JPS6333183Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333183Y2
JPS6333183Y2 JP1982093637U JP9363782U JPS6333183Y2 JP S6333183 Y2 JPS6333183 Y2 JP S6333183Y2 JP 1982093637 U JP1982093637 U JP 1982093637U JP 9363782 U JP9363782 U JP 9363782U JP S6333183 Y2 JPS6333183 Y2 JP S6333183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
control member
rotating
transmission pin
rotation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982093637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9363782U priority Critical patent/JPS58195888U/ja
Publication of JPS58195888U publication Critical patent/JPS58195888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333183Y2 publication Critical patent/JPS6333183Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はサスペンシヨンワイヤー、ヒゲゼンマ
イ等の弾性部材を備えた回転振り子装置に関し、
さらに詳細には回転振り子体における回転軸の正
逆回転を制御することにより、前記弾性部材の塑
性変形、切断等を防止したことを特徴とする。
従来、回転振り子体をサスペンシヨンワイヤー
に吊下したり、又は回転振り子体の回転軸にヒゲ
ゼンマイを固定した回転振り子装置がある。この
種の装置において、回転振り子体は前記サスペン
シヨンワイヤー等の弾性部材の弾性力によつて、
その正逆回転方向が適宜に制御されるが、始動時
においては指等で回転振り子体を直接回転させる
必要がある。この時、回転振り子体の回転軸が過
回転されることにより前記弾性部材が弾性限界を
越えて捩られたり、巻き上げ又は巻き戻されたり
する。これによつて前記弾性部材が塑性変形した
りあるいは切断され、この結果回転振り子体は良
好な回転振り子運動を行なうことができなくなる
という問題があつた。
本考案は上記従来の問題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は回転振り子体におけ
る回転軸の過回転を防止することによりヒゲゼン
マイ等の弾性部材の塑性変形又は切断を防止する
ことである。
この目的を達成するために本考案は、サスペン
シヨンワイヤー、又はヒゲゼンマイ等の弾性部材
を備え、所定周期で正逆回転を繰返えす回転振り
子装置において、地板に回転自在に軸支され、地
板と平行に伸張された回転伝達ピンを有する回転
軸と、該回転軸と一体回転可能な回転振り子体
と、回転軸の回転伝達ピンと連動して回転する回
転制御部材と、該回転制御部材の回転領域内地板
上に配置され、回転制御部材と当接して回転制御
部材の回転を停止可能な回転止め部材とを含み、
前記回転制御部材は前記回転軸とは別軸に回転可
能に軸支され、回転制御部材には回転制御部材の
正転又は逆転を停止させるための2個の回転停止
部が形成され、回転制御部材が前記回転停止部と
前記回転止め部材の当接により回転制御されるこ
とによつて、前記回転軸の正逆回転を制御可能と
したことを特徴とする。
以下図面に示された本考案の一実施例に基づい
て本考案を説明する。
第1図には本考案の実施例の側面図が示され、
地板2と地板4の間には駆動装置を構成する第一
振り輪6と第二振り輪8が重合配置固定された回
転軸10が回転自在に軸支されている。第一振り
輪6には磁石12とバランスウエイト16が固定
され、第二振り輪8には磁石14とバランスウエ
イト18が固定されている。磁石12,14の間
には駆動コイル20が配置され、該駆動コイル2
0は地板2に固定されている。ヒゲゼンマイ22
はその一端が回転軸10に固定されたヒゲ玉24
に固定され、他端は地板4に固定されている。駆
動装置は以上の構成からなり、回転軸10はその
始動時において第一振り輪6、第二振り輪8、又
は回転振り子体32が指等により一方方向に強制
的に回転されることにより回転を始める。この回
転軸10の回転によりヒゲゼンマイ22が巻き上
げ、又は巻き戻されて弾性変形され、これによつ
てヒゲゼンマイ22の復帰力が増大され、回転軸
10の回転速度が減少する。その後回転軸10は
一時停止し、次にヒゲゼンマイ22の復帰力によ
つて反転され、これによつてヒゲゼンマイ22は
巻き戻されたり、又は巻き上げられ、ヒゲゼンマ
イ22には回転軸10をさらに反転するための復
帰力が蓄積される。このようにして回転軸10は
継続的に正逆反復回転を行なうことができる。
本考案に係る回転制御装置は回転軸10に固定
された回転伝達ピン26と地板4に回転可能に軸
支された回転制御部材28から構成されている。
第2図、第3図には回転制御装置が示され、回
転軸10には地板4平面と平行に伸張された回転
伝達ピン26が固定されている。回転伝達ピン2
6の軸30には回転振り子体32がスリツプ結合
され、回転軸10の回転は軸30を介して回転振
り子体32に伝達される。回転振り子体32と軸
30のスリツプは回転振り子体32が指等によつ
て回転軸10の通常回転速度よりも高速で回転さ
れ、回転軸10が本考案の回転制御装置によつて
その回転が急停止されたときに行なわれる。この
回転振り子体32と軸30のスリツプによつて回
転振り子体32は急停止することなくなめらかに
停止できる。
回転制御部材28には第3図に示されているよ
うに2個の円弧状長孔34,36が穿設され、長
孔34には回転軸10が貫通され、回転停止部3
6a,36bを有する長孔36には地板4に突設
された回転止め突部(部材)38が貫通されてい
る。また、回転制御部材28には回転伝達ピン2
6と係合可能な係合ピン40が突設され、該係合
ピン40が回転伝達ピン26に押圧されることに
よつて回転制御部材28は回転することができ
る。長孔34の円弧状長さ(長孔34が穿設され
た角度)は、長孔36の円弧状長さ(長孔36が
穿設された角度)よりも長く設定されているの
で、回転止め突部38が長孔36の回転停止部3
6a,36bに当接することにより回転制御部材
28の回転が停止される。
なお、第2,3図においては長孔34,36は
同一半径位置に穿設されているが、これは異なる
半径位置に穿設してもよい。これによつて長孔3
4,36の円弧状長さを第2,3図のものより長
く設定することができ、その結果、回転振り子体
32の回転許容角度を増大させることが可能とな
る。
本考案の実施例は以上のとおり構成され、次に
その動作を説明する。
第4図は回転振り子体32及び回転軸10が停
止している状態である。この状態において、回転
振り子体32を回転始動させるために、指等で回
転振り子体32を矢印A方向に強制的に回転させ
ると、回転制御部材28は第5図に示すように回
転伝達ピン26が係合ピン40を矢印A方向に押
圧移動させることにより矢印A方向に回転する。
そして、第6図に示されているように回転止め突
部38が長孔36の回転停止部36bに当接する
ことによつて、回転制御部材28は停止するが、
回転振り子体32の回転力が大きい場合には回転
振り子体32は回転伝達ピン26の軸30とスリ
ツプしてなめらかに停止する。このとき、第1図
に示されたヒゲゼンマイ22は弾性限度内におい
て巻き上げられ、回転軸10が反転可能な復帰力
を蓄積している。
回転振り子体32が停止した後には回転軸10
はヒゲゼンマイ22の復帰力により回転伝達ピン
26が第6図の矢印B方向に回転を始めるが、回
転制御部材28は回転伝達ピン26が第7図の位
置まで回転するまで停止している。そして、回転
伝達ピン26が係合ピン40を矢印B方向に押圧
すると回転制御部材28は第8図に示すように矢
印B方向に回転する。これによつてヒゲゼンマイ
22は巻き戻され、ヒゲゼンマイ22には回転軸
10をさらに反転させるための復帰力が蓄積され
て増大されていく。この復帰力は回転止め突部3
8が長孔36の回転停止部36aに当接した時に
最大となり、この時回転制御部材28は一時停止
する。その後、回転軸10は再び反転して矢印A
方向に回転を始め、以後この動作が繰返えされる
ことによつて回転振り子体32は良好な回転振り
子運動を行なう。
この実施例によれば、回転振り子体32を始動
させるために指等で回転振り子体32を強制的に
回転させたときにおいて、回転軸10の回転角度
は回転制御部材28によつて所定の回転角度に制
限される。この結果、回転軸10が過回転するこ
とによりヒゲゼンマイ22が弾性限界を越えて巻
き上げられたり、又は巻き戻されないので、ヒゲ
ゼンマイ22の塑性変形又は切断が解消される。
また、回転振り子体32と回転伝達ピン26の軸
30は適度にスリツプ結合されているので、回転
振り子体32の回転力が大きい場合には、回転軸
10が停止しても回転振り子体32はなめらかに
停止できる。
なお、回転制御部材28の長孔34,36を異
なつた半径位置に穿設することによつて、回転軸
10が回転制御部材28の長孔34に誤挿入され
ることが防止できる。また、図示実施例において
は回転制御部材28に長孔36を穿設し、地板4
に回転止め突部38を突設しているが、回転制御
部材28に回転止め突部38を突設し、この回転
止め突部38と係合可能な長孔36を地板4に穿
設しても図示実施例と同様な効果を有する。さら
に、回転制御部材28は第9図に示した略扇形状
とし、長孔36を削除したものでもよい。さらに
また、第9図において、回転止め突部38を削除
し、回転軸10と長孔34の両端縁を係合させる
ことにより回転制御部材42の回転を制御しても
よい。
さらに、この実施例において特徴的なことは、
回転伝達ピン26と係合ピン40の係合位置が回
転伝達ピン26の回転によつて変化し、これによ
つて回転伝達ピン26の回転力が回転制御部材2
8の回転によつて良好に制御されることである。
詳細に説明すると、第6図においては、回転制御
部材28の回転停止部36bと回転止め突部38
が係合することにより回転制御部材28が停止す
ると共に回転伝達ピン26が停止している。回転
伝達ピン26には回転軸10に固定されたヒゲゼ
ンマイ22が矢印A方向に最大限に巻き上げられ
ているので、復帰力による矢印B方向回転力が充
分に蓄積されている。第6図において回転伝達ピ
ン26が矢印B方向に回転を始め、回転途中にて
駆動コイル20との電磁結合により矢印B方向回
転力が増大され、回転伝達ピン26が第7図の位
置に達する。このとき、係合ピン40は回転伝達
ピン26の先端部、つまり、回転伝達ピン26の
回転中心から最も離れた位置に当接する。これに
よつて回転制御部材28は停止状態から矢印B方
向に回転を開始するわけであるが、この場合にお
ける回転制御部材28を回転させるための回転力
は最も大きなものとなる。しかしながら、第7図
において前記したように回転伝達ピン26に蓄積
された矢印B方向回転力は回転伝達ピン26の回
転中心から最も離れた回転伝達ピン26先端部に
て係合ピン40に伝達されるので、この時に伝達
される回転力は最大となる。そして、回転制御部
材28が矢印B方向に回転すると共に係合ピン4
0と回転伝達ピン26の係合位置は第8図のよう
に回転伝達ピン26の回転中心方向に移動する。
一方、回転伝達ピン26は回転軸10に固定され
たヒゲゼンマイ22が矢印B方向に巻き戻されて
弾性変形される。この時、ヒゲゼンマイ22の復
帰力によつて回転伝達ピン26が係合ピン40を
押圧する押圧力は除除に減少する。このように回
転伝達ピン26の回転中心から係合ピン40まで
の長さと、係合ピン40が回転伝達ピン26から
受ける押圧力との両者が除除に減少されていくこ
とによつて、回転制御部材28が回転伝達ピン2
6から受ける回転力は小さくなり、回転制御部材
28はゆるやかに制動される。この時、回転制御
部材28は矢印B方向に回転動作中であるので、
回転制御部材28は第7図の状態における回転伝
達ピン26の押圧力よりも小さな押圧力でもその
回転を充分に持続することができる。そして、回
転伝達ピン26が第8図の状態からさらに矢印B
方向に回転すると回転伝達ピン26には前記した
ヒゲゼンマイ22がさらに巻き戻されて弾性変形
されることにより矢印A方向の回転力がさらに蓄
積され、これによつて係合ピン40が回転伝達ピ
ン26から受ける矢印B方向の押圧力が減少され
る。このとき、係合ピン40と回転伝達ピン26
の係合位置は回転伝達ピン26の先端部に移動さ
れる。この結果、回転制御部材28を矢印B方向
に回転させるための回転力は除除に減少され、こ
れによつて回転振り子体32の制動作用がきわめ
てゆるやかに行なわれる。そして、回転伝達ピン
26が第4図の鎖線位置に位置することにより回
転伝達ピン26は完全に停止する。その後、回転
制御部材28は再び矢印A方向回転を開始し、再
び前記した動作を繰返えす。このようにして回転
伝達ピン26及び回転振り子体32は良好な振り
子運動を行なうことができる。
この実施例においては回転制御部材28を回転
伝達ピン26によつて回転させる場合には、回転
制御部材28の回転開始時において、回転伝達ピ
ン26の先端部が係合ピン40に当接することに
よつて回転制御部材28に強大な回転力を伝達す
る。回転制御部材28の回転開始後には回転伝達
ピン26の回転中心から回転伝達ピン26と係合
ピン40の係合位置までの長さを除除に短かく可
変されることにより回転制御部材28並びに回転
伝達ピン26の回転力を除々に減少できる。そし
て、回転制御部材28並びに回転伝達ピン26の
回転を停止させる場合には、回転伝達ピン26の
回転中心から回転伝達ピンと係合ピン40の係合
位置までの長さを除除に長く可変させることによ
り回転制御部材28並びに回転伝達ピン26の回
転力を除除に減少できる。このようにこの実施例
では回転振り子体32が周知な回転振り子運動を
開始された後には、回転軸10の回転力の制動は
ヒゲゼンマイ22における復帰力と、回転伝達ピ
ン26の回転中心から回転伝達ピン26と係合ピ
ン40の係合位置までの長さを可変して、回転制
御部材28を回転させるために必要な回転力(負
荷)の大きさを可変させることの両者が適宜に協
働して行なわれる。
したがつて、ヒゲゼンマイ22はそのばね定数
が比較的大きなものでも回転振り子体32の正逆
回転速度はきわめてゆるやかに設定できる。ま
た、ヒゲゼンマイ22のばね定数が大きなものを
用いることにより、ヒゲゼンマイ22は塑性変形
しにくくなり、これにより、ヒゲゼンマイ22の
組立てが容易となる。
また、この実施例においては回転制御部材28
は地板4と回転伝達ピン26の軸30との間隙に
装着されているので回転制御部材28の軸方向移
動が防止できる。その結果、回転制御部材28の
抜け防止を果たす固定部材は不要となり、これは
部品点数の削減及び組立容易という効果を有す
る。
以上説明したように本考案によれば、回転振り
子体の回転軸をこの回転軸とは別軸に軸支した回
転制御部材の長孔に挿入し、回転軸に固定した回
転伝達ピンと連動して回転される回転制御部材を
回転軸又は地板上の回転止め部材と係合させて回
転制御することにより回転軸の回転制御ができ
る。回転振り子運動始動時において、回転軸は一
方方向に360度未満の回転角度で回転されるので
ヒゲゼンマイ等の回転軸を反転させるための弾性
部材がその弾性限度を越えて変形されることによ
り塑性変形したり、切断されたりしない。
また、回転振り子運動が始動された後には、回
転制御部材はその回転開始時において、回転伝達
ピンの先端部が回転制御部材の係合ピンに当接さ
れることによつて強大な回転力を受ける。しかし
ながら、回転の途中において回転伝達ピンの回転
中心から回転伝達ピンと係合ピンの係合位置まで
の長さが適宜に可変されることによつて回転制御
部材の回転速度がきわめてゆるやかに減速され、
これによつて、回転振り子体の一方方向回転がき
わめてゆるやかに減速される。
さらに、回転制御部材を軸支部に適度なスリツ
プ力にてスリツプ結合させる構成によつて、弾性
部材はばね定数の大きなものを選択することがで
きる。これによつて、弾性部材の組込み時に弾性
部材が塑性変形することなく行なえる。
さらにまた、回転制御部材は地板と回転伝達ピ
ンの軸との間隙に装着可能であるので、回転伝達
ピンの軸によつて回転制御部材の軸方向移動が防
止できる。このため、回転制御部材の抜け防止部
材は不要となり、部品点数が削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る回転振り子装置の側面
図、第2図は本考案の断面図、第3図は本考案の
要部平面図、第4図〜第8図は本考案の動作説明
図、第9図は本考案の他の実施例の要部平面図で
ある。 4……地板、10……回転軸、22……ヒゲゼ
ンマイ、26……回転伝達ピン、28,42……
回転制御部材、32……回転振り子体、34,3
6……長孔、36a,36b……回転停止部、3
8……回転止め突部(部材)、40……係合ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 地板に回転自在に軸支され、ヒゲゼンマイ等の
    弾性部材を備え、所定周期で正逆回転を繰り返す
    回転振り子装置において、 地板に回転自在に軸支され、この回転中心を中
    心とする少なくとも1個の円弧状長孔を有し、該
    長孔の外側に係合ピンが設けられた回転制御部材
    と、 前記地板に前記長孔を貫通して回転自在に軸支
    され、前記係合ピンと係合可能であつて、地板と
    平行に伸張された回転伝達ピンを有する回転軸
    と、 該回転軸と一体回転可能な回転振り子体と、 前記長孔を貫通して地板に設けられ、前記回転
    制御部材の回転角度を制限する回転止め部材と、 から構成された回転振り子の回転制御装置。
JP9363782U 1982-06-21 1982-06-21 回転振り子の回転制御装置 Granted JPS58195888U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363782U JPS58195888U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 回転振り子の回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363782U JPS58195888U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 回転振り子の回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195888U JPS58195888U (ja) 1983-12-26
JPS6333183Y2 true JPS6333183Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=30224570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9363782U Granted JPS58195888U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 回転振り子の回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195888U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547980U (ja) * 1977-06-16 1979-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547980U (ja) * 1977-06-16 1979-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195888U (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509535B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
US4997164A (en) Spare tire carrier
JP3469276B2 (ja) 逆転防止軸受装置
JPS6333183Y2 (ja)
JPS60227055A (ja) 3位置回転制御用アクチユエ−タ
JPS588060B2 (ja) ジドウハンテン オヨビ テイシキコウ
JP2001008407A (ja) 駆動電動機
US6254024B1 (en) Rotational load applying mechanism for a tape recorder
SU1119072A1 (ru) Устройство дл автоматической остановки магнитофона (его варианты)
JPH0118919Y2 (ja)
JP2932733B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPS63171988A (ja) ロ−ルブラインドの昇降装置
JP3978360B2 (ja) ギアードモータ
JPH067466Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP3020909U (ja) コイルスプリングおよび該コイルスプリングを有する電磁スプリングクラッチ
JPH0619304Y2 (ja) アクチュエータの停止機構
JPS6031987A (ja) プリンタ駆動装置
JP3200077B2 (ja) ブレーキ付モータ
JPH0521715Y2 (ja)
SU934087A1 (ru) Устройство дл разгона маховых масс
JP3208546B2 (ja) ギヤードモータ
JPS604244Y2 (ja) ト−ンア−ム駆動装置
JPH0854670A (ja) 歯車装置およびカメラフィルム巻上機構
JPS6246037Y2 (ja)
JPS59154451U (ja) 車輪停止装置