)
US5110979A (en) Trisubstituted benzoic acid intermediates
US4876382A (en) Process for making fluorobenzoic acid fluorophenylesters
EP0391212B1 (de) Verfahren zur Herstellung von bifunktionellen Z-Stilbenverbindungen, neue bifunktionelle Z-Stilbenverbindungen sowie die Verwendung der Z-Stilbenverbindungen zur Herstellung von Polymeren
JP2793090B2 (ja) ブロモペンタフルオロベンゼンの製造方法
EP0306096B1 (en) Process for preparing diphenyl ethers
US4783562A (en) Process for the preparation of trichloromethyl-substituted aromatic compounds, and trichloromethyl-substituted aromatic compounds obtained in this process
DE3836159A1 (de) Neue fluor enthaltende und an der ch(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)-gruppe gegebenenfalls halogenierte acetophenone und deren herstellung aus neuen fluor enthaltenden benzonitrilen
EP0040478A1 (en) Process for preparing pyridine derivatives and intermediates useful in the process
EP0145907B1 (de) Verfahren zur Herstellung von alpha-Ketonitrilen
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
US3388155A (en) 4, 4-dihalo-2-(4-biphenylyl)-3-butenoic acids
DE3029367A1 (de) Verfahren zur herstellung von 4-tert.-butylbenzaldehyden
EP1262471A2 (de) Fluor enthaltende Bisphenole, deren Herstellung, deren Vor- und Zwischenprodukte sowie deren Verwendung